W杯・日本代表がロッカールームで折り鶴と共に残したアラビア語の意味(日本語訳)&右膝下痛13km
(7日)JOG 13km,1時間10分10秒,平均心拍 138
消費エネルギー 580kcal(脂肪 145kcal)
本題の前に一言。折角、遅まきながらPK(戦)の練習の話が少し注目されて来たのに、しっかり練習してたはずのスペインがPK戦で敗北したから、また「運」だという説がぶり返してる。
例えば、『スッキリ』の加藤浩次とか。運の方が大きいと思っている、というだけならともかく、くじ引きで決めただけという主張は、大昔の発想に戻してしまうようなもの。
スペインが1度も成功せずに3連続で失敗したのは悲惨な事実だけど、スタジアム全体から凄まじいブーイングが起きてた点を見逃すわけにはいかない。私はPK戦だけabema動画で見たけど、見てるだけでボリュームを下げたくなるような大音量のブーイングが鳴り響いてた。アウェーどころではない、いじめレベルの罵声。完全な妨害行為。
観客のほとんど全てが相手(モロッコ)の応援に回った状況でPKを蹴るのと、日本みたいに恵まれた環境でPKを蹴るのとでは、全く違う話だ。もちろん、心理的な面も大きいのだから。見てない方は、abemaでたぶん今でも無料で見れるので、お試しあれ。
☆ ☆ ☆
・・という話はあくまでオマケであって、今日は超久々に、アラビア語の解読をちょっとだけ試してみよう♪
日テレ『頭脳王』の問題に出た時に調べたのがキッカケだけど、今回のW杯で大量に流れてるクボタのCMの影響もある。全編に男性の声でアラビア語が流れてて、その発音がすごくキレイなのだ。あれなら、言語的に好感もてる。まあ、あの文字は・・・にしか見えないけど♪ 何?
FIFA日本の公式ツイッターに掲載された、ロッカールーム(or ドレッシング・ルーム)の写真。
メディア的には折り鶴に注目が集まって、アラビア語は日本語のまま、「ありがとう」としか訳されてない(全体の3分の1くらい)。マニアック・ブロガーは逆に、クネクネした暗号みたいな文字しか目に入らないのだ♪
上では縮小して引用してるけど、元の写真は2048×1366ピクセルで高解像度だし、非常に鮮明。そのおかげで、難解なアラビア文字もキレイに解読できた。
まず、iPad Proの「写真」アプリでトリミング(部分カット)して、回転・角度調整。それを「Google」アプリで読み取って翻訳。先に全体を訳した後、部分的に分割して確認した。
☆ ☆ ☆
上が、文字全体(2行)。アラビア語は右から左に読むので、上段の右から訳して行こう。
上段の右半分。右の2つで、「ありがとう」(shukran lak)。左端が、「について」(ealaa)。英語なら、Thank you for だろう。発音は、シュクラン・ラク・アーラとか。
上段の左半分。右端が「環境」(albiyat)。次の2つで、「素晴らしい」(alraayiea)。発音は、アルビヤット・アルライヤーとか。なぜか発音を聴くと、最後に「ト」(?)が入ってるようだけど、理由は不明。
結局、上段は、「素晴らしい環境をありがとう(ございました)」という意味。
そして上が、下段の2語。右が「私たち」(nahn)。左はおそらく「感謝」(naqdir)。あるいは先頭が活用形か誤字(?)で、実は yaqdar なのかも。2語を合わせるとおそらく、「私たちは感謝します」。発音は、ナーハヌ・ナクディルか、ヤカデロか。
ただ、Google翻訳も下段の左側の単語には苦戦してる感じで、2語だと「(私たちは)できる」と訳してるのに、左側だけだと「感謝」と訳してる。普通にアラビア語の検索をかけても、よく分からない。ただ、すぐ下に「ありがとう」という日本語があるのだから、感謝という単語(カタール方言?)だろうと推測。
というわけで、文章全体の意味はおそらく、
「素晴らしい環境をありがとうございました。
私たちは感謝します♪」
アラビア語の解読もできるのだ。iOSの写真アプリ、Googleアプリ、Google翻訳を使いまくれば♪ アプリにも、「シュクラン・ラカ」(Thank you)♪
☆ ☆ ☆
一方、痛めた脚をすぐに治すことは、できない (^^ゞ We cannot. 両足を痛めてる小市民は昨日もまた、足を引きずりつつ13km走って来た。左足の足底筋膜炎は何とかごまかせるようになったけど、右膝下の筋(すじ)の痛みはなかなか治らなくて、1歩ごとにピキピキ痛い。
顔をしかめたまま我慢して、トータルでは1km5分24秒ペース。遅っ! まあ、前日に無理した後だから、リハビリ・ジョグってことで。気温7度、湿度77%、風速1.5m。絶好の気象条件なのに、故障のせいで台無し。
新・心拍計はほぼ正常に作動したから、補正なし。周回ラストの高い心拍も、わりと正しいと思う(ラストスパート)。アラビア語やハングルはフツーに入力できないから難しいよな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(2.4 km) 14分29秒 121 135
LAP 1(2.1) 11分28秒 137 144
2 11分27秒 141 147
3 10分59秒 146 152
4 10分46秒 149 163
復路(2) 11分02秒 139 154
計 13km 1時間10分10秒 138(79%) 163(93%)
(計 2166字)
| 固定リンク | 0
« 無理してサッカー見てたら胃痛と背筋痛でバファリン2錠・・&不調ながらも15km走 | トップページ | 3年続くコロナ禍で激減、旅行人口の推移(国内観光・帰省、海外)~『レジャー白書 2022』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 出張終了、ノートPCの代わりに新旧2つのiPad Proを持って行ったら、色々と不便・・(2023.09.22)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- 虫除けスプレーを忘れて墓参りしたら、ヤブ蚊が大量に発生!、夕陽の写真にはゴースト(丸くて小さい謎の点)も出現♪(2023.09.18)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
「ランニング」カテゴリの記事
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ(2023.09.14)
- また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき(2023.09.13)
「サッカー」カテゴリの記事
- アルゼンチンがクロアチアに完勝、「不適切」に同時通訳されたスペイン語2つ&13km走(2022.12.15)
- クロアチアがブラジルにもPK戦勝利☆、運やクジ引きより、技術と統計データ分析!&再びハーフRUN(2022.12.11)
- W杯・日本代表がロッカールームで折り鶴と共に残したアラビア語の意味(日本語訳)&右膝下痛13km(2022.12.08)
- カタールW杯、日本はクロアチアにPK戦負けでベスト8ならず、美女サポーターも涙で最後のゴミ拾い・・(2022.12.06)
- サッカーW杯「三笘の1ミリ」ゴール、VAR動画(毎秒50コマ)や写真では、ボールのミリ単位の判定は数学的に不可能では?(2022.12.05)
コメント