放送70周年で各局のエース・アナ集結、NHK『アナテレビ』&13km走
(4日)RUN 13km,1時間04分07秒,平均心拍 135?
消費エネルギー 523kcal?(脂肪 131kcal)
一昨日(23年5月3日)の夜、ブログのアクセス解析を見てたら、急にアントニオ猪木の記事のアクセスが増えてたから、何事かと思って調べたら、NHKのスペシャル番組『アナテレビ』で過去の名場面が流れたらしい。
試しに、NHKプラスの動画配信で追っかけ再生。色んな意味で面白かったから、ごく簡単に記事にしとこう。
このメンバー構成だけでも興味深い。左から、NHK・高瀬耕三アナ(47歳)、日テレ・水卜麻美アナ(36歳)、テレビ朝日・大下容子アナ(52歳)、TBS・安住紳一郎アナ(49歳)、テレビ東京・松丸友紀アナ(41歳)、フジテレビ・伊藤利尋アナ(50歳)。
チャンネル順になってる。1、4、5、6、7、8。前にも書いたと思うけど、フジが8チャンネルを選択したのは致命的な大失敗(正確にはリモコンキーID)。そこは番組表の右端。以前はテレビ東京の欄で、ほとんど人が見ない場所だったから。近年のテレビ朝日の躍進は、5チャンネルを獲得したことも大きいはず。元はテレ東の隣の10チャンネルだから。
各局のベテランが顔を揃えてる中で、ミトちゃんの若さは際立ってる。人気、話題性(結婚直後)、明らかにトップだから当然か。多分、あえて控えめな衣装を選んでる。男性3人、女性3人。男女平等。司会の加藤浩次の両脇も、安住と水卜ちゃんだから、男と女。
松丸アナは、殿堂入りの水卜アナの真逆で、人気ランキングの圏外ばっからしい(笑)。いやぁ、それは視聴率が低いテレ東だからじゃないかな? 薄幸そうな美人で、いいね♪ お局っぽい(失礼♪)大下アナは、トークもちょっと怖かった(個人の感想・・笑)。
☆ ☆ ☆
昔のテレビの名場面を、アナウンサーの名前入りで紹介するのは、意外と珍しい気がする。天皇・皇后のご成婚パレード(1959年、昭和34年)も、東京五輪(1964年、昭和39年)も、NHKの北出清五郎アナ。あっ、一発で漢字変換できた! 有名人なのか。
「誠にお幸せそう 誠にご幸福そう」「本当に晴れ晴れとしたお顔のお二方でございます」。NHKっぽい堅さなのに気持ちが入ってて、いいね♪
「世界中の秋晴れを 全部東京に持ってきてしまったような すばらしい秋日和でございます」♪ 秋なのは北半球だけだから、「北半球の秋晴れを全部」の方が正確だけど(笑)
「競え 世界の若人!」。レトロ調が逆にオシャレ。でも、今だったら言えないね。オリンピックは若者だけのものじゃないから、ネットで叩かれる♪
☆ ☆ ☆
そして、加藤が鋭く突っ込んでた、伝説の第35回・紅白歌合戦。1984年、昭和59年。大トリで歌い終えて涙ぐむ都はるみに対して、大アンコール。司会の鈴木健二アナが、「私に1分間 時間をください」。
結局、代表曲の『好きになった人』を歌って、視聴率78.1%☆ 水卜アナも口をあんぐり♪ 周囲を演歌歌手の大御所が取り囲んでるのも、昭和的な光景。
これ、この番組では「台本にはなかった」とされてたけど、ウィキペディアによると、台本でアンコールが予定されてたらしい。演奏が早めにスタートしてたから、正しい情報だと思う。
ただ、都はるみは了承してなくて、鈴木アナの台詞もお願いもアドリブだった。その意味では、台本にはなかった歴史的事件。もちろん、ネット、SNS全盛の今だと無理♪ 本人の気持ちを優先する時代になってることもあって、大炎上するはず。
ちなみに、伊藤アナによると、鈴木アナのマイクが入ったままになってて、都はるみに合わせて歌う声が下手だったらしい (^^ゞ 細かっ。。 いつか検証してみたい♪
☆ ☆ ☆
で、この番組を見つけるキッカケとなった猪木は、何度か映ってたけど、古舘伊知郎の台詞としては「この男は格闘技の英雄か それとも時代の娼婦なのか」が印象的。これも今だとムリな表現。
この台詞がどうかは分からないけど、古舘はあらかじめ言葉の候補を作って、紙で貼り出すことがあったらしい。大巨人アンドレ・ザ・ジャイアントを「人間山脈」と呼んだのも、かなり考えた末の言葉か。
で、NHKアナ500人が選ぶアナウンサー、第1位は、安住アナ☆ ホーッ。。 私はあんまし見たことなくて、確かに面白いんだけど、万人ウケするタイプとは思わない。この日もかなりクセのある発言が目立ってた。
多分、この落ち着く名前(安住、紳(士)、一郎)と垂れ目と髪型で得してると思う♪ いまだにフリーになってないのは何でなのかね? ちなみに、NHKのアナが続々とフリーになって民放に出てるのは、この番組でも話題になってて、高瀬アナがイジられてた。
☆ ☆ ☆
最後に、単なる小市民ランナーは、昨日も13kmだけスタスタ。慣れない庭仕事をした直後だったから、脚がしんどかった♪ それでもトータルでは1km4分56秒ペースで、まずまず。
それより、公園に少年6人の暴走バイク3台が乱入してて、ジョギングコースもグラウンドも走り回ってた。警察に通報したくなったけど、みんな知らんぷり (^^ゞ 「大人」だね。良し悪しはともかく。原付の2人乗りで、無免許運転の可能性もあった。武闘派だった19歳ごろの私なら・・とか思いつつ、我慢してランニング。
気温20度、湿度70%、風速1.5m。新・心拍計は相変わらず低いと思うけど、補正せず。NHKのAIアナウンサー、ニュースのヨミ子は、いつどこに消えたのかな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
往路(1.9km) 10分23秒 117 128
LAP 1(3.1) 15分29秒 132 139
2 15分12秒 139 145
3 15分20秒 142 148
復路(1.7) 7分43秒 142 153?
計 13km 1時間04分07秒 135(79%) 153(90%)
(計 2389字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
- 歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク(2023.09.17)
- 信州レース遠征の翌日、日テレ24時間マラソン特番(2023年・ヒロミ)を見た後、気温27.5度ジョグ7km(2023.08.29)
- 消費期限を11日過ぎた豆腐をうっかり食べた後、ビオフェルミンを飲んだら大丈夫だったけど♪&バイク45km3連発(2023.08.15)
- NHK『太平洋戦争1943(後編)』のごく短い感想、戦意高揚の単語数の推移とか&エアロバイクまた45km(2023.08.14)
「ランニング」カテゴリの記事
- カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km(2023.09.29)
- 世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km(2023.09.27)
- 新谷仁美、女子マラソン日本記録の更新失敗(ベルリン2023)&さらに気温低下で9kmラン、爽快♪(2023.09.25)
- 4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪(2023.09.24)
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
コメント