Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走
(22日) RUN 11.1km,55分28秒,平均心拍132
消費エネルギー 438kcal(脂肪 114kcal)
あぁ、やっと分かった! macOSだと、タブの切替のショートカット・キーは、control+T(タブ)なのか。
私はよく・・というか、私もよくブラウザで複数のタブやウインドウを開いてるから、新型iMacで切り替えの度に上側をクリックするのが面倒だったのだ (^^ゞ もちろん、「mac ・・・」といった検索は毎日かけてるけど、役に立たない情報も多い。OSのバージョンの違いもある。
私は今現在、もともと入ってたventura(macOS13)をそのまま使ってる。最新のSonoma(14)にしろと表示が出てるけど、しばらくはこのまま使って、後で最新OSとの違いを実感したいのだ。
☆ ☆ ☆
というわけで、ここ2週間の私は、マック関連の検索を毎日かけまくってる♪ 使うサイトはほとんどGoogle。たまにWindows PCで仕方なくBing検索も使うけど、まだかなり精度に差があるのだ。マイクロソフトの担当者さん、聞いてる? 聞き飽きた? あっ、そう♪
検索というより各種ニュースの閲覧で、Yahoo!も毎日アクセスしてるから、Yahoo!検索を使うこともある。と言っても、Yahoo!検索は基本的にGoogleを利用してるから、要するにグーグルが圧倒的なのだ。
この私の調べもののパターンは、LINEの大規模アンケート調査によると、40代以上の行動パターンらしい (^^ゞ 平成ブロガーの私が?(笑)。平成元年は1989年だから、平成ブロガーは34歳以下のはずだけど♪
☆ ☆ ☆
DIMEが紹介してた、スマホ専用のLINEリサーチの調査結果(23年9月)。スマホのLINEユーザー専用のweb調査だから、正式な世論調査とは言いにくいけど、集計サンプル数は5万もあるし、65万回収からのランダム抽出だから、かなり説得力はある。全国の13歳~79歳が対象。かなり年少から高齢まで調べてるのも評価できる。
複数回答だから、私だと LINE と Facebook と TikTok 以外は全部使うけど、YouTube が全体の2位? これって、アプリで検索するって意味かね。私は、インストールのお勧めを拒否し続けてる♪
私なら、動画を検索するのも Google だけど。いちいちサービスごとに別のアプリを使うのは面倒だし、メリットがそれほどあるとも思えない。Yahoo! や amazon だと、普段はアプリの方が使いにくいと感じる。ごくたまにアマゾンでオペレーターとチャットする時だけ、アプリをインストールして、終わったらすぐ削除♪ そのくらい、専用アプリは避けてる。
YouTube のサイト内で検索することも、たまにはあるけど、それなら自分で適当なチャンネルにアクセスして動画を探した方がいい。あっ、その操作もYouTube で探すと考えるのかね?(^^ゞ 私の感覚だと、それはサイト内で飛んでるだけで、探すという感覚はあまり無い。
☆ ☆ ☆
とにかく、30代以下は YouTube でよく調べたり探したりすると。男女の違いも面白いというか、分かりやすいというか。女性はやっぱり、Instagram 好きなのだ。それに対して、男性は YouTube と X(旧 twitter)が好き。
私もちょっと前まで、ツイッター検索をよくかけてたけど、イーロン・マスクのせいで(?)検索しにくくなったから、最近はほとんどツイッター検索をかけなくなった。むしろ、インスタの方が検索してるかも。といっても、単に話題になってる有名人のアカウントを探すだけだから、私の感覚だと「調べたり、探したり」の内にはあんまし入ってない♪
そうした感覚の違いも含めて、興味深い調査結果だった。YouTube はあんまし使う気になれないから、平成ブロガーとしては、もっとインスタの検索を増やそうか♪ インスタの中でネットの普通のサイトを見れることをつい最近知ったし(笑)。遅っ!
☆ ☆ ☆
一方、昨日の小市民アスリートの方は、数学記事で時間を取られてしまったから、走る時間が無くなってしまった (^^ゞ やめようかと思ったけど、11km走で妥協。もともとの予定は15kmだった。
で、ブログで疲れた状態で夜中の公園に向かおうとした途端、プチ土砂降り(笑)のにわか雨。一応、小雨が降るのは知ってたけど、予想より強い雨だったから、一旦、家に引き返した♪ 道を歩いてたカップルも、思わず近所で雨宿りしてたほど。
ネットで雨雲レーダーの様子を調べて、雲が東に抜けたタイミングで再びランニング開始。しばらく小雨が残ってたけど、すぐに止んだから問題なし。気温もちょっと高めの夜。足は、前日の終盤のハイペースで疲れてたけど、徐々にペースアップして、周回ラストはまた1km4分半まで上昇♪
トータルでは1km5分ジャスト。本当は4分台に突入してるけど、新・心拍計の距離表示が短くなってるから仕方ない。気温13.5度、湿度75%、風速1.5m。雨上がりのホントの直後だったから、路面が滑って走りにくかった(半ば言い訳♪)。
よし! これでようやく早めのブログ毎日更新リズムに戻れた♪ 最近はギリギリの更新続きでちょっと危なかったのだ。気を取り直して、ここからまた頑張ろう。あと32年(笑)。長っ! ではまた。。☆彡
往路(2.4km) 13分21秒 116 130
LAP 1(2.2) 10分56秒 130 135
2 10分16秒 138 144
3 9分50秒 145 148
復路(2.2) 11分05秒 140 152
計 11.1km 55分28秒 132(78%) 152(89%)
(計 1877字)
| 固定リンク | 0
« 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回 | トップページ | 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「ランニング」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
コメント