就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず
(18日)WALK 6km(買い物ついで),約1時間半
(19日)RUN 13km,1時間06分10秒,平均心拍 141
消費エネルギー 573kcal(脂肪 138kcal)
昨日(日曜)の朝、niftyでメールをチェックするついでにニュース記事を流し読みしてると、履歴書の手書き論争が載ってた。その時点では、コメント・ランキング7位。ちなみにニフティのコメントは、ヤフーよりキツめのものが多くて、よく削除されてるし、掲示板の口ゲンカみたいなやり取りも珍しくない。
履歴書は、二重の意味で今どきの話題。まず、企業でも学校でも大幅にIT化が進んでるし、ちょうど大学3年生のシューカツ(就職活動)が活発化する時期だから。
「今どき『手書きの履歴書』どう思う? 堀江貴文氏も過去に『やめてほしい』」。ここでは配信元のしらべぇの記事にリンクを貼っとこう。執筆は北田力也。経歴と内容から判断して、普通のライターだろうと思う。最低限の情報を手早くまとめてアップした感じの文章だ。
2023年2月17日、ツイッターのトレンドに、「手書きの履歴書」というワードが登場してたらしい。どこかの企業の就職担当者なのか、就活生への不満をツイート。
「カラーコピーで来るのって今の常識なんですかね?? 本気で受かる気があるなら手書きできませんかね?」。
☆ ☆ ☆
これは挑発的な書き方のパターンで、炎上狙いにも見える。一般化すると、「・・・って常識なの? ・・・でないのが当たり前だと思うけど」というタイプ。・・・の箇所にはもちろん、賛否両論あるに決まってる事柄が挿入されてる。
早速、Googleで最初の文を打ち込んで検索すると、一瞬で元のツイートがヒット。某企業の社長のつぶやきらしい(2月16日)。
あえて名前やリンクは掲載しないけど、表示は2000万件(!)もあるのに、リツイートが約1500、いいねが約1200。読まれてるわりに反応は小さい。わずか1万分の1レベル。
深読みするなら、あえて何も反応しなかった読者ユーザーが多かったのかも。今どき、採用する側の担当者が応募者のSNSを調べるのは普通とか言われることもあるから。匿名アカウントとか裏アカの類まで、専門業者に頼んで調べるという話をどこかで読んだ覚えがある。法律的・倫理的にどうかはともかく、採用者としては自然な現代的行動だと思う。
☆ ☆ ☆
今ためしにGoogleで「履歴書 手書き」の検索をすると、上位に並んだ就活情報3つはどれも、原則的にPC入力でも手書きでもよいという感じのごもっともな事を書いてた。もちろん企業その他、採用する側からの指定があれば、合わせるのが当然だ。あえて逆らう強者は別として♪
ただ、それらの下にヒットしたのはリクナビの採用実態調査。Google上の情報だけ読むと、転職成功者1000人にアンケート調査して、手書きが7割だったとのこと。多過ぎる気がしてアクセスしてみると、2017年4月の記事だった。6年前なら、確かにそのくらいかも。
仮に私が担当者なら、PCか手書きかというより、読みやすいかどうか、丁寧(に見える)かどうかに注目する。PCでも、活字の大きさやフォント、位置のズレ、色合いとか、応募者によって違いが出るし、手書きでも個性の(?)差がかなり出る。頑張っても汚くて読みにくい字の人もいるのが実状。さらに、文字が小さくて行が斜めになってるとか。
おそらく、現代の家庭や学校教育だと、あまり指導されないのだろうと想像する。何事も、個性、多様性、包摂(インクルージョン)。あなたはあなたのままでいい、という時代だから。
私が応募者なら、応募先に合わせて適当に判断して使い分ける。お互い、忙しいから、なるべく質問は避けたい。
☆ ☆ ☆
なお、しらべぇの記事には、「履歴書を手書きしてしまうとスキャンができない」と書かれてたけど、単なるスキャンだけなら手書きもPCも関係ない。
スキャンで文字を読み取ってデータ化することができない、という意味だろうけど、日本語でも丁寧な手書き文字なら、今だとかなり読み取れるようになってる。今のOCR(光学文字認識)の機能は、ひと昔前とは格段にアップしてるのだ。昔は全く使い物にならなかった。
とはいえ、単なる応募者の履歴書情報をデータベースに入れていいのかどうか、その辺りはまた別の問題だろう。法的、社会的、倫理的に。。
☆ ☆ ☆
一方、運動について。土曜日は買い物ついでの6kmウォークのみ。軽くジョギングしようかとも思ったけど、小雨模様だから傘を持って歩くのを選択。ホントに後半は小雨だったから、正解だった。
昨日の日曜は、そろそろ脚が回復しただろうと思って、わりと真面目に13km走ったのに、イマイチかイマニの出来 (^^ゞ 心拍は低めだったけど、脚が重くて、呼吸もちょっとしんどかった。珍しく、体温がやや高め(36.9度)だったのも影響したかも。気温も高め。
トータルでは1km5分05秒ペース。気温10.5度、湿度57%、風速2.5m。新・心拍計は正常に作動。ちなみに、ウエストはまだ71.9cmをキープ中♪ 72cm前後で、激しい攻防が続いてる(笑)。それではまた明日。。☆彡
平均心拍 最大
往路(1.9km) 10分51秒 119 134
LAP 1(3.1) 16分08秒 137 142
2 15分36秒 146 151
3 15分26秒 152 155
復路(1.7) 8分11秒 150 155
計 13km 1時間06分10秒 141(83%) 155(91%)
(計 2279字)
| 固定リンク | 0
« トランプの1人遊びゲーム「ソリティア」(クロンダイク)、実際のプレイのやり方(超初心者向けの簡単な解説) | トップページ | 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国の激安通販Temu(ティームー)、米国で大人気でも怪しげだから様子見か・・&気温28度プチジョグ(2023.08.02)
- バブル後の高値更新の日経平均株価、4万円まで上昇か?、2つの対話型AI(ChatGPT-4、Google Bard)の回答(2023.05.20)
- 戦場の男性(彼)への思いをのせた乙女の軍歌『カチューシャ』、ロシア語から英語への直訳で意味を解釈(2023.02.25)
- 就活(就職活動)の履歴書は手書きすべきか?、論争に思うこと&再び13km走、脚の疲れが抜けきらず(2023.02.20)
- 日銀の金融緩和修正、軽いつぶやき&お疲れ気味15km走(2022.12.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
「社会」カテゴリの記事
- 賭け事ぬきの頭脳スポーツ・ゲームとして若者に人気、企業もサポート~麻雀人口の推移(レジャー白書 2023)(2023.12.09)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 遊園地・テーマパーク人口の推移、新型コロナによる激減から急回復~『レジャー白書 2023』(2023.11.25)
- 道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定(2023.07.03)
コメント