4日間でウエストが上限74cmから下限72cmに・・&測定連発の筋肉疲れが取れないからジョグやウォーキング
(5日)JOG 10km,59分28秒,平均心拍 130
消費エネルギー 460kcal(脂肪 138kcal)
(6日)WALK 6km,1時間
(7日)WALK 6km,1時間
ウエストがたった2cm細くなっただけ?・・と思った、そこのあなた! そう。私も半ば、そう思う♪ エステのCMなら、マイナス12cmとか20cmじゃないと、広告効果がない。
ただ、ここ10年くらい続くダイエットの長い歴史があるのだ。ほぼほぼ、74cmから72.5cmの間で推移してる。夏とか、長距離(25km~フルマラソン)走った後とか、たまに72cm前後まで落ちるけど、すぐに73.5cmくらいまでリバウンドしてた。
どうしてその辺りの範囲で動くかというと、74cmを超えるとパンツ(ズボン)が苦しくなるから(実話・・笑)。特に、座ると下腹部が圧迫されてしまう。こりゃ、ヤバイ・・ってことで、ちょっと古い選挙用語の「危機バネ」が働くのだ。食べる量を減らして、運動量を増やすと。
☆ ☆ ☆
太るのは超簡単だけど、痩せるのは難しい。特に、私みたいに持久系スポーツをやってて、お菓子の一気食いが好きな大人は♪ 止めろよ!
いや、子どもの頃、お菓子の一気食いなんてほとんど出来なかったから、大人買い&大人食いしてしまうのだ。リベンジ消費(笑)。ホントは、おもちゃやゲームも大好きだけど、そっちは何とか我慢してる。せめてお菓子くらいはOKだろうってこと。
そんな私のビミョーなお腹が、この4日間で下限の72cmまで急減。理由はいくつかあるけど、一番大きいのはやっぱり後輩の訃報か。
別に、食べれないわけじゃないし、急に痩せてもどうせリバウンドしてしまうんだけど、超遅まきながら、スイッチが入ったのだ。ゾーンに入ったというか、わりと自然に食べる量を減らせてる。食パン「半枚」とか、ご飯「半膳」とか。空腹をごまかすのも、野菜ジュースを控えめにって感じ。
☆ ☆ ☆
そうなると、家の中に食べ物が溜まってしまって、ジャマで困ってる (^^ゞ 買うなよ!って話。捨てるのも勿体ないから、消費期限の2日後までは粘ってる♪ コラコラ! ただし、玉子は大昔ひどい目にあったことがあるから、消費期限できっぱりお別れ。
さて、この後どうなるか? 大人になってからの自己ベスト(?)の71cm切りに向かうのか、リバウンドで75cmに向かうのか。しかし、3年数ヶ月ぶりのレースが近づいてるから、案外このままダイエット成功になるかも。まあ、過去、一度も成功してないけど♪
ウエスト70cm前後まで痩せれば、大昔のSサイズのホワイトジーンズとか履けるかも。あっ、太腿が入らないか? ランニングと自転車を続けつつ、太腿まで細くするのは難しいね。でも、試しに調べてみようかな。流石に、脚やせまでは挑戦したことがないけど。。
☆ ☆ ☆
とにかく、ウエストや大会や訃報も含めて、先週の金曜日から、頭の中は身体の関連で一杯。昨日、NHKの番組をキッカケに、ブルース・リーの英語の名言を扱ったのも、彼の肉体が鍛え上げられてるから。
私も高校時代は結構、筋トレをやってたのだ。腹筋も500回(!)×2セットとか。足首の支え無しで(感心しないトレーニングだけど♪)。当然、汗ビッショリ。
というわけで、精神的なノリとしては今、走りたいんだけど、金・土の測定連発が予想より遥かにキツかったようで、太腿が死んだままになってる。普通の疲れじゃなくて、最大酸素負債量を使い果たして乳酸だらけになったような感覚。
滅多にないことで、覚えがあるのは、初めての陸上の大会。高校2年の春、1500m走の予選と決勝を走った直後は、本当に脚が動かなくなった。痙攣とか肉離れじゃなくて、麻痺して鉛になったような状態。それでも当時は、数時間~1日で回復してたど、今回は3日経っても回復せず (^^ゞ まあ、超久々に短めの距離を本気で走ったから、こんなもんか。
☆ ☆ ☆
結局、日・月・火と、3日続けて積極的休養になった。完全休養はする気がしないから、日曜は激重の足で10kmジョグ。1km5分57秒ペース。本当は6分超えそうだったけど、無理やり最後だけスパートして5分台を死守。気温6度、湿度74%、風速1.5m。
一昨日と昨日は、6km(1時間)ずつウォーキング。久々に1月末に始めたばっかだけど、ちょっと足腰が慣れて来たかも。ただ、結構スタスタ歩いてるつもりなのに、時速6kmが限界 (^^ゞ 競歩のトップ選手なんて、時速15kmなのに♪ 平均心拍は92と89。新・心拍計は3日ともほぼ正常に作動。2日目の終盤だけ高めにブレてた。
さて、ブログを書き終わったから、寝る前に甘いお菓子でも一気食いしようか・・っていうのが、ありがちなパターンだったけど、今夜もそれはやらない。いいね♪ フツーだろ! 1食70kcalほどのスープさえ、飲むのを控えるのであった。
目の前に溜まってるお菓子の袋をチラ見しつつ、ではまた。。♪☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4 km) 14分53秒 121 136
LAP 1(2.1) 12分47秒 130 138
2 12分41秒 134 140
3(2) 11分50秒 134 140
復路(1.3) 7分18秒 137 148
計 10km 59分28秒 130(76%) 148(87%)
(計 2188字)
| 固定リンク | 0
« ブルース・リー名言「水になれ!」(Be water)の出典、ロスト・インタビューではなく、ドラマ『Longstreet』&1500m測定 | トップページ | 首都直下地震の悪夢に魘(うな)された夜・・&まだ脚が回復せず、15kmジョグが精一杯 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『午前0時の森』水卜ちゃん結婚3日後の神回、冒頭5分近くもボケとスカし♪&雨上がり10km走(2023.03.30)
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 水卜麻美アナが電撃結婚!、馴れ初めは中村倫也のアプローチ、知人に「紹介してほしい」♪&第2回・1500m測定(2023.03.26)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 既に週間字数制限オーバー、最後は一言つぶやきだけ(2023.03.19)
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
- 新厚底カーボンシューズで第2回・10000m測定、タイムは1分短縮で47分ちょっと♪(2023.02.27)
- 4日間でウエストが上限74cmから下限72cmに・・&測定連発の筋肉疲れが取れないからジョグやウォーキング(2023.02.08)
コメント