遂に体重56kgまでリバウンド、慌てて3ヶ月ぶりにハーフ走
(9日)RUN 21.1km,1時間47分32秒,平均心拍 135?
消費エネルギー 872kcal?(脂肪 262kcal)
マジでヤバイわ・・とか言いつつ、甘いカフェオレをがぶ飲みしながら、ミックスナッツを食べる小市民(笑)。一瞬の「ゴブリン・モード」♪ 怠惰な妖精の世界的流行を取り入れてるのだ。
まあ、久々にたっぷり走った直後だし、それくらいいいでしょ・・とか思いつつ、念のために栄養成分表示を見たら、何と! 100gあたりの脂質が49g (^^ゞ 半分が脂肪分なの?!
道理でちょっと美味しいと思ったわ(笑)。やっぱ、一般に美味しいものは脂質が多いね。肉、パン、お菓子。
普段、買ってるナッツが売り切れだったから、代わりに初めての商品を買ったんだけど、これは危険なおやつだな。たんぱく質も、ナッツにしては微妙な量だし、これじゃ、わざわざ鶏のささみなんて食べてる意味がない (^^ゞ
☆ ☆ ☆
3月半ばの10kmマラソン大会の前には、体重53kg台まで落としてたけど、その後はジワジワとリバウンド。一昨日と昨日は遂に、56kg台に突入 (^^ゞ 危険水域に入ってしまった。
そんなに怠(なま)けてるつもりもないけどなぁ・・と言いたい所だけど、確かに日曜、月曜と2日連続で走らなかったのだ。これは1月中旬以来、初めてのこと。
仕方ないから、昨日(火曜)は3ヶ月ぶり(!)に、ハーフ21.1kmを走ってみた。2月1日以来のこと。長い距離を避けてたというより、短距離のスピードを上げようとしてたんだけど、もうそろそろ夏の乗鞍ヒルクライムのモードにしていかないといけないから、距離を伸ばして行くべき。
ただ、流石にあんまし自信が無かったから、中盤まではかなり抑えめの走り。終盤だけ1km5分を切るペースにして、トータルでは1km5分06秒ペース。う~ん、2日休んだ後で厚底カーボンシューズを履いたわりには遅いかも (^^ゞ
☆ ☆ ☆
気温13度、湿度75%、風速1m。今の時期としては好条件だけど、実は日曜くらいからまた、軽い呼吸困難の症状が出てる。急に気温が下がったし、またちょっとホコリを吸ったからだろうと思う。それでも、パブロンは飲まずに我慢してたけど、そろそろ1錠だけ飲んどこうかな。
新・心拍計は相変わらず低めに感じるけど、補正はしてない。多分、5くらい低めになってる。とにかく、久々にココログのシステムが不安定になってるから、早めに記事をアップしとこう。ハーフを走った直後なのにウエストが縮んでないなぁ・・とかボヤキつつ(笑)、ではまた明日。。☆彡
往路(2.4 km) 13分10秒 122 132
LAP 1(2.1) 11分01秒 133 140
2 10分59秒 135 140
3 11分02秒 134 139
4 10分59秒 135 139
5 10分53秒 136 141
6 10分44秒 137 141
7 10分33秒 140 145
8 10分18秒 142 148
復路(1.6) 7分53秒 139 150
計 21.1km 1時間47分32秒 135(79%) 150(88%)
(計 1265字)
| 固定リンク | 0
« カンニングの法則、SNSや地図のトラップ(罠としての間違い)、大学教授のパワハラもどき~『教場0 風間公親』第5話 | トップページ | 銀座の少年強盗をスマホ撮影しながら店のドアを閉める女性の勇者・・を遠巻きに撮影した別人の動画&休養7km »
コメント