ソフトバンクがスマホか4Gケータイを無料でくれるらしいけど・・&15km走
(13日) RUN 15km,1時間15分12秒,平均心拍 145
消費エネルギー 690 kcal(脂肪 166kcal)
助かった。。 「消費」期限を2日過ぎた牛肉を食べても大丈夫だった(笑)。オイッ! かなり加熱したけど、良い子は真似しないように♪ 良い大人は既にフツーにやってると思う (≧▽≦)。「賞味」期限なら4日は大丈夫か(個人の想像♪)。
コロナになって以降、食料品の備えをちょっと多めにするように心がけてる。すると、冷蔵庫の中で放置プレイになる物が増えてしまうのだ♪
冷蔵庫に入れない保存食品だと、そこそこ美味しい物はすぐ食べてしまって、美味しくない物だけ溜まって行く(笑)。食料備蓄、あるあるだろう。リッツクラッカーやカロリーメイトは、すぐ食べちゃうからダメだね♪ 最近のマイブーム(死語)はカロリーメイトのバニラ味だ。ちょっと安っぽい香りが逆にクセになる。
☆ ☆ ☆
・・って話じゃなかった。ソフトバンクの携帯買い替えの勧誘ね。わざわざ、あらかじめSMSで告知を送って来た後、DM(ダイレクトメール)も届いた。「重要なお知らせ 2024年1月31日をもって 3Gサービスを終了いたします」。
5~6年前にも似たお知らせがあったよな・・と思って、ブログ内検索をかけると、もう丸7年前だった。その時は、私が使ってた機種に問題が生じるってことで、新機種を無料(+手数料)でくれたんだけど、最寄りのショップに行ったら、余計なメモリーを売りつけられそうになって苦笑。たぶん、かなりの対象者が無意味に数千円払うハメになったと思う。
とにかく、ガラケーからAndroid携帯(ガラホ)に変わったんだけど、既に世の中はスマホだらけだし、電話というものをしなくなってた。LINEかメールばっか。しかも、携帯のメールの大部分はSMSになったから、送信も受信も一瞬。さらに、その後すぐiPadを買ったから、携帯でネットを見る機会も激減。さらに2年前、楽天スマホもゲット。
というわけで、Android携帯はその後、主にワンセグ(テレビ)とアラームとカメラ用の端末になってる。それはそれで、そこそこ便利だし、スマホより小さくて軽くて電池が長持ちするのがメリット。
なまじ小さいから、5回くらいグシャッと踏みつけてるけど、2つ折りのパカパカはなかなか頑丈♪ たかが液晶画面にヒビが入って、じわじわ広がってるだけだ(笑)。えらいぞ、SHARPのAQUOSケータイ☆ 日本語の漢字変換能力は相変わらず低いけど♪
☆ ☆ ☆
で、今回は3G終了っていう大がかりな変更だから、端末に加えて、手数料まで無料。何で、シンプルスマホって、こんなに高いの?(^^ゞ シンプルなら安そうなものだけど、高齢者は金を持ってて情報を持ってないから、この価格設定でいいのか(個人の想像・・笑)。
素直で従順な性格の私としては、意地でも4Gケータイにしたい気もする♪ 毎月の料金も安いし、私が今持ってる機種の3世代後の機種がAQUOSケータイ4だから、これでもいいかな・・。
と思ったら、ワンセグがついてなかった (^^ゞ 改悪だね。まあ、画面が小さいし画質が悪いから、見る人が少ないのかね? 私はNHKニュースを副音声の英語で見たりしてるのだ。
というわけで、3つ上のスマホ写真の右側、arrows We(ホワイト)にしようかと思ってる。「かんたん」とは書いてないけど、かんたん系らしい。 富士通グループから独立したFCNTの製品。
ただ、もともと私は来年の秋、iPhone15に替えようと予定してたのだ。ソフトバンクはiPhoneに関しては安売りなし(変則的な契約は別)。それならドコモに乗り換えたら安いのかな・・と思って調べると、22000円引いてくれるらしい♪
これでドコモに浮気して、5年後にまたソフトバンクに乗り換えて割引狙いとか(笑)。転「買」ヤーか! でも、今までその種の事は全くやらずに来てるし、あと1年待とうかな。ソフトバンクがしびれを切らして、iPhoneの割引を提案してくれるまで♪
☆ ☆ ☆
一方、両足に故障を抱えた市民ランナーは、昨日・・じゃなくて一昨日また別の箇所を痛めてしまった。右膝の下をかばい過ぎたからなのか、ふくらはぎがピリピリ痛むようになったのだ。それをかばってたら、さらに右足首まで痛くなった (^^ゞ 満身創痍。。 「痍」って漢字が難しいわけね♪
それでも丸2日休んだ後だから、昨日はまた15km走。もともとの痛みは徐々に和らいで来てるから、久々に1km4分台を狙おうと思って、厚底カーボンシューズを着用。中盤からはかなり1km4分50秒をキープできたけど、序盤は右足首が痛くてスピードを出せなかった。
トータルでは1km5分01秒ペース (^^ゞ 惜しい。。 気温7度、湿度99%、風速1m。まあ、雨上がりで湿度が高かったから遅くなったってことにしとこうか♪ 新・心拍計は往路だけ異常に高かったから、補正した。
そろそろ年賀状が気になって来たな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 13分35秒 126 145
LAP 1(2.1) 11分08秒 141 150
2 10分15秒 148 153
3 10分17秒 150 155
4 10分16秒 151 155
5 10分15秒 150 156
復路(1.9) 9分27秒 148 153
計 15km 1時間15分12秒 145(83%) 156(89%)
(計 2219字)
| 固定リンク | 0
« デジタル画像の可逆圧縮、「ランレングス(連長)圧縮」の簡単な具体例と説明、圧縮率の計算~高校『情報Ⅰ』 | トップページ | アルゼンチンがクロアチアに完勝、「不適切」に同時通訳されたスペイン語2つ&13km走 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 「ピンク!」♪&携帯501SHから新スマホA201SHへのデータ移動(コピー)、SDカードのみ成功&10000m測定3(2023.10.20)
- 2台目のスマホもSHARP、ソフトバンク3G携帯からシンプルスマホ6に無料交換して、直ちにホーム画面変更♪(2023.10.19)
- スマホの Rakuten Link アプリの履歴を削除される前にスクリーンショット保存&月末の距離稼ぎ(2023.06.28)
- 冬(寒い日)にスマホの電源が急に落ちる物理的な理由・原因~電池の内部抵抗が増加、端子電圧が降下、保護回路が作動(2023.01.07)
- ソフトバンクがスマホか4Gケータイを無料でくれるらしいけど・・&15km走(2022.12.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
コメント