乗鞍、8年ぶりの参加料値上げは33%!、12000円は高いけど渋々エントリー・・&11km走
(8日)RUN 11km,53分50秒,平均心拍 141
消費エネルギー 479kcal(脂肪 105kcal)
あぁ、無駄にドッと疲れた。。 1年近く前からPCが絶不調だから、過去のデータを調べるのも大変。エクスプローラーでフォルダの中身を見ようと思っても、なかなか表示されない。
PC内を文字で検索しようと思っても、元のファイルに上手く名前を付けてないとヒットしないし、検索がまた遅い。おまけになぜか、一度検索すると、その検索ワードが残ってしまって、その後うまく表示されないのだ。仕方ないから、エクスプローラーを閉じて、また開き直すことになる (^^ゞ 何じゃ、そりゃ!
あと、乗鞍ヒルクライム2023の参加料が大幅値上げされてたから、ずっと使ってるツイッター検索(t-proj.com)で感想を調べると、検索語を変えても何もヒットしない (^^ゞ すべて、つぶやきゼロ。「・・・検索結果が見つかりませんでした」。
参加料が高過ぎて、SNSでも完全スルーなのか・・と思ってたら、どうもそのツイッター検索自体が使えなくなってるらしい(笑)。例の twitter api 有料化がどうのこうのってやつの影響か。
☆ ☆ ☆
とにかく、ずいぶん高くなったな・・と思いつつ、仕方なしに我慢して、乗鞍ヒルクライムにエントリーしといた。まあ、コロナ第10波とぶつかって中止かも知れないけど♪ 今のところ、2023年の大会は、コロナ前(2019年まで)の運営方式に戻すつもりらしい。参加料を除いて(笑)
今まで9000円だったからか、次は10000円かと身構えてたら何と、12000円(税込)! 33%もの大幅値上げか。玉子と同じくらい♪
しかも、数年前に値上げしたばっかだろ?・・とか思って、苦労して過去のデータを発掘したら、8年ぶりだった (^^ゞ あぁ、それなら許容範囲かも。マラソン大会も大幅に値上がりして来たし。ちなみに、ここ10年の参加料の推移は下の通り。
2014年 8000円
2015年 9000円
2023年 12000円
後で、さらに10年近く遡って、推移グラフを作るかも♪ ちょっと今、日曜の深夜(月曜の未明)だから余裕がないのだ。早起きしなきゃいけないし。ブツブツ。。
☆ ☆ ☆
とか書いてる内に、1時半を過ぎてしまった (^^ゞ もう終わりにしよう。一昨日(土曜)の走りは、11kmだけスタスタ。疲れてるから、別に頑張るつもりもなかったけど、弾むシューズで弾みを意識して走ったら、意外とスピードが出た♪ 涼しかったし、ほんのちょっとだけ、心が弾むような出来事もあったし。
トータルでは、1km4分54秒ペース。今の体調だと上出来・・ってほどでもないね(笑)。早く4分半ペースまで持って行かないと! 気温11度、湿度40%、風速3.5m。新・心拍計は、序盤が異常に高くブレてたから、補正した。
まあ、心拍はスピードのわりには低くなってる。足腰もまずまずだから、問題は、呼吸のパワーアップなのだ。あぁ、寝るヒマが無くなった・・とか後悔しつつ、ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4 km) 13分37秒 128 142
LAP 1(2.1) 10分11秒 143 152
2 9分53秒 145 150
3 9分43秒 148 154
復路(2.2) 10分25秒 142 157
計 11km 53分50秒 141(83%) 157(92%)
(計 1406字)
| 固定リンク | 0
« パズル「絵むすび」27、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2023年4月8日) | トップページ | 一筆書きできない道、奇点を2コに修正すべき&万力で締め付けられる黒い心、光と影の映像美~『教場0 風間公親』第1話 »
「ランニング」カテゴリの記事
「自転車」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- また右カーブ?、ツール・ド・北海道2023で自転車が自動車と正面衝突、大学生選手が死亡&11ヶ月ぶりに多摩川(2023.09.10)
- 消防法で規定、消防庁も推奨、防炎製品性能試験基準をみたす燃えにくい非常持出袋を購入&再びバイク40km、好調(2023.09.04)
- 残暑10kmジョグ&10日ぶりのジム(エアロバイク)&つぶやき(2023.09.03)
コメント