AKB48に14年間・2000万円を費やしたファンがグッズを大量破壊してお別れ・・という話に思うこと、色々♪
昨日(23年1月8日)の朝日新聞・朝刊コラム「天声人語」に、「正月事納め」という言葉が載ってた。意味は分かるけど、初めて聞いた言葉だから、軽く検索。信頼できる辞書的説明はなかなか見当たらないけど、情報は多数ヒット。
お休みは1月3日くらいまでだろうけど、7日までを「正月」と考えることが多いから、その翌日の8日が正月のおしまい、事納めらしい。ちなみに「正月事始め」はなぜか早くて、12月13日。PR TIMES MAGAZINE より。
まあ、実際には成人の日や土日が絡むので、今年(令和5年)だと今日、1月9日(月曜)の成人の日が大きな区切り目だと思う。私も色々と用事を片付けて、火曜から本格的に新年をスタートするつもり。
☆ ☆ ☆
・・・っていう長めの前フリは、「アイドル事納め」みたいなJ-CASTの記事を昨日読んだから♪ Yahoo!への配信記事だと、エンタメ系でアクセスランキング1位(8日の朝の時点)。
正月にせよ、アイドルを推す活動にせよ、「ハレ」(非日常)というものには普通、区切り目がある。「ケ」(日常)を経て再びハレに戻ることが多いだろうけど、ハレを永久に、または半永久的に、終わりにしてしまうこともある。
上の写真は、AKB48に14年間、約2000万円を注ぎ込んだ「けいすけ」氏のツイッターに掲載されたもの。破り捨てた大量のグッズ類でゴミ屋敷状態になってるので、流石にこれを拾い集めて元に戻すことはないはず。(ほぼ)完全なアイドル事納め、卒業だ。
キッカケは去年、話題になってた、人気メンバー・岡田奈々の交際報道(文春、22年11月19日)。アイドルの恋愛に否定的なように見えてたメンバーが、ひそかに交際を続けてて、しかも結婚間近みたいな話。
これは、本気で推してたファンにとってはショックだろう。このファンの twitter は、11月19日から激変。一気にお別れを始めたらしい。破壊の他、売ったり譲ったりする方針のツイートが並んでた。
☆ ☆ ☆
私がこの記事を書こうと思った大きなキッカケは、まだ大量破壊する前の、下のツイート写真だ。交際報道を受けて、長い散歩で決断、帰宅した直後か。
「ここ数年で手に入れたアイドルグッズ全部出してみたが、俺は一体何をやってきたんだろう…」。
「ここ数年」より前の10年分は別扱いということか。それにしても、私が昔、2年半前後で集めたグッズ類と比べると、たかが2倍くらいだと思う(笑) そう。私もこの半分くらいは集めてたのだ。このブログで何度かつぶやいて来たように、部屋中がアイドルだらけになってた期間があった。1年半くらいの(?)最盛期には、壁がポスターや写真で埋まってた♪ 自慢か!
しかも、まだほとんど捨ててない気がする (^^ゞ 流石に今、身の回りには全く無いけど、貸倉庫に預けた荷物の中か、自宅のどこかに残ってると思う。もう、推してはないし、グッズを買うこともないけど、卒業はできてないのかも。
「俺は一体何をやってきたんだろう…」♪
☆ ☆ ☆
昔が懐かしいとか、過去の美化・執着とかいうだけではない。母親ゆずりで、なかなか物を捨てない性格だけど、それだけでもない。下手に切り捨ててしまって、いまだに後悔してる経験の影響だけでもない(高校時代!の終活年賀状とか)。
幼い時から、人や物とお別れするのが苦手だったのだ。「エピソード記憶」が非常に強いということも原因の一つ。人やモノとの様々な出来事、ふれあいを、当時の感情と共に、鮮明に心に焼き付けてるのだ。何年経っても、まざまざと心に浮かんで来る。
その事と関連してるだろうけど、同じく幼い頃から、私は「過去よりも未来を見るべきだ」という考えにあまり賛同してない。もちろん、未来を見て行動しないと上手く対応できないけど、ちっちゃい子どもの頃から、未来より過去の方が好きだった。現在完了(過去~現在)も含めて。明るい未来が大きく開けてた当時でさえ、過去の方を愛してたのだ。
未来の想像より、過去の記憶・想起の方が鮮明だし、情動との結びつきも遥かに強い。現在の自分との結びつきが強いのも、未来ではなく過去。さらに、実は人生の3分の1~4分の1くらいを占める睡眠を考えても、夢の素材となってるものはほとんどが過去の物事だ。思い描く未来など、夢にはほとんど登場しない。
☆ ☆ ☆
そもそも、人間の無意識の欲望は、過去の満足・充足体験を幻想的に反復しようとするものなのだ。たとえ、多少の変形・歪曲・圧縮・置き換えがあるとしても。
例えば今、私は、ミルクと砂糖がたっぷり入ったカフェオレを飲みながら、ブログを書いてる。ドリンクは、初めてコーヒーを飲んだ時の満足感の再現だろう。正確には、その後も何度も味わって来た同種の満足感の、全体的な反復。実家で飲んだ時とか、友達の家やお店で飲んだコーヒーとか。小学校2年~4年くらいに、田舎の繁華街まで1人で大冒険(遠足♪)してお店で買ったのも、甘いコーヒー牛乳と菓子パン。
ブログというウェブ日記も、考えてみれば、小学校時代につけてた日記の再現になってる。あの頃は、美人のM先生や母親が三重丸、四重丸をつけてくれたり、コメントを書いてくれたりしてた。その時の嬉しさが、17年半もの間、毎日ブログを書き続ける原動力の1つだろう。見守ってくれる存在がなくなっても、書く行為は自然に繰り返す。
☆ ☆ ☆
だからといって、昔のグッズをすべて保存する必要はない♪ 思い出だけでも大量にあるし、過去はどんどん積み上がるから、すべて保存するのは物理的に不可能。
妥協案として、写真を撮ってデジタル保存するという方法が有力だけど、これを本当にやり始めると、保存作業それ自体が大変なのだ。途中で気持ちが入り込んで中断してしまうことも多いし♪
というわけで、現実的には、過去を少しずつ処分しつつ、それ以上のものを新たに溜め込むことになる(笑)。増えるだろ! そう言えば8年半前、「溶けないアイスとしてのアイドル=偶像」と題する記事をアップしてる。私にとって、思い出もグッズ類も、いつまでも溶けずに美味しいアイスクリームなのであった♪
小市民、万歳☆ 「一体何をやって」るのか? C’est la vie(セ・ラ・ヴィ)。これが人生さ♪ フランス語学校で質問されて、この台詞で答えた時、笑って褒めてくれたP先生の笑顔を鮮やかに思い出しつつ、ではまた。。☆彡
(計 2645字)
| 固定リンク | 0
« 愛子さま初の一般参賀、ドレスの色はパステルブルー・グリーン♪&13km走 | トップページ | 羽生善治・元七冠の一手損角換わり戦法、敗着は6四銀か、藤井聡太五冠が強手連発で勝利~第72期王将戦・第1局 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
「社会」カテゴリの記事
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 遊園地・テーマパーク人口の推移、新型コロナによる激減から急回復~『レジャー白書 2023』(2023.11.25)
- 道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定(2023.07.03)
- 愛人男性の局部切り取り殺人犯・阿部定、予審調書の内容はNHK『アナザーストーリーズ』と違う印象&11km(2023.05.31)
- 小鳥を草原に放してプチ炎上のキリン淡麗CM、美しいグリーンが爽やか♪&背筋痛ハーフ走、1km4分台(2023.05.25)
コメント
グッズを破壊して人生は戻ってくるか!?
お金は戻ってくるか!?
投稿: クラタ | 2023年4月26日 (水) 11時02分
> クラタさん
コメントどうもです。
人生やお金に限らず、過去は戻って来ません。
その代わり、未来をより良くすることなら可能です。
なお、ここは個人ブログなので、
コメントは丁寧にお願いします☆彡
投稿: テンメイ | 2023年4月27日 (木) 02時33分