パリ五輪・日本代表選考会~雨のMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)2023、ほぼリアルタイムの感想♪
8:11
眠い。。(^^ゞ 寝たのが朝の6時40分だから、睡眠1時間。もう寝ようかな♪ コラッ! 前田穂南の光沢ピンクのアップはメチャクチャ目立ってたね。スタイルもいいし、メンタルも強いから、ど根性フラミンゴ(by増田明美・・笑)。NHKの音声が朝から妙に軽いノリだなと思ったら、副音声になってた♪
8:18
あれ?、何で男子の映像がないの? アッ!、NHKは「女子」なんだ!(^^ゞ 男子はTBSなのか。雨や寒さに強い、川内優輝が先頭だと。分かりやすっ! 川内のシューズはまだasics(アシックス)なのかね?
8:27
エッ、男子は日本記録保持者の鈴木健吾がもう遅れてるの? 奥さんの一山麻緒との夫婦代表決定は、早くも黄信号か。
☆ ☆ ☆
8:31
蹴り出す脚が横に広がってしまう岩出玲亜は、接触に気を使って、向かって左端を走り続けてるね。前に誰かと接触して2人ともコケたし。もう1人の前田だったかな? 検索すると違った。佐藤だった。あぁ、やっぱり女子に目が行く、男子視聴者の性(さが)♪
8:35
男子はまだ川内が独走中。確かに、4年前の設楽悠太を思い出す。彼、昨夜のTBSの赤坂ミニマラソンで負けてた(笑)。寝る前(明け方)にTVerで見てしまったのだ。寝ろよ! おっと、鈴木健吾がレースを止めちゃった! 冬のラストチャンスに賭けると。確かに、現実的な選択だけど、観客の声とかで一山に伝わっちゃうんじゃないかね?
8:44
男子の川内、いまだに日本記録レベルで独走中♪ アシックス派としては応援したいけど、続かないだろ・・と思ってる視聴者もいるはず(笑)。他人事か!
8:50
男子は速いペースだけど、女子はちょっと遅いかな。まだ集団も崩れてないし。第二集団まで接近中。女子は寒そうだと言われてる。体脂肪は男子より多いと思うけど、エアコン冷房を寒がる女子と同じようなもんか。
☆ ☆ ☆
9:02
スタート前(男子8時、女子8時10分)の天候・気象条件は、気温14.6度、湿度97%とのこと。スポーツナビの速報より。暑かった4年前とは大違いの条件だね。何で1ヶ月遅れなんだろ? 夏に世界選手権があったから?
9:06
川内の20kmは1時間00分10秒。まだいいけど、ペースが落ちてる。もう吸収されちゃうのはほぼ確実か。アシックス派としてはまだ、女子の前田穂南が健闘中♪ 前田は長身なのにアームウォーマーも使わずに先頭を引っ張り続けてて、寒さは大丈夫かな? 身長166cmで体重44kgか。さすがに痩せてる! 私ももっともっと痩せなきゃ (^^ゞ
9:20
雨なのに、沿道の声援が凄いね♪ 観客は流石に少なめだから、音声マイクの集音がいいのかも。そう言えば、私はいまだに応援に行ったことがない (^^ゞ まあ、ブロガーでランナーだし・・っていうのは言い訳になってないかも♪ そうか。沿道からブログを更新するとも一応できるのか。キャンプ用のイスとテーブルを使うとヒンシュクかね?(笑)
9:25
あぁ、男子の細谷が転倒! しばらく前には女子も転倒してたし、路面の水溜まりとか、酷いんだろうね。女子は、前田と一山が先頭にいて、鈴木亜由子がトップ集団の後ろにいる。あれ、川内がまた引き離してる!(^^ゞ まさかまさかの優勝? 持ちタイム、実績、年齢、どれをとっても意外な展開。よっぽど、この悪天候が合ってるってことか。
☆ ☆ ☆
9:31
女子は23kmから、一山が1人で逃げ始めた! 前田は離されて3位。頑張れ、アシックス! 2位は細田あいで、一山にピッタリついてる。前田の後ろには鈴木。
9:44
あぁ、やっぱり男子の川内は吸収されるか。女子がまた1人、折り返しで転倒。松下菜摘。1位・2位と3位集団は9秒差に広がったか。
9:48
男子は35kmで遂に先頭交代! 集団だから、まだまだ不明。女子は細田がトップに出た。持ちタイムは2時間21分42秒か。27歳、エディオン。
9:55
あぁ、もう女子の前田はダメか。5位で引き離されてしまった。3位・4位は、鈴木優花と加世田梨花。この2人はまだ追いつける可能性あり。先頭と10秒差か。登り坂とかゴール前で、ちょっとスパートすれば追いつける差。
☆ ☆ ☆
10:00
男子は、小山直城が逃げ始めた! 小山が多くて分かりにくい (^^ゞ 女子は一山が1人で逃げ始めた!
10:10
男子は決定! 1位、小山。2時間08分57秒。2位は赤崎暁(ホントは赤「﨑」)。九電工か。持ちタイム(2時間09分01秒)は遅いから、大健闘で金星。大迫傑はまた3位 (^^ゞ 4年前、ラストで服部に抜かれた姿を思い出す。川内の4位は大健闘だね。やっぱり悪条件で遅めの展開なら、川内か。後半はかなりペースダウン。
10:18
あっ、一山の横を市民ランナーの大群♪ そうか。市民マラソンも併催だったか。東京レガシーハーフね。これ、コロナの時に2万円超の参加料を取ってたから、印象が良くなかったけど、さすがにコロナ後は値下げしてた。
10:21
何と、女子は鈴木が一山を捕まえた! あと3.5km。まだ優勝は分からないけど、1位・2位はこの2人で決定か。3位は細田が粘ってる。一山も逃げるのがキツそう。
10:29
男子は放送終了♪ 女子はNHKに任せると。一山はウェアがオシャレで、いいね! アームウォーマーも含めて、左半身が私の好きなミント系。他の一部の選手と共通のアームになってる。
☆ ☆ ☆
10:39
結局、1位、鈴木優花。2時間24分09秒。2位、一山。3位の細田は最後の追い上げが素晴らしかったけど、7秒差で届かず。逃げ切った一山がゴールで何度も手に力を込めて、拍手までしてガッツポーズ♪ そう。1位と2位より、2位と3位が大違いなのだ。前半引っ張った前田は7位。鈴木亜由子は遅れて12位で終了。まだ3月の名古屋までチャンスはある。
一山はやっぱり1人だけ身体が違うと思うな。腰というか、ヒップから太腿あたりがむっちりしてて、一見、体重オーバーに見えるけど、あれで速いってことは筋力と心肺能力がよっぽど強いってことか。逆に前田なんて、解説でも言ってたけど、細すぎるくらい細い。身体の芯まで冷え切ったかも。
しかし今、解説も言ってたけど、このタイムだと世界では厳しい。男子もこれだと勝負になってないね。あっ、一山の旦那さんの鈴木健吾が、リタイアした後、応援に来てるのか。意外とサバサバした顔に見えるというか、奥さんが2位だから嬉しいわけね。
国立競技場の観客の皆さんも、大会スタッフの皆さんも、どうもお疲れさま♪ 私も疲れたから、そろそろ終わりにしよう。やっぱりリアルタイムで書くと自然に字数が多くなる。今週は計14652字で終了。ではまた来週。。☆彡
(計 2756字)
| 固定リンク | 0
« 「4cm÷5mm=8」で式が減点、小学校3年の学校教育の算数としては複雑で微妙な問題(教科書・参考書チェック済) | トップページ | MGC2023、エモい写真♪&13km走、1km4分台突入 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- APU(立命館アジア太平洋大学、別府市)の番組2つの比較、NHK『多国籍学生寮の72日間』はドキュメント72時間よりリアル(2025.06.11)
- NHK『トリセツ』、カチカチ心不全の取説より、9階まで歩いて登る「小保方さん」♪&6日連続で長めのバイク(2025.05.16)
- 胃潰瘍が原因なのに脳が間違えて左胸に「関連痛」、歯医者の「放散痛」との違い(『ドクターG』)&11km走(2025.05.08)
- 70年・大阪万博、太陽の塔「消えた第4の顔・地底の太陽(いのり)」、現在は神戸で産業廃棄物に?~NHK追跡特番(2025.05.04)
- 日テレ『月曜から夜ふかし』中国人女性のカラス食発言ねつ造編集、番組よりもむしろ騒ぐ側に違和感&再び距離稼ぎ(2025.03.29)
「ランニング」カテゴリの記事
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
- ジムのエアロバイク、同じ機種で同じ数値レベルでも、マシンによって1割~2割も重さ(負荷)が違う!(2025.06.12)
- 低脂肪の乳飲料、脂質ゼロの笹かまぼこ、低脂質の黒糖パン、わりと美味しいけど・・&筋肉疲労でジム不調(2025.06.10)
- 長嶋監督、脈拍と血圧がゼロになっても心臓を動かそう、諦めずに生きようと(喪主・長島三奈)&バイクは重いギア(2025.06.09)
- レース3週間前、試しにはじめて脂質の制限開始&15kmジョグ、蒸し暑い・・(2025.06.08)
「マラソン」カテゴリの記事
- 女子マラソン、チェプンゲティッチ(ケニア30歳)、世界新記録2時間9分56秒のラップ(シカゴ、男女混合)&15km走(2024.10.15)
- 直前の欠場、「パリ五輪は、まだ走れ!っていうメッセージ♪」~カンテレ『前田穂南が走れなかったオリンピック』(TVer動画)(2024.09.06)
- パリ五輪・女子マラソンのラスト、ハッサンvsアセファのバトルの妨害疑惑を連続分解写真で検証&ジムはバイク1時間(2024.08.13)
- パリ五輪2024・女子マラソン、ほぼリアルタイムの感想♪&優勝したハッサンのラップタイム(2024.08.11)
- パリ五輪2024・男子マラソン、ほぼリアルタイムの感想♪&6位入賞、赤﨑暁選手のラップタイム(2024.08.10)
コメント