無理してサッカー見てたら胃痛と背筋痛でバファリン2錠・・&不調ながらも15km走
(6日) RUN 15km,1時間16分05秒,平均心拍 144
消費エネルギー 680 kcal(脂肪 150kcal)
今でもまだ、胃も背筋も痛いけど、あんまし痛み止めに頼るのもどうかと思うな。とはいえ、バファリンのおかげで昨日の朝は命びろいした 。救急車、呼びたくなったほど。。(^^ゞ
事の発端というか、気付いたのは昨日の午前1時過ぎくらいか。眠いのに、W杯の日本vsクロアチア戦をジーッと見てたら、胃が変になって来た。普通、コーヒーかお菓子くらい欲しくなるのに、何となく胃が飲食物を拒絶してるのだ。かなり珍しい。
まあ、仕事の疲れもあったし、夜ご飯を食べ過ぎて胃にもたれたのかな?とか、初めて買ったレモン・ドレッシングを期限切れのキャベツ(笑)にかけ過ぎたかな?とか思いつつ、そのままテレビ観戦。これがまた運悪く、長かったのだ (^^ゞ 延長戦30分でも決着がつかずに、PK戦。その後は、観客席の美女サポーターの涙も見なきゃいけないし♪
ひょっとすると、寒かったからエアコンに加えて、使い捨てカイロを腹部に2個入れたままだったのも良くなかったかも。テレビに熱中して、貼らないタイプのカイロ(温度が高め)を全く動かさなかったから、ズーッと胃の辺りを加熱してしまった。
☆ ☆ ☆
で、結局、1時間睡眠(!)で、朝からブログ記事を書いてると、どんどん胃が痛くなって来て、さらに背筋痛が背中全体に広がって来た。
これも珍しいことで、思い当たることと言えば、土曜の夜にちょっと無理して半年ぶりのハーフ走をこなしたことくらい。ランニングは自転車と違って、かなり背筋も使うのだ。
最初に胃の痛みに気付いてから、既に6時間ほど経過。どんどん状態が悪くなってるし、痛みが全身に広がってるから、仕方なくバファリンを使用。1年ぶりか、2年ぶりか? 歯が痛い時に買ったものだけど、その後ほとんど使ってなかった。
まず1錠だけ飲んで様子を見ると、30分経ってもあんまし効き目を実感できない。仕方なく、2錠目も服用(標準使用量)。そうすると、薬の量が閾値(いきち=境界となる値)を超えたのか、ようやく痛みが和らいだから、何とか我慢できるようになった。安いのにエライぞ、バファリン!
☆ ☆ ☆
その後、薬は飲んでないけど、具合はあんまし良くなくて、夜の走りは止めようかとも思った。でも、日・月と2日休んだ後だから、仕方なくスタート。3日連続で休むことはほとんど無い。月間走行距離のノルマが厳しいから♪
で、元気の無さを補うために、厚底カーボン・シューズを履いたんだけど、どうもスピードが出ないし、また右膝下の痛みがぶり返してる。土曜の無理なハーフの後遺症か。
それでも、あわよくば1km5分を切ってやろうと思って、ハーハーゼーゼー。かなり本気で走ったし、終盤は1km4分40秒くらいまで上げたのに、トータルでは1km5分04秒ペースで終了 (^^ゞ ガックシ。。_| ̄|○
気温6度、湿度95%、風速1.5m。新・心拍計はほぼ正常に作動してるから補正なし。帰宅後も、飲み物さえ欲しくなかったほどで、胃と背筋に加えて脚も痛くなった。まあ、無理せず寝ろ!ってことか。寒い夜中なのにアイスクリームが欲しいな・・とか思いつつ、今日はあっさりこの辺で。。☆彡
往路(2.4 km) 13分22秒 126 145
LAP 1(2.1) 11分00秒 140 146
2 10分39秒 147 152
3 10分24秒 151 158
4 10分34秒 151 161
5 10分15秒 152 158
復路(1.9) 9分51秒 149 160
計 15km 1時間16分05秒 144(82%) 161(92%)
(計 1517字)
| 固定リンク | 0
« カタールW杯、日本はクロアチアにPK戦負けでベスト8ならず、美女サポーターも涙で最後のゴミ拾い・・ | トップページ | W杯・日本代表がロッカールームで折り鶴と共に残したアラビア語の意味(日本語訳)&右膝下痛13km »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
「ランニング」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
コメント