パズル「絵むすび」26、解き方とコツ、考え方(難易度3、ニコリ作、朝日新聞be、2023年2月11日)
線で、同じ絵を結ぶだけ。子どもから大人まで、楽しみながら頭のトレーニングができるパズル「絵むすび」。「おむすび」に似せた可愛い言葉なので、「絵結び」ではなく「絵むすび」です。
このブログではこれまで、25本の記事を書きました(本当は他にも少しあります)。どれも朝日新聞に出てた問題で、 今回が26本目の記事です。
☆ ☆ ☆
5本は小学生向けです。新しい順に、絵むすびの解き方16(20年7月4日)。解き方15(20年3月21日)。解き方13(18年5月19日)。解き方12(17年5月2日)。解き方11(16年5月21日) 。
最初からの10本と、7回前の1本は、大人向けです。第1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、14回(19年4月21日)。
そして第17回(20年12月19日)、18回(21年4月24日)、19回(21年11月6日)、20回(22年1月22日)、21回(22年3月19日)、22回(22年5月21日)、23回(22年7月16日)、24回(22年10月1日)、25回(22年11月26日)は、大人でも子どもでも読みやすいように書いてます。今回もそんな書き方です。
17回と18回は、内容的にはそれほどカンタンではありませんでした。手で線を引かずに、頭の中だけで絵むすびを解く方法の話なので。私はいつも、絵むすびと「推理」は何も書かずに解いて、脳トレしてます。詰め将棋みたいな感じ。もちろん、頭の中のイメージはボヤけてるので、ちょっとモヤモヤしますけどね♪
それではこれから、26本目の記事を書くことにします。考え方、コツ、攻略(こうりゃく)法みたいなもののまとめ。今回は難易度(なんいど)☆☆☆(星3つ)となってますが、いつもよりアクセスは少なめ。星2.5コくらいかも知れません♪
☆ ☆ ☆
今は、新聞に載った翌日(2023年2月12日)の夜中の1時すぎ。もう、新聞の販売のジャマにはならないでしょう。
ただし、ウチでは、なるべくネタバレを避けるため、ゆっくり少しずつ解説してます。特に最後の答は、新聞で発表されるまで書きません。元の問題の図も、かなり小さくして1回、引用するだけ。後は、自分で図を作ってます。著作権への配慮、気づかいです。
今回の絵は、すべて「だ」で始まる名前のイラストです。ダイヤモンド、だんご、だるま、ダルメシアン(白黒の犬)、段ボール、ダンベル(トレーニング用のおもり)。
この記事の絵では、それぞれ、ダ、だん、だる、ダル、段、ダン、と書きます。
☆ ☆ ☆
まず、大きく離(はな)れた絵を2組、大まかにむすびましょう。特に、角(かど、すみ)や端(はし)にあるものがわかりやすいですね。しかも、線を普通にむすぶとクロス(交差)するような2組。
今回なら、ダイヤとダンベルを見るか、それとも、ダイヤとダルメシアンを見るか。どちらにせよ、ダイヤの2つの絵は、片方が角にあって、もう1つはかなり大きく斜(なな)めに離(はな)れてるので、ポイントになります。
ここでは、まずダイヤとだんごの線を少しだけ伸ばした後、ダイヤとダンベルに注目(ちゅうもく)してみます。ダイヤをむすぶ線は、ダンベル2つの間を通るでしょうか? それとも、下側を通るでしょうか?
もし、ダイヤの線がダンベル2つの間を通らないとすると、上図のように、ダイヤの線は左下を大きく回るはず。そして、段ボールの線は右に伸びるはず。
これだと、右下あたりがスカスカと空いてて、マス目が余ってしまいそうな感じです。だから、たぶん違うだろうということで、上ではバツ印と?(はてな)をつけてます。
☆ ☆ ☆
そして代(か)わりに、ダイヤの線がダンベル2つの間を通るとしてみましょう。もしダメだったら、さっきの図で考えなおせばいいのです。
上図の後、上側あたりの線はどう書けるでしょうか? だんご、だるま、ダルメシアンとか。いつものように、少しずつ書いていきます。次の更新(こうしん、アップデート)は今日(日曜)の夜のつもりです。ではまた。
☆ ☆ ☆
では、日曜の夜になったので、続きを少し書きます。
まず、ダイヤ、だんご、だるまの線を少しずつ右に伸ばすと、上図のようになります。では、右上の角はどうなるでしょう?
もし、右上の角を通るのがダルメシアンの線だとすると、上図のように、ただマス目をうめるだけの線になってしまいます。絵むすびには、このような面白くない線はありません。
だから右上の角は、ダルメシアンではなく、だんごの線が通るはずです。すると、もうかなり最後の正解に近づいてしまいます。だから、続きはまた、明日(月曜)の夜に書くことにしましょう。
なお、今週は計15878字で終了。ではまた。。☆彡
☆ ☆ ☆
はい。月曜の夜になったので、また少しだけ先に進みます。
右上の角を、だんごの線が通るので、上側あたりは上図のようになります。4本の線はもう少し伸ばせますが、わざと途中で止めました。
もう、後はカンタンなので、最後の更新は土曜の正解発表の後にします。ではまた。
☆ ☆ ☆
はい。土曜の夜になりました。正解が発表されたので、最後まで書きます。
右上あたりから、ダイヤ、だるま、だんご、ダルメシアンの線を下に伸ばしていきます。すると、右端のダンベルの線も下に伸ばせます。だんごの線はむすべました。
だるま、ダルメシアン、ダンベルの線を、下側で左に伸ばして行きます。
これで完成(かんせい)しました。なお、最初に試した、ダイヤの線を左下あたりに通すやり方は結局、失敗します。ただ、それをきっちり示すのは面倒(めんどう)だし、絵むすびには答は1つしかないので、気にしなくていいでしょう。
ではまた。。☆彡
(計 1975字)
(追記391字 ; 合計2366字)
| 固定リンク | 0
« 羽生・元七冠が新研究で快勝、藤井五冠も非凡(6一銀、5二同玉、2三角、6二銀、2二角)~王将戦第4局(第72期・2023年) | トップページ | 1週間でようやく脚が超回復、17年ぶりに(?)10000m測定 »
「数学」カテゴリの記事
- 積立預金2、今でも申し込める高島屋「スゴ積み」、実質年利15%の計算式と解説&今季ハーフ3本目、まずまず♪(2024.12.06)
- ヤマダデンキの幻の積立預金、実質年利18.5%(!)の計算式と解説&7kmラン&計14kmウォーク(2024.12.03)
- パズル「絵むすび」32、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2024年11月9日)(2024.11.09)
- 中国アリババ世界数学コンテスト2023予選、火の玉のコントロール、球状閃電(球電:ball lightening)の問題と解説(2024.11.05)
- NOT回路(ゲート)、AND回路、OR回路を組み合わせた設計、論理回路の問題の解き方、考え方~ 高校『情報 Ⅰ 』(2024.11.02)
「パズル」カテゴリの記事
- パズル「漢字抜け熟語」の解き方・考え方5、四字熟語(難易度4、ニコリ、朝日be、24年11月30日)(2024.12.01)
- パズル「絵むすび」32、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2024年11月9日)(2024.11.09)
- パズル「絵むすび」31、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2024年9月14日)(2024.09.15)
- パズル「推理」、小学生向け8、カンタンな解き方、表の書き方(難易度3、ニコリ作、朝日be、24年8月31日)(2024.09.01)
- パズル「ナンスケ」解き方13、2024年7月13日の問題は間違い「ではありませんでした」(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be)(2024.07.13)
コメント