« ChatGPT4が解答できない四字熟語パズル「漢字抜け熟語」、人間の解き方♪(難易度4、ニコリ、朝日be、23年7月1日) | トップページ | 9七桂、8六玉、藤井七冠が斬新かつ大胆な構想で難局を制す~2023棋聖戦・第3局 »

道交法改正で電動キックボードの車両区分は3種類、速い一般原付自転車、免許不要で最高時速20kmの特定小型、6kmの特例特定

電動キックボードはまだ乗ったことないけど、小っちゃい子どもの頃、人力キックボード(スケーター)は大好きだった。たぶん、自転車に乗り始める前、小学校1年くらいだと思う。

    

ところが、近所の年上のSちゃん(男)に貸したら壊されたから、大泣きしてしまったのだ(笑)。ワンワン、泣いた。おまけに弁償もしてもらってない。2件か3件隣の悪ガキ(個人の感想♪)。昔の田舎だと、近所の年上の少年との付き合いが色々あって、逆らえない雰囲気になってた。

     

   

      ☆     ☆     ☆

まあ、おかげで交通事故に会わなくて済んだと、ポジティブ・シンキングしとこうか。私の生まれ故郷だと、車社会のくせに、信号があるのは幹線道路だけだったし、子どもが平気で道路で遊んでたから、マジで危なかったのだ。

         

危ないと言えば、電動キックボードも恐ろしく危ない乗り物に見えるけど、そこがまた、少年の遊び心をくすぐる♪ amazonで見ると、まだ法改正に合わせた商品はほとんど見当たらないけど、まあ5万円前後で落ち着くのかな。大人のオモチャとして、ちょっと欲しいかも。

    

しかし、キムタク=木村拓哉がドラマ『グランメゾン東京』で軽やかに乗りこなしてたのが、もう3年半前なのか。2年前くらいかと思ってた。2019年の秋ドラマだから、そう言えば、コロナのエピソードは入ってなかったね。

  

    

      ☆     ☆     ☆

さて、2023年(令和5年)7月1日から施行となった、道路交通法改正。マニアは本当に法律の条文を読む(ちょっとだけ♪)。なるほど。普通の電動キックボード(特定小型原動機付自転車)は、第二条(定義)の第1項、十のロで定義してるわけね。曖昧だけど♪

  

230703f

   

「車体の大きさ及び構造が自転車道における他の車両の通行を妨げるおそれのないものであり、かつ、その運転に関し高い技能を要しないものである車として内閣府令で定める基準に該当するもの」。

  

で、その具体的な基準を見る前に、法改正の前はどうだったのか。警視庁の説明を見てみよう。

   

230703a

   

今までは免許が必要で、法定速度30km/hの原付扱いのものと、実証実験の「小型特殊自動車」(最高速度15km/h以下)があったと。実験は、エリア内で貸し出された車に限定されてた。

   

ということは、全国レベルだと、ほとんどの人にとっては関係なかった。首都圏の私でも、たまに見る程度で、ほとんどの場合は20歳くらいの若者だった。もちろん(?)、圧倒的に男だけど、女の子もたまには見かけてた。

    

    

      ☆     ☆     ☆

230703b

    

一方、7月1日から施行になったばかりの、改正法の規定。3種類の分類をまとめ直してみよう。

  

 (免許必要) 一般原付

  

 (免許不要)   特定小型原付(時速20km以下) 緑色点灯

        特例特定小型原付(時速6km以下)  緑色点滅

   

すべて、16歳未満は運転禁止だけど、どうせ一部の少年少女は乗っちゃうだろうね(個人の推測♪)。四輪自動車は気を使うことになる。事故が起きると、「前方不注意」とか言われそうだし。

   

   

      ☆     ☆     ☆

緑色の点灯というのは、日付けが7月1日になった途端、近所の夜道で見かけた。アッ、あれか!・・と、ちょっと感動してしまった♪ 夜の住宅街を緑色のランプがスーッと静かに走り抜ける姿は、ちょっとシュールでもある。

   

静かなのは基本的にいい事だけど、歩行者は後ろに注意しないと危ない。歩道で後ろから来る可能性がある、「特例特定原付」にも要注意。お年寄りとか障がい者向けって意味かね? 主婦の大半はママチャリを選ぶと思うけど。

    

ところで、緑色のランプ、最高速度表示灯。別売りで買って、自分で取り付けれるのかと思ったら、なかなか通販が見当たらない。初めから車体に取り付けてある、新しい機種じゃないとダメなのか。当面は。

  

まあ、そもそも今現在でも、amazonでチェックすると、売れ線の電動キックボードの最高速度は25kmか23kmになってる。だから、表示灯を付けられないのだ(違法な改造)。道理で、ランプの別売りがないはずだ。

   

    

     ☆     ☆     ☆ 

230703c

    

緑の表示灯は、前後に付いてるわけね。標識(ナンバープレート)も、自賠責のマークも付いてると。ヘルメットは努力義務だから、少年少女の大半はかぶらないはず(個人の予想♪)。

  

方向指示器(ウインカー)や警音器(クラクション)も付いてると。尾灯(テールランプ)や制動灯(ブレーキランプ)もあり。

  

タイヤが小さくて車高が低いから、人が乗る部分の底が段差にぶつかりそう。ぶつかると、転倒するんじゃないかね? まあ、その辺りは、実証実験で特に問題なかったわけか?

      

   

      ☆     ☆     ☆

230703d

  

特例特定原付は、単に遅くて緑ランプが点滅するだけ。自転車が通れる歩道なら、特例特定も通れる。車体はほとんど特定原付と同じ。

    

スピードが速い一般原付扱いの電動キックボードとの違いは、緑ランプだけど、来年・令和6年12月22日まではランプの取り付けが猶予されてる。その場合は、性能等確認済みシールとかで示すと。まあ、それはごく少数だろうから、関係ないか。何でシールに白・黒の2種類あるのか、気になって夜も眠れないインソムニアック(不眠症患者)♪

      

230703e

   

自転車派としては、自転車みたいに電車で「輪行」してみたい気もする。専用の袋やケースに入れれば、基本的には大丈夫らしいけど、鉄道各社で対応が別れてるから、確認が必要。軽量の5kgくらいのカーボン製とかなら、自転車の輪行より小さくて軽くて便利だね。

   

というわけで、分かりにくいし危ないけど、興味はそこそこ持ってるのであった♪ まあでも、しばらくは様子見ってことで。それでは今日はこの辺で。。☆彡

    

       (計 2295字)

| |

« ChatGPT4が解答できない四字熟語パズル「漢字抜け熟語」、人間の解き方♪(難易度4、ニコリ、朝日be、23年7月1日) | トップページ | 9七桂、8六玉、藤井七冠が斬新かつ大胆な構想で難局を制す~2023棋聖戦・第3局 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ChatGPT4が解答できない四字熟語パズル「漢字抜け熟語」、人間の解き方♪(難易度4、ニコリ、朝日be、23年7月1日) | トップページ | 9七桂、8六玉、藤井七冠が斬新かつ大胆な構想で難局を制す~2023棋聖戦・第3局 »