ニトリのハーフXmasツリー、「お値段はハーフ以上、6割♪」&肋骨痛で13km走、1km5分ジャスト
(8日)RUN 13km,1時間04分57秒,平均心拍 145
消費エネルギー 570 kcal(脂肪 114kcal)
眠い。。 もうブログなんか、どうでもいい・・とか思いつつ、無理してブログを書いてしまうのが、ブロガー症候群の恐ろしさ♪ あまりお勧めはしない。エッ、今どき論外? あっ、そう。レトロブームなのに(笑)。誰がレトロや!
まあでも、インスタ映えやX(旧twitter)映えのために、危険な写真撮影をするようなことはない。インスタの無限に続くお勧めをスクロールしてると、世界にはホントに命知らずが大勢いるんだなと驚かされるというか、あきれるというか (^^ゞ ほんのちょっとミスしたら即死するチャレンジを撮影して、フォロワーといいねを稼いでるのだ♪ 恐るべし。。
せめて、他人は事故に巻き込まないように! といっても、見るだけでもつられる人(特に若者)は少なくないだろうね。バイクや自転車の暴走動画を見てると、私も20歳くらいの時だったら燃えるだろうな・・と思ってしまう。今はもう、「5年以上」経つから、ちょっと大人になってるのだ♪ 心は少年だけど(笑)
☆ ☆ ☆
あぁ、眠過ぎて、書こうとした事とは全然違うことを書いてる (^^ゞ 実は上で、「昨夜から急にインスタが貸オフィス広告だらけになった」と書くつもりだったのだ(実話・・笑)。
iPadのネット検索や閲覧の情報が、スマホのインスタに伝わってるらしい。第三者への個人情報提供には困ったもんだね。まあ、貸オフィス広告それ自体は、有意義なものもあったけど・・って話は、またいずれ。昨日、書いたばっかだし。
今夜はもう寝る気満々だし、軽いコネタで済ませよう。クリスマス・ツリー☆ いやぁ、安いね。ダイソー(笑)。そっちか! いや、ニトリのネット記事を読んだ後、試しにダイソーをのぞいてみたら、店頭で既に主役になってた。
最近、クリスマスがやたら早いね。ハロウィンが終わったらすぐ、クリスマス。ほとんどキリスト教と無関係に♪ そして、正月。ここが1年の最大の稼ぎ時だと。日本はまだ「クリスマス」が優勢だけど、遥かに多様な人々が集まってる米国だと、「ハッピーホリデー」が主流なのかね?
☆ ☆ ☆
で、上がネットの一部で話題の、ハーフツリーの1つ。ニトリHPより。綺麗だけど、魚の開きに見える人もいるはず♪ 他人事か! 真ん中のサイズの150cmで、税込4990円。要するに、5000円。価格的には、そんなもんかね。それより、クリスマスが終わった後の片付けが気になる♪ 素早くシレーッと返品するとか(笑)。コラコラ!
飾りつけ(オーナメント)は別売りで、数千円。合わせて1万円か。おそらく、来年以降もそのまま使い続ける人は少ないだろうから、使い捨て感覚かな(個人の想像)。左横に何気に、サンタのマトリョーシカ人形が並んでるのが可愛い♪ 細かっ!
ウチの実家では、飾りは箱に入った同じ物で、ツリー本体は樹脂じゃない本物の木を母親が買って来てた気がする。高さ1mほど。私が小学校5年くらいまでかな? 6年生だともう無かったような気がするけど、未確認♪
クリスマス・プレゼントは、6年まで貰ってた気もするけど、トータルで1個しか覚えてない (^^ゞ 私がサンタさんにお願いした物とは違うオモチャを父親が買って来たから、よく覚えてる(笑)
まあ、田舎のちっぽけな街だから、そもそもオモチャ屋さんも小さくて品数が少なかったのだ。貰っただけでありがたいこと・・とは当時、思えなかったかも♪ お子様か! そんな息子でも大事に育ててくれた両親の愛情。文字通り、有難いね。感謝、感謝。。<(_ _)>
☆ ☆ ☆
話をニトリに戻すと、普通のツリーは150mで税込7990円。要するに、8000円だから、ハーフのツリーは6割ちょっとの値段ということになる。「お値段は5割以上、ロクワリ♪」。無理やりだろ!
最後に、価格破壊のダイソーの100円ツリー☆ 公式サイトでは、モールツリー(ひいらぎ)と呼ばれてる。今気づいたけど、ダイソーって、昭和の価格破壊の主役であるダイエーを意識してるわけね(多分)。
高さ25cmで100円だから、高さ150cmに換算すると600円(笑)。意味ないだろ! 他にも、モコモコしたタイプとかあった。いやぁ、しかし凄い値段だね。店頭だと場所も取るのに、それでも儲かるのか。100均の薄利多売商法、恐るべし。。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートは、昨日も右の肋骨の痛みに耐えつつ、13km。ちょっと秋らしい涼しさに戻ったから、自然にペースアップ。無理してストライド(歩幅)を伸ばしてたら、トータルでは1km5分ジャストになった。中盤からは4分45秒前後。この体調だと上出来だけど、もう大会まで2ヶ月だから、トロトロ短距離を走ってる場合でもない (^^ゞ
気温16.5度、湿度64%、風速2m。この気象条件よりはかなり涼しく感じた。私に微熱があるのかも。新・心拍計は、ちょっと手首の位置や締め方を工夫してみたけど、やっぱりダメ (^^ゞ 皮膚の渇きとか、静電気の影響もあるのかも。手首は全く汗を書いてないから、電極に電気信号が伝わりにくいんだと思う。
結局、そこそこ書いちゃったね (^^ゞ さあ、明日の夜はいよいよ、「アレ」の予定なのだ。阪神優勝(笑)。古っ! そうじゃなくて、いよいよ私も初体験なのだ♪ ではまた。。☆彡
往路(2.4km) 13分55秒 120 138
LAP 1(2.2) 10分45秒 139 150
2 10分14秒 148 155
3 10分17秒 153 159
4 10分11秒 158 164
復路(1.9) 9分36秒 153 163
計 13km 1時間04分57秒 145(85%) 164(96%)
(計 2360字)
| 固定リンク | 0
« 米国で破産申請のWeWork、日本は大丈夫という話だけど、一般個人利用には向かないかも&リハビリ11km、肋骨が痛い | トップページ | ようやく中国から大きな重い荷物が到着、わくわくドキドキ・・♪&休養ジョグ11km »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント