女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・
(18日) RUN 21.1km,1時間45分02秒,平均心拍 150
消費エネルギー 990 kcal(脂肪 228kcal)
たまたまYahoo!への配信記事で見た、この地味な写真。じんわりと切なくなった。ここでは元の河北新報HPにリンクを貼っとこう。
見出しは「20歳の式典、振袖は必須? 女性の出席を阻む要因にも」(ニュース深掘り)。写真の説明は、「仙台市の『はたちの集い』が開かれた市体育館周辺では、振り袖姿ではない女性の姿はまだらだった」。
狙って撮ってるとはいえ、この写真だけで泣けと言われれば泣ける。華やかな振り袖の女の子たちが集まって談笑してるのに、グレーのコートとブラック系スーツ(?)の女の子は1人でポツンと、境界線のポール際に立ってる。ほとんど「外」に押し出されるような状況。悪意のない集団イジメ。不条理な疎外。これも成人の通過儀礼だと。
批判するつもりはないけど、高橋葵記者、撮影と掲載の許可を得てるのかね? 何も知らずにネットでいきなり自分のこの姿を見たら、ショックだと思うけど。一生に一度だけのお祝いの場で。許可があるのなら、上手い報道写真だと思う。
2日ほど前、16日の記事が今でも掲載されてるから、苦情はほとんど入ってないということか。記事の内容は、いいね。
☆ ☆ ☆
この女性記者が成人式のスーツ女性を取材したキッカケがまた、涙を誘うのだ。
「今回の取材は、3年前の経験が原点にある。出席した水戸市の成人式で、仲の良い同級生が黒のワンピースを着ていた。『振り袖のために20万円近くも出せないよ』と笑って話していた。
式典で撮った写真を見返して、はっとした。どの場面でも彼女は端の方に写っていた。親に無理を言って振り袖で出席した自分が恥ずかしくなった」。。
安いレンタルなら10万円でもあるみたいだし、コロナ禍が一段落(したような雰囲気の)今なら、自分でバイトや仕事で稼ぐ手もある。
でも、どうせ着物の質や値段で、無言の「マウント」状態になるんだろう。口に出さなくても、勝ったとか、負けたとか。自転車の世界でもあること。あるいは、写真の中央には派手な着物の女の子が入るとか。確かに、100万円クラスの高級な振り袖を見ると、明らかに華やかで色鮮やか。男の私でさえ、一目で違いが分かる(気がする♪)。
☆ ☆ ☆
成人式に出ずにバイトしてた男性の私が、何でこの話に引き付けられるかというと、ちょっと似たような経験なら、何度かしてるから。最初の写真、コートの女の子の気持ちがよ~く分かるのだ。
実は中学3年か高校1年の頃、ひそかに泣いてしまったこともある。体育会系の強気の「男のくせに」。その時の事は今でも、まざまざと思い出せる。
しかしもう、私の話に向かう時間も字数も残ってない。まあ、スーツで堂々と成人式に出席できる雰囲気になって欲しいとは思うけど、しばらくは期待薄か。ちなみに、宮城県内の自治体で調べると、女性の出席率は男性より低かったそうだ。。
☆ ☆ ☆
一方、昨日の走りの方は、泣くほどひどくもないけど、期待外れの出来だった。誰も期待してないけど(笑)。自虐か!
年末にハーフを1km4分57秒でクリアしてたから、同じくらいでまたハーフ21.1kmを走りたいなと思ってたけど、最近また心臓の調子が変なのだ。左胸に圧迫感がある。まあ、適度に頑張ろうと思いつつ、いつの間にか心拍の限界まで頑張ってしまって、それでもトータル1km4分59秒で終了。ガックシ。。_| ̄|○ キツかったのに。。
まあ、意地で5分は切ったから、良しとしとこう。右膝もほぼ痛みが出なかったし。気温8度、湿度56%、風速2.5m。年末よりは気温が3度ほど高かった(言い訳♪)。新・心拍計は、序盤の異常値だけ補正。後は正しいと思う。今の私の限界に近い心拍数だった。
ちなみに今日の記事、実は先日のパズル記事のヒントだったりする(笑)。ネタバレか! ではまた明日。。☆彡
往路(2.4 km) 12分52秒 131 144
LAP 1(2.1) 10分44秒 145 150
2 10分35秒 150 153
3 10分31秒 151 154
4 10分29秒 152 156
5 10分27秒 154 156
6 10分27秒 154 157
7 10分32秒 154 157
8 10分28秒 156 159
復路(1.6) 7分57秒 156 161
計 21.1km 1時間45分02秒 150(84%) 161(95%)
(計 1826字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「社会」カテゴリの記事
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 女性の成人式出席と振り袖スーツ問題、切ない・・&再びハーフ1km4分台、ギリギリ・・(2023.01.19)
- AKB48に14年間・2000万円を費やしたファンがグッズを大量破壊してお別れ・・という話に思うこと、色々♪(2023.01.09)
- 心にしみるコラム、「めぐり合う クリスマスの奇跡」(朝日新聞・窓)&18km走、再び1km5分切りでも不調(2022.12.27)
- 怠惰な小人の妖精として生きる「ゴブリン・モード」が流行♪、アンデルセン童話『食料雑貨店のゴブリン』のあらすじ(2022.12.17)
コメント