« 藤井聡太五冠、A級プレーオフで名人位挑戦決定!、6歳の誕生日カードに「めいじんになりたいです」♪&レース前の準備ほぼ完了 | トップページ | バイクの車検証の再交付、ネット情報と微妙に違う実際の手続き方法、「車台番号」はやはり不要、年度末の週末でも混雑なし »

オムロン体重・体組成計703T購入、部位別(脚・体幹・腕)の皮下脂肪率、骨格筋率(筋肉量)を測定、体年齢も♪

(9日)雑用WALK 5km

     

2023年2月上旬から、一気に心を入れ替えて、食事の量を大幅に制限。運動の量は逆に少し増やしてるから当然、ウエストは縮んで来た♪

   

74cmから72cmの壁までは、すぐ減少。しばらく足踏み状態が続いた後、今週になってなぜか急に71cmまで切った。というか、さっき計ったら、夜ご飯を食べた1時間後なのに、69.7cm☆

    

何と、わずか1ヶ月で夢の60cm台にまで突入! ブレーク・スルー。たまにスナック菓子やチョコも食べてるし、ミルクと砂糖たっぷりのカフェオレも毎日がぶ飲みしてるのに♪

    

   

     ☆     ☆     ☆

で、無邪気に喜んでブログに書いてる「幸せな」小市民かというと、マニアはそれほど単純ではない♪ 逆に、色々と心配になって来たのだ。

    

変な病気にしては体重減少のタイミングが合い過ぎだし、心身ともに元気でハイテンション。だけど、体重や脂肪だけじゃなくて、筋肉まで落としてるんじゃないか? もしそうなら、小市民アスリートとしてはビミョー。

    

そう不安に思ったら、マニアはもう我慢できない♪ 毎朝の体温測定でも使ってるオムロンの製品を調べて、最新・最高機能の体重・体組成計をゲット。身体の各部分まで、細かくチェック開始。

    

   

     ☆     ☆     ☆

230310a

   

体脂肪計というものは、かなり昔、同じオムロンの製品を買ってた。ただ、機能が貧弱だし、古くなってボロボロだったから、思い切ってハイレベルな新製品に買い替え。写真は公式サイトより。

    

KRD-703T、カラダスキャン。KRDって、カラダ(KaRaDa)の略語だろうね。Tは体組成計(Taisoseikei)の頭文字かな?

   

で、古いのを捨てる前に、試しに使ってみたら、まだ一応使えてビックリ (^^ゞ まあでも、下側(裏側)の脚もコードも損傷してるし、体重と体脂肪率だけだと面白くない。捨てるか、放置プレイにするか、再考中♪ メルカリやヤフオクの中古販売はまったく無理な状態。

    

   

     ☆     ☆     ☆

230310b

   

「気になる部位を集中チェック。部位別測定がカラダづくりを変える」。身体の各部分や筋肉まで測れるのが、購入の最大の決め手。

   

あと、体温計でも使ってるアプリ・OMRON CONNECT(オムロン・コネクト)にデータ送信できるのも便利。もちろん、グラフも作成されるから、推移も一目で分かる。デザインは地味になっちゃったけど♪

 

担当者さん、聞いてる? アプリの新デザイン(インターフェース)があまりに無味乾燥すぎるから、以前のモダンなものと選択できるようにして欲しい(個人ユーザーの声)。

    

     

      ☆     ☆     ☆

230310c

   

ホントに買った証拠として、旧iPad Proで撮った写真を載せとこう。意外と嬉しかったのは、かなり新しく見える単三電池4本が付いてたこと(細かっ・・笑)。ありがちな動作確認用の変な電池だと、盛り下がってしまうのだ。

       

230310d

    

最初は、自分の基本データを登録するんだけど、私は既にアプリを使ってたから、アプリに機器を追加登録するだけ。

 

230310e

    

「あなたについて教えてください」といっても、新しいデータは、住んでる場所のみ。住所(特に標高?)によって、僅かに重力が違うから、調整するらしい♪ それはまた細かい話だね。高校の物理Ⅱ・万有引力の計算を思い出すところか。

    

    

      ☆     ☆     ☆

測定の仕方は昔と同じで、両手・両足の4点測定。で、両手の間の電気信号だけ見れば、両腕のデータが判明。両足の間の信号だけ見れば、両脚のデータが判明。さらに、両手・両足の間の信号からは、全身のデータが判明。

   

最後に、全身のデータから両腕・両脚のデータを差し引くと、体幹(胴体)のデータも分かると。たぶん、そうゆう原理だと思う。私は静電気に敏感な体質だけど、電気のビリビリ感はまったく無い。昔の機種でも大丈夫だった。

    

230310kc_20230310001901

    

もちろん、測定の動作は一瞬で終了。両手でグリップ電極を握って水平に肩まで上げて、両足は下の本体のフット電極に乗せて、数秒で測定完了。昔は4秒くらいかかってたけど、これは2秒くらいかな。十分、速い。

    

    

      ☆     ☆     ☆

230310f

   

すべてのデータは、手で持つグリップ電極の下のパネルに次々と表示されるけど、この部分は下の本体に収納しないといけないから、落ち着かない。それより、アプリに転送してスマホでゆっくり見る方が落ち着く。

   

ちなみに、前にも書いたけど、私は旧iPad Proで問題なく使用中。ただ、タブレットの種類によっては、上手くいかない可能性もあるので、ご注意あれ。私は、もしiPadがダメなら、スマホを使おうと思ってた。互換性の情報も一応どこかにあったけど、ハッキリしなかったのだ。

    

    

       ☆     ☆     ☆

230310g

   

初体験は深夜で、夜ご飯の3時間くらい後。まず、注目の体重はなんと、僅か53.6kg! 中学2年生くらいの数字まで落ちてた。その後の測定値もほぼ同じだし、測定エラーではないはず。

  

一方、全身の体脂肪率はもっと低い値を期待したのに、18.0%。「標準」の判定 (^^ゞ 努力の立場は?! ここから10%まで下げても、まだ普通らしい。ホンマかいな? 逆に、ちょっと油断して20%まで上がると、「やや高い」になってしまう。

       

 

230310lc_20230310003601

    

体脂肪=皮下脂肪+内臓脂肪。手でつまんでも見当がつく皮下脂肪率だけだと、12.0%で、これまた「標準」(^^ゞ ウエストが一番気になってるのに、体幹は10.2%で、細く締まって来た美脚(笑)は15.9%。まあ確かに、脚の筋肉はついてるんだけど、脂肪もあちこち残ってる。特に太腿の裏側あたり。

      

230310h

        

   

     ☆     ☆     ☆

230310i_20230310004401

   

さらに、普通の筋肉量を示す「骨格筋率」は、両脚だと50%近い高さだけど、体幹は26%しかない。腹筋はそこそこあるから、背筋が足りないんだろうね。実際、スピードを出して走ると、背筋がつらいのだ。体幹と腕の筋肉をちょっと意識して鍛えようかな。骨格筋率の「標準」は、男子だと32.9%から。もうちょっとで到達。

     

内臓脂肪レベルは、標準。これはパーセントじゃなくて、なぜかレベル表示。ともあれ、ちょっと安心♪

    

230310j3

   

基礎代謝は非公開♪ ま、普通の値なんだけど。それより、「体年齢」が驚いた。実年齢より遥かに若い! \(^o^)/ ものすごく年下になってるから、それだけサバを読んでもいいってことか(笑)。コラコラ! 単なるユーザーへのサービスだったりして (≧▽≦)

    

最後に、これだけ体重が落ちてるのに、BMI(体格指数)はまだイマイチ(^^ゞ 体重÷身長÷身長だから、もっと低くてもいいけどね。もうちょっと落として体重53kgを切れと?♪ 痩せ過ぎで(?)叩かれてるTikTokの女の子とか思い出すかも。

    

   

      ☆     ☆     ☆

とにかく、筋肉はもうちょっと増やすべきだけど、痩せ過ぎのレベルにはまた到達してないことが判明。仕方ないから、もうしばらくは野菜や豆腐を食べまくろうか♪ もう飽きてるんだけど (^^ゞ

   

とんかつやお菓子を腹一杯食べたい・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡

    

       (計 2797字)

| |

« 藤井聡太五冠、A級プレーオフで名人位挑戦決定!、6歳の誕生日カードに「めいじんになりたいです」♪&レース前の準備ほぼ完了 | トップページ | バイクの車検証の再交付、ネット情報と微妙に違う実際の手続き方法、「車台番号」はやはり不要、年度末の週末でも混雑なし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ダイエット」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 藤井聡太五冠、A級プレーオフで名人位挑戦決定!、6歳の誕生日カードに「めいじんになりたいです」♪&レース前の準備ほぼ完了 | トップページ | バイクの車検証の再交付、ネット情報と微妙に違う実際の手続き方法、「車台番号」はやはり不要、年度末の週末でも混雑なし »