« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調

(28日) BIKE 41.2km,1時間22分03秒,平均心拍 120

消費エネルギー 540kcal(脂肪 205kcal)

    

「魔改造」という言葉は一応、知ってたけど、NHKの番組名にまでなってるとは知らなかった。ジムでエアロバイク回しながらNHKテレビをつけたら、たまたまやってて、思わず見入ってしまったのだ。私も半ば理系のマニアック人間だし。

    

「魔改造」について、辞書で意味を調べると、「俗に、フィギュアや自動車などに、機能性を求めるのでなく、無意味・悪趣味とも思える改造を加えること」とされてる(デジタル大辞泉)。

     

これだと、ネガティブな意味のように聞こえるけど、実際にはむしろポジティブな意味で使われることの方が多い気がする。「ヤバイ改造」と言い換えると、その辺りのビミョーな含みが分かりやすいかも。

    

    

     ☆     ☆     ☆

その『魔改造の夜』という番組。後で公式サイトを見ると、月末の木曜日の放送で、今回が第6回。ただし、去年の再放送(追加あり)。毎回、妙な物の改造で競争してて、今回は「ネコちゃん落下25m走」。

      

230930a

    

可愛いネコちゃんのぬいぐるみかロボットを改造して、助走の後、6mの高さから床に落下、さらにゴールまで合計25mを走るタイムレース。といっても、タイムよりもそもそも、落下の衝撃に耐えてゴールするのが大変。

   

何も知らずに見てると、高校生とか大学生にしては年齢が上だから、大学院生と指導教官かな・・と思ったけど、現場のプロのエンジニア達だった。しかも、ある程度以上の企業で、今回は「真打ち」と紹介された世界の「Sニー」(笑)も参加。

    

NHK関連で「えすニー」と聞くと、有働由美子の「うどニー」を思い出す人もいるはず(笑)。他人事か! 深夜番組で完全な下ネタをふられて、フツーに嬉しそうに反応してた辺り、有働も只者ではない♪ まあ、NHK時代もかなり凄かったし。

   

ちなみに、企業名はなるべく避けるようにはしてたけど、たまに口走ってたし、完全にバレバレ。SONY、IHI(石川島播磨重工業)、東京R&Dの3社。どこも、統一したユニフォームにハッキリと企業名が入ってた。

    

   

      ☆     ☆     ☆

230930b

   

ソニーは、今回のお題の提示の時から他の2社と違ってた。集まった人数が多いのだ。たかがテレビのお遊びオモチャのために、85人(!)が集結。流石にちょっと不公平だと思う。ただし、材料費は5万円以内と制限されてた。期間は1ヶ月半。

  

230930c

  

男子の目線は当然、若いリケジョ(理系女子)に向かう・・っていうか、最近、リケジョは既に死語みたいな扱いになってる気がする (^^ゞ 色々と難しい時代だね。

   

でも、この岩船美友さんは、最初から最後までいい感じに輝いてた。そもそも、自分でもロボットを試作してたのだ。ところが、途中で他の候補作品に負ける形で撤退。そして上は、ロボットに骨伝導のヘッドホンをかぶせてる所♪

  

もちろん、これは世界のソニーの代表作の1つ、ウォークマンを意識した趣向で、猫ちゃんの名前も、ALKNYAN(アルクニャン)。ロゴまでウォークマンを意識したデザインになってた。伊集院光が指摘してたように、確かにウォークマンも、カセットテープレコーダーとかラジカセの魔改造だろう。

  

   

     ☆     ☆     ☆

230930d

    

地味に光ってたのは、走らせる直前、走路の小さなゴミを拾ってたこと。ハッキリ言って、勝敗には関係なかったし、タイムにもほとんど関係ないと思う。それでも、0.01秒の記録短縮を目指して徹底的に努力する。努力は裏切らないし、その先に、運もついて来ると、盛田昭夫も井深大も語ってたとのこと。

    

230930e

    

そして、見事に努力は結実☆ 落下してる間は脚の動きが止まって、落下直後に動き出す。速度を緩める傘は、ビニール傘を逆さまに落とす実験からの発想。凧揚げの凧にも見える。

    

230930f

   

着地後の早歩きみたいな走りも、可愛くて速かった。ちゃんと猫の歩き方のイメージになってる。

  

230930i

    

   

     ☆     ☆     ☆

1回目の試技から唯一、完走して、11秒44の好タイム。時速8kmちょっとだから設計速度の半分くらいだけど、全く危なげのないキレイな動きだった。喜ぶ若手社員の姿も爽やかで、昔のコカコーラのCMを思い出すほど♪ NHKのカメラマンと編集さんも、いい絵を撮ってるね。

    

230930g

  

SONYの公式サイトでも、大々的にアピールしてた♪ CM料タダで国営放送に長々と出れたし、見事な圧勝だったから、大成功。次回の電気ケトル綱引きにも出場してるらしい。

     

230930k

   

なるほど、猫の胴体(ボディ)が完全にウォークマンだったわけか。魔改造ネコちゃん解剖図も見事な出来栄え。

   

230930j

   

とはいえ、世界のソニーと戦ったIHIと東京R&Dもお見事! 皆さん、どうもお疲れさま♪ 理系マニアック魂に拍手☆

    

   

      ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートも地味に1人で頑張って来た。勝利も拍手も無しで♪ 自転車シーズンが終わって、ランニング・シーズンになってるし、疲れもあるのに、意外なほど好調。今年最高レベルの調子だった。このくらい、たっぷり太腿を休ませて、レースに出れば良かったのか。

    

1時間20分40.2kmをクリアしたから、平均時速30km超。最後の20分だけなら、時速33kmくらい出てた。心拍もかなり低めで、脚や呼吸も余裕。追加で1km、軽く2分こいで距離稼ぎ。

    

レベル9で3分。レベル10で11分。レベル11で36分。レベル12で25分。レベル13で1分15秒。レベル14で45秒。最後はレベル12で3分(プラス2分)。レベル12にしても、心拍があまり上がらなかったし、レベル13もわりと楽に回せた♪ 新・心拍計は完全に正常に作動。

   

ランもこのくらいの調子にしたいもんだね。そのためにも、またダイエットしなきゃ! それでは今日はこの辺で。。☆彡

    

  

230930h

    

      (計 2359字)

| | | コメント (0)

カフェイン減量の眠気による食欲増加が主たる原因?、体重とウエストが妙に増加・・&お疲れ残暑9km

(27日) JOG 9km,48分50秒,平均心拍 133

消費エネルギー 382kcal(脂肪 103kcal)

   

マズイ、マズイ! 明日は早起きの日だから、もう寝なきゃいけない時間なんだけど、ブログも今のうちに更新しとかなきゃマズイ。相変わらず、ノートPCはいつクラッシュしても不思議じゃない状態 (^^ゞ

    

今も冷却ファンが(?)変な音を出してて、うるさい。大した操作をしてないのに、CPUが過熱してるみたいで、裏側が熱くなってる。iPhone15 Proか!・・と書いても、細かすぎて伝わらないコネタ騒動かも♪

    

    

      ☆     ☆     ☆

で、今夜はテレビのネタをトッピングしようと思ってたんだけど、もう時間がないから、自分のネタにしよう♪ 小さっ! いやいや、自分自身にとっては巨大なネタなのだ。

   

乗鞍ヒルクライムに備えた7月、8月のエアロバイクで、体重は54kgくらいまで減少。ウエストも70.5cm前後くらいになってて、70cmを切ることも時々あった。3月の10kmマラソンの直前とほぼ同レベル。

      

乗鞍の出来が良かったこともあって、9月の前半まではかなり運動してて、体重もウエストもほぼキープ。もっと減らせるかもと狙ってたら、9月の後半になって急激にリバウンド (^^ゞ 体重56kg、ウエスト72cm近くまで太ってしまった。もっと痩せたい小市民アスリート、ガックシ。。_| ̄|○

   

omron connectアプリにはウエストの項目はないけど、自分でグラフを作ろうかな。70cmと72cmだと、外見も実感も全く違ってる。72cmだと、手でムニッとつまめてしまうのだ(笑)。正直で、いいね♪

     

230929a
    

   

     ☆     ☆     ☆

確かに、9月の後半は運動量が減らしてるけど、それはむしろ、前半が多過ぎたから。あの調子でやってたら、走り過ぎで故障してたはず。今の運動量が適量というか、今でもちょっと多いくらい。

    

しかも、そんなに暴飲暴食してるわけでもない。たまに寝る前に食べまくっても、翌日の朝はほとんど食べないようにして調整してる。結構、ガマンし続けてるのに太るということは、食欲が増してるんだと思う。

  

残暑のせいで、食欲の秋というほど気温は下がってないから、考えられる原因としては、カフェインの減量が最有力。9月中旬から、コーヒーを2割くらい減らしてる。体重・ウエストの増加の時期と、キレイに重なってるのだ。

       

明らかに眠い時間帯が増えたけど、我慢して起きてるから、このイライラとストレスで食欲が増したと。まあ、単なるコーヒーの減量だから、近いうちに身体が適応するはず。それまでは、せめて体重56kg、ウエスト72cm前後を死守しよう!

    

    

          ☆     ☆

一方、今月は珍しく、月間走行距離のノルマも楽勝だから、昨日・・じゃなくて一昨日は休もうかと思ったけど、太って来たから仕方なく9kmだけ走って来た。ちなみに、前にも書いたけど、9kmという中途半端な距離は、コースがちょっと変わったから。10km走ると、下り坂の手前で終わってしまうから大損なのだ♪ セコッ!

   

前日の9kmで、かなり無理してスピードを上げてたから、この日は最初からサッパリの走り (^^ゞ お古のレース用シューズを履いてたから、一応、後半だけペースを上げたけど、蒸し暑さもあってジョギング・モードだった。

   

トータルでは1km5分26秒ペース。気温24.5度、湿度90%、風速1.5m。新・心拍計はほぼ正しいから補正せず。あぁ、やっぱりカフェイン不足で眠いな・・とかボヤキつつ、ではまた。。☆彡

   

  

230929b

    

往路(2.4km) 14分34秒 115 128

LAP 1(2.2) 11分55秒 130 140

 2    10分48秒 144 152

復路(2.3) 11分34秒 149 163

計 9km 48分50秒 133(78%) 163(96%) 

    

      (計 1569字)

| | | コメント (0)

名古屋駅の鉄道パワーか、解説の村田六段の怨念か♪、藤井聡太・七冠が大逆転で八冠まであと1勝~2023王座戦・第3局

「具合の悪そうな藤井七冠が大逆転」とか、記事タイトルに書こうとしてたけど、局後の感想戦や前日のインタビューを見てると元気そうにも見えた。

   

ただ、対局中だと、大逆転した直後でさえ、まるで投了する直前みたいな暗めの表情や仕草も見せてたから、ちょっと心配ではある。疲れや重圧か、それとも単なる体調不良か。足が痛くなって来たとかいう話もある。

    

案外、対局やイベントより、日本将棋連盟の免状に揮毫するのが大変なのかも♪ かつての七冠王・羽生善治会長と、名人・竜王の藤井七冠の署名が並ぶから、希望者が大勢いるらしい。2ヶ月待ちの人気。

     

実は私もちょっと欲しいなと思ってるけど、もう長い間、単なる「観る将」になってるから難しい (^^ゞ 棋士にお金払って推薦してもらえばいいだけか(笑)。コラコラ! 下は公式サイトのサンプルより。

    

230928a

 

    

      ☆     ☆     ☆

さて、第71期・王座戦の第3局は、藤井七冠の地元・名古屋で開催。非常に得意な先手番だし、第2局に続いて連勝して、地元のファンの皆さんにも喜んで頂きたいところだった。

  

ところが、一方的に永瀬拓矢・王座に押される展開。私は、今日のブログ記事ではむしろ、解説の菅井竜也・八段のトークを前面に出そうかと思ってたほど♪ 深浦康市・九段がカウンセラー役になって、菅井八段が自らの思いをさらけ出すような珍しい場面があった。自分の言葉がファンや周囲の人達の一部に誤解されてしまうのを気にして、言葉を慎重に選んでるらしい。

   

それはともかく、対局は終盤になって、まさかの大逆転! まさに、藤井マジック☆ abema動画の評価値(期待勝率)は、藤井5%vs永瀬95%くらいから、藤井80%vs永瀬20%くらいへと一気に反転。そのまま、あっさり藤井の大逆転勝ちとなった。

      

230928b

  

この日の解説者の1人は、王座戦の挑戦者を決めるトーナメントで藤井に大逆転負けした、村田顕弘・六段。彼が勝ってれば、藤井の八冠挑戦も無かった。今でもよく思い出すそうだから、彼の呪いが永瀬王座の敗着・4一飛を導いたのかも♪ 大逆転負けの仲間が欲しいと(笑)

    

もう一つ、藤井の逆転にパワーを与えたかも知れないのは、会場のJR東海・名古屋マリオットアソシアホテル。名古屋駅のホテルだから、鉄道ファンの藤井にはたまらない魅力らしい。前日のインタビュー映像で無邪気に鉄オタの笑顔を見せてた♪ 下は、Google Earthより。

    

230928c
    

   

      ☆     ☆     ☆

そろそろ、対局の簡単な解説と感想に入ろう。序盤は、後手の永瀬王座が研究の手順を上手く活用して、少しずつ有利に。

   

230928d

   

後手の永瀬が、角道を止めて、角交換を拒否。飛車先も突かず、端歩は後手なのに伸ばして、居玉のまま。そして7筋からの袖飛車攻撃を見せる。先手の藤井は銀と飛車で3筋に攻撃開始。公式棋譜サイトより、後手の24手目、3四同銀の局面。

   

その後、後手は9筋から端歩攻め。藤井は局後に、予想より厳しかったと感想を話してた。

   

230928e

   

先手の8五桂や、上図の49手目・7五歩は、AI的には良くない手と判断されて、既に評価値はハッキリと永瀬有利になってた。ただ、永瀬の飛車の逃げ場所によっては、一気に互角に戻る。

  

ところが、流石は永瀬。最善手の6四飛を選択。これで、後の飛車・角交換(6六飛)の攻撃が生じた。9四飛とかより、効果的な位置取りなのだ。

     

ただ、面白いことに、解説の村田六段はそれでもまだ先手をもちたいと評価♪ 後手玉は右側が壁の悪形になってるから、やがて藤井の鋭い攻撃でやられると予測してたのだ。大逆転負けの仲間づくりの期待も込めて(笑)

   

      ☆     ☆     ☆

230928g

  

6四飛に対して、藤井は51手目、4五銀で勝負に出た。AI的にも最善手の候補の1つになってたけど、先手の不利は変わらず。同銀、同桂に、4九銀の割り打ちが厳しい。しかし、永瀬の持ち時間が、残り少なくなって来た。いつの間にか、藤井より少なくなってる。

        

230928f

   

そして上図が、運命の局面。先手・藤井の65手目、最後の望みを託して、2一飛と王手。プロでなくても、3一歩の底歩でがっちり受けるのが第一感だろう。既にAIの評価値は、5vs95くらいの大差で、後手の永瀬の勝勢になってた。

    

ただ、3一歩と受けた時は、色んな変化がある。4三銀、同金、3一飛成とか、4三銀、同金、3二角(または3二銀)とか、4四香とか。

  

永瀬の持ち時間は既に残り4分で、それを使い切ったから1分将棋。この僅かな時間では、全ての変化を読み切れず、4一飛と受けた。これは攻撃的な受けで、わりとよくある形でもある。しかし、この場合は、先手の6五角が厳しかった。金の両取りで、後手2一飛なら、3二角成の詰めよが厳しいし、受けにくい。

   

   

     ☆     ☆     ☆

それでもまだ、AI的にはほぼ互角。後手が7七桂、5九玉、4三歩と応答しとけば、まだまだの将棋だった。すぐに7七桂と王手すれば、先手は6八玉とは上がりにくい(2一飛で、6九飛を狙われる)。

   

ところが、秒読みに追われる永瀬は5四歩と受けたから、4一飛成、同玉、5六角で完全に逆転。最後は、藤井の81手目、3四歩を見て、永瀬があっさり投了。まだ少し頑張れたはずだけど、一気に逆転されてしまったから諦めが早かったのかも。4一飛の失敗にはすぐ気付いてたようで、局後、直ちに藤井にその辺りをたずねてた。

   

230928h

   

上が投了図。後手が7九竜なら、3二金から即詰みらしい。同金、同銀成、同玉、3三歩成、同玉、3四歩とか。変化は色々あるけど、先手は持ち駒豊富で、中央の角や香車も使える。

      

というわけで、第3局は劇的な大逆転で終了。これで、藤井の2勝1敗となった。夢の八冠をかけた第4局は、10月11日。京都にて。報道陣が殺到するのは間違いなし♪ 数十年に1回あるかどうかの事だし、ファンも大勢、集まりそう。それでは今日はこの辺で。。☆彡

     

       (計 2386字)

| | | コメント (0)

世界記録を達成、日本記録は失敗、アディダスのシューズ「adizero adios pro evo 1」、8万円超!&残暑9km

(26日) RUN 9km,47分17秒,平均心拍 138

消費エネルギー 394kcal(脂肪 91kcal)

  

アディダスというブランドは、今の私の持ち物には多分、1つも無い。ずっと過去に遡ると、中学から高校2年にかけて、2つか3つくらい買った気もする。スポーツバッグとウェアかな? 靴は無いと思う。

    

その後、買いたいと思ったことも全く無かった。3本線のデザインの偽物とか、似たデザインの安物が多かったからかな?

    

私も確か、初めて買ったランニング「っぽい」シューズは、ギザギザの4本線(笑)の安物だった。地元の大手スーパーで、ワゴンに積まれて、1980円とか♪ 重いし、クッションもバネも無かったし、履き心地も硬かったけど、耐久性はそこそこあったし、もちろん大喜び。可愛い少年で、いいね!

   

    

      ☆     ☆     ☆

その私の4本線シューズが41足も買える価格(笑)で、世界記録達成シューズが限定発売される。adidasの adios pro evo 1。税込82500円。

   

230927a

   

ベルリンマラソン2023で脅威の世界新記録2時間11分53秒を達成、アセファ(エチオピア)が履いてたシューズ。まあ、市販品とは多少違うんだろうけど(個人の推測)、こんな高いシューズを買う人なら、その程度の事は承知の上のはず。白地に太くて黒い3本線、遠めでも分かるシンプルなデザイン。

   

世界記録のシューズだというニュース記事をネットで読むと、日本記録に失敗したことは書いてなかった。ただ、アディダス日本のX(旧・ツイッター)は、別に隠してなかったし、引き続き、新谷仁美を応援する姿勢を示してた。

   

230927b

  

新谷もギリギリまで別のモデルのシューズと迷ったようだけど、フルマラソンを全力で走るには慣れや脚力が必要なのかも。新谷のこの鍛え上げた脚でも、ちょっと苦戦したか。27cmなら片方で138gだから、新谷だと130gくらいかも。超軽量の高速レーシングモデル。

   

   

      ☆     ☆     ☆

230927c

  

上は広告的な記事より。adios(アディオス)という名前は、スペイン語だと、さようなら、ご機嫌よう、とかいう別れの挨拶だけど、この場合の意味はむしろ、語源に遡るんじゃないかな?

   

元々は「a dios」で、「神に」という意味だから、神に捧げる素晴らしい靴だと。プロが使う、進化した第1バージョンだから、プロ・エヴォ・ワン。これも興味はあるけど、個人的には下の靴の方が面白いと思った。これは完全なPR記事。

   

230927d

   

「反則級」のシューズ、ADIZERO PRIME  X2 STRUNG。ストラングは、張りつめたという意味。カーボンプレートが2枚も入ってるから、陸連の規定には合わない(違反)らしいけど、一般の市民ランナーが履くのなら何の問題もない。

   

私も一応、東京マラソンに2回出てるけど、シューズの検査は無かった。エリート部門はあるのかね? 検査の様子を見たことはテレビでさえ無い。

    

    

      ☆     ☆     ☆

で、私も日曜に引き続き、昨日また厚底カーボンシューズを使用。型落ちを安売り(半額)で購入♪ 「お値段以上」の効果。私はずっとアシックス派で、昨日履いたのもアシックスの初代 magic speed だけど、そろそろ浮気してみようかな・・とも思ってる。

     

厚底カーボンは確かに速いけど、脚の負担も大きくて、どうも日曜の僅か9kmの疲れが残ってたらしい。スタート直後から、脚(特に膝下)に変な疲れを感じて、往路はスピード感なし。何とか盛り返そうとしたけど、残暑のぶり返しもあって、イマイチかイマニの走りになってしまった。

   

9kmのトータルでは1km5分15秒ペース。距離がちょっと短いけど、ギリギリでRUNペースとしといた♪ 後半はほぼ1km5分前後だったし。気温24度、湿度85%、風速1m。多分、実際にはもっと蒸し暑かったと思う。

  

新・心拍計は後半、ちょっとだけ高めにブレてたから補正した。よし! 早めの更新リズムに追いついたぞ♪ それでは、今日はあっさりこの辺で。。☆彡

   

   

230927e

    

往路(2.4km) 14分15秒 120 135

LAP 1(2.2) 10分56秒 138 149

 2    10分37秒 150 160

復路(2.3) 11分29秒 148 162 

計 9km 47分17秒 138(81%) 162(95%) 

    

      (計 1749字)

| | | コメント (0)

新しい端末で不正ログイン扱い、Yahoo!メールが完全にロックされて解除(申請)手続きが大変!(確認書類、3日程度)

ホント、色んな事が起きるね・・(^^ゞ 友人Hがいまだにマラソンにエントリーしてなかったとか (≧▽≦) 関係ないだろ! さっき、3週間遅れでエントリーしたとかLINEを送って来たから、つい書きたくなったのだ♪

    

それより、またデジタル関連のトラブルで2時間くらい浪費してしまったから、せめてブログ記事のネタにしとこう。突発的なアクシデントが起きても、すかさず証拠画像を保存して、ブログ記事にしてしまう♪ ブロガー症候群、恐るべし。。

    

    

      ☆     ☆     ☆

事の発端は、一番使ってる端末、旧iPad Proのトラブルだった。これもまだ解決してないけど、とりあえず後回しにしとこう。

    

そのトラブルの解決のために、新しいiPad ProでYahoo!メールにログインしようとした。すると、小さくて地味な注意書きが表示されてしまった。

   

230926a

    

「このYahoo!JAPAN IDは、パスワードを一定回数誤って入力したため、セキュリティ上の理由からロックされています。」

  

いや、私はパスワードの誤りなんてやってない。ヤフーではほとんど使ってない新端末で、IDを入力しただけ。今までは、警告みたいなものが出るだけだったのに、今回はログインを拒絶されてしまった (^^ゞ 5回くらいはログインしたことあるのに。

  

ここで私は、「ログインできない場合」という青字をタップしてしまった。これがそもそも失敗だったのかも。「時間をおいてから再度ログインをお試し」すれば、成功する場合があるらしい。

     

 

      ☆     ☆     ☆

しかし、私は旧iPadのトラブルで急いでたのだ。時間をおく余裕はなかった。

   

新iPadの代わりに、旧iPadを使ってもログイン失敗。仕方ないから、旧iPadで手続きを開始した。

  

230926b

   

「ログイン方法を再設定する」をタップしてしまった。まさか、大変な手間ひまがかかるとは思わず。。

  

230926c

  

例の変なグジャグジャ文字(ひらがな)を2回も読み取って入力。

   

230926d

  

すると、確認コードが登録メールアドレスに送信されたけど、このアドレスは今、存在しない (^^ゞ 大昔に登録して、そのままにしてた。大体、デジタルの世界はコロコロ変わり過ぎるのだ(責任転嫁♪)。

   

230926e

     

そこで、本人確認の作業を開始。アドレスバーのURLで、フィッシング詐欺のサイトではないことを確認した後、あれこれと個人情報を入力すると。。

   

230926f

  

「回答が登録情報と一致しませんでした」(^^ゞ 本人だよ! 俺、俺♪ オレオレ詐欺か!

   

「どの項目が一致していないか」。これ、しばらく後で分かったことだけど、住所の書き方がちょっとだけ違ってたし、電話番号も違ってた。固定電話と携帯電話の違い。

  

    

      ☆     ☆     ☆

ここで一瞬、手詰まり状態に追い込まれたけど、「お問い合わせチャットボット」が目に入った。この種のものが役に立ったことはほとんど無いけど、待ち時間ゼロみたいだし、試しにタップ。

  

正直言うと、アマゾンみたいに女性オペレーターとおしゃべりできるのかと勘違いしてた(笑)。単なる機械的反応のロボットか!

     

230926g

   

ただ、今回は「こちらの申請フォームより『Y!IDの登録情報修正』をお試しください」という指示が役に立った♪ ログインは不要。

   

230926h

   

本人確認書類。探し回れば住民票の写しくらい持ってるはずだけど、時間がないから、運転免許証をカメラ撮影。これ、写真うつりが悪過ぎてイヤなのだ。前の免許はいい写りだったのに。もちろん、いい写りの方が本物の私(個人の感想♪)。

   

230926i

  

運転免許証とYahoo!ウォレットの住所が同じかどうかと聞かれても、Yahoo!に登録した住所(の書き方)が分からない (^^ゞ

   

仕方ないから、住所が書かれた「公共料金領収書」を探したけど、たまたま近くに見当たらない。代わりに「消印付き郵便物」を探すと、消印のないものばっか (^^ゞ 料金別納郵便とか、料金後納郵便とか♪

   

慌てて大量の書類をひっくり返して、ようやく消印付きの郵便を発見。申請手続きは完了したけど、3日程度かかるし、受理されるかどうか、結果も不明。

   

    

     ☆     ☆     ☆

一息ついた所で、新iPadでのログインを試したら、1回ですんなり成功 (^^ゞ その手があったか・・っていうか、やっぱり、一番最初のログイン拒否から時間が経ってたからだと思う。手続きは全部、旧iPadでやってた。

    

最悪の場合、しばらく(or二度と)ログインできない恐れもあるから、重要な情報だけ確認&保存。この作業の中で、超久々に大昔のプライベート・メールを見て、懐かしかった♪

    

Yahoo!のメールはほとんど事務的なメールだから、ほとんどスルー。まあ、そのせいで、今回みたいな災難にもあってしまったと。これに懲りて、他のメール・アカウントの管理も見直すことにしよう。数が多過ぎるけど (^^ゞ

  

   

      ☆     ☆     ☆

それにしても、Appleもそうだけど、最近はどこもセキュリティが厳し過ぎて、逆にすごく不便になってる。自己責任でほっといて欲しいんだけどね。

   

その点、厳しくないのはニフティ♪ ほとんど確認がなくて、いいね!・・とか言ってていいの?(笑)。冷静に考えると、不正アクセスや詐欺だらけの今どき、厳しい方が正しいのかも。。

   

というわけで、2つの事を学習した。アカウントをロックされると大変。そして、新しい端末でのログインには要注意。それでは、今日はこの辺で。。☆彡

    

      (計 2183字)

| | | コメント (0)

新谷仁美、女子マラソン日本記録の更新失敗(ベルリン2023)&さらに気温低下で9kmラン、爽快♪

(24日) RUN 9km,46分13秒,平均心拍 139

消費エネルギー 385kcal(脂肪 85kcal)

    

出なかったか・・と思ってしまう私は、純・日本人なのだ♪ 好記録が出やすい、ベルリンマラソン2023。実際、今年も女子マラソンの驚異的な「世界記録」が出た。2時間11分53秒☆ エチオピアのアセファ。

   

ところが、18年ぶり(!)の女子「日本記録」更新かと思ってた新谷仁美は、残念ながら失敗。。 わざわざ、英語とドイツ語の公式サイトまでチラ見してたのに、中盤でもう望み薄になって、最後は失速。2時間23分08秒で11位に終わってしまった。順位は最初からほとんど変わらず。

     

230925a

   

230925b

    

このタイムだけ見ると、まずまずだけど、男子も女子も上位陣はかなりの記録が出てるので、気象条件やコースのせいには出来ない。過激な環境活動団体の妨害行為のせいにも出来ない。男子はまた王者キプチョゲ(ケニア)が優勝で、2時間02分42秒。38歳! 恐るべきアラフォー。。

    

    

      ☆     ☆     ☆

野口みずきの日本記録、2時間19分12秒を超えるためには、5kmごとのラップ(区間タイム)で16分30秒を切る必要がある。

  

新谷は15kmまで、きっちりそのくらいのペースを保ってたけど、次の5kmでちょっと遅れて、その後はズルズルと17分30秒くらいまで落ちてしまった。ちなみに、大記録を出して優勝したアセファは逆に、後半でさらに加速してた。

    

230925c

  

X(旧・ツイッター)はまだ更新されてないけど、前日のポスト(旧・ツイート)では、「こわくて涙が止まらない」とつぶやいてた。ひょっとしたら、何か具体的な不安(故障とか)を抱えてたのかも。

   

もう35歳だけど、34歳で迎えた23年1月のヒューストンマラソンで歴代2位のタイム(2時間19分24秒)を出してるから、あと数年は大丈夫! 次のチャレンジに期待しよう♪

   

世界記録との差は広がる一方で、既に7分以上の大差がついてる。誰か、救世主が出てくれないと。田中希実とか、ドルーリーとか。。

    

    

     ☆     ☆     ☆

一方、小市民アスリートとトップアスリートの差も、広がる一方だ (≧▽≦) 比べるな! そう。比べるだけで失礼なんだけど、イメージ的にはちょっと意識してるのだ。大迫傑の東京五輪の走りとか。

   

で、前日の18kmジョグが気持ち良かったから、昨日は9km久々に厚底カーボンシューズを履いて走ってみた。疲れはちょっとあったけど、やっぱり自然にストライド(歩幅)が伸びる。ちょっと後ろめたいほど (^^ゞ まあ、ドーピングと違って、一定の条件を満たせば公認されてるんだけど、明らかに速い靴を公認するのもどうなのかね?

  

いずれにせよ、小市民には検査も罰則もなくて、気持ちよく走れるだけ(後ろめたさを除いて♪)。前日よりさらに気温が下がってくれたこともあって、ほとんど頑張らずに、久々のRUNペース(1km5分15秒以下くらい)でクリアできた。トータルでは1km5分08秒ペース。周回の終盤は1km4分45秒くらい。

   

気温20度、湿度79%、風速2m。新・心拍計は復路だけ、ちょっと高めに乱れてたから補正した。まあ、心肺的には楽勝の走りで、時間さえあればあと2周くらい走りたかったほど♪ それでは今日は、早くもこの辺で。。☆彡 

   

   

230925d

      

往路(2.4km) 13分33秒 124 137

LAP 1(2.2) 10分46秒 141 155

 2    10分27秒 147 155

復路(2.3) 11分27秒 145 156 

計 9km 46分13秒 139(82%) 156(92%) 

    

      (計 1467字)

| | | コメント (0)

4回目のコロナワクチン接種をどうすべきか?、冬の第10波の前(12月初め)まで保留か・・&18kmジョグ、いい感じ♪

(23日) JOG 18km,1時間36分12秒,平均心拍 142

消費エネルギー 820kcal(脂肪 197kcal)

   

1年3ヶ月前から不調で、無理やり使い続けてるノートPC。遂に、Windows10の起動だけで連続24回も失敗してしまった (^^ゞ 大記録で、いいね♪ 違うわ! よくないね!

   

25回目のチャレンジで成功させた自分を褒めてあげよう♪ とはいえ、何事も回数が多過ぎるのは良くない。電源ボタンを押すのも、ワクチン接種も。。 こじつけか!

    

    

      ☆     ☆     ☆

というわけで、私が最近、一番悩んでるのはパソコンなんだけど、秋の新型コロナワクチン接種にも悩んでる。パソコンの10分の1くらい♪ 少なっ!

   

いや、パソコンが起動しないと直ちにハッキリ困るけど、ワクチンを打たなくても直ちにコロナ感染・発症するわけじゃない。ワクチンは今現在、喫緊の課題とまでは言えないのだ。おぉ、たぶん初めて「喫緊」という言葉を使った(笑)。こうゆう漢字なのか♪

   

私はたぶん3回、接種してるけど、その証拠は残してるのかな? 最初の連続2回は、何かの時に証明書類が必要になるから、しっかり記録&保管したけど、3回目はちょっと緩んでた。

  

あと、接種直後の様子見の待機中、女性スタッフに怒られた(ように感じた)から、イメージが悪いのだ(笑)。イスから立ち上がって質問しようとしたら、慌てて取り押さえられたのだ♪ 事件の現行犯か! 

  

当時の自分のブログ記事を読むと、そうそう。初めて副反応で腕が赤く腫れて痒かったんだ! あのCOVIDアームをまた経験するのか。蚊に刺されるより遥かに痒いらしい(個人の感想♪)。

    

    

      ☆     ☆     ☆

この3回目の接種。私は今でも1割くらいは効果が残ってるかも・・と思ってたけど、試しに調べると、発症の予防効果に関しては、ほとんどゼロになってるらしい (^^ゞ 重症予防とか後遺症軽減の効果はまた別。山陰放送の記者2人の実体験レポート。抗体を検査すると、ゼロに近い値だったと。

   

230924a

   

まあ、そもそも新型コロナの前まで、私はワクチンなんて全く打ってなかったし、未知の副作用リスクもちょっと気になる。新しいタイプのワクチンだし、数年後に大問題になってしまう可能性は残ってるのだ。

   

メリットとデメリット(副反応、リスク)をどう判断するか。少なくとも、今、このタイミングで打つのは損だと思う。話題になってるオミクロンの変異株(エリス、ピロラ)はそれほど凶悪でもなさそうだし、第9波がピークを過ぎたような感じがするから。下は毎度お馴染み、モデルナの推計患者数。

   

230924b

    

無料のワクチン接種は、これが最後になる可能性は高い。有料だと、本来の価格は13000円くらいで、保険や補助で自己負担が数千円くらいか。大した費用でもないけど、わざわざお金を払って打ちに行って、副反応まで我慢するほどの価値や効果があるか。。

    

しかし、患者の医療費負担も増えそうだし、今後のウイルス変異でまた急激に強まってしまう恐れもある。病院や医療関係者、自分の周囲への迷惑も考えると、第10波の直前、12月初めくらいに4回目のワクチン接種をするのが最善か。

   

とりあえず、ワクチン以外に自分でできる対策はきっちり取って、様子見することにしよう。しかし、まだ3年半だけど、ずいぶん長く感じるね。コロナ禍。。

   

   

      ☆     ☆     ☆

で、自分の自然な免疫力を高めるためにも、小市民アスリートは真面目に走って来た♪ 先週、15kmジョグでまさかの撃沈になったから、今回はリベンジで18kmジョグ。一昨日は荷物ウォークで、昨日は休みだから、それほど疲れは溜まってないはず。数日前からの予報の通り、気温もちょっと下がってくれた。

   

思いつきで、しばらく放置してたasicsの古いシューズ(GT2000)を履いてみると、最初は感触が悪かったけど、徐々に慣れて来て、終盤はそこそこいい感じだった♪ ちょっとスピードを上げて走った方がいいのかも。

  

今季の最長距離ということで、前半は抑えめ。後半は徐々に上げて、終盤は自然に1km4分台。トータルでは1km5分21秒ペース。いい感じのビルドアップ(加速走)♪ 気温22.5度、湿度80%、風速2.5m。実際には、この数字より涼しく感じた。公園のランナーやウォーカーも多くて賑やか。

  

新・心拍計は終盤、また高めにブレてたから補正。2回連続で絶好調だったのは幻か (^^ゞ 心拍は終盤、実際に上がったけど、あまりキツくなかった。なお、今週は計13186字で終了。出張もあって、1ヶ月ぶりに少なめになった。ではまた来週。。☆彡

   

    

230924c

   

往路(2.4km) 14分28秒 121 134

LAP 1(2.2) 12分14秒 133 138

 2    11分56秒 137 149

 3    11分43秒 138 143

 4    11分06秒 145 157  

 5    10分43秒 153 160

 6    10分22秒 157 163

復路(2.6) 13分41秒 153 161 

計 18km 1時間36分12秒 142(84%) 163(96%) 

    

      (計 2053字)

| | | コメント (0)

ツイッター・・じゃなくて「X」の有料化の前に、久々にツイートごっこ・・じゃなくて「ポスト」ごっこ♪

230923a
    

また、いつの間にか2ヶ月のご無沙汰になってしまった💦 今日は他の話を書く予定だったけど、Yahoo!でまたX(旧・twitter)の有料化の記事が出てたから無料の間にポスト(旧・ツイート)しとこう🎵 しかし、この絵文字の入力データくらい自動保存してくれないかね❓ イーロン・マスクさん❗️

    

  

230923b

   

いつからX(旧twitter・・くどい♪)に課金されるのか、まだ信頼できそうな情報は見当たらない。無意味なアカウントを削除するためだったら安くても十分のはず。でも積極的に収益化を目指されると、たまに使うだけのウチみたいなアカウントは困ってしまう💦 ブログだけでも毎月、料金を払ってるし💴

   

   

230923c

   

Xとインスタだと、かなり前から言ってるように、インスタの方が興味ある。要するに、言葉じゃなくて、画像と動画で勝負するSNS。インスタをそこそこ見るようになったのは半年前くらいだけど、最初の内、「アレッ、静止画はどこ行ったの?」と探してしまった😀 いつの間にか動画だらけになってる❗️

   

   

     ☆     ☆     ☆

230923d

    

というか、私が見てるインスタが動画だらけなのかも🎵 TikTokの動画との違いがよく分からないけど、インスタなら例の東アジアの危険性がないってこと❓ 私の場合、ほとんど情報を入力してないから情報流出はあんまし気にならない。でも、インスタの方が自動のおすすめの精度が高い気がする⭐

   

   

230923e

   

230923x1

   

例えば、昨日おすすめされたこの動画なんて、私のツボを押さえてる。スポーツ、美しさ、ビックリ、そして、女の子💕 4つの要素を合わせて選んだようなネタ。男性インストラクターが女の子を抱いてジェット水流で空中散歩&回転❗️ 「フライボード」ね🎵 2人で飛ぶ様子は静止画でさえかなり少ない⭐

   

  

230923f

  

230923x2

   

   

      ☆     ☆     ☆

230923g

    

230923x3

   

さらに、お笑いもトッピングしてるビックリほのぼの映像🎵 トコトコと歩いて来た犬が「小川」に落ちそうになって、ビビって引き返す様子💗 これ、実は3Dの錯覚イラストで、手書きの絵なのだ⭐ 上手いね❗️ 犬にも3Dの錯覚が生じるのか。人間のおばちゃんは、子供を引き連れて平気で歩いてた😆

    

    

230923h

   

こうゆう事をやってたらキリが無いから、もう止めよう。そう。インスタのおすすめを見てたら、いつまでもスクロールが続いてキリが無いから困ってるのだ🎵 見るなよ❗️ いや、これが慣れてしまうと、何かの拍子につい見てしまう😅 仕事の後、寝る前とか。まだ仕事中に見たことはない🎵 「まだ」か❗️

    

   

230923i

    

インスタもやってみたいけど、それより先に考えてるのは、何か特殊なものに関する非公式サイトの作成。候補は複数ある。ところが先日、プチ炎上の様子を見て考えさせられた。オシャレな100均・セリアの非公式Xが停止に追い込まれてたのだ。正式な許可を求める気はしないし、ちょっと考慮中。。😧

    

   

      ☆     ☆     ☆

以上、私のインスタ・ライフの一端を紹介した♪ 本当はもっと、紹介できないアカウントが沢山ある (≧▽≦) 何?! ちょっと前まで、フォローは2つだけ(笑)だったのに、いつの間にか35コまで増えてしまった。見るのが大変なのだ♪ 見るなよ!

       

ともあれ、今日は本当に軽めで終了。案外、これが最後のツイート・・じゃなくてポストになっちゃうかも♪ ではまた。。☆彡

    

      (計 1333字)

| | | コメント (0)

出張終了、ノートPCの代わりに新旧2つのiPad Proを持って行ったら、色々と不便・・

(21日)WALK 5km(荷物 5kg)

       

あぁ、やっぱり使い慣れてるWindows PCの方が、遥かに入力しやすいね♪ ただし、なかなか起動しないし、起動後もモニターはiPadを使うんだけど(笑)

    

そう。ノートPCのモニターがほとんど役に立たなくなって来たから、PCがあっても無くても、どうせiPadが必要なのだ (^^ゞ それなら、出張にはiPadだけ持って行った方がラクで無駄が無いだろう。。

   

・・そう思いついた私は、読みがちょっと浅かった。まあ、狙いはそれほど悪くなかったし、また試すかも知れないけど。。

   

    

      ☆     ☆     ☆

端末は仕事で必要だから、何かトラブルがあったらマズイ。だから、メインの新型iPad Pro(12.9インチ)以外に、旧iPad Pro(9.7インチ)も持っとかないと落ち着かない。

    

そもそも、新型iPad Proは高価だったから、WiFiのみの機種を選択。だから、楽天スマホからのテザリングに問題が発生したら、もうネットが使えないのだ。周囲に、他のWiFi環境がない限りは。

    

それに対して、旧iPadは本体に格安SIMを入れてるから、それだけでも通信可能。実際、テザリングが上手く行かない時とか、単に操作が面倒な時とか(笑)、よく旧iPad単独で使ってる。旧iPadから新iPadに対してテザリングすることも可能。

   

というわけで、今回の出張は初めて、iPad2台とスマホを持参してみたのだ。キーボード・ケース付きで。

    

    

      ☆     ☆     ☆

すると、これは想定内のことだけど、かなり重い (^^ゞ 新型iPadのキーボード・ケースが、がっちりしてて、重いのだ。置いて使ってる間はいいんだけど、持ち運びは重くて、ノートPCとあまり変わらない。ただ、ノートPCの太い電源ケーブル&アダプターは不要だから、荷物としてはスッキリする。

    

それでも、ちょっとでも荷物を軽く小さくしようと思って、普通の充電ケーブルは使わずに、短くて小さいデータ転送用のケーブルを持参。これがイマイチどころか、イマニなのだ (^^ゞ 充電が遅い。特に新型iPadの充電は、4倍くらいも時間がかかってしまう。

   

だから、1つの端末を充電してる間に、他の端末のバッテリーが無くなって来る (^^ゞ 充電ケーブルは、しっかりした物が2つくらいは必要か。学習して、次に活かそう♪

   

キーボードの入力のしにくさは、想定内だから、まあいい。見た目が可愛いし、キータッチもわりと好きだから、あまり悪く言う気にもなれない。

    

 

      ☆     ☆     ☆

しかし、iPadを2台使ってると、iCloud経由で勝手に同期してしまうから、転送に時間がかかるのだ。例えば、新型iPadをメインで使ってると、そこからiCloudに転送されて、iCloudから旧iPadに転送される。二重に転送されるから、当然、時間がかかる。

   

片方の同期を停止すればいいじゃないか? それは私もすぐ考えて実行に移したけど、同期を停止しても、それは基本的には延期であって、どうせ後で転送に時間を取られることになる。

   

その点は、PCに対しても同じこと。実は、一番の想定外は、帰宅後にデータをPCに転送して整理する作業が恐ろしく面倒だったこと (^^ゞ 新型iPadからiCloudに転送されて、iCloudからPCと旧iPadに転送される。そんなヒマがあったら、PCだけで何も転送しない方が遥かに速い。

    

で、さっき疲れ果てて帰宅して、眠気を我慢しながらPCにデータ転送して整理してたら、3時間くらいもかかってしまった (^^ゞ ガックシ。。_| ̄|○ あぁ、こういった顔文字がすぐ出るのも、いいね♪

    

    

      ☆     ☆     ☆

3時間は遅すぎだと思うかも知れないけど、実はiCloud経由でPCに転送すると、なぜか時々エラーが生じて、一部のファイルが抜けてしまうのだ (^^ゞ Windows用のアプリのバグ(小さめの欠陥)だと思う。

      

何が抜け落ちたのか、すぐには気付かないし、気付いた後も、抜けたファイルだけ再び転送し直すから、結局は時間がかかってしまう。

   

というわけで、出張から帰宅した後も、ますます疲れ果てたのであった♪ おまけに、お菓子は無いし(笑)。そう。どうせ、帰宅後にお菓子をバリボリ食べたくなるだろうと思って、全く買ってなかったのだ。一番近いコンビニでも、片道5分かかるから、わざわざ買いに行く気もしない。

  

   

     ☆     ☆     ☆

仕方ないから、薬の錠剤でも噛もうか (≧▽≦) どうせ、念のために出張に持って行った薬を全く飲まなかったし、パブロンもビオフェルミンもバファリンも余ってるのだ(笑)。コラコラ!

  

良い子は真似しないように♪ いや、私もしないけどネ。のど飴を噛むくらいならOKかも。これも、コロナ第9波に備えて持って行ったんだけど、全く舐めなかったから余ってる。スパゲティはどうかな。。(≧▽≦) 噛めないだろ!

   

こんな感じで、今日の記事はあっさり終了。ではまた。。☆彡

    

      (計 2020字)

| | | コメント (0)

ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km

(20日)11km,58分55秒,平均心拍133

消費エネルギー 458kcal(脂肪128kcal)

   

日常生活の「イップス」。大した事じゃないのに身体がどうしても動かないという現象については、前にも記事に書いた。今回、その内の1つはキレイに克服できたし、ちょっと面白かったから、コネタとしてトッピングしとこう♪

 

4年半前に頂いたパイナップルの缶詰が、どうしても開けれなかったのだ (^^ゞ  消費期限は2年前なのに♪ 直接的な理由は簡単で、缶切りがないと開けれない、今どき珍しいスチール缶だったから。

   

缶切りなんて、持ってないというか、どこかに行ってしまったまま行方不明♪ ほとんど全ての缶詰は、ステイオンタブで、何も道具を使わずに開けれるようになってるから。私が最後に使ったのは、中学3年の3泊4日のサイクリングかも。もう10年以上も前か(笑)。ウソは書いてない♪

    

    

     ☆   ☆   ☆

で、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、わざわざ缶切りを買いに行ったのだ。女性に人気のオシャレな100均、セリア。

  

ダイソーならキャンプ用品として十徳ナイフがあったけど、セリアには見当たらない。仕方ないから女性店員に、「じゅっとくナイフはありませんか?」と聞くと、「エッ?」と聞き直されてしまった (^^ゞ

   

あっ、「じっとく」と発音しないとダメなのか・・と内心思いつつ、念のために「缶切りとか色んな事に使えるキャンプ用品のナイフですけど」と言い直すと、すぐ通じたけど、置いてないとのこと。ダイソーとセリアの分かりやすい違いだと思う。

   

仕方ないから諦めそうになって、最後にもう一度だけキッチン用品の所を探すと、まさかの昭和レトロの缶切りを売ってた (^^ゞ  オシャレで可愛いセリアにこんな物があるとは! 古っ。。 これも、レトロ可愛い商品ってことか♪ メイド・イン・ジャパン。まさかの日本製。新潟のエコー金属。

     

Img_5733

   

    

      ☆   ☆   ☆

早速、使ってみると、素晴らしい切れ味⭐︎ スパッと切り込みが入った。テコの原理と、刃物の鋭さ。ほとんど、力を入れてない。

        

Img_5705

    

開けると、フタの裏がちょっと荒れてたけど、変なニオイは全く無し。味もフツーに甘くて柔らかくて、水分もたっぷり。美味しかった。エライぞ、原産国のインドネシアと輸入企業のサンヨー堂!

   

Img_5707

  

10枚、340g。1枚あたり、20カロリーくらいらしい。まあ、私は汁(シロップ)も全部飲むから、もう少し多くなるだろうけど、甘いわりにカロリーは高くない♪

    

    

      ☆   ☆   ☆

それはいいとして、マニアは当然、ハート型の穴が気になりつつ、シールの説明も全て読む♪ すると、材質の所に「ジュース抜き部」という妙な言葉が書かれてる。ということは、三徳缶切りの「三徳」というのは、缶切り、栓抜きと、ジュース抜きということだろう。

    

Img_5734

    

直ちに検索すると、意外なことに、農林水産省のフェイスブックにレトロな缶の画像と説明があった♪ 1960年代半ばまでは、ジュース缶のフタに小さなジュース抜きが付いてて、それを使ってフタに穴を2つ開けて飲んでたらしい。飲み口と空気穴。今でもヤフオクで細々と売られてた。代表が明治のオレンジジュース。

    

Img_5816

   

しかし、缶切りが必要な缶詰は今でも一部にあるけど、ジュース抜きが必要な缶飲料はまだ発見できてない(笑)。ということは、令和の今では、三徳缶切りのジュース抜きは単なるお飾りか。じゃあ、二徳缶切りだろ!・・とクレームの電話をかける人はいないはず♪ あくまで、昭和レトロの商品なのだ。

    

Img_5838

   

とはいえ、ちょっと気になるから、後でフツーのステイオンタブ付きの缶で、ジュース抜きを使ってみるつもり♪ 何となく、缶に負けて、ジュース抜きが壊れそうに見えるけどネ(笑)

      

   

      ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、昨日も残暑の中、11kmジョグ。前日よりは1度低い気温だったけど、湿度が高かったから、むしろ蒸し暑く感じた。帰宅後も汗がボタボタ落ち続けたほど。

   

それでも、トータルでは1km5分22秒ペース。前日より少しだけ速くなった♪ 気温26度、湿度89%、風速1m。新・心拍計はなぜかまた絶好調で、完全に正しい計測だと思う。何も変わった事はしてないのに、不思議なもんだね。

   

ともあれ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

       

   

Img_5841

      

LAP 1(2km) 11分50秒 114 123

 2    11分10秒 126 134

 3    10分44秒 134 139

 4    10分15秒 141 145

 5    9分55秒 145 152

 6(1km)  4分58秒 152 159

計 11km 58分55秒 133(78%) 159(94%) 

      

      (計 1888字)

| | | コメント (0)

枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ

(19日)JOG 11km,59分35秒,平均心拍 133

消費エネルギー 466kcal(脂肪 126kcal)

   

今日も慣れないiPad入力で、ここまでで既に疲れ果ててる (^^ゞ 色付け、半角・全角、改行、全角英字、顔文字・・、なかなか思い通りにはいかない。普通の大きいキーボードを買った方が、時間のムダが無くていいかも。

  

あっ、この言い方が恐ろしく古いと(笑)。「タイパがいい」と言えばいいのかな♪ どうも、この言葉も考え方もいまいち馴染めないのだ。タイム・パフォーマンス。コスパなら馴染んでるんだけど。コスプレは好きだし(笑)。似てないだろ!

     

前置きが長いとタイパが悪いから、サラっと本題に入ろうか。

   

     

     ☆   ☆   ☆

馴染めないと言えば、タブレットやスマホのアプリ文化というものにも、いまだに馴染めない (^^ゞ 例えば、今回の記事の主題である、画像のピッタリ連結なんて、Windows PCなら、最初から入ってる「ペイント」で出来てしまうのだ。まあ、実際には、他の外部ソフトを使った方が早いんだけど♪

     

タブレットやスマホのアプリに馴染めないのは、探してインストールするのはいいとしても、ハズレと広告と課金への誘導が多いからなのだ。今回も、たかが2枚の写真をピッタリつなぐだけで、いろんなアプリが失敗しまくり (^^ゞ

    

5つ目くらいでようやく発見したのが、「PhotoFrame Simple」(フォトフレーム・シンプル)。私はまだ使いこなしてないから、シンプルとは感じないけど、他のアプリよりは、いいね♪ ありがたく使わせて頂こう。課金せずに無料で(笑)。広告は強制的に表示されるし、どうせ個人情報も知らない内に取られてるんだろうから、OKでしょ。

    

    

    ☆   ☆   ☆

使う画像は何でもいいんだけど、どうせなら一部の読者へのサービスも含めて、美青年のテレビ番組のTVer動画をキャプチャーさせて頂こう。Hulu(フールー)の配信動画『神の雫/Drops of God』の宣伝番組。複数形だから、神の雫たち(笑)

     

Img_5663

    

例えば、上のような画像(実は左半分)があったとして、別の画像を右にピッタリつなぎたいとしよう。

     

Img_5682

   

上のアプリをインストールして、まずフレームの区切り方を決める。下側の、左から2番目のアイコンをタップすれば、いろんな区切り方が出て来るから、ここでは左右の2分割を選択。

  

Img_5680

    

で、フレームの左側をタップした後、自分の写真フォルダ(ここではiOSの「写真」アプリ)から、写真を1枚選択。

    

Img_5666

  

続いて、同じように、フレームの右側に置いてつなぐ2枚目の写真も選択。

     

Dfabcb136d9347a2adf4c9831f0cf1f8

    

    

     ☆   ☆   ☆ 

このままだと、左右の間と外側に、枠が出来る。消したい時は、枠の幅をゼロにすればいい。下側の左端のアイコンをタップして、外枠と間隔を0(ゼロ)に設定。

   

Img_5668

     

するとなぜか、左右の2枚の画像が少し重なった状態で繋がるから、上側の三角印を左右にズラして、ピッタリ連結させる。

    

Img_5670

      

すると、元の1枚のキャプチャー画像が復元できた♪ ほんのちょっとだけ上下にズレてるのは、私のやり方のミスだと思う。普通の写真2枚の連結なら、別に気にならないはず。

       

Img_5673

   

こんなヒマがあったら、番組内容の記事の方がいいのに・・と思ってる、そこの貴女♪ それは今現在、ちょっと自重してるわけ。ウチには色んな人が来てるし、こうゆう混乱状況だし。19年目に入ったブロガーは、石橋を叩いて割ってしまうほど慎重なタイプなのであった♪

  

   

      ☆   ☆   ☆

一方、単なる市民アスリートは、1日だけ完全休養した後、昨日は11kmジョグ。休みの前は荷物ウォークで、その前はジムのエアロバイクだから、普通に走るのは3日ぶり。これが良かったらしい。その前は悲惨な15kmだったけど、キレイに復調してた。

  

とはいえ、異常な残暑が続いてるせいで、夜遅くなのにまだ気温27.5度! マジで勘弁して欲しいね (^^ゞ スピードを出す気になれなかったけど、今シーズンでは、かなりマシな方の走りだったかも。暑いけど、余裕は十分あった。トータルでは、1km5分25秒ペース。

   

湿度75%、風速1.5m。新・心拍計は、ランとしては珍しいくらい完全に正確な測定になってると思う。原因不明♪ いつも、このくらい正確に計測してくれれば気持ちいいのに。ポラールの担当者さん、聞いてる?♪

     

あぁ、入力作業だけでドッと疲れた (^^ゞ まあ、壊れかけのPCとの比較はビミョーだけど♪ 私がiPad入力に慣れればいいとも言えるけど、iPad OSの問題かも。最新の17にアップデートしたら、楽になったりしないかね? それでは、また明日。。☆彡

   

      

Img_5656

    

LAP 1(2km) 12分11秒 114 124 

 2    11分08秒 128 135

 3    10分32秒 137 141

 4    10分22秒 141 151

 5    10分17秒 145 149

 6(1km)  5分03秒 148 157

計 11km 59分35秒 133(78%) 157(92%) 

      

      (計 2031字)

| | | コメント (0)

テレビ番組『雲上を駆ける! 第38回・乗鞍ヒルクライム2023』 (長野放送)、TVer動画で初めて視聴♪

夏の終わりの自転車レース、乗鞍ヒルクライム。コロナ前までは、全日本マウンテンサイクリングin乗鞍と呼ばれてた。

    

この古い大会名は、一般人にとっては、先頭の全日本がちょっと恥ずかしい♪ ただ、元々はマウンテン・サイクリングだから、山を自転車で走る集まりだったのだ。コンセプト的には、ハーレーでよくあるバイクのお祭りイベントみたいな感じ。

   

私もレース後に時々、40kmほどのサイクリングを楽しんで、途中で他の参加者と軽く交流することもあった。車の窓を開けて声援を送ってくれる人もいた♪ 「頑張れよ〜!」

       

     

     ☆   ☆   ☆

それがいつの間にか、ガチの自転車レースに近づいてる。限られた選手たちの競技。スポーツとしては洗練されて来たけど、タイムも順位も関係なしに、みんなで楽しんで走るサイクリングという意味合いは薄れて来た。仮装や被り物の選手も減ったと思う。下山時、道脇のスタッフに「ありがとうございました」と挨拶する人もかなり減ってる。

       

今回、初めてTVer動画で見た、長野放送の特番『雲上を駆ける! 第38回 乗鞍ヒルクライム2023』も、大部分はレースのトップを争う選手たちの活躍を映してた。日本一を争うという大会だという点も、繰り返し強調。

  

そんな中、番組の終盤には少しだけ、山のサイクリングをのんびり楽しむサイクリスト達や、押して歩く人、素朴な言葉も映されてた。一般人の参加者の私としては、もっと普通に自転車を楽しむ姿が放送されればいいなと思う。もちろんそれは、テレビ局の問題というより、世の中のあり方だろう。

    

ちなみに私は、ずっとではないけど、かなり出場してるブロガーで、ここ数年はお気楽な信州旅行モードになってるけど、長文のレポート記事は書き続けてる。今年の記事は以下の通り。

   

 乗鞍ヒルクライム2023、4年間ほとんど自転車に乗らず、体重だけ3kg減量、タイムは5年前まで回復♪

    

    

      ☆   ☆   ☆

Img_3988

   

レースのテレビ番組としては、セオリー通りにきちんと真面目に作られてる。YouTubeとかの個人的な動画と違って、大勢のプロが手間ひまかけて作ってる、まとまった作品。

   

最初にタイトルバックで壮大な景色。最後はエンドロールで、結果・成績と景色。おふざけは無し、有名人のコメンテーターも無し、トップ選手の練習風景も無し。

   

その辺り、鳥人間コンテストの番組とも少し違ってる。ちなみに、ペダルをこいで空を飛ぶ鳥人間の現在のトップ選手は、乗鞍でも好成績を出してる自転車乗りでもある。

   

Img_3991

    

Img_3992

   

前日の会場の様子を少し映した後、実況と解説も紹介してたけど、ライブではなくて、録画を見ながらのコメントみたいだった。

   

  

     ☆   ☆   ☆

Img_3994

   

Img_4006

    

大会当日のキレイな朝焼けの後、分かりやすいアニメーションでのコース紹介。第2CP(チェックポイント)の位ヶ原山荘の手前のクネクネした部分が、後半の疲れるエリア。この辺りから、歩く人が少し出て来る。昔の仲間は、完全に座り込んで栄養補給してると話してた♪

   

Img_4007

   

現地のアナウンサーはいつも、若くてちょっと可愛い女子アナ♪ 今年は、毛織華澄アナ。ただ、コロナ前までは、華やかなコスチュームに身を包んだレースクイーン(乗鞍ガール)が2人いて、ナレーターやDJがいることもあったから、女子アナは目立たなかった。前日も当日のレース後も、傘をさしたレースクイーンとの撮影会があって、女性客も列に並んでたほど。

    

Img_4030

   

チャンピオン・クラスのレースは、若いらしい玉村選手が逃げる展開。途中では、チームの仲間2人とも協力し合ってた。細身で、ダンシング(立ちこぎ)も派手で、絵になる選手だけど、最後まで逃げ切るのは難しい。特に自転車の場合、マラソンより空気抵抗が大きいから、途中までは集団走行の方が効率的。

   

     ☆   ☆   ☆

Img_4034

   

壮大な航空映像(ドローンが飛んでた)でCMを挟んだ後、2人の選手のデッドヒートが続いたけど、ゴール近くになって、後ろにいた田中選手の左足がつってしまって、完全にスローダウンしてしまった。左足を触りながら、アッ!と叫ぶ表情まで、バイク搭載のカメラがとらえてた。

    

Img_4039

  

後はもう、加藤大貴選手が独走して、初優勝のゴール☆ 直前は夜も眠れないほど緊張してたようで、やっと眠れるというコメントが印象的だった。

   

Img_4045

    

Img_4055

   

一般女子のカテゴリーでは、佐野歩選手が圧勝で連覇⭐︎ 背中を丸めて、上半身でリズムを取る走りがプロフェッショナル。個人的には、2位の木下友梨奈選手がちょっと可愛いかも♪ 陸上から転向したらしいのも、元・陸上部員として親しみを感じる。

      

Img_4057

   

   

     ☆   ☆   ☆

そして最後は、フツーの参加者たちの、心がほんわか和む姿の数々。そこには、印象的な言葉と映像がセットで挿入されてた。

   

「青空の下 それぞれの目標に向かって 乗鞍の道をひた走る」というテロップでは、最後のUターンの後、ゴールに向かう撮影スポットの映像。

    

Img_4064

  

タイヤがパンクして諦めかけてたのに、自転車屋さんの選手が直してくれた超ラッキーな女性は、

「みなさんのペースに合わせないで 自分のペースで行きます 楽しんで行きまーす!」

「半分あきらめていたんだけど これからどこまで行けるかなって」

ここで画面は、女性の姿から、遠大な風景に切り替えられてた♪

     

Img_4076

   

ほんの僅かしか残ってない大雪渓の雪(上の画像の右上)も、あきらめない姿勢を静かに物語ってるよう。

  

Img_4078

   

最終走者にも、女子アナのインタビューというプレゼントが用意されてた♪ テレビや動画にも出演できたから、一躍、全国レベルの有名人(笑)

         

      

              ☆   ☆   ☆

そして、ひと夏のビッグイベントも終了。それでも、青空と雲が入り混じる中、道は遥か遠くまで続いてる。

   

Img_4091

  

 これからどこまで行けるかな・・♪

   

それでは今日はこの辺で。。☆彡

    

     (計 2359字)

| | | コメント (0)

虫除けスプレーを忘れて墓参りしたら、ヤブ蚊が大量に発生!、夕陽の写真にはゴースト(丸くて小さい謎の点)も出現♪

(17日)WALK 7km(荷物 5kg)

    

久々にiPad入力だなと思って、気合い入れて外付けキーボードのスイッチ入れたら、バッテリーが切れてた (^^ゞ 荷物ウォークと階段と坂道で疲れてるのに、ガックシ。。_| ̄|○

     

仕方ないから、ほとんど経験がない1本指打法(笑)でブログ記事を書いてみよう。初めてかも。どうせ、最近また書き過ぎてるから、今日は短いつぶやき日記にするつもりだったのだ。

    

   

      ☆   ☆   ☆

昨日は1年ぶり(?)のお墓参り・・・と書こうとして、念のために調べたら、ホントに1年ぶりだった。そうそう。前回は、行く途中で買ったお花が地味で高くて遅かった時か♪ 気持ちのいい性格だから、いつまでも覚えてる(笑)

   

冬はあんまし雑草も生えないし、春は仕事が忙しいから、夏や初秋に行くことが多い。そうすると、暑くて汗ビッショリになる。墓石より、自分に水をかけたくなる(笑) ちなみに、墓石の水かけ問題については、またいずれ♪

      

で、昨日は着替えまで持って行ってたのだ。さらに、お花、水、線香、マッチ、塩。このお墓の塩まき問題(雑草対策)についても、またいずれ♪ 一応、墓石からは20cmくらい離して塩をまいてるけど、シートを被せる方が簡単で無難な気もする。今のところ、墓石への影響は見当たらないというか、気付かない程度。

   

とにかく、用意周到にあれこれ持って行ったら、一番重要な(笑)虫除けスプレーを忘れてしまった (^^ゞ それでもわりと大丈夫な時もあるんだけど、昨日は面白いくらいヤブ蚊が寄って来たから、動画を撮影したくなったほど(笑)

   

草取りや、マッチに火をつけるのに苦労してる時に、集団で攻撃して来たから、こちらも迎撃♪ 戦績は6勝3敗くらいか(笑)。まあ、アレルギーで痒みと戦う日々が続いてるから、敏感な指先を刺されてもそこそこ我慢できた。湿疹は4日くらい痒いけど、蚊は2時間くらいで済むことが多い。

   

   

    ☆   ☆   ☆

いつの間にかキーボードの充電が完了してるけど、最後まで1本指打法で完投しよう♪ お墓参り&墓掃除を何とか終えると、数百m先の海に夕陽が映えてキレイだから、iPadで写真撮影。

    

着替えた後でじっくり見直すと、火の玉みたいな物が写ってる♪

   

Img_5273

   

上のトリミング写真の右上にあるのは、太陽ではない♪ 本物の太陽の下に、小さな丸い点が写ってるのだ。

    

Img_5273_20230918020101 

   

アレッと思って、他の写真を見ると、青いリンゴみたいな丸点があった。iPadのアップル社のイタズラかも♪

   

Img_5274

    

Img_5274_20230918020601

   

   

      ☆   ☆   ☆

ここで、ようやくネット検索すると、理由の似たような説明が溢れてた (^^ゞ ゴーストと呼ばれてるらしい。涙を誘う古い恋愛映画じゃなくて、宇宙怪人(笑)。もっと古っ! 細かすぎて伝わらないボケかも♪

   

真面目な話、ゴーストはレンズでの反射や散乱・拡散が原因とかいうお話で、iPhoneとかの広角レンズで太陽を写すとよく出るらしい。

   

ただ、色の変化がなぜ起きるのかはまだ不明。上の白っぽい色とか青色の他に、緑色や虹色もあると言われてる。太陽とは違う様々な色のゴースト。

   

    

     ☆   ☆   ☆

今日は1本指打法のつぶやき記事だし、この辺りでもう止めとこう♪ 入力したい文字や記号がちゃんと入力されるから、意外と、いいね! iPad用のキーボードは、右側のキーが変則的な設定だから、よく間違えるのだ。まあ、私が、かな入力だからかも(笑)

   

もちろん、ローマ字入力も出来るけど、かな1文字の入力に、アルファベットのキーを2回押す気にはなれない。日本男児のプライドなのだ♪  ともあれ、今日のところはこの辺で。。☆彡

   

     (計 1502字)

| | | コメント (0)

歌い踊り歩き叫ぶ、昭和レトロのマニアックな宿♪、礼文島ユースホステル(NHK『72時間』)&2週間ぶりにジムでバイク

(16日)BIKE 28km,59分57秒,平均心拍 124,最大152

消費エネルギー 428kcal(脂肪 146kcal)

        

WALK 4km

   

さっきと言うか、昨夜というか、ジムでエアロバイクを回しながらNHKテレビを見てると、『ブラタモリ』で日本最北端(通常交通機関で行ける離島を除いた最北)の町、稚内や宗谷岬が映ってた。

  

一昨日の夜には礼文島(れぶんとう)が映ってたし、北海道特集? 何でかね。北方領土は関係なさそうだし、残暑だから涼しい観光地ってことか。

  

ちなみに、北海道の上側の左(笑)にある礼文島の昨日の気温を調べると、関東より9度くらい低かった。まあ、避暑地としては適度な温度かも。別に寒くはなさそう。「別の寒さ」を感じる人はいるかも知れないけど♪

    

   

      ☆     ☆     ☆

さて、見るといつも面白いから、普段は見ないようにしてる(笑)、NHK『ドキュメント72hours(時間)』。一昨日(23年9月15日)は、うっかり見てしまった♪

  

いつものように、『ニュース9』の副音声で英語のリスニング練習をした後、テレビをつけっ放しにしてると、格闘技漫画の古典『北斗の拳』の40周年記念みたいな番組が始まった。そう言えば、これも「北」か♪

   

で、消さずに音声中心でチラ見しながらPCをいじってると、いきなり怪しげなタイトルバックが映ったのだ。「作戦指令 サクラギハナミチ」(笑)。お盆の恒例、戦争特番か!

  

230917a

   

いきなり、宿の前で若いスタッフが大声をあげる。すると、丘というか小高い山というか、とにかく肉眼で見える遥か上から応答が返って来るのだ。要するに、スタッフとトレッキングか何かをしてるお客さんへの応援団的サービス。これだけでも、世界有数だろう♪

  

宿の名前にもなってる、桃岩という景勝地だったのかも。Google Earthより。左下の赤い宿まで、500mくらいの距離か。

  

230917i

 

    

   

      ☆     ☆     ☆

230917b

  

「最果てのユースホステルで」、7月末から8月初めにかけて撮影された30分ドキュメンタリー番組。主人公の桃岩荘のフェイスブックでも、放送前に告知されてた。

  

昭和の全盛期に600くらいあったらしいユースホステルも、今では2割まで激減。名前も知らない人もいるはず。

  

「ユース」は若者。「ホステル」の説明が、ネットのあちこちで、ユースホステルのことだと書かれてるけど、語源的にはホテルと同じで、要するに、宿。だから、ユースホステルとは、若者向けの宿という意味で、宿泊料が安いし、ふれ合い・出会いを大切にしてる。

   

    

      ☆     ☆     ☆

ところで、hostel(ホステル) の語源を英語版ウィクショナリーで調べると、元は host(ホスト)らしい(笑)。もてなす人。特に現代日本では、ホストクラブで高価なシャンパンを開けて大騒ぎする若い男性のことを指す。

  

そう考えると、今回の桃岩荘はまさに、超低価格のホストクラブか♪ 妖しい魅力が、素泊まり1泊3960円で味わえる。到着早々、スタッフもお客さんも鳴り物入りのお出迎え。「作戦指令 Q10 Q10」(笑)。太鼓、マラカス、鈴、タンバリン。「ただいま~~!」、「おかえりなさ~~い!」。

     

230917c

      

3960円は一般客の値段で、YH(ユースホステル)会員なら3300円らしい。食事なしで、セルフサービスだらけとはいえ、ギリギリの経営を何十年も続けてるわけか。しかも今は6月~9月だけの営業らしい。昔は食事付きだった時期もあったような感じだ(YH協会の紹介の仕方から推測)。

    

   

      ☆     ☆     ☆

230917d

  

個室なしの2段ベッドで、ここでは飲食禁止。起床6:30、消灯22:30。厳しいね (^^ゞ 早起きはいいとして、夜の早さが私にはキツイ。

  

ただ、平成ブロガーの私も、わざわざ会員になって3回くらい(?)泊まった記憶がある。他のお客さんとの交流は多少あったし、食事も付いてたけど、この宿みたいな「ミーティング」(夜の楽しい集い)は経験ない。歌だけは、どこかであったちょっと歌った気もする。

       

230917e

    

正直言うと、ユースの1つには悲惨な思い出があるのだ。信州の山の宿で、私は自転車1人旅。悪天候で暗くなって、道を間違えたというか、道が見えないし、案内もない。到着は19時過ぎくらいになってしまった。

    

ずぶ濡れで疲れ果ててホッと一息の私は、玄関でいきなり若い男性スタッフに怒鳴りつけられた (^^ゞ 到着時間はきちんと守ってください!!

   

その後の説明も、何のおもてなしも感じないものだったから、今回の放送を見ても、ちょっと信じられない所はある。これは一度、自分で行ってみるしかないか(笑)。「アホになる修行」をしに(女性客の言葉♪)。

    

ユースホステルではないけど、北海道で接客の素晴らしさに感動した宿(ペンション)と言えば、フルノート。11年前に、記事にも書いた。お世辞抜きで、ご主人はフレンドリーでアットホームで有能、最高の2泊3日だった♪ 感謝、感激 <(_ _)>

         

 接客に感激した宿、有馬グランドホテル&北海道・フルノート☆

  

    

      ☆     ☆     ☆

230917j

    

宿の売りの1つ、早朝から丸1日かけて歩くトレッキングは、たまたま(?)撮影時には悪天候で、遅れてしまったらしい。おそらく、「愛とロマンの8時間コース」が、半日(12時間)くらいに延びたんだと思う。これはキツイはず。

   

それでも、到着前のトンネルでは、お約束の儀式が行われてた。自分の大切な場所に手を当てて、ちょっと可愛い女の子(たぶんスタッフの1人)が「羞恥心」と叫ぶ。そして、大切な場所に当ててた手をはずして、「ポイッ!」と暗いトンネルに投げ捨てるのだ♪ 国営放送の映像では、誰がどこに手を当ててたかは映してなかった(笑)

      

230917f

   

この儀式は、いいね! 確かに、大人になると、余計な恥ずかしさがジャマして、色んな事が出来なくなってしまう。日傘男子とか(笑)。やってるだろ! そう。今年の猛暑の夏、私も羞恥心を捨てて、日傘で紫外線をブロックしたのであった♪

   

230917g

  

ドキュメンタリーの最後は、フェリーの見送りシーン。「いってらっしゃーい!」。ひと夏の旅の形が完成♪

  

中高年の客も結構いたし、スタッフの1人は高齢者に見えた。いい宣伝になったけど、あと半月で営業終了なのが惜しい所。興味が湧いた方は、また来年にでもどうぞ♪

   

ちなみに私が今、首都圏から出発すると、夕方には礼文島に着くらしい。飛行機に乗ると、意外と近いんだね。まあ、格安ツアーとか使わずに行くと、旅費は片道だけで7~8万円だけど (^^ゞ 外国、異国の地だと思えば、高くもない♪ パスポートは、YHの会員証(笑)。1年間で成人パスの新規は税込2500円。ビミョーな価格設定かも。

   

   

      ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートは昨日、2週間ぶりのジムでエアロバイクを回して来た。また40kmのつもりだったけど、探し物で20分もかかった後、忘れ物で15分のロスタイムがあったから、1時間だけで終了。

   

前日の15kmジョグが悲惨だったわりには、脚はぼちぼち動いてくれて、走行距離は無理やり28kmに到達。前半を長いウォーミングアップにしたのが成功。

   

レベル9で10分。レベル10で20分、レベル11で20分。レベル12で5分。レベル13で1分15秒。レベル14で45秒。最後は3分間、距離計を見ながらレベル12で頑張った。新・心拍計は正常に作動。ちょっと高かった程度で、まずまず。

  

230917h

  

なお、今週もまた制限字数オーバー。16106字で終了。もっと減らして、仕事しなきゃ! それでは、また来週。。☆彡

   

     (計 3046字)

| | | コメント (0)

Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈

(15日) JOG 15km,1時間30分13秒,平均心拍 139

消費エネルギー 754kcal(脂肪 196kcal)

   

アップデートのせいでPCの調子が一段と悪くなったのか?、それとも、PCの調子が一段と悪くなったからアップデートが上手くいかなかったのか? 1回限りの個別の出来事だと、原因と結果の関係は何とも言えない。

  

いや、そんな理屈をこねてる余裕もないのだ (^^ゞ このノートパソコン、もうマジでヤバイ! 1週間くらい前から、冷却ファンの音が変になった。CPUの負荷が大きいとかいう話じゃなくて、負荷が低い時でもうるさい。ウチの縦型スリムファンと同じくらいか(笑)

   

軽口を叩いてるヒマはない♪ とりあえず、今日の分のブログ記事を早めにアップしとこう。いますぐHDD・・じゃなくてSSDがクラッシュしても不思議はない。まあ、ストレージがSSDの場合にもクラッシュがあるのかどうか、調べる余裕もないけど♪

   

もう6年半近く、さんざん使ってるPCだから元は取った。調子が悪くなってからだけでも1年3ヶ月ねばってる♪ 早く新型iMacに切り替えないと!

     

    

      ☆     ☆     ☆

さて、ついさっきPCを起動する時、13回連続失敗した (^^ゞ これは最長不倒距離だと思う。距離じゃなくて回数だけど(笑)。一言でいうと、最悪。電源ランプが、白とオレンジで色を変えつつ点滅して、20秒くらいで切れてしまう。どうせなら、1秒で切れてくれれば時間のムダが減るのに。

      

14回目のチャレンジでやっと起動したけど、画面は暗いまま。その状態でピンコードを入力して待ったら、何とかWindows10のデスクトップ画面が映ってくれた。かなり怪しい。

  

その後、新型iPad Proをモニターにする操作も上手くいかない。その不調は、1ヶ月ほど前からあったことで、今まではUSBケーブルで接続すればすぐ直ってた。ところが、それもダメ。iPadの再起動もダメ。PCの再起動はまた大変だろうからパス♪

  

仕方ないから、滅多にやらないアプリケーションの削除&追加に挑戦。一度、PC側のアプリ(EL DISPLAY HUB)を削除して、再インストールしようとすると、珍しいエラー警告が登場。何か1つのファイルで失敗したらしい。スキップ(無視)すると、また失敗。また無視すると、またまた失敗 (^^ゞ

  

これはもうダメか・・と諦めかけたけど、何とか最後まで完了して、ケーブルでつないでiPadのアプリ(EASY CANVAS)を立ち上げると直った。面倒くさっ!

    

    

      ☆     ☆     ☆

それらのトラブルはすべて、ウインドウズのアップデートの責任だと勝手に思ってる(個人の感情♪)。昨夜、寝る前にアップデートしようとしたら、久々にハマってしまった。上手くいかないから、寝れないのだ (^^ゞ

   

230916a

    

記憶域の解放とか、インストールできませんとか、色んな警告につながったのは、「Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム(KB5030211)」。

  

検索しても、特に問題は見当たらなかったけど、一時的にストレージの領域を空けろとか言われても、どれだけの空き領域が必要なのか書いてないから困ってしまう。最初、2GBくらいファイル削除すると、しばらく動いたけど、途中でまたダメだと言って来た。仕方ないから、さらに3GBくらいのファイルを削除。

  

そうすると、警告は出なくなったけど、インストールが進まない。同じ数字のままの時間が長くて、特に最初の0%の状態が長かった。私はサッパリした性格だから、いつまでも待つわ♪(笑)。古っ! 結局、インストールだけで1時間半くらいかかった気がする。もう意識朦朧(もうろう)となってた♪ 5GB空けて、最後2GB残ってたから、3GBのインストールか。

    

トータルでは3時間半くらいの時間浪費か。それに加えて、今日の起動でも30分くらい浪費したから、合計で4時間くらいも無駄骨を折るハメになってしまった。ハッキリ言って、Windows 11 の安いPCをすぐ買った方がいいかも (^^ゞ 

  

しかし、完全にクラッシュしない限りは、新型iMac発売まで粘るつもり。いざとなったら、職場のPCを私用に使う手も一応なくはない(笑)。コラコラ! 別に、使うとまでは書いてないからOKでしょ (≧▽≦) まあ、iPad入力もできるし、何とかなるはず(希望的観測♪)。

   

    

     ☆     ☆     ☆

おっと、隙あらば軽口を叩いてしまうから、もう昨日のひどい走りの話に移ろう。ヘロヘロで帰宅した後、超久々に心臓の圧迫感があった。出来の悪いフルマラソンのレース直後みたいな感じにちょっと似てる。

  

今月の前半はそもそも走り過ぎてるんだけど、1日休んだし、大丈夫だろうと思って、15kmジョグに挑戦。自転車シーズンに切り替える直前、7月4日にハーフを走って以来の長距離♪ 短っ! また、わざと小雨を狙ってスタートしたのに、中盤まではほとんど雨は降らず、単に湿度100%の悪条件があるだけ (^^ゞ

   

終盤になって小雨が降り始めたけど、ほとんどペースは上がらないし、心臓も脚も余裕がない。1km6分ペースが遅すぎて、逆に疲れてしまった形で、トータルでも1km6分01秒ペース。遅っ! まさか、6分オーバーになるとは予想もせず。

      

気温26度、湿度100%、風速2m。帰宅後はウェアもシューズもビショビショで、水滴がボタボタ落ち続けたほど。新・心拍計は、ちょっと高過ぎる所だけ補正したけど、ほぼ合ってると思う。

  

こんな疲れ果てた時に限って、冷蔵庫にカルピスソーダもコーラも麦茶もない (^^ゞ またしても、マーフィーの法則、恐るべし。それでは今日はこの辺で。。☆彡

  

    

230916b

    

往路(2.4km) 15分09秒 117 129

LAP 1(2.2) 13分18秒 130 137

 2    13分04秒 138 149

 3    12分54秒 143 158

 4    12分56秒 146 158  

 5    12分32秒 149 158

復路(1.8) 10分21秒 151 161

計 15km 1時間30分13秒 139(82%) 161(95%) 

    

      (計 2480字)

| | | コメント (0)

3年連続中止の数学甲子園の2019年・予選問題、2つのAIに解かせると大苦戦(ChatGPT4、Wolfram Alpha)

コロナ禍に加えて、参加者の不正行為事件があったとはいえ、数学甲子園が3年連続で中止されたのは残念だった。しかも、前の2年と違って、今年(2022年)は公式サイトに何のアナウンスも出てない。

  

大声を出すし、身体の接触もある野球の甲子園でさえ、今年は普通に開催されてたのに、どうしたことか? 晴れ舞台への挑戦が消えてしまった高校生の皆さんは、気の毒だと思う。まあ、昔は大会が無かったし、数学の甲子園なんて考えもしなかっただろうけど。。

   

    

      ☆     ☆     ☆

このブログでは2019年まで毎年、数学甲子園について、詳しくて具体的な記事をアップして来た。単なるニュースのまとめや感想ではなくて、多くの問題について解き方を説明。途中の計算式もある程度は載せてた。

      

このまま忘れ去るのも残念なので、今年は3年ぶりに記事を書いてみよう。もちろん、大会は無かったから、直近の2019年の予選問題について。この年は、予選で4本のブログ記事を書いてた。

   

今年わざわざ新たに書き足すのなら、やっぱり話題のAIを使うべき。ChatGPTのmodel4(有料サブスク・バージョン)と、しばらく使ってなかった Wofram Alpha(ウルフラム・アルファ)。どちらも米国製という辺り、日本人としては淋しい感もある。

   

    

      ☆     ☆     ☆

ではまず、予選の問題1。当時のウチの記事2本目からコピペする。

  

問題1 次の式を因数分解しなさい。

 a²(c-b)+b²(a-c)+c²(b-a)

    

    

明らかに簡単な問題で、高校1年の教科書レベル。予選の最初だから、ウォーミング・アップ用だろう。

   

AIにとっても簡単だろうと思ったら、そうでもなかった。まず、ChatGPT4の回答。

    

230915a

   

最初の式の展開で、いきなり大きく計算ミス。一応、最後まで見ておこう。

  

230915b

  

なぜか、カッコの左側のcが消えてる。おそらく、「・・・=0」の形の方程式の処理と混同して、両辺をcで割ったのだろう。初心者の高校生がやるようなミスで、私も最初はこんなミスをやってた気がする。

   

それより、そもそも最後の答らしき式が、因数分解とは言いにくい。先頭にマイナスをくくり出してるから、-1を因数と考えてるのか♪ あるいは、消してしまったcも考慮して、先頭が-cだと考えてるのか。

  

私はこの後、何度もやり取りして、AIに教えたけど、正解に行き着くまで大変だった。とにかく、簡単で単純な計算ミスが非常に多い。

  

   

      ☆     ☆     ☆

一方、以前からあった数学中心のAI、ウルフラム・アルファなら簡単に解くかと思ったら、どうも自然言語の処理が全くレベルアップしてないようだ。

   

230915c

  

「自然言語」入力すると、因数分解だと理解できてない。「数学入力」でも、元の問題文のままだと理解できず。

   

公式サイトのトップに挙げられてるサンプル通りのたずね方に直すと、ようやく正答。キレイな輪環形になった。ただし、途中の説明はない(無料だと)。有料だと一応、途中の説明もあるらしいけど、対話型AIほどの会話能力はなさそう(未確認)。

      

230915d

   

   

      ☆     ☆     ☆

続いて、問題2。循環小数を既約分数で表す。これも、全体的に奇妙なほど難しかった2019年の問題の中では、明らかに簡単。

     

数学定数の1つにネイピア数eがあり、その値は e=2.718281828459 と無限に続きます。eを近似する循環小数2.718281828・・・を既約分数で表しなさい。

  

   

これは、元の問題文だと、数字の上の小さい丸点で循環部を示してるので、少し補足してChatGPT4に聞いてみた。

   

230915e

   

230915f

   

この問題では、循環する部分を分けて考えない方が簡単だけど、それは良しとしとこう。ハッキリ間違ってるのは、循環部分を0.1828としたこと。正しくは、0.01828だ。最後まで見ておこう。非循環部分を計算して、循環部分と通分して足し合わせた後、分母・分子を約分。

   

230915g

   

これは、通分で間違えてる。分母の9999が、いつの間にか10000になってるのだ。近似値の計算方法と混同してるのかも。最後に出した答を小数に直せば、誤答だと分かったはずだけど、その検算の作業もなし。

   

    

一方、ウルフラム・アルファは、問題を理解できなかった。単なる「約分」という単語として認識してるらしい。かなり簡単に言い換えたつもりだけど、まだ私の問い方が不親切なのかも。サンプルには類題が見当たらず。

   

230915h

   

    

      ☆     ☆     ☆

最後に、問題20。4年前に書いた4本目の記事よりコピペ。これも簡単な問題を選んだけど、2つの放物線の共通接線を求める問題は、解き方によって所要時間が大きく違って来る。

      

f(x)=(1/2)x²、g(x)=x²+2xー7とします。曲線y=f(x)上の点(a,f(a))におけるy=f(x)の接線と、曲線y=g(x)上の点(b,g(b))におけるy=g(x)の接線が一致しました。このような接線の方程式をすべて求めなさい。

  

    

230915i

   

これは、それぞれの接線の式を書いて、それらが完全に一致すると考える解き方で、正しいけど、遅くて面倒で下手。それはいいとして、この後が笑えた♪

   

   

     ☆     ☆     ☆

230915j

  

途中で止めてしまってる。面倒だったのではなく、人間の勉強の手助けをしてるつもりだろうけど、ここから続けろと言われても、鉛筆が止まってしまう高校生・受験生が多いはず。大学生でもあまり変わらないと思う。

  

とにかく、「私ではなく、あなたがその先に進んで、最後の答を出してください」と入力すると、次のように続けて来た。

 

230915k

   

   

計算を間違えてるし、ルートの書き方がブレて変になってるので、以下はもう省略しよう。-b・(2b+2)の展開で間違えてしまってる。正しく計算すれば、(a,b)=(4,-8),(-8,32)になってたはず。

   

最後に、より良い解き方を教えると、「おっしゃるとおり・・・・・・ありがとうございます」と丁重に長く回答。日本語の文章の滑らかさだけは、多くの人間を超えるレベルで素晴らしい。

 

   

なお、ウルフラムは、この問題も日本語の意味が伝わらないようだった。英語では試してないけど、どうもここ数年、サイトのデザインも(ほとんど)変わってないようだから、調べる気がしない。開発競争で取り残されてるのかも(個人の感想♪)。

   

230915l

 

   

      ☆     ☆     ☆

というわけで、高校数学に関しては、対話型でもそうでなくても、AIの能力はまだまだ不足してる。上で解かせた3問は、数学甲子園の予選20問の中でも簡単な問題だから、難しい問題はもう無理だろう(未確認)。

   

しかし、非常に進歩のスピードが速いのがAIの特徴。多くの人間が、数学でAIにかなわなくなるのは、もう時間の問題だと思う。遅くても5年後くらい、早ければ3年以内か。それでは今日はこの辺で。。☆彡

    

      (計 2740字)

| | | コメント (0)

iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ

(13日)JOG 11km,1時間02分02秒,平均心拍 133

消費エネルギー 481kcal(脂肪 135kcal)

    

今年は全く買うつもりがなかったけど、この可愛いパステルカラーを見てると欲しくなるね♪ これだけ透明感のある淡い色は、iPhoneだと、初めてじゃないかな?

  

230914a

   

写真で見ると、色がちょっと薄すぎる気もするけど、たぶん実物を見るとキラキラ輝いて美しいはず☆ この色合いなら、珍しくイエローを選びたくなる。今現在、私の周囲にほとんど無い色だし。

    

そもそも、パステル系のイエローという色を使った商品はかなり少ない。ピンク、ミント、ブルーと比べても圧倒的に少ないはず(個人の印象♪)。アウターの服だと汚れが目立つし、洗濯やクリーニングを重ねると色が薄くなって、冴えないのだ。昔、春夏物のジャケットで経験 (^^ゞ

    

   

      ☆     ☆     ☆

この種の色がウケる国は、世界的にはほとんど日本だけ、というようなアンケート調査結果を見たことがある。海外ではもっとハッキリした普通の色がウケるというお話。しかし、それを言うなら、実は高価で高級なiPhoneが圧倒的に売れてるのも日本だけなのだ。日本仕様のカラーかも♪

  

キャッチコピーは、「デザインをじっくりと」。デザインということで言えば、画面の上の黒くてジャマな「切り欠き」が、上の端から離れて、楕円の模様みたいになってる。アイランド(島)と呼ぶのかな?

  

それが大きくなると情報の表示もできるから、ダイナミック・アイランドだと。意味、分かりにくっ! 切り欠きよりはマシだけど、どうせなら完全に無くして欲しいんだけど♪ 実際、iPadの画面にはそんなものはない。

   

私のシャープ・スマホにもないけど、その代わり、画面の上部は太めに黒くなってて、何も映らない。それと比べると、やっぱりアップルは頑張ってるのかね? 今後の研究課題としとこう♪

   

   

      ☆     ☆     ☆

一方、いつものように、さらに上の最高級のiPhone Proになると、途端に地味な色になるのだ(個人の感想♪)。要するに、この機種を買うのは、中高年の男性が圧倒的ってことかね? まあ、若い女の子はフツー、選ばないと思う。

    

230914b

   

普通のiPhone 15なら、一番安いので124800円(税込)。iPhone 15 Proだと、一番安いので159800円。35000円の差があったら、Androidスマホやタブレットが買えてしまう♪

  

といっても、マニアック・ブロガーの私が買うとしたら、どうしてもProになるだろうから、ちょっと引っかかるのだ。実際、去年のiPadもProにしたから、色はシルバーで我慢。プロでも、限定販売とかでキレイな色を出してくれないかね? 割増料金でもいいんだけど。アップルの担当者さん、聞いてる?♪

   

    

      ☆     ☆     ☆

ちなみに、去年のiPhone14でも、Proは地味な色だった。

   

230914c

   

    

230914d

  

といっても、去年のプロなら、ゴールドが綺麗だから良かった。毎年ちょこちょこと色が変わってるね。プロじゃないiPhone 14でも、パープルが綺麗だったけど、今年は無くなった。あんまし売れなかったってこと? それとも、生産ラインに余裕が無くなって、5色から4色にしたとか。

   

とにかく、後は10月~11月くらいに予定されてる(?)新型iMacを待つだけなのだ。もう、壊れかけのWindows10PCにはウンザリしてる (^^ゞ 去年のiMacも可愛かったけど、今年はもっとキレイな色を期待♪

   

230914e

   

  

       ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートは・・っていうか、最近は「たん」と入力しただけで、「単なる小市民アスリートは」と変換される(笑)。偉いぞ、ウインドウズの漢字変換! この文字変換や学習能力は、アップル(少なくともiPad Pro)が負けてる所だ。

  

で、単なる小市民アスリートは、また11kmジョグ。この半端な距離は、コースの関係で好都合なのだ。10kmにすると、下り坂の手前(小高い丘の頂点)で終わるから、位置エネルギーを大損した気分になる(笑)。とにかく、残暑がまた厳しい中、トータルでは1km5分38秒ペース。遅っ!

   

気温26.3度、湿度91%、風速1.5m。新・心拍計はほぼ正常に作動してるから、補正せず。やっぱり、心拍160くらいにはすぐ上がってしまうわけか。

  

最近、カップルで走ってるランナーが増えてる気がする。秋のシーズン前でコロナ明けだからかも。といっても、コロナ第9波がほんのちょっとだけ久々に話題になってる状況だけど。それでは、また明日。。☆彡

   

   

230914f

    

往路(2.4km) 15分26秒 112 125

LAP 1(2.2) 12分22秒 129 141

 2    12分03秒 136 144

 3    11分14秒 145 153

復路(2.1) 11分01秒 147 161

計 11km 1時間02分02秒 133(78%) 161(95%) 

   

      (計 1986字)

| | | コメント (0)

また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき

(12日)JOG 11km,1時間00分10秒,平均心拍 135

消費エネルギー 482kcal(脂肪 125kcal)

     

フーッ・・疲れた。長過ぎる将棋に♪ 見るなよ! いや、別にジッと見てるだけじゃなくて、記事の準備をしたり、他の事をしながら流し見orチラ見してるんだけど、それにしても昨日の大熱戦は長かった。

  

将棋の記事をその日の内に書くっていうのは、止めといた方が無難だね。毎日更新をキープしたければ。昨日はもともと、久々に数学記事を書こうと思ってたんだけど、時間が無くなったから将棋記事に変更。そしたら、もっと時間がかかってしまったっていう、ブロガーあるあるだったのだ (^^ゞ まあ、18年間ずっとやってれば、毎日いろんな事がある。

    

    

      ☆     ☆     ☆

さて、今日の記事タイトルは、「ランニング&つぶやき」の形。一番、注目度が低くて、アクセス数も稼げないものだ(笑)。自虐か!

   

その気になれば、検索アクセスをチョコッと稼げそうなタイトルの候補はいくつかあった。でも、最近またまたブログを書き過ぎで、制限字数オーバーが続いてるし、更新リズムもかなり遅れてギリギリになってしまってる。だから無理やり、本来の早めの更新リズムに追いつこうとしてるわけ。

    

では、もし、その気になってれば、何を書けたのか? まず、当たり障りのない時事ネタとしては、新型iPhone発表。これは個人的にも関心があるけど、買う買う詐欺(笑)がずっと続いてたし、今年はiPhoneじゃなくて新型iMacを買う予定だから、とりあえずパス。

   

続いて、ジャニーズのネタ。これは先日、2回書いたばっかだし、しばらくパス。ただし、流れてる主な情報はほとんど把握してる・・とだけ書いとこうか♪ やたら多いね。

  

   

      ☆     ☆     ☆

さらに、なぜかあちこちのサイトで私にお勧めされて来る(?)、富士山ネタ (^^ゞ 何じゃ、そりゃ! ひょっとして、NHK WORLDの英語番組(富士山山麓のウルトラマラソン)を見たって情報があちこちに伝わってるわけか。夏のシーズン終了で「閉山」しても、実は「登山」できると(笑)

  

ホント、そうゆう個人情報の商業的利用は嫌なんだけど、ネットを使う限り、ある程度のお付き合いは仕方ない。オプトアウト(拒否)の手続きなんてもう、20回くらいやって飽きた (^^ゞ すぐ設定や規格を変えて来るから、ほとんど意味がない。

    

他にも、蛍光灯ネタとか、ラムネ菓子ネタ(笑)とか、まだまだ書くネタには困らない。かくネタにも困ってない♪ オイッ! こうやって、また遊んでると無意味に時間と字数を浪費するから、そろそろ終わりにしよう。

   

ちなみに、内閣改造ネタはたぶん書かないけど、なんだかんだと叩かれつつ、岸田政権は崩れそうにないね。地味だけど、不思議な安定感がある。お好み焼きみたいなものか♪ 無理やりだろ! いや、単に最近、食べたいと思ってるもんで(笑)。自分で作ると美味しくないんだよな。。(^^ゞ

   

   

      ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートは、昨日も将棋に追われつつ、11kmだけ走って来た。残暑が厳しいのに、今月は結構いいペースで距離稼ぎできてる。走るペースは遅いけど♪

        

昨夜もかなり暑かったけど、なぜか急に気温が1.5度ほど下がった時間帯があったから(細かっ!)、すかさずスタート♪ そうは言っても十分暑くて、汗も流れたけど、前日よりは楽で、走りもマシになった。自転車の太腿疲れも消えて来たし。

     

トータルでは1km5分28秒ペース。公園の最終ラップだけなら、1km4分53秒でクリア♪ 気温24度、湿度89%、風速1.5m。新・心拍計は中盤からちょっと高めにブレてるから、部分的に補正した。まあ大体合ってると思う。

  

さあ、これでブログは、早めの毎日更新リズムに追いついた! 50周年(笑)は遥か彼方か・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡

    

   

230913a

 

往路(2.4km) 14分45秒 114 127

LAP 1(2.2) 12分24秒 132 140

 2    11分24秒 141 152

 3    10分37秒 146 160

復路(2.1) 11分01秒 150 162

計 11km 1時間00分10秒 135(79%) 162(95%) 

    

       (計 1689字)

| | | コメント (0)

レアな「持将棋カウンター」まで表示される大熱戦、214手の長手数を藤井聡太七冠が制してタイに~2023王座戦・第2局

永瀬拓矢・王座の恐ろしい粘りと、それを振り切って詰ました藤井聡太・七冠。両者の熱戦、激闘に、拍手、拍手、涙、涙・・☆

   

欲を言えば、もうちょっと早めに終わってくれた方が、毎日更新ブロガーとしては有難かった♪ 150手くらいで、既に解説の佐藤天彦・九段も増田七段も、藤井の勝ちが決まったような事を話してたし、私もそう思った。棋聖戦、王位戦の佐々木大地・七段なら、あっさり投げてくれてたはず♪

    

ところが、「鬼軍曹」永瀬王座は粘りに粘って、持将棋の引き分けに持ち込もうとした。相手は練習将棋までする仲間で、しかも圧倒的な才能を認めてる相手。それでも、容赦のない粘り。

     

おかげで、「持将棋カウンター」とか言われる駒数計算の数値まで表示。レアなものを見れたのもラッキーだった。時間がないけど、サラッと記事をアップしとこう。あぁ、2人を迎えた現地の会場の拍手も長くて盛大で、いいね♪

   

  

      ☆     ☆     ☆

230912a

   

2023年(第71期)王座戦、第2局は、兵庫県の「ホテルオークラ神戸」にて開催。先手の永瀬王座が角換わりに誘導した後、後手の藤井七冠は62手目で、右玉の構えを取った。公式棋譜サイトより。

     

藤井の玉はよく動くから、私は何とも思わなかったけど、序盤から右玉にするのは非常に珍しいとの事。0勝1敗で迎えた後手番に向けて練り上げた秘策か。

    

230912b

   

上図は、6筋で桂馬を交換した直後、先手・永瀬の57手目、7七銀と引いた局面。abemaのライブ動画より。ここでAIは、後手の最善手として、6四金という手を示してた。解説者が、それは差しにくいとか言ってたら、藤井は本当に6四金。

  

一昔前までの感覚だと、金は下段という感じだったけど、AIが登場した頃から、金が上の方に出て行くことが増えてる。まあ、確かに、銀が上、金が下というのは、必ずしも正しくない固定観念だろう。

   

   

      ☆     ☆     ☆

今回、私も含めて、男性視聴者の目にはこのシーンが目立ってたかも♪ どこの茶髪ロン毛ギャルだよ!と突っ込みたくなるけど、これがまだ18歳の女流棋士。佐々木海法(みのり)1級。現地の担当の1人。関西大学1年生。

   

230912c

  

アベマも初登場みたいで、藤井七冠の三時のオヤツの食レポが地味に面白かった。栗のロールケーキを食べた後、モンブランみたいですね、食べたことないけど・・とか説明したのだ(笑)。今どきの18歳の女子がモンブランを食べたことないと。

    

まあ、私が初めて食べたのは確か19歳だったけど♪ ホテルのバイトで、売れ残りのケーキを持ち帰ってたのだ。これは、当時でも禁止されてた事だったけど、黙認されてた。そもそも、まだ全然食べれるケーキをドサッとゴミ箱に捨てる作業が引っかかるのだ。   

    

230913d

   

本人のX(旧・ツイッター)には、卒業したばかりの高校の制服姿の写真もあった。マスク美少女だね(笑)。コラッ! いや、褒めてるんだけど♪ 堂々と、大阪府立春日丘高等学校の正門写真も載せてた。

  

地味な将棋界に、次々と若い女の子たちが参入して来るのも、藤井七冠が作り上げた将棋ブームのおかげか。名人がAIに負けて、スマホ不正疑惑事件もあって、かなり暗い時期の将棋界に、すい星のごとく現れた救世主(紋切り型♪)。

    

    

      ☆     ☆     ☆

230912e

   

対局内容に戻ると、上は後手・藤井の100手目、4二同玉の局面。ここでは後手が少し有利になってた。

  

途中、永瀬らしい、じっと我慢する5七歩や8九桂があまりAIに評価されない手だけど、人間の実戦的には微妙な所か。実際、しばらく後で評価値(期待勝率)はキレイに逆転した。後手の藤井が114手目、9七同香成という悪手を指してしまったのだ。

     

230912f

   

上は先手・永瀬の121手目、4一金。これが結局、敗着、敗因となった。ここは代わりに、4四馬と引き付けて、詰めろをかければ有利か、やや優勢だった。両者、1分将棋に追い込まれてたから、ミスはお互い様で仕方ない。

   

後手の飛車を金で取っても、玉を上部に逃がしてしまうのでダメなのだ。藤井は6二銀と馬を取って、3一金には4三玉。以下、スルスルと手前の永瀬の陣地へと入玉。

   

   

      ☆     ☆     ☆

後手・藤井の142手目、2七金くらいでもう勝負あったと思ったら、先手の永瀬の延々と粘りが続いたのだ。形勢のグラフを見ると、ずっと藤井の勝勢のまま、線が右に伸びてる。ということは、藤井は大きなミスを全くしなかったということ。

       

230912g

  

ただ、永瀬の玉も相手の陣地へと入玉しそうになったから、「持将棋」で引き分け(先手・後手を入れ替えて、指し直し)が成立するための駒数の計算が問題になる。大駒(飛車・角)だけ5点、他は1点で計算(玉は除く)。

   

お互いに24点になれば引き分けだから、24点という基準に対してプラス・マイナス何点になってるか、数値が表示されてた。持将棋カウンターと呼ばれるらしい。

  

230912h

   

上が最後の数字で、左の青字が藤井の点数。33点(大駒3枚+小駒18枚)だから、24点+9点。右の赤字が永瀬の点数で、21点(大駒1枚+小駒16枚)だから、24点-3点。

   

といっても、最後は詰みになったから、点数は無関係。ただ、それは永瀬が点数不足で諦めたから。詰ましてくださいという指し方に対して、藤井は見事に即詰みに打ち取った。

    

230912i

    

上が投了図で、後手・藤井の214手目、2三同馬まで。以下、同玉に2二金と打てば、玉は押し戻されて、中段で簡単に詰む。5二歩が地味に役立ってるし、手前の、と金も役に立った。

   

第3局は9月27日の予定。それでは今日はこの辺で。。☆彡

    

      (計 2277字)

| | | コメント (0)

カフェイン中毒(過剰摂取)もどきで飲む量を少し減らしたら、やたら眠い・・&残暑11kmジョグ

JOG 11km,1時間01分29秒,平均心拍 139

消費エネルギー 517kcal(脂肪 114kcal)

   

危ない、危ない。19周年目に入った途端に、毎日更新が途切れるところだった (^^ゞ 色々と変則的な事情が重なってるのだ。天井の蛍光灯が切れてLED蛍光管について調べたり、多摩川で変な虫に脇腹を3ヶ所刺されて、プクッと赤く腫れ上がって超~痒いとか。

   

さて、パブロン中毒やコカコーラ中毒を脱出したって話は何度も書いてるけど、カフェイン中毒もどきは脱出できてない。それどころか、むしろ深刻化して来たから、この辺りでちょっと自己治療しとかないとヤバイ。何となく、心臓あたりに実害を感じるのだ。まあ、気のせいだろうとは思うけど。

   

   

       ☆     ☆     ☆

カフェインについては、今までも何度か記事にしてるけど、健康や栄養に関する知識・情報は、不安定でよく変わる。それどころか、真逆の情報が同時に流されてたりする。

     

コーヒーやカフェインについても、今まで色々と情報は流れてるけど、結局、2023年・秋の時点で、「これだけ飲むと危険」といえる量に関する確実な知識は見当たらない。

  

230911b_20230912000901

    

ただ、農林水産省の2022年(令和4年)秋の更新情報「カフェインの過剰摂取について」によると、世界的に、「普通の成人なら1日400mgまでは大丈夫だろう」といった感じになってるらしい。「400mgを超えると危ない」ということではないので、念のため。

   

この数値がビミョーで、どうも私のここ最近の摂取量は超過してるようなのだ。おまけに、もっと増やそうとしてたから、おそらく止めといた方が無難だろう。

   

    

       ☆     ☆     ☆

最近、家でよく飲んでるのは、「贅沢な」「インスタント」コーヒー(笑)。まるで、「古」「新」聞みたいに矛盾した言葉かも♪ AGF「ちょっと贅沢な珈琲店」。増量だから、買わないと大損だろう。そのわりに、お店で売れ残ってるのは多分、この周囲にもっと安いコーヒーが並んでるから。

   

230911a

     

ティースプーン山盛1杯が約2g。栄養成分表示を見ると、カフェインは62mgと表示されてる。

        

230911c

   

私は多分、大きいカップに4杯分(8g)ほど入れて、朝と夜にカフェオレでがぶ飲みし続けてる。目覚ましと、くつろぎ。ということは、8杯分だから、約500mg。これ以外に、カフェイン飲料を飲むこともあるから、平均すると1日に約600mg近いかも。

       

許容量400mgの1.5倍も摂取し続けてるから、1日中、無理やり覚醒作用を働かせてることになる。急に減らすと続かないし、禁断作用が出そうだから、とりあえず、がぶ飲みコーヒーは1日に7杯分に制限することにした♪ 細かっ!

  

   

      ☆     ☆     ☆

約500mgが約430mgになっただけとはいえ、結構ハッキリ違いが出てる。明らかに飲み足りないし、特に深夜になると急に眠くなってしまうのだ(笑)。フツーだろ! 寝ろよ!

       

ハイハイ♪ 常識的にはそうなんだけど、小学校5年の頃からずっと夜型なもんで、なかなか切替が上手く行かない。飲み足りない分は、カルピスソーダで誤魔化してるんだけど、これもまた発がん性物質アステルパームを含有してるから、あんまし感心しない (^^ゞ

  

とりあえず、しばらくはカフェインの減量にチャレンジするつもり。ノンカフェインのコーヒーはほとんど飲んだことないけど、挑戦してみようかな。。

   

  

      ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートは、昨夜も11kmジョグ。多摩川の短距離サイクリングから1日半たってるから、かなり太腿が回復してるだろうと思ったけど、前半は激重の走りだった (^^ゞ 秋の気配はあるけど、残暑もまだ厳しくて、ムワッとする。

    

それでも、なるべく脚の裏側と背筋で走るようにしてたら、後半はちょっとマシな走りに。トータルでは、1km5分35秒ペース。遅っ! 気温26.5度、湿度86%、風速2m。新・心拍計はまた後半、異常に高い値になってたから補正した。脚の筋肉が疲れてるだけだから、そんなに高い心拍ではなかったはず。

    

さあ、明日・・じゃなくて日付け変わって今日は、いよいよ将棋の王座戦・第2局。夢の八冠を達成するには、藤井七冠は絶対に勝って、1勝1敗のタイに追いつきたい所だ。でも、藤井はやや苦手な後手番だし、何となく不安を感じつつ、ではまた。。☆彡

 

 

230911d

        

往路(2.4km) 14分47秒 120 134

LAP 1(2.2) 12分23秒 135 145

 2    11分51秒 143 152

 3    11分00秒 150 160

復路(2.1) 11分28秒 148 161

計 11km 1時間01分29秒 139(82%) 161(95%) 

     

      (計 1888字)

| | | コメント (0)

また右カーブ?、ツール・ド・北海道2023で自転車が自動車と正面衝突、大学生選手が死亡&11ヶ月ぶりに多摩川

BIKE 43km,1時間45分,平均心拍 107

消費エネルギー 671kcal(脂肪 336kcal)

   

直近のニュースとしては、モロッコの地震の方が遥かに大きいけど、日本のサイクリストとして、日本の死亡事故に触れとこう。

   

自転車やバイク(オードバイ)のリスクはいつも強く実感してるから、非常に身近で自分の命に直結する問題だ。たまたま私が来年、似た名前のレース(ツール・ド・美ヶ原)に出ようと思ってるという事情もある。

  

   

      ☆     ☆     ☆

230910a

   

ツール・ド・北海道は、トップクラスの選手が3日間で争う自転車ロードレースで、私は昔、NHKの特番を見た覚えもある。写真はNHK NEWS WEBより。森の中のワインディング・ロード。

     

この大会は、ランニングの世界でいうと、北海道マラソンのエリート部門みたいな感じの大会だろう。ただ、自転車の方が身体の負担が軽いから、時間的にも距離的にも長めになる。

   

ツール・ド・北海道2023の初日(9月8日)に事故が起きたというニュースは、出た直後からほぼすべて読んだ上に、自分でも調べてた。その時点では、中央大学の学生としか報道されてなかったけど、現場の映像で自転車のゼッケン番号がハッキリ映されてたから、X(旧・ツイッター)では名前も指摘されてた。

  

そして9日、残念ながら死亡して、メディアも実名で報道。東京の五十嵐洸太選手(21歳)。Xの情報は正しかった。ちなみに事故後の大会HPでは、選手の個人情報は見当たらなかったから、直ちに非公開にしたのかも。大会は結局、中止となった。

   

   

      ☆     ☆     ☆

230910b

    

各種ニュースの映像を見る限り、右カーブで集団を追い抜こうとして対向車線に出た選手が、自動車と正面衝突したのだと思う。

  

私は、この種のニュースが出る度に注目してるけど、やっぱり二輪車にとって、右カーブというのは特に危ない。どうしても、カーブの内側、つまりセンターラインの側を走りたくなるから、対向車とぶつかる確率が大幅に上昇する。カーブの内側を走りたくなるのは2つの理由がある。まず、距離的に短いから。また、進む方向(カーブの内側)に視線を向けるから。

   

バイクが右カーブを走る時にはさらに、アクセルを操作する右手を使いにくくなるという事情も加わる。だからこそ逆に、自転車もバイクも乗る私は、右カーブにずっと注意して来た。

   

   

      ☆     ☆     ☆

ところで、対向車線で衝突したのなら、責任は基本的には、自転車の側にあることになる。

  

ただ、このコースは、(自動車に関して)車両侵入禁止にしてたそうで、それが選手に伝えられてたのなら、責任は自動車か運営サイドにあることになる。63歳の男性が運転する自動車がどうやってそこに侵入したのか、まだ分かってない。

    

レーサーや登山家として有名な片山右京が率いるチーム右京は、「対向車が危険だから」、出場を辞退してたという情報もあった。これが本当なら、もともと大会に重大な欠陥があったことになる。

   

公式サイトの「交通規制のあらまし」を見ると、「競技車列に対向する車両は、支障がない限り通行できますが・・」と書いてた。これは常識的に考えると、かなり危険だと感じる。

    

230910h

   

   

      ☆     ☆     ☆

私が今まで参加して来た乗鞍ヒルクライムやツール・ド・美ヶ原でも、レース中は車両侵入禁止になってて、対向車線を一般車が走って来るとは想定してない。参加人数が多くて列が長く伸びてるから、もし車が来てたとしても、危険なのはごく一部の選手だけになるけど、今後はそのリスクもちょっと考慮しとこう。

  

230910c

  

それにしても、自転車も自動車もスピードは時速50km前後だろうから、正面衝突して自転車のフレームの形が一応残ってるのは不思議な気もする。双方とも急ブレーキをかけたからなのか、あるいは、自動車が低速運転してたのか。案外、停車してたとか。

   

いずれにせよ、私も一段と気を引き締めるとしよう。今はただ、合掌。。

   

   

      ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、今季初、1年ぶりに自転車で多摩川を走った・・・と書こうとしたけど、調べてみたら11ヶ月ぶりだった(細かっ・・)。去年の10月初めに、上流側を走ってたのか。

   

今年はまだ一度も多摩川さえ走ってなかったから、1度くらいは行っとこうと思って、1週間前から天気予報をチェック。絶好の自転車日和になった今朝、予定通りに実行。晴れてて、気温がそれほど高くなくて、風も強くないという条件。

   

230910d

   

下流側のスタート地点(二子玉川)の景色は変わらず、朝焼けが美しいし、タワマンのシルエットも上手く溶け込んでる。ただ、サイクリングロードは草がかなり伸びてたし、ランナーや歩行者も多くて、とてもスピードなんて出せないし、気が抜けない。

  

おまけに、1回間違えて行き止まりになってしまったから、引き返してやり直すなんていう素人っぽいミスをやってしまった。その後も、道が変わってるのか、いつの間にか河川敷の砂利道に閉じ込められてしまったから、最後は自転車をかついで階段を昇って、ようやく土手へと脱出。これは初めての経験。

   

   

      ☆     ☆     ☆

230910e

   

それでも何とか、多摩川大橋まで到着。スマホで写真を撮って、神奈川側から東京側に移動。この橋も多摩川の土手の道も、日テレの24時間マラソンでよく映ってる。

    

230910f

     

写真を撮る時、足が滑って橋の手すりから落ちそうになった(実話)。ホント、色んな事があるね。テレビ見ながら回せるジムのエアロバイクとは違って。

   

復路もまた一段とサイクリングロードが変わってて、仕方ないから早めに自転車をかついで、下の一般道を走った。といっても、途中で一回、サイクリングロードに戻ってしまう。

   

そこから一般道に戻ろうとしたら、正面から横幅の広い自動車が坂を下りて来て、ヒヤッとした。ギリギリで、こっちは登りの自転車だから、自動車の側が止まるのが常識かマナーだと思うけど、止まりもせず。温厚で寛容な私も思わず、車の運転手に視線を飛ばした。私はペダルのビンディング(留め金具)を外してたから、こっちが止まろうかと思ったほど。

 

色々ありながらも、無事に早めに帰宅。平均時速24.6km。遅っ! 安全運転で心拍は恐ろしく低いから、トレーニングの効率は悪いけど、ジムより爽快で楽しいのは確か。近いうちにまた、本物の自転車に乗ろう。早起きが眠いけど♪

  

気温24.5度、湿度92%、風速2m。なお、今週は計15883字で終了。また来週。。☆彡

     

230910g

    

      (計 2623字)

| | | コメント (0)

銀行通帳をうっかり洗濯した後、乾かしたら使えた♪(薄くて平たい磁気防止ケース入り)&小雨11kmジョグ

(8日)JOG 11km,1時間02分08秒,平均心拍 131

消費エネルギー 475kcal(脂肪 138kcal)

   

アレルギー発症にも懲りずに、また本格的な片付けをやってる最中だから、今日はごく簡単に済ませよう。文字通り、足の踏み場もない状態になってて、今この瞬間、私は荷物の上に座ってる(実話・・笑)。

   

台風で一時的に涼しいから、このチャンスを逃すのはもったいない。今は、エアコン止めても、窓を開けても大丈夫だ。・・・っていうか、13号、異常に遅い台風だね (^^ゞ まだ関東を通過しないの?

   

    

      ☆     ☆     ☆

さて、自転車レース関連の後始末というものは色々あって、すべて終わるまで1週間かかった。レース自体だけじゃなくて、行く直前や帰った直後の混乱もあるから、時間がかかってしまう。

  

大体、乗鞍ヒルクライムの場合、疲れて帰った後も、ブログで長いレポート記事を書かなきゃいけないから(義務♪)、大変なのだ。24時間マラソン特番も見て、記事を書かなきゃいけないし(義務♪)。鳥人間コンテストは記事を書かなかったけど、TVerで流し見してる。暇人か! いや、昔の大会記事に、かなりのアクセスが舞い込んで来たもんで。

    

話を後始末に戻そう。大きめのリュックを持って行ったから、それも洗濯したんだけど、このリュックにはポケットがやたら多い。細かい区切りも考えると、15コもポケットがある (^^ゞ 遠征の後、そのポケットの1つに、たまたま銀行通帳を入れてた。

  

その程度なら、洗濯前に気付くはずなんだけど、実はこの通帳、丸1年も紛失したままで、頭から消えてたのだ♪ それがたまたま見つかったから、記帳に持って行って、リュックのポケットに入れたまま洗濯してしまったわけ。

    

    

      ☆     ☆     ☆

洗濯の後、アッ!・・と本当に叫んだけど、やってしまったものは仕方ない。再発行の手続きがダルイな・・とか思いつつ、通帳をチェックすると、意外と何ともない♪ 洗い、すすぎ、脱水、フツーにやったし洗剤も使ってたのに、文字の滲みさえほとんど無いのだ。凄いぞ、ニュービーズ(笑)・・・じゃなくて、銀行の通帳!

   

たぶん、磁気防止の薄くて平たいケースに入れたままだったのが幸いしたんだと思う。ケースが無いと、端末(特にiPad)の磁気のせいで、通帳をATMで使えなくなってしまうのだ。

     

さて、その通帳を乾かすと使えるのか? ネット情報を見ると、止めとけという感じのアドバイスがいくつかあった。機械が故障したら大変だと。それはごもっともだけど、通帳なんて、洗濯しなくても、雨、汗、ドリンクとかで濡れることがあるはず。みんな、その程度でいちいち交換しないだろう。

    

というわけで、ちゃんとページをめくりつつ、数日間にわたって自然乾燥させて、遂に機械を使った記帳にチャレンジ。一瞬、反応が遅かったようにも感じたけど、大丈夫だった♪ あくまで、私の個人的「ケース」なので、念のため(笑)。ダジャレか! 磁気遮断ケースとかシートとか、普通に売ってるのを知らなかった。1000円~3000円くらいか。

    

それにしても、洗濯しても紙も印字も大丈夫っていうのはスゴイね。現在のインク・印字・紙の技術について調べたくなって来た♪ マニアの哀しい性(さが)。

    

   

      ☆     ☆     ☆

一方、暑さしのぎで雨に濡れたい小市民アスリートは、昨日もまた小雨を狙ってスタート。4回目の挑戦で初めて、本当に小雨で涼しかった♪ 霧雨というか、パラつき雨というか。まあ、歩行者はみんな傘を差してた程度の雨。

   

雨に加えて、気温も低いし、いい感じで走れてるな・・と思ってたけど、往路はここ数ヶ月で一番遅かった (^^ゞ 1km6分半近くもかかってる。やっぱり疲れの蓄積か。とはいえ、その後は自然にペースアップして、最後は1km5分近くまで上昇。おまけに、まったく暑くない♪ 11kmのトータルでは、1km5分39秒ペース。遅っ!(^^ゞ

    

気温21.5度、湿度100%、風速2.5m。新・心拍計は正常に作動。アレッ、新しいリストバンドを買わなくてもいいのかね? 買いたいのに♪ ちょっと色を変えてみたいんだけど。

   

台風が21時に熱帯低気圧に変わったせいで、台風情報から消えてしまった (^^ゞ

   

230909b

    

それはどうかと思うよ、気象関係者の皆さん。風速その他がちょっと衰えただけで、急に影響力が消えるわけじゃないんだから。聞いてない? あっ、そう♪ ではまた明日。。☆彡

   

   

230909a

    

往路(2.4km) 15分27秒 113 125

LAP 1(2.2) 12分53秒 124 133

 2    11分49秒 134 149

 3    10分54秒 149 160

復路(2.1) 11分06秒 145 156

計 11km 1時間02分08秒 131(77%) 160(94%) 

    

      (計 1946字)

| | | コメント (0)

ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ

(7日)JOG 11km,1時間02分51秒,平均心拍 137

消費エネルギー 530kcal(脂肪 133kcal)

 

ネット中に似たような情報が溢れてるだろうから、ちょっと珍しい情報から始めよう。会見の中で目立ってた1人が、フランスのメディア「フィガロ」の記者。いきなり、東山紀之・新社長の性加害疑惑に触れた暴露本の質問をして、その後の1つの流れを作ってた。

  

230908a

    

日本: Jポップの事務所の社長が、ジャニー喜多川の性加害を認めた

    

230908b

       

日本: Jポップの社長が、性加害を認めた後で辞任

     

   

    ☆     ☆     ☆

上の記事は、4時間以上にも及んだ記者会見からまもなく、音声付きでアップされてるもの。海外(の一部)での関心の強さが分かる。

  

英国BBCは、一連の動きのキッカケを作った報道と同じく、predator〔プレデター:捕食者〕という英単語を使って、あくまでジャニー喜多川を前面に出してた。

  

230908e

    

私はもちろん、会見の一部しか見てないけど、会見に出席した3人(藤島ジュリー景子、東山紀之、井ノ原快彦)はみんな誠実に回答してたような気がした。

    

もちろん、性加害の認識の有無その他、被害者側から見ると納得できない点もあるだろうけど、言葉・表現・認識の相違というものは必ずあるし、東山は対話にも発表にも出ると言ってたから、それらを通じて少しずつ、ズレを埋めていける余地がある。

  

しかし、新社長の東山自身にも同種の問題が認められた場合は、せっかくの新体制も直ちに危うくなる。その意味で、話題になってた暴露本の話は意外と大きな論争点だと思う。もちろん、事実かどうかまだ分からないけど、会見での東山の否定もそれほど自信なさそうだったから、対話の後に一転、認めることになっても不思議はない。

  

ちなみに、私個人の感覚だと、仮に暴露本の主要な内容が事実だったとしても、ジャニー喜多川と東山の行為はかなり異質だと思う。東山の行為とされてるものは、20~30年前の感覚なら、犯罪というより悪ふざけとも言えたはず。似たような事は他の場でもいくらでもあったと思う。

    

ただ、彼が令和5年の秋におかれた立場を考えると、もはや悪ふざけでは済まない。だからこそ、事実かどうか、あるいは、事実と認めるかどうかが重要になる。

  

 

     ☆     ☆     ☆

元ジャニーズJrの山崎正人が、ペンネーム・木山将吾で2005年に出版したとされる、『Smapへ ── そしてすべてのジャニーズタレントへ』(鹿砦社)。

  

赤黒い色使いに加えて、写真が傾いてるあたりも不気味なインパクトがある。元の税抜きの定価は1143円なのに、現在のamazonの中古本は5万円近い値段。レビューの評価は3.8(27件)だから、まずまずか。

  

230908d

     

私は直接読んだことはないけど、今までネットのあちこちで見聞きして来た本だ。ある意味、「有名」な出版社の名前だけだと正直、信頼できそうな気がしないけど、少なくともこの本については再評価すべきなのかも知れない。

   

東山自身も読んでないそうで、情報はネットで見たと語ってた。お馴染みの女性記者、東京新聞の望月衣塑子記者らに追求されると、自分の記憶に確信を持てない点を素直に表明してたから、今後の展開は注目。

  

もちろん、そんな個別の事より、被害者の救済や今後の改革全体の方が本質的なことだけど、社長の地位が揺らぐと、他の事も一気に揺らいでしまうのだ。新たに外部から社長を入れても、それはそれでギクシャクするのは間違いない。大勢のファンも含めて。

     

というわけで、新社長とジャニーズ事務所の件は、まだしばらくは非常に大変だと思う。ただ、1人の同じ男として、私が東山を見た時、タレントを年内で辞めて立て直しに専念する覚悟は、潔くて立派だなと思った。その思いは、たとえ暴露本の内容がほぼ事実だとされても変わることはない。。

    

   

     ☆     ☆     ☆

一方、単なる小市民アスリートは、テレビのニュースを見るのも我慢して、11km走って来た。前日13km走ったばかりだし、先月の終盤から運動し過ぎが続いてるから、かなり意識的にペースを抑えたジョグ。またまた台風の小雨を狙ってたけど、またまたほとんど降ってくれなかった (^^ゞ まあ、風はわりと涼しかったから、良しとしよう。

  

トータルでは、1km5分43秒ペース。気温26.5度、湿度80%、風速3m。新・心拍計は大幅に高めになってたから、補正した。やっぱり、ベルトが緩んでる気がするけど、穴を1つズラすとキツ過ぎるから我慢するしかないか。

  

帰宅後、久々に見た『news zero』では、キャスターを務めてる嵐の櫻井翔が、有働由美子キャスターのインタビューを受けてた。内容よりも、応答の言葉が出るまでに間(ま)が空いてたのが印象的だった。彼も当然、言葉や行動を慎重に選んでると思う。周囲に与える影響も考えて。それでは、また明日。。☆彡

   

    

230908c

   

往路(2.4km) 14分56秒 117 130

LAP 1(2.2) 12分36秒 134 140

 2    11分41秒 143 149

 3    11分36秒 148 155

復路(2.1) 12分01秒 145 156

計 11km 1時間02分57秒 137(81%) 156(92%) 

    

       (計 2115字)

| | | コメント (0)

「雑草」への水やり、人に望まれてる草は雑草ではない♪(辞書の定義)&13kmジョグ、小雨狙いがまた失敗

(6日) JOG 13km,1時間12分57秒,平均心拍 142

消費エネルギー 622kcal(脂肪 137kcal)

   

今日あたりは本来、京アニ放火殺人事件の話を書いてもいい頃だけど、もうちょっと様子見しよう。私が知りたい情報がまだ出てないし、激論うずまく事件について、法律や司法に関するマニアックな意見を書くのは色々と大変なのだ。

     

かなり前、非常に珍しく、法律の解釈をめぐって、「素人がいいかげんな事を書くな!」といった感じの暴言コメントが入った。そのコメントを書いた人間は、たかが学校で先生にこう教わったという素人レベルだったから、「大ブーメラン」だったけど(笑)

      

「素人がいいかげんな事を書くな!」。このコメントの言葉がそのまま、コメントを書き込んだ素人自身を攻撃することになる。まるで、ブーメランのように、あなた自身もね、と。

    

まあ、おもちゃのブーメランは最近まったく見ないけど♪ っていうか、おもちゃのブーメランは、投げてもなかなか元の位置には戻らないけど(笑)。ウルトラセブンの武器のアイスラッガーでさえ、元の位置に戻らないことがあるらしい♪ 古っ!

     

    

      ☆     ☆     ☆

とにかく、京アニとか法律論の話はとりあえず保留して、雑草の話をしよう♪ 唐突! いや、単に、ブラウザのEdgeを立ち上げたら、雑草のツイート・・じゃなくてX投稿が表示されて、ちょっと面白かったもんで。「戌一 いぬいち」氏の投稿で、4万いいね。

   

230907a

  

「なぜかうちの搬入車のスペースにだけ雑草が生い茂ることを不思議に思っていたら、実は妻がこっそり水をあげているのを発見した時の写真です」(笑)。シレーッとした水やりの姿が、いいね。

  

この雑草(オオアレチノギク?)はよく見るし、いかにも「雑草のようにたくましい」草だね♪ そう言えば23年9月2日の朝日新聞・朝刊に掲載されてた伊藤理佐のコラム「大人になった女子たちへ」では、ツタの雑草が話題になってた(名前はヤブガラシ)。さんざん悪口を言いつつ、うっかり「スター(ツタァ)誕生扱い」もしてるらしい(笑)。ダジャレか!

      

   

      ☆     ☆     ☆

写真の奥様が何のために水をやってたのかは調べてないけど、少なくとも、単なる邪魔物ではないはず。そうすると、「彼女にとって」、その草は雑草ではないことになる。

  

というのも、雑草の定義を各種の辞書で調べると、要するに、望まれてない草ということになるから。有害、栽培しようとしてない、見た目が良くない、etc。名前が無いという説明は、ネット&スマホ時代にはふさわしくない。写真や検索ですぐに名前が分かるから♪

    

実は、英単語の weed の意味も同様で、要するに望まれてないということ。興味深いことに、語源を遡っても、ほとんど同じ言葉になってる♪ つまり、非常に原始的で基本的な言葉、概念だということ。生物・植物としての歴史も古いと。

     

  

      ☆     ☆     ☆

私も近年、たまに実家の庭を手入れしてるけど、わざと少し残してる「雑草」(?)がある。花がキレイで、しかも水をやらなくても勝手に咲いてくれるのだ♪ 世間的には雑草扱いになってて、それにはそれなりの理由があるんだろうけど、私はわざと少しだけ残してる。たくさん残すと、近所から変な人扱いされそうだから(笑)

  

雑草の問題は、広くとらえ直すと、外来種の生物の問題にもつながる。侵略的だから駆逐すべきだとよく言われてるけど、いかにも人間的な言い分に聞こえる。侵略的というなら、人間自身がもっとも駆逐されるべき生物だろう。ところが、人間は人間を駆逐できない。だから代わりのスケープゴートにされてるのが外来種かも。

  

いずれにせよ、多様性とか共生なんて流行の言葉=概念は、実は複雑で難解なものなのだ。今現在、善いものとされてる多様性や共生は、たかが、ある種の人達にとっての良いものにすぎない・・とまで言い切ると、言い過ぎかも♪

   

   

       ☆     ☆     ☆

ほんの一言だけつぶやくつもりが、また長くなって来たから、強制的に終了。昨日の小市民アスリートは、2日前に続いて、わざと小雨を狙って走り出した。最新の各種のお天気情報から総合的に判断して。

   

ところが実際は、ほとんど降らず (^^ゞ まあ、台風関連の雨の予報は、短時間だとなかなか当たらないのだ。とはいえ、気温は少し低くなってたから、ちょっと走りやすかったのも事実。13kmで、トータルでは1km5分37秒ペース。ちょっと遅いけど、最初から脚が重かったから仕方ない。10日連続で走って1日休んだだけだと、回復しないと。

   

気温25度、湿度90%、風速3m。新・心拍計は終盤、異常に高い値になってるから補正。ただ、久々にプチバトルになったから、急激にスピードと心拍が上がったのは事実♪ 子どもか! 少年の心の持ち主なのだ。あっ、違った。永遠の少年なのだ(笑)。涼しくなったところで、今日はあっさりこの辺で。。☆彡

   

   

230907b

    

往路(2.4km) 14分49秒 120 133

LAP 1(2.2) 12分26秒 134 142

 2    12分21秒 140 150

 3    11分55秒 144 157

 4    10分41秒 158 164

復路(2) 10分47秒 156 163

計 13km 1時間12分57秒 142(84%) 164(96%) 

    

      (計 2138字)

| | | コメント (0)

Python(パイソン)入門2~高校副教材とオンライン環境Bit Arrow、さらにAI(ChatGPT4)も使用

(☆23年10月6日の追記: 関連する最新記事を別に新たにアップ。

Python入門3~乱数を利用した、じゃんけんゲーム作成など(ChatGPT4使用))

   

   

    ☆     ☆     ☆

前回の1本目の記事から、半年も経ってしまったが、人気のプログラミング言語「Python」(パイソン)の2本目の記事を書くことにしよう。

   

ちなみに、前回の記事はこちら。本当にほとんど何も知らない初心者向けの内容。

    

 Python入門1~人気プログラミング言語を高校教科書副教材とオンライン環境Bit Arrowで簡単に

  

当然、教科書の類と、プログラムを書いて実行する環境が最初のポイントになる。特に、安心して信頼できる環境が大切。

  

  

      ☆     ☆     ☆

私は、数学や論理は好きなのに、プログラミングとはどうも相性が悪いようで、昔から数ヶ月に1本くらいのブログ記事しか書いて来なかった。嫌いというわけではないけど、つい、自然に避けてしまう。

    

ただ、この半年間の空白は、個人的な相性とか感情、能力の問題だけではない。前回の記事の少し後、3月半ばに、対話型AI「ChatGPT」の新ヴァージョン・model4が登場。一気に性能が上がって、特にプログラミングは既にビジネスの実用レベルまで来てるというような話を聞いてた。

   

それが事実なら、素人がゼロからゆっくりプログラミングを学ぶ意味はあまり無い・・・とまで言うと言い過ぎかも知れないが、ますます意欲がそがれるのは確かだ。

  

とはいえ、実際にChatGPT4に数学や論理の問題を解かせてみると、まだまだ実力不足。たかが、普通の高校生~大学生レベルのように感じられる。別に難しい話でなくても、簡単な処理で凡ミスをしてることも少なくない。

   

では、プログラミングだと、どの程度の実力なのか? 苦手意識の強い素人の私が、簡単な問題で試してみることにした。しかし、その前に、私自身がほんの少しは分からなければいけないので、まずは復習で思い出す所からスタートした。

   

   

      ☆     ☆     ☆

前回と同じく、東京書籍の副教材『Python入門』が推奨してたオンライン環境、Bit Arrow(ビットアロー)にアクセス。半年経ってるから、サイトがダウンしてるかも・・と思ったが、普通に運営されてた。   

  

230906g

      

完全に忘れてたパスワードを探り当てた後、ログイン。新規プロジェクト「230905」を作成した後、新規ファイル「Py230905a」も作成。ファイル名は、単に「230905a」としたかったのに、なぜかその名前だと作れなかった。「Py」を先頭に付けると成功。注意書きは見当たらないが、そうゆう仕様なのか?

      

230906a

   

ウォーミングアップは毎度お馴染み、「Hello ・・・」。print関数で、シングル・クォーテーションに挟んで「Hello Python」と入力。実行タブから実行すると、実行画面ダイアログに「Hello Python」と表示された。

    

      

230906b

  

続いて、パスワード確認プログラムの復習。ただし、前回の記事とは少し設定を変更。変数 pw には、正しいパスワードとして、「1234」を代入。変数 ipt には、「password= 」とたずねるダイアログ・ボックスでの入力を代入。

  

そして、条件と反応を設定する if 文。pw が ipt と等しいなら、「login ok」と表示。そうでなければ〔等しくなければ〕、「wrong password」と表示。if の行と、else の行の最後には、コロンが必要だから、忘れずに。

     

230906c

  

実行すると、上図のようなダイアログが表示されて、正しいパスワード「1234」を入力すると、「password= login ok」と表示された。成功。

     

230906d

   

   

      ☆     ☆     ☆

ここからは、今回の新しい内容。同じ動作を繰り返し行う、for 文。といっても、似たような話は既に別のプログラミング言語で練習済み。

    

230906e

   

for の次の i が余計だと思うけど、テキスト(副教材)に従って、ほぼそのまま書く。range で反復の回数を定めて、またコロンが必要。

  

少しテキストとは変えて、ABC と DEF の表示を2回繰り返させた後、最後に繰返しなしで G を表示させる。繰返し〔ループ〕の範囲を定めるために、print の左側には同じ数のスペース〔空白〕を挿入。ここでは4コで、実は改行しただけで自動的に4つ空白ができた。この空白を入れる作業のことを、「インデント」と呼ぶ。

     

230906f

   

   

      ☆     ☆     ☆

さて、ここで人間の努力はひとまず休止。話題のAI、ChatGPT(有料サブスクのModel4)に色々な形でたずねてみた。

   

230906h

  

まず、上で書いた for 文のプログラムをコピペして、出力がどうなるかを質問。すると、一瞬で回答して来た。しかも、実行画面つきで。素晴らしい! 与えられたプログラムは解釈・実行できると。

      

230906i

   

では、与えられたプログラムを真似して、同種のプログラムをAIが作成できるかどうか、試してみると、これまた一瞬で正解だった。しかも、見やすいカラー表示で、実行結果つき。

      

   

      ☆     ☆     ☆

今度はサンプルとなるプログラムを与えずに、パスワード判定プログラムを作らせると、テキストよりも少し簡単なプログラムを表示して来た。ただ1つの長い名前の変数 password_input を使用してる。

     

230906j

   

この独自のプログラムを見て、テキストのプログラムとの比較をさせてみた。それぞれの長所と短所は何か?

   

230906k

     

すると、直ちに、やや長めの模範的な回答を示して来た。これだけ一瞬で答えるのは、プロの人間でも簡単ではないはず。

   

230906l

    

230906m

   

    

      ☆     ☆     ☆

私の言葉で説明し直すと、要するに、2つのプログラムは、変数の個数と名前が異なる。

  

テキストは、変数2コで、短い名前。特に、正しいパスワードも変数に入力してる所がポイントで、変更や、別の箇所への活用も容易だけど、面倒で、名前も分かりにくい

  

AIは、変数1コで、長い名前。応用する場面では多少、面倒になるけど、書くだけなら簡単だし、名前も分かりやすい。

    

多分、この私の説明をAIに示して、感想をたずねると、大げさに褒めてくれると思う♪ 基本的に非常にポジティブな反応を示して来る。

  

今まで唯一の例外は、株価の予想についてたずねた時。多額のお金がからむし、トラブルが起こりやすいし、最新の情報が必要で、正解のない話。この時だけは、素っ気ない消極的な回答ばかりになってた。

   

    

      ☆     ☆     ☆

プログラミングに関するAIの実力を少し確認した所で、最後に再び、人間の学習の続き。算数・数学的な、数の処理。

    

230906n

   

まず四則演算(+、-、×、÷)のうち、かけ算と引き算の組合せ。3つの変数x、y、zに、それぞれ2、3、5を代入した後、x×y-zを計算させると、2×3-5で、答の1が表示された。×の記号は、いつものように、アステリスク *。

   

230906o

   

最後は、if 文の条件を2つ、and(かつ)でつないで設定。and は、論理演算子と呼ばれるものの1つ。変数 a (ここでは5)が、5より大きくて、かつ、3で割った余りが0ならば、OK と表示。そうでなければ、NG と表示。整数の割り算の余りには、パーセントの記号 % を利用。

      

230906p

   

7は5より大きいけど、3では割り切れないから、条件を2つとも満たしてるとはいえない。よって、実行結果は、NG 。

   

230906q

    

  

ちなみに、上のプログラムで、and の代わりに or〔または〕という論理演算子を使うと、実行結果は OK になる。a>5またはa%3=0だから、a>5であればそれだけでよい。or なら、a=3でも、OK 。

     

かなり疲れた所で、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

   

   

      (計 2973字)

   (追記78字 ; 合計3051)

| | | コメント (0)

7年ぶりにハーフマラソン、エントリー!(賞金付き♪)&予定外の小雨プチジョグ、珍しくピリピリと腰痛

(4日) JOG 7km,39分20秒,平均心拍 132

消費エネルギー 300kcal(脂肪 90kcal)

    

自分でちょっと驚いた。フルと違って、ハーフマラソンというのは、苦手意識がなくて、むしろ好きな種目。コロナその他を挟んで、せいぜい5年ぶりかな・・と思って調べたら、2016年の戸田マラソンin彩湖以来。何と、7年ぶりらしい。

   

何でこんなに間が空いたのかを考えると、コロナ以外にも、ちょうど7年前にアレルギーが発症したし、プライベートでも大きな出来事があったんだった。走力の自然な衰えも加味すると、仕方ないことか。もともとハーフは11月か12月に走ってて、ちょうどそれがアレルギーの悲惨な時期(秋)と重なってしまった。

   

今年は、ちょっと早めの時期にひどいアレルギーで苦しんだし、申し込んだハーフは1月。これだけ期間が空けば、大丈夫。また新たなアレルギーが発症するはず(笑)。コラコラ! そうじゃなくて、快復して、さらに超回復で上昇するはず♪

   

    

      ☆     ☆     ☆

230905a

   

で、今回は友人と3~4人で参加する予定でもあるので、いつもと違う基準で大会を選択。数ある秋・冬の首都圏のハーフの中、規模が大きくて、賑やかで、全員にとって場所が適当で、参加費もあまり高くない所となると、この大会とかいいと思う。

   

正月明けに荒川で開催される、「ハイテクハーフマラソン」。名前の由来は、神保町のランニング専用施設「ハイテクタウン」らしい。都内最大規模のハーフで、第24回なのに、私は全く知らなかった (^^ゞ 何でかね? 1月は基本的に忙しいからか。特に正月明けの1月前半は。今までは、11月後半から12月前半を中心に選んでた。

  

この大会は、メインのハーフだけでも定員6000人で、その大きな枠が去年はほぼ埋まってたらしい。他の種目も合わせると、選手だけで8000人規模。家族その他を合わせると、15000人くらいか。まあ、フルマラソンの板橋City(旧・荒川市民マラソン)を半分にした感じ。

   

    

      ☆     ☆     ☆

後援の1つ、報知新聞社は、今年の大会を大きく報じてた(大会HPより)。「新年早々 大盛況!!」。世界陸上より大きな扱いかも(笑)。実際、日本の学生の強豪ランナー達も参加してる。箱根駅伝の後のクールダウン&お祭りって感じか♪ まだコロナ対策がそこそこ厳しかった時に、よくこれだけ集結するね。

   

230905b

   

RUNNETの評価を見ると、54.1点だから、あまり高くない。短所の代表は、混み過ぎ。まあ、私の場合、何度も板橋Cityや荒川市民マラソンでフルを走ってるから、それほどの驚きはないと思う。去年のスタートは、タイム別に分けてなかったようだけど、今年は自己申告別に分けるらしい。

   

230905c

   

スタート直後の上の写真を見ると、この後どうせバラけるし、何とかなるとは思う。荒川の場合、舗装路の外の芝生を走るという技もある(反則♪)。別にハイレベルな競技会ではないから、多少の反則はOK・・と考えるランナーも少なくないはず(笑)。他人事か! と言っても、芝生はデコボコして走りにくいから、タイムレースで好んで走る場所ではない。

    

なお、市民マラソンとしては珍しい賞金の金額について。大会HPには、総額55万円としか書いてないけど、スポーツ報知の記事の画像から読み取れた。ハーフの総合部門で、男女とも、1位10万円、2位65000円、3位5万円、4位3万円、5位2万円、6位1万円。

   

(10+6.5+5+3+2+1)×2=55万円

  

計算式で確認するあたりが、マニアの哀しい性(さが)・・じゃなくて、楽しい性なのであった。スッキリした♪

    

   

     ☆     ☆     ☆

一方、自転車シーズンからランニング・シーズンへの移行を開始した小市民ランナー。昨日は休みの予定だったけど、小雨が降る予報になってて、翌日(つまり今日)はまた猛暑の予報だったから、昨日のうちに7kmだけ走っといた。で、代わりに暑い今日がお休み♪

   

小雨は確かに予報通り降ったけど、すぐにほとんど止んでしまって、涼しかったのはスタート直後だけ (^^ゞ 後はむしろ蒸し暑かった。イマイチかイマニの選択だったか。

  

腰を深く曲げた状態でしばらく雑用をこなした後、慌てて走り出したら、左腰の上側の筋肉ピリピリ痛む。フツー、この種の痛みはすぐ消えるけど、昨日は最後まで治まらなかったから、ずっと前かがみで腰をかばって走るハメになった。トータルでは、1km5分37秒ペース。まあ、レースを挟んで10日連続の運動だし、良しとしとこう。

  

気温26度、湿度96%、風速2m。新・心拍計はほぼ正常に作動。腰の痛みがちょっとだけ和らいだ終盤だけペースアップしたから、心拍もそこだけ高い。ただ、復路の途中で電池切れしてしまった (^^ゞ

   

腰がまだちょっと痛いなぁ・・とかボヤキつつ、ではまた明日。。☆彡

    

   

230905d

    

往路(2.4km) 14分59秒 114 128

LAP 1(2.2) 11分20秒 133 155

復路(2.4) 13分01秒 148 158

計 7km 39分20秒 132(78%) 158(93%) 

    

      (計 1991字)

| | | コメント (0)

消防法で規定、消防庁も推奨、防炎製品性能試験基準をみたす燃えにくい非常持出袋を購入&再びバイク40km、好調

(3日) BIKE 41km,1時間22分17秒,平均心拍 127

消費エネルギー 603kcal(脂肪 205kcal)

   

ウチは、津波や河川の氾濫のリスクは無いし、建物には一応、かなりの耐震性能があることになってる。細かく調べたことはないけど、東日本大震災の後に耐震工事を行ってるから、それなりの耐震性は期待していいはず。

   

そうなると、一瞬でほぼすべてを失う災害の代表は、火事になる。100年前の関東大震災でも、火災の被害が大きかったらしい。何度か書いてるように、私はそもそも火をなるべく使わないようにしてるし、電気にも注意してるけど、近所の火事からの飛び火まで考えると安心はできない。

   

災害に強そうな貸金庫や貸倉庫も使ってるけど、自宅にも重要な物は山ほどある。本当は自宅に、巨大な耐火金庫みたいな物が欲しいんだけど、重くて高いから実用的ではない。耐火金庫は、小さい物でも、重くて硬くてジャマ。

   

というわけで、わりと安くて柔らかくい非常持出袋を買ってみた。何だ、そんなものか・・と思われるかも知れないけど、基準をみたした防炎製品というのは意外と少ない。中国製とかの安いものはほとんど、日本の試験には合格してないのだ。その点を調べるだけでも、手間ひまかかってしまった。

    

    

      ☆     ☆     ☆

230904a

  

私が試しに買ってみたのは、大明企画という日本の防災製品企業の非常用持ち出し袋。幅35.5cm×奥行20cm×高さ45cmで、容量30L。税込4500円ほど。商品名に、「日本防炎協会認定品」と強調してあったのがポイント。

   

素直で従順な性格の私は、直ちにこの会社や協会、認定の詳細をチェック♪ 会社も問題ない日本企業みたいだし、協会のHPはしっかり運営されてるし、消防庁もあちこちで推奨してる。信頼できそうだ。

   

230904b

  

通販サイトの写真だと目立たなかったけど、実物の袋の目立つ場所には、「防炎製品 日本防炎協会」の認定マークが付いてて、事業所番号まで書かれてた(会社の番号か?)。

  

    

      ☆     ☆     ☆

230904g

  

「防災」とか「耐火」という言葉と比べると、防炎という言葉はあまり見聞きしない。でも、ネットで消防法を見ると、第八条に「防炎対象物品」や防炎性能という言葉が出てた。

      

防炎製品とは、燃えにくい物だけど、そこには2つの要素がある。まず、火がつきにくいこと。そして、火がついてもすぐ消えやすいこと。この消えやすいという点は、自分では思いつかなかったけど、確かに実用的に重要なこと。

   

230904c

  

防炎製品性能試験基準を見ると、非常持出袋その他、個々の製品ごとに細かく試験方法が記されてた。わざわざバーナーの火を使うらしい。

   

230904d

    

角度とか洗濯とか、予想以上にきっちりしてる。ただし、あくまで袋が燃えにくいだけであって、燃えないわけではないし、中身が燃えるかどうかは別問題。袋をしっかり閉じてても、高温は伝わるはずだし、隙間から炎や火の粉が入りそう。

   

   

      ☆     ☆     ☆

高性能な防炎の袋を買ったのはいいけど、何を入れればいいのか迷ってしまう。本当に重要な物を袋1つにまとめてしまうと、空き巣が入った時にすべて失うことになる (^^ゞ 非常持出袋が泥棒にとっての福袋みたいなもの(笑)

    

実用的には、ノートPCとタブレットは入れるべきか。12.9インチの大型iPad Proをケースごと入れても、袋はブカブカで余裕がある。飲食物、ラジオ、ライト、携帯トイレとかも入れるべきか。まあ、食べ物は、災害と無関係にすぐ食べちゃうけど♪ そう言えば、保存食になるリッツクラッカーもかなり値上がりしてた。非常時用だから砂糖でいいかも(笑)

     

230904e

   

とはいえ、いちいち端末を袋に出し入れするのは面倒すぎるし、それ以外に何を入れるべきなのかも、選択が難しい。

   

燃えてしまったら二度と手に入らないものといえば、やっぱり個人的な物。日記、写真、ビデオの類とか、思い出の品々とか。しかし、写真だけでも多過ぎて入りきらない (^^ゞ

  

というわけで、デジタル化を進めるか、袋を買い足すか、諦めるか♪ 燃えない家に引っ越すという選択肢もあるかも。とりあえず、火事にはくれぐれも気を付けよう。。

    

   

      ☆     ☆     ☆

一方、小市民アスリートは、レース後もハイテンション継続♪ 妙に身体を動かしたくて、昨日もジムのエアロバイク40km回して来た。

    

疲労の極致に近づいてるから、1時間25分でいいかと思ってたら、なぜか前日よりさらに好調。1時間19分57秒でクリアしたから、平均時速はちょうど30km。いいね! 心拍も低めだし、脚や呼吸もまだちょっと余裕が残ってた。追加で1km、のんびりと回して距離稼ぎ。

    

レベル9で3分。レベル10で17分。レベル11で40分。レベル12で15分。レベル13で1分15秒。レベル14で45秒。最後はレベル12で3分(プラス2分ちょっと)。やっぱり、レベル12にすると途端に心拍が上がってしまうけど、レベル13、14と合わせて20分、高負荷で回せた♪

   

今日はさすがに休む予定だったけど、明日がまた暑そうだから、今日の内に走っとこうかな・・。ちょっと迷いつつ、ではまた。。☆彡

   

   

230904f

    

      (計 2097字)

| | | コメント (0)

残暑10kmジョグ&10日ぶりのジム(エアロバイク)&つぶやき

(1日) JOG 10.1km,57分59秒,平均心拍 134

消費エネルギー 461kcal(脂肪 120kcal)

    

(2日)BIKE 41km,1時間23分27秒,平均心拍 121

消費エネルギー 561kcal(脂肪 213kcal)

   

   

最近は、コカコーラ中毒からは脱出して、代わりにアイス・カフェオレとカルピスソーダをよく飲んでる。要するに、カフェインと炭酸と甘みだけど、カフェオレにはたんぱく質、カルピスには乳酸菌が入ってるから、ちょっと健康的になった(と思ってる♪)。

   

230903a

   

ところが先日、ドラッグストアに行くと、珍しくコカコーラを安売りしてた。普通の500mLじゃなくて、珍しい700mLのペットボトル。夏の限定商品が売れ残ったから、季節の終わりに値下げして売りさばいてると。

   

230903b

   

自販機だと普通、500mLが160円だから、宝くじが当たらないと飲めない(笑)。たまにスーパーで100円くらいで買う程度だけど、これは700mLで税抜88円! これは買わないと損だろう。別に欲しくはなかったけど♪

     

これを本当に美味しく飲むためには、かなり運動して汗をかく必要がある。というわけで、今日・・じゃなくて日付け変わって昨日は、ちょっと長めにエアロバイクを回したのだ。税込97円でしっかり運動できたし、美味しかったから、小市民は幸せな気分になれた♪

   

   

      ☆     ☆     ☆

といっても、NHKが関東大震災100周年関連の映像を大量に流してるから、悲惨な話を真面目に受け止めることになる。PCいじりつつ、コーラ飲みながら (^^ゞ

    

結局、大地震で大量の命を奪うのは、津波と火事ってことか。自分が火を出さなくても、よそから火の粉が飛んで来ると。次にいつ来るのか分からないけど、たぶん数十年以内。防災の準備と意識は重要だね。致命的に。。

    

ちなみに、私自身はなるべく火を使わないようにしてるし、電気もなるべく消して、プラグもほとんど抜くように気を付けてる。プラグを差しっぱなしにしてるのは、冷蔵庫、エアコン、固定電話、天井のルームライト、換気扇くらいか。アレッ、意外と多いかも。。(^^ゞ

  

しかし、そんな物までいちいち抜き差しする人はほとんどいないだろうし、逆にトラブルのリスクがあるんじゃないかな。。

    

    

      ☆     ☆     ☆

・・って感じで、いつまでも書いてる時間と字数はもうない♪ 一昨日(1日)は、9月の始まりってこともあって、久々に10km(正確には10.1km)走ってみた。残暑が厳しいし、レース前日からずっと運動し続けてるから、完全にお気楽モードのジョギング♪

   

ゆっくり走ると、暑くてもそこそこ大丈夫だった。トータルでは、1km5分44秒ペース。その気になれば、あと2kmはラクに走れたけど、自重しといた。やり過ぎは、さぼり過ぎよりもダメな事だから。

     

ちなみに「10.1km」っていう半端な距離は、コースがちょっと変わったから。ホントは10.2kmくらいだと思う(細かっ・・)。気温27.5度、湿度83%、風速3.5m。新・心拍計はほぼ正常に作動。

    

230903c

    

往路(2.4km) 15分01秒 117 131

LAP 1(2.2) 12分40秒 131 140

 2    11分52秒 142 154

 3(2) 10分52秒 147 157

復路(1.3) 12分10秒 145 158

計 10.1km 57分59秒 134(79%) 158(93%) 

     

   

       ☆     ☆     ☆

続いて、昨日(2日)は、10日ぶりのジム。気分的には、まだまだランニングしたかったけど、来年はひょっとすると6月の自転車ヒルクライムに出る可能性があるし、エアロバイクを回してみた。

     

ランは続けてるけど、自転車は6日前のレース日以降、乗ってないから、太腿の前側の疲れがほぼ消えててラクだった♪ 疲れの度合いによって、心拍やキツさが全然違ってくる。昨日は、心拍も低くて、楽に回せて、かなり好調。レースの時もそんな感じだった。

   

40km1時間21分07秒でクリアしたから、平均時速は29.6kmさらに1km、のんびりと回して距離稼ぎ。レベル9で3分。レベル10で17分。レベル11で45分。レベル12で12分。レベル13で1分15秒。レベル14で45秒。最後はレベル12で2分(プラス2分半)。

       

なお、今週は計15150字で終了。ではまた来週。。☆彡

   

  

230903d

    

      (計 1751字)

| | | コメント (0)

残暑ジョグ4連発で終了、23年8月の全走行距離

(30日) JOG 7km,38分20秒,平均心拍 135

消費エネルギー 304kcal(脂肪 76kcal)

    

(31日) JOG 7km,39分30秒,平均心拍 136

消費エネルギー 314kcal(脂肪 75kcal)

    

  

全走行距離と入力したくて、「ぜんそ」と打ち込むと、変換候補のトップに「喘息」と出た (^^ゞ そう。僅か1週間前まで、気管支炎とか喘息のネット情報を調べてたから、Windows PCが学習してるのだ。iOSはほとんど学習しないけど(笑)

   

アップル創業者の1人、スティーブ・ジョブズは日本びいきだったのに、なぜか日本語の変換能力はイマイチか、イマニ。日本がiPhoneの巨大市場だってことを考えても、不思議なもんだね。アップルの担当者さん、聞いてる?♪

   

まあ、ウインドウズより楽なOSだとは思うけど、やっぱりPCで比較する必要がある。というわけで、新型iMac発表のニュースを心待ちにしてるのだ♪

   

もう、壊れかけたWindows10PCを使い続けるのに疲れ果てた(^^ゞ 不調になってからか、既に1年2ヶ月。起動は失敗しまくりだし、バックアップは頻繁にやらなきゃ危ないし、何でもない作業(単なる数字入力とか)に20秒かかったりするし♪ さっきも、エクセルの単純な入力中にフリーズして、やり直しになったのだ。ガックシ。。_| ̄|○

    

    

      ☆     ☆     ☆

おっと。いつの間にか、もう寝る時間だから、サッサと終わらせよう。生活リズムが乱れてるし、夏の自転車シーズンの終了直後だから、妙に眠いのだ。

    

しばらく屋外で走ってなかったから、妙にジョギングが楽しい♪ まだまだ暑いんだけど、やっぱりジムのランニングマシンよりも開放感がある。ジムでテレビ見ながら走ってると、視線がすぐ近くの狭い画面に固定されてしまうけど、屋外だと遥か遠くまで360度くらい見れるから、それだけでも気持ちいい。

   

30日は、3日連続で7kmジョグ。前日よりさらにペースを上げようと思ってたのに、珍しく両方の太腿に筋肉痛があったから自重。自転車ヒルクライムの後遺症なのか、それとも残暑ジョグの後遺症なのか? トータルでは、1km5分29秒ペース。

  

気温28度、湿度84%、風速4m。新・心拍計はほぼ正常に作動。短くて遅いわりに、心拍は高め。

   

       

230902a

  

  

往路(2.4km) 15分01秒 121 133

LAP 1(2.2) 11分09秒 142 157

復路(2.2) 12分10秒 145 160

計 7km 38分20秒 135(79%) 160(94%) 

   

    

      ☆     ☆     ☆

そして、月末の31日は、ジムに行こうかな・・とも思ったけど、将棋観戦もあったから、また夜中のプチジョグでお茶を濁した。藤井七冠があっさり勝ってれば、ジムに行けたのに♪ 責任転嫁か! 長引いて負けるという、最悪パターン。

   

7kmの4連発目で、筋肉痛も続いてて、不思議なくらい遅かった (^^ゞ まあ、レース以来、全く休んでないし、ランニング・シーズンへの切り替えの時期だし。トータルでは1km5分39秒ペース。

  

気温27.5度、湿度77%、風速4.5m。暑いけど、風があるのが救い。新・心拍計は、終盤の異常に高い値だけ補正した。ペースも遅いし、そんなに心拍は高くない。

    

            

230902b

        

往路(2.4km) 14分52秒 121 132

LAP 1(2.2) 11分36秒 141 154 

復路(2.2) 13分03秒 146 160

計 7km 39分30秒 136(80%) 160(94%) 

    

    

      ☆     ☆     ☆

一方、8月の全走行距離は、

   

  RUN 74km ; BIKE 578km

   

最後にジムに行けば、自転車を600kmに出来たけど、まあいいか。っていうか、昔は8月は1000km走ってたけど (^^ゞ 距離が激減したわりに、スピードはそれほど落ちてない。効率的な走りを身に付けたと♪

    

負荷の折れ線グラフからも分かるように、月末27日のレースに合わせて、かなり上手くトレーニングできた。終盤、アレルギーで練習量が減ってしまったのも、結果的にはプラスに働いた気がする。昔は、疲れが溜まった状態でレースに臨んで、無理して最初からハーハー走ってたから、ものすごく効率が悪かった。

   

さて、9月以降の目標は、まだ未定。もし東京マラソンが当選したら、それを目指すことになるけど、とりあえず決定してるのは、3月末の1500m走(または3000m)のみ。まあ、昔の日程に戻して、11月か12月のハーフマラソンに出ようかな。

   

やっぱり、私は自分の脚で走るのが好きなランナーなんだなと、改めて思いつつ、ではまた。。☆彡   

   

    

230902c

     

230902d

     

230902e

    

      (計 1840字)

| | | コメント (0)

勝者は永瀬王座と解説の渡辺明九段のぶっちゃけトーク♪、藤井七冠が先手番で逆転負け~2023王座戦・第1局

最後までハラハラ、ドキドキ。解説の渡辺明・九段のぶっちゃけトークに(笑)。そこか! いやぁ、前・名人のトップ棋士だから許されるようなものの、新人の若手棋士や女流棋士だったら、スタッフに怒られるか、二度と呼んでもらえないか。

   

「食べる」ことを、「食う」「食う」と何十回も言うだけでもかなり目立ってるけど、棋士の間の実力差とか、対局後のインタビューへの対応(何も考えず、当たり障りのないように返答)とか、あまりぶっちゃけたトークで、聞いてて本当にヒヤヒヤした (^^ゞ abemaのライブ動画だから、あれくらいは許容範囲なのかね。

     

極めつけは、激しい終盤の途中。風呂やシャワーなら今、といった感じの発言 (≧▽≦) これ、フツーの民放テレビの世界だと、伝説の干され事件に似たちょっと似た失言だ。

    

夜遅くの人気番組の途中、人気レポーターがCM直前に、トイレ行くなら今、というような失言をして、一気に仕事を干されてしまったとかいう伝説がある(おそらく事実)。

  

とはいえ、渡辺の解説はテキパキとしてて、内容も口調も非常に明快。変な話、この鋭い渡辺に勝ちまくってる藤井七冠の凄さを改めて思い知らされた。

    

   

      ☆     ☆     ☆

230901a

    

振り駒で、藤井聡太・七冠が先手番に。得意な角換わりの戦型に持ち込んで、後手の永瀬拓矢・王座は、4一玉の珍しい玉型のまま、7筋・8筋の早繰り銀で攻めて行く。それに先手の藤井が2四歩と反撃したのが上図(35手目)。公式棋譜サイトより。

   

後手が同歩と取れば、先手は2五歩の継ぎ歩がセオリー。同歩なら同飛の十字飛車で、7五の銀と2一の桂の両取りが決まる。だから後手は2五歩を無視して、8六歩か7六歩と攻める所。2四歩には2二歩の我慢とか。私も何度か、実践の経験があると思う。

  

ここでは、永瀬は2四同銀と応じたので、大人しい展開になった。

   

   

      ☆     ☆     ☆

230901b

    

その後、攻め合いになって、上の画像は後手・永瀬の46手目、8二飛。abemaライブ動画より。先手の6五角に対して、大人しく引いた局面。AI評価値(期待勝率)は50%vs50%だけど、私は先手の方が指しやすいと思う。

  

この後、AIの予想通り、8三歩、7二飛、4四歩と進んで、さらに6四歩に5六角。この角が、3四と4五に出れるので、味のいい位置になってる。

    

230901c

   

この日、対局内容と同じくらいの注目を集めてたのが、会場となった陣屋の名前を冠した「陣屋カレー」、伊勢海老つき☆ 女将によると、一般客もルームサービスで食べれるらしいけど、値段までは話してなかった。

   

昼間からこのメニューで、藤井七冠はこれだけだったけど、永瀬王座はさらに他の物も注文。ものすごいカロリー♪ 解説の渡辺は、そんなに腹は減らないと言ってた。人によって、頭脳のカロリー消費が大きく違うのかね? 私の頭脳もそんなにカロリー消費しないけど、気分的に甘い物を食べたくはなる。

   

    

      ☆     ☆     ☆

230901d

  

上の画像は、後手の62手目、5五歩の局面。私なら、7二歩成で飛車の効き筋をズラした後、素直に5五同銀と取る。

  

藤井七冠は、5二角成から4三金の強襲。ちょっとアマチュアっぽい強引な攻めには見えるけど、藤井ならそのまま押し切って楽勝かと思ってしまった。AI評価値的にも、既に藤井が少し有利。

   

ところがこの後、藤井はイマイチの手を連発し続けて、ズルズルと永瀬の優勢になってしまった。珍しい逆転パターンで、別の角度から見ると、永瀬がまずまずの手を指し続けたことになる。

   

    

      ☆     ☆     ☆

230901e

   

上は、先手の藤井の97手目、9二桂成の局面。飛車を取り合って、後手玉は詰めよの形になってるけど、ここで後手の永瀬は冷静に、1四銀の逃げ道を開ける好手。これで後手玉がなかなか寄らない形になった。攻められても、守り駒を打って粘れる。

   

先手玉も、入玉を目指すことはできるけど、駒数が足りなくて負けになってしまう。だから普通に、相手玉を詰ますしかない。

  

この後、1分将棋で永瀬に悪手が2回(112手目と118手目)出て、互角に近い形勢になったけど、藤井も時間切れでチャンスを活かせず。最後は無駄に粘るのを諦めて、あっさりと即詰みを受け入れた。

    

   

      ☆     ☆     ☆

230901f

  

上の投了図は、後手・永瀬の150手目、3五銀まで。4一香がよく効いてるから、先手玉は簡単に詰む。

  

その気になれば、先手はこの少し前、6二飛の王手から5四銀で、脱出を狙うことは出来たけど、実際にはすぐ捕まってしまう。下の評価値グラフは、元奨励会員アユムの将棋実況より。アベマAIもほぼ同型だった。

  

230901g

   

先手番でいきなり負けてしまったので、藤井自身も語ってたように、八冠はちょっと苦しくなってしまった。まあでも、次戦からの巻き返しを期待しよう♪ 第2局は9月12日の予定。ではまた。。☆彡

   

      (計 1954字)

| | | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »