ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半
(29日)RUN 15km,1時間16分22秒,平均心拍 144
消費エネルギー 680kcal(脂肪 163kcal)
LINEブログの6月終了のニュースが流れてたから、そのネタをトッピングしようとしてたら、ウェブリブログは今日で終了だと分かった (^^ゞ ガクガク、ブルブル。。 下はLINEとBIGLOBEの公式サイトより。
そう。全く他人事ではない。ココログ(ニフティのブログ)を17年半も毎日更新し続けてる私も、「ココログ終了」のニュースの発表におびえ続けてるのだ。最近はちょっと油断してたけど、あらためて不安が甦って来た。世界は有限なのだ。そして、人間も。。 ちょっと話が大きくなり過ぎかも♪
ちなみに、LINE BLOG終了の日程は下の通り。投稿も、コメント・いいねも、3月で終了なのか。その後は閲覧のみ。最期のお別れの時間だと。
☆ ☆ ☆
一方、ネットサービスで老舗のnifty(ニフティ)の個人サービス部門が、富士通からノジマに売却されたのが、2017年。もう6年前になるのか。あの話が最初に出たのも、そう言えばこの時期。1月だった気がする。寒い時期に、寒いニュースが到来したのだ。
その後、ニフティのプロバイダ・サービスは縮小してるけど、ココログは意外なほど安泰。メンテナンスもしっかりしてて、昔より調子はいい気がする。個人的な(?)トラブルを除けば。
何度もボヤいてるように、ウチのコメント欄は4年近く前の大規模メンテナンス以降、ほとんど入力できないまま。私自身もほとんど入力できないから、管理人用の画面から特殊な方法でたまに返信コメを入力してる。
その個人的な(?)トラブルは別として、無料のココログ・フリーに関しても制約が強まってる。ただ、有料契約のココログには影響なし。私は最初から、きっちり使いたかったので、有料を選んでた。まさか、こんなに長く続けるとは思ってなかったけど、結果的に正解だったと思う。
まあ、有料といっても僅かな月額料金を払うだけ。ニフティにとって単体で儲かるサービスではないだろうから、いつ切られても不思議はない。LINEのお知らせに書いてたように、「インターネット事業の変化に伴い事業の選択と集中を行う」のは自然なことだろう。当然とまでは言いたくないけど。
☆ ☆ ☆
ウェブリブログというものは昔、ドラマ記事を書きまくってた頃、お付き合いとかでたまに見かけてたけど、「ウェブ」「リブ」「ブログ」だと思ってた。リブは、靴下の縦のラインという意味とか♪ ないだろ!
実際は、「ウェブリ(webry)」の「ブログ」なのか。ウェブリは多分、ウェブの、という意味を込めた造語だと思う。で、有名人で誰が使ってるのか調べてみると、ほとんど知らない(個人の感想♪)。ウィキペディアで過去の著名人ユーザーを見ても、ちょっと微妙かも。まあでも、ココログと同等か(笑)
それに対して、LINEブログはそれなりに有名人が並んでた。えなこ、のん、水樹奈々、伊達公子、etc。女子ばっかなのは、私が男子だからってことだけではない♪ 公式情報によると、ユーザー属性は、男子と女子の比率が1:2。
ココログは男子の方が多いと思うけど、後で調べてみようか。まあ一般に、あまり詳しい情報は公開してないメディアが多いけど。特に、登録者数、利用者数(投稿、閲覧)とか、月間アクティブ・ユーザー数とか。収入、利益とか。
とにかく、ブログは古いネットメディアだから、徐々に消えゆく運命なのは仕方ない。せめて、あと2年半。ブログ公開20周年までは頑張って欲しいな。ニフテイさん、ノジマさん、よろしくネ!♪ 万一の場合、半年前には教えて欲しいな。お引越しが大変そうだから。。
☆ ☆ ☆
一方、市民ランナーの走りに終わりはない。自分で止めない限りは♪ 脚がかなり疲れてたこともあって、金・土と2日休んだけど、一昨日の日曜(29日)は軽めに15km走って来た。ただし、この日のポイントは最終ラップ。そこだけ、超久々に1km4分半で走り切るのが目標。
4周、適度なスピードで走った後、5周目は一気に加速。すぐに呼吸が荒れて、心拍も急増したけど(上図)、脚は意外と大丈夫。脚だけなら1km4分近くまで行けそうな気がする(個人の感想・・笑)。ラップの最後は無理やりラストスパートして、何とか1km4分26秒ペースで走り切った。しんどいけど気持ちが、いいね♪ やっぱ、飛ばすのが好きなんだな。
何を?・・とか軽口を書くヒマはもうない(笑)。書いてるだろ! トータルでは、1km5分05秒ペース。シューズも古くて安いレース用シューズだったし、OK♪ 気温3度、湿度73%、風速3m。上に4枚着たら、ちょっと暑かった (^^ゞ 自分が熱いのだ(笑)
新・心拍計はほぼ正常に作動。往路の異常値だけ低めに補正。あれで最大心拍161なら、164までは行けるね。168くらいで、お空に行けると♪ オイッ! いや、その前にしんどいから、スピードダウンするでしょ。ってことで、予想より遥かに時間を取られたから、今日はそろそろこの辺で。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分29秒 128 143
LAP 1(2.1) 11分02秒 141 148
2 10分51秒 145 150
3 10分42秒 147 151
4 10分42秒 148 152
5 9分30秒 157 161
復路(1.9) 10分07秒 147 159
計 15km 1時間16分22秒 144(85%) 161(95%)
(計 2256字)
| 固定リンク | 0
« 羽生元七冠の変則的な中段玉、藤井五冠が上下挟み撃ちで勝利、好手3七歩~第72期・王将戦第3局(2023年) | トップページ | 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ☆ブログ公開19周年☆~検索サイトにますます見放されてアクセス数はさらに激減、それでも淡々と毎日更新(2024.08.31)
- 2023年・記事別アクセスBest30(リンク付)&レース直前、最後は昼間の10km走(2024.01.05)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
- ☆ブログ公開18周年☆~コメント欄は4年ぶりにほぼ復旧、アクセス数はさらに激減したけど、安定的に毎日更新♪(2023.08.31)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「ランニング」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
コメント