東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離
(30日)WALK 4km,約50分
(31日)WALK 5.7km,約1時間
渋谷が第二の故郷だと思ってる私にとって、また1つ、淋しいニュースが入って来た。東急本店が2023年(令和5年)1月31日閉館or閉店。
しばらく前から、渋谷駅周辺の東急グループの再開発が進んでるけど、遂に象徴的な渋谷本店も消えるのか。55年の歴史。建物の奥の下側、東急文化村は春まで営業で、その後、長期休業とのこと(一部を除く)。
実は昨日、私は最後のお別れに行ってみようかなと思ったほど。基本的には女性向け、富裕層向けの百貨店だから、ほとんど使ってないんだけど、渋谷駅の北口のハチ公みたいなシンボルだと感じてた。その手前にある女の子向けのファッションビル109の母親みたいな、後ろで見守ってくれる大きな存在♪
☆ ☆ ☆
下は、一応残ってた公式サイトのトップ写真より。そうそう。このアングルが、北口から109の脇を通って西に進んだ時の風景なのだ。文化村通りと呼ばれてるけど、もっと西のホテル街に行く時の途中だと思ってる人も少なくないはず♪
外壁の懸垂幕かな? カラフルな宝石に、鳥やお魚も混じってて、キレイなデザインだね。私の個人的な記憶だと、多分ここで、家庭教師してた女子高生へのプレゼントを買った気がする♪
もちろん、女子高生の感覚と東急本店が合ってないことくらいはよく分かってたけど、渋谷を歩き回っても見つからなかったから、疲れ果ててここで買ったんだったと思う。北のパルコ、中央の西武百貨店、東のマルイ、スペイン坂その他、歩き回ったのだ。
☆ ☆ ☆
上の写真は、最後のご挨拶に添えられてた懸垂幕で、一見地味だけど、この指輪は、スタッフと地元の神南小学校の生徒で作ってるらしい。つながりだから、下のカラフルな文字には、「THANKS&LINK」。サンクス&リンクは、別の健在のお店・ShinQs(シンクス)も意識してるはず。
渋谷で稀少価値がある大型書店のMARUZEN&ジュンク堂書店くらい、もうちょっと使うべきだったか。最近は、ほとんどネットと図書館で済ませるようになってるもんで。
閉店前には、美人スタッフ(店員?)がお花を手渡しプレゼント♡ FNNプライムより。最後は、デパガ(デパートガール)も赤い制服姿でご挨拶。シブヤ経済新聞より。きっちりと伝統的で上品で、いいね。
やっぱり行くべきだったか。まあ、メディアと人混みが凄くて、あんまし見えなかっただろうけど♪ ともあれ、東京を代表する繁華街・渋谷で55年間、昭和から令和までの営業。皆さんも建物も、どうもお疲れさま。。♪☆
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民ランナーは、1月は早めに走行距離ノルマを達成♪ 最後の2日は、超久々に普通のウォーキングをしてみた。重い荷物を持った移動ではない♪
いつもの事ながら、フツーに歩くと腹が減るね (^^ゞ カロリー消費は僅かで、ポラール心拍計なんて「トレーニング休止」と判定して来るのに、途中からやたら腹が減る。
まあでも、3月末までは時々歩くつもり。お散歩は気楽だから、気分転換に最適な運動なのだ。道を選ばず、どこでも歩けるし、道に迷うこともできるし(笑)。昨日、ホントに迷ってしまった (^^ゞ
☆ ☆ ☆
で、1月の全走行距離は、
RUN 230km ; BIKE 0km
ランニングは久々の230km! パチパチ♪ しかも内容的に、ちょっと前までの230kmより遥か上。ほとんど1km5分前後で走ってた。下の心肺負荷状況の折れ線グラフを見ても、月末を除いて、ずっと緑色のエリア。効果的か現状維持。かなり上手く負荷をかけれたと思う。
230kmの内、ごく僅かな距離だけは、ウォーキング。例えば、5km普通に歩いたら、ラン2.5kmに換算。換算比率は半分。重たい荷物を持って移動する場合は、3分の2。細かっ!
来月は2月で日数が少ないから、月間走行距離のノルマ達成が大変だけど、220kmは死守したいね。自転車は暖かくなった4月から再開の予定。ではまた明日。。☆彡
(計 1673字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「ランニング」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
- 10月の湾岸ナイト・サイクリング、快適だけどまた道を間違えまくり♪、明るくて安いライトはバッテリー弱すぎ!(2024.10.13)
- 走り込みは成功、ダイエットは失敗で体重1kg増加、24年9月の全走行距離(2024.10.02)
- 『雲上を駆ける! 第39回・乗鞍ヒルクライム2024』(NBS長野放送)、YouTube動画で見た感想(2024.09.24)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- あと半月、大会の案内到着で焦る・・&珍しく腰痛で6kmウォークだけなのに、1週間ぶりにお菓子解禁♪(2024.12.27)
- プチ不眠症もどきで超~眠い・・長編記事の前日だし手抜きつぶやき♪&10kmウォーク(2024.12.24)
- 体重53kgへの挑戦スタート、砂糖なしのミルクコーヒーで我慢!&13km走+10km走+ウォーク(2024.12.23)
コメント