消費期限を11日過ぎた豆腐をうっかり食べた後、ビオフェルミンを飲んだら大丈夫だったけど♪&バイク45km3連発
(14日) BIKE 45km,1時間33分16秒,平均心拍 132,最大160
消費エネルギー 724kcal(脂肪 224kcal)
WALK 3.1km
NHKニュースの副音声で英語のリスニングの練習をした後、そのままテレビをつけてたら、『ファミリー・ヒストリー』拡大版スペシャルが始まった。
過去2回くらいしか見たことないけど、いい番組というか、労作だと思う。今回も、米国も含めて、大勢のスタッフの膨大な努力が結集されてる。ゲストはベテラン二枚目俳優、草刈正雄。去年の連続ドラマ『正直不動産』でもいい味出してた・・っていうのは、半ば、ごく一部の読者へのご挨拶だったりする♪
いや、真面目な話、あまりにもいい話で奇跡的すぎて、ドラマのハッピーエンドみたいだった。国営放送の底力、恐るべし。朝鮮戦争で死んだはずの米軍の父「ロバート・トーラ」(スペル=綴りは不明)を、70年ぶりに見事に探り当ててた。Good Job! いいね! Robert H. Tolar。
もちろん、昭和の母親の愛情も、わだかまりを振り切って直ちに米国へ飛んだ草刈も、素晴らしかった。これもまた、戦争関連番組の1つの形。草刈のデビューに、『帰ってきたウルトラマン』団次郎(後の団時朗)が関わってたなんてコネタも光ってた♪ ちなみに、ウルトラマンの初期のシリーズにも、戦争の影がかなり反映されてると言われてる。
☆ ☆ ☆
おっと、お盆「前」の仕事がまだまだ終わらないから、ブログに時間をかけてる場合じゃない。毎年の恒例、学習なし♪ 特にここ数日、バタバタと慌ててるのだ。
慌てると人間、誰でもミスをしてしまう。賞味期限じゃなくて「消費」期限を11日も過ぎてる豆腐を、そのまま冷奴で1丁(300g)食べてしまうとか♪ 誰でもか!
そう。これはさすがに私も初めて。食べ終わった後にアッ!と気付いて、かなり動揺した(実話・・笑)。普通は、消費期限を2日過ぎたら、すぐに食べ切ってる (≧▽≦) オイッ! 良い子は真似しないように。
冷蔵庫の奥で発見した後、ゴミの日に捨てようと思って、前側に引っ張り出してたのだ。その奥に、買ったばかりの新しい豆腐があったんだけど、何も考えずに前側の豆腐を食べてしまった。
☆ ☆ ☆
味は全く大丈夫(個人の感想♪)だけど、よりによって、3連休のラストの夜 (^^ゞ これは超久々に食あたりするかも・・と身構えて、30分ほど様子を見たけど、何事もない。まあ、岸田首相も期限切れのお好み焼きソースで何事もなかったようだし♪ 古っ!
で、予防措置として、数年ぶりくらいに(?)ビオフェルミンを3錠飲んだ。昔は時々飲んでたけど、ここ数年は全く飲まなくなってる。
ひょっとして・・と思って、瓶に貼りついた紙をチェックすると、使用期限(未開封)が2020年8月になってた(笑)。私は開封済だから、関係ないはず (≧▽≦) コラコラ!
「開封後は6カ月以内を目安に服用すること」。開封は5年前くらいかな? まあ、単なる「目安」だから♪ まだ言うか!
とにかく、食べ物の消費期限も、薬の使用期限も、あまり気にしなくていいらしい・・・ってことはないね。私はたまたま無事だったってことで、皆さん、お気をつけて!
☆ ☆ ☆
というわけで、昨日の私の体重は減らなかった(笑)。「期限切れ食品ダイエット」、失敗♪ とにかく、ジムで3日連続でエアロバイク45km。初日はまったくの楽勝だったのに、2日目はちょっとしんどくて、3日目は結構キツかった (^^ゞ 疲労の蓄積、分かりやすっ! 平均心拍だと、初日119、2日目126、3日目132!
3分遅れで1時間36分くらいでもいいかと思ってたけど、初日の17秒遅れのタイムで無理やりクリア。1時間33分16秒で、平均時速29km。最大心拍も、本気のランニングみたいに160! 後遺症が怖いから、ビオフェルミン飲んどこうか♪ 無理やりか!
レベル9で3分半。レベル10で20分。さすがに、ウォーミングアップは長めにした後、レベル11で56分30分。終盤は、レベル12で9分。レベル13で1分15秒。レベル14で45秒。最後はレベル12で2分16秒。
☆ ☆ ☆
今季はじめて、シューズまで汗ビッショリになってしまった (^^ゞ まあ、昔はこんなの普通だったから、やっぱり最近、ラクすることを覚えてしまったのかも♪ 人間的に成長したと(笑)
実は昨日、久々にまた埃アレルギーのプチ呼吸困難で、パブロンを1錠だけ飲んでた。調子が悪過ぎたのは、そのせいもあったかも。ともあれ、ではまた明日。。☆彡
(計 1842字)
| 固定リンク | 0
« NHK『太平洋戦争1943(後編)』のごく短い感想、戦意高揚の単語数の推移とか&エアロバイクまた45km | トップページ | 1週間分の推移グラフのメモリー付き温湿度計「タニタTT-580」購入、測定値を比較すると、古いゼンマイ式温度計とほぼ同じ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
- パリ五輪・日本代表選考会~雨のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)2023、ほぼリアルタイムの感想♪(2023.10.15)
「自転車」カテゴリの記事
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
- テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪(2023.09.19)
コメント