日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走
(21日) RUN 15km,1時間16分43秒,平均心拍 141
消費エネルギー 680 kcal(脂肪 156kcal)
今日は、日銀の金融緩和の「修正」(とされるもの)についてマジメに書こうと思って準備してたけど、時間が全然足りない (^^ゞ 師走だから、師じゃなくても走らなきゃいけないのだ♪ 準備時間が勿体なかったか(セコッ・・)。
朝日新聞の長くて分かりにくい解説も熟読。銀行の株価急上昇も短期・長期チャートでチェック。長期金利や短期金利の推移まで調べてたのだ。
なるほど。長期金利は一昨日(22年12月20日)のお昼まで、ほとんど0.25%に制御されてたわけね。短期金利はほとんど0%(!)のまま。不気味なくらい、変動がない。そんなコントロールが可能なほど、中央銀行には力があると。
☆ ☆ ☆
日本銀行が銀行券(紙幣)を印刷。国債を大量に買い続けて、国債の価格を高めに維持して、長期金利を無理やり下げる。膨大な購入代金(紙幣)が国に回って、日本社会に回って来る。
お金のプリントごっこで、本当の物やサービスが動く。違法ではないにせよ、どう考えてもおかしな政策なのに、日銀や国が破綻しないのもおかしな話。
国債購入はさらに増やすのに、長期金利の変動幅を±0.25%から±0.5%に拡大。分かりにくい。購入を拡大するのに、国債価格が下がって金利が上がる? さらなる将来を先読みした市場関係者らの思惑ってことでいいのかね? 日銀の買いを上回る国債売りで、世界が応えると。
☆ ☆ ☆
ドルと国債を売った金で(?)、日本「円」を買い戻して、円高に。一方、日銀はETFの買い入れも維持すると発表したのに、マーケットは株売りで応答して、株安に。
ただし銀行株は、利ざやで稼ぐ余地が生じるから急上昇。預金の金利を上げてマイナスになる可能性とか、眼中にないと。金利が上がれば貸し出しも減ると思うけど、そのマイナスより、プラスの側面の方が大きいと見るわけか。バブル崩壊後の金融業界の苦境とかも、忘れたと。あるいは、杞憂に過ぎないと。
まあ、とりあえず、極端な円安の流れを少し押し戻したのは、短期的・心理的には良いことに見える。ちょっとは物価上昇の抑制になるのかも。
しかし、10年近くも続けて来た異次元の緩和をもし本当に反転させると、この先どうなるのか。景気、不動産価格、住宅ローン、設備投資。前例がほとんど無いから、やってみないと分からない。同じではないけど、バブル景気終焉の引き金になった引き締め策の場合、失われた20年~30年につながってしまった。。
☆ ☆ ☆
・・とか書いてる場合じゃない。年末は仕事納めもあるし、年1回の「写経」修行、手書きの年賀状もあるのだ♪ 美容室にも歯医者にも行かなきゃいけないのに、歯医者の予約が取れなかった (^^ゞ なぜか電話が留守電になってるから、HPにアクセスしたけど、半月も先まで空きが無し。
みんな、同じ事を考えるのかね。年末年始の前に行っとくとか、休み明けに行くとか。まあ、別に歯が痛いわけじゃなくて、定期健診の勧誘が来ただけだから、年明けでいいか。今年最後の不燃ごみはちゃんと出したし♪ 細かっ!
で、そんな中でも昨夜はまた15km、走って来た。2日連続だし、スピードを出すつもりもないけど、足慣らしで厚底カーボンシューズを使用。前日の無理な走りでちょっと右膝の痛みがぶり返してたし、左踵の痛みは相変わらず。
おまけに、最後は雨まで降り出したけど、これは予想通りだったから、帰宅して何とかセーフ♪ エライぞ、気象庁の短時間降水情報!
☆ ☆ ☆
トータルでは、1km5分07秒ペース。ビミョー。。(^^ゞ 5分を切るのが大変になってしまってる。気温8度、湿度60%、風速1.5m。
新・心拍計は久々に、大幅に高くなってたから補正した。やっぱり、細めの左手首にはめるとダメって ことかね? 太めの右手首の方が反応がいい。心拍より、脚と背筋が疲れてる。
コロナの新規感染確認は4ヶ月ぶりに、全国で20万人! 気合で乗り切るぞ!・・とか精神論に頼りつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 13分27秒 126 143
LAP 1(2.1) 11分04秒 140 146
2 10分41秒 142 149
3 10分26秒 143 149
4 10分28秒 145 151
5 10分19秒 148 154
復路(1.9) 10分18秒 148 153
計 15km 1時間16分43秒 142(81%) 156(89%)
(計 1827字)
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国の激安通販Temu(ティームー)、米国で大人気でも怪しげだから様子見か・・&気温28度プチジョグ(2023.08.02)
- バブル後の高値更新の日経平均株価、4万円まで上昇か?、2つの対話型AI(ChatGPT-4、Google Bard)の回答(2023.05.20)
- 戦場の男性(彼)への思いをのせた乙女の軍歌『カチューシャ』、ロシア語から英語への直訳で意味を解釈(2023.02.25)
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走(2022.12.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ(2023.09.14)
- また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき(2023.09.13)
コメント