« 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走 | トップページ | トランプの4種の絵柄(ハート・スペード・クラブ・ダイヤ)を並べた暗号と解読方法~2023年共通テスト・情報関係基礎・第2問 »

最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走

(24日)RUN 15km,1時間15分22秒,平均心拍 142

消費エネルギー 660kcal(脂肪 165kcal)

  

たまに日テレ『news zero』を流し見した後、そのままテレビをつけてると、オードリーの若林正恭と水卜麻美アナが出て来る。

  

といっても、画面はほとんど見ずにPCかiPadいじってるから、声だけ聴いてるんだけど、面白いというか、才能があるというか。全く別の2人だけど、どっちも凄いね。

 

特に、若林は人気芸人だから当然だけど、ミトちゃんのトークや反応は女ピン芸人みたいなキレキレのものを持ってる。実は今まで彼女、24時間テレビのマラソンとかしか見たことなかったけど、5年連続の人気女子アナ1位で殿堂入りっていうのも納得できる。

  

実はついさっきまで、番組の名前さえ知らなかった♪ 『午前0時の森』ね。若林の下の名前も今知った(笑)。正恭(まさやす)と読むのか。あっ、月曜と火曜に放送で、火曜日がこの2人の担当なわけね。『月曜から夜ふかし』の移動後の後番組だと。バラエティ番組はほとんど見なくなってるけど、火曜のこれは見ることにしようかな。TVer動画もあるし

   

   

      ☆     ☆     ☆

・・って感じで、ゆるいテレビトークを書いてしまうのも、やっぱり外が寒かったから♪ 張りつめてた緊張が一気に緩んだのだ。

  

緩みすぎて、家の鍵を見失ったほど (^^ゞ 定位置にもどこにも見当たらないから、動揺してたら、洗濯機の中にあった♪ 助かった。。 なるほど。寒すぎて、鍵を開けた後、鍵を持ってまますぐ手をウェアのポケットに入れたわけね。で、鍵から指を離したから、ポケットの中に鍵が落ちたと。細かっ!

  

全国はどうなってるのかなと思って、NHKと日テレのニュースを流し見すると、台風直撃より大変かも。大雨による河川の氾濫はないけど、寒い中の立ち往生があちこちで発生。鉄道も道路もダメだね。いつも思うけど、飲食物よりトイレの方が問題だと思う。特に女性の場合。

  

JR京都線で3時間の立ち往生? コロナの換気で窓がちょっと開いてるとか。流石に乗客が閉めるか。満員電車で5時間(!)閉じ込められてる人もいるらしい。試しに京都あたりの気温をチェックすると、夕方からずっとマイナス! 駅で待つ人も大変。JRの大勢の担当者も大変。。

  

   

      ☆     ☆     ☆

230125a

   

昨日も載せたけど、24日21時の天気図は下の通り。tenki.jp(日本気象協会)より引用。西の大陸性高気圧から、東の低気圧まで、強烈な等圧線が「密です」になってる。

   

ちなみに「爆弾低気圧」という言葉は、気圧の急激な変化(爆発的な急変)が定義だから、今回みたいな低気圧は違うらしい。瞬間最大風速15mとか20mと報道されてても、定義上、関係ない。

   

英語の呼び方は色々あるけど、bomb(爆弾)か explosive (爆発的)という単語が入ってた。たぶん、英語圏だと定義なんて気にしないんじゃないかな。特に米国人は大まかだから(個人の感想♪)。

   

    

     ☆     ☆     ☆

で、単なる首都圏の小市民ランナーも、風が強すぎるから走るのを止めようかと思ったけど、明日以降の天気も怪しいから、今の内に距離を稼ぐことにした。15kmの予定だけど、無理だと思ったら早めに切り上げるつもりでスタート。上に4枚着て、首回りもガードしてると、意外と寒くはないんだけど、手先と足先が冷たい。

   

それより、足元が危ないのだ。大きめの木の枝とか落ちてるから、下手に踏むと転倒とか捻挫してしまう。とかいいつつ、何回か踏んでしまったし、うっかり蹴り飛ばすこともあった♪ 夜の公園は暗いから、見えにくい。大体、照明をケチってるんだよなぁ、ブツブツ。まあ、あんまし明るくても感じが出ないけど。

    

時々、秒速15mくらいの凄まじい強風も吹き付ける中、枝が飛んで来るのを警戒しつつ、何とか15km完走。トータルでは1km5分01秒ペース。厚底カーボンシューズの割に遅いけど、(寒さで?)心拍は低めだし、こんな状況で走っただけでも良しとしよう。

     

  

     ☆     ☆     ☆

実は前日の夜、またプチ大掃除もどきで埃を吸って、また呼吸困難になってたのだ。ちゃんとマスクしてたのにな。まあ、ひどくはなかったから、夜と朝、パブロン1錠ずつ飲むだけでガマン。走ってる最中にトイレに行きたくなったのも我慢。

         

気温0度、湿度40%、風速10m(!)。こんな凄い風速をブログに書くのは初めて。新・心拍計は正常に作動。復路の信号待ちで止めるのを忘れてたから、30秒だけ差し引いた(細かっ♪)。今日の寒さにも警戒しつつ、ではまた。。☆彡

 

   

230125b

  

           平均心拍 最大

往路(2.4 km) 13分16秒 128 142 

LAP 1(2.1) 11分03秒 139 145

  2   10分43秒 143 150 

  3   10分40秒 146 150 

  4   10分33秒 147 150

  5   10分01秒 151 157

復路(1.9)   9分06秒 141 157

計 15km 1時間15分22秒 142(84%) 157(92%)

   

     (計 2028字)

| |

« 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走 | トップページ | トランプの4種の絵柄(ハート・スペード・クラブ・ダイヤ)を並べた暗号と解読方法~2023年共通テスト・情報関係基礎・第2問 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走 | トップページ | トランプの4種の絵柄(ハート・スペード・クラブ・ダイヤ)を並べた暗号と解読方法~2023年共通テスト・情報関係基礎・第2問 »