« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

浮き沈みの激しい不動産(ワンルーム・マンション)投資、始まりは80年代・バブル期〜『正直不動産2』第8話・無限ループ地獄

今夜は正直、ドラマとかブログはどうでもいいだろう♪ 独身男性の超大物、大谷翔平がいきなり結婚発表☆ いきなり最終回(笑)。まさかのビッグニュースをYahoo!のトップで見かけた時、また何かの釣り記事かと思ったほど。

    

直ちに、本人のインスタグラムに飛んでみると、日本語の小さい活字のご報告の下には、英語の報告が書かれてた。わずか30分で、いいねの数が87万! いいね。

  

240229a

   

「have I began・・・・・・I also have began・・・」。beginの現在完了形だから、過去分詞で begun と書くべき所を、過去形で began と2回続けて書いてる♪ これで私は、間違いなく大谷自身の言葉だなと信じたのだ(笑)。そこか!

  

   

    ☆   ☆   ☆

ちなみにもちろん、アメリカの俗語でそうゆう表現もあるのかと思って調べてみたけど、見当たらない。通訳とか事務所とかに任せず、自分で英語を書いてる所が素晴らしいのだ。

   

たぶん記者会見でも、「ビギャン」と過去形で発音しても、ネイティブでさえ気にしないだろう。そんなミスを気にするのは、中学の英語の教師か、マニアック・ブロガーくらいなのだ♪ 自虐か!

   

英語では、母国の「誰か」と新しい生活を始めたと書いてるけど、日本語では「日本人女性」と書いてた。ネットには早速、自分から「緊急会見」を行なう女性も登場。ゆりやんレトリィバァ(笑)。薬指の指輪を見せて、「爪切りました」(爆)

    

真面目な話、「一般人」とか書いてないから、みんな知ってる有名人(タレント、女子アナ、女性アスリート)なのかも。明日の記者会見には世界が注目。

  

    

     ☆   ☆   ☆

さて、大谷のおめでたいニュースは、今回のドラマとも無関係ではない。広い意味で、「投資」の側面があるから。

   

お相手が誰にせよ、これだけ完璧に情報をブロックし続けたということだけでも、大変な努力を長時間にわたって費やして来たはず。愛犬デコピンの世話も含めて。

   

その努力を仮に5000万円と計算すると、この投資は数年で数百倍~数千倍のリターンになったのかも♪ 羽生結弦とはキャラが全く違うから、離婚の心配どころか、不仲や不倫の心配も無さそう。

   

そう考えると、ドラマで取ってつけたような「押しかけ女房」になってる榎本(泉里香)も、永瀬(山下智久)に投資してるのだ。物件も、今回の主題と同じく、ワンルームの不動産(笑)。失敗に終わった時の損失を抑えるために、おやすみのキスもお預けにして。まあ、建前だろうけど♪

   

    

    ☆   ☆   ☆

原作のサブタイトルは、「1R(ワンルーム)マンション投資」。コミック第15巻・第117直&第118直。大谷アキラ(漫画)、夏原武(原案)、水野光博(脚本)。

   

これは、ドラマ第7話の原作のすぐ後で、話はつながってる。だから、またTTNデータ(笑)という社名が出て来るんだけど、ドラマでは変えてた。実在するNTTデータに気を使ったのかも。

  

というより、今回のドラマは原作とかなり違ってる。ドラマはハッピーエンドだったけど、原作はどちらかと言うとバッド・エンド(悪い結末)なのだ。客は結局、割高なマンションを買ってしまう。

  

これで、永瀬との勝負に勝った神木(ディーン・フジオカ)は、さらに鵤社長(高橋克典)に勝負を挑む。とにかく、不動産の世界で1番になりたいらしい。死んだ息子との約束とかいう話かな?(個人の想像)。

    

もちろん原作には、娘さんやボランティアの話も無い。黒須が客と揉めて怪我するわけでもないし、客は2人ではなく1人だけだった。その代わり、原作には、十影(板垣瑞稀)がワンルームマンションの勧誘を受けて、乗りそうになってる所を、永瀬に止められてる。ドラマの脚本は清水匡、演出は金澤友也。

    

    

     ☆   ☆   ☆  

240229b

   

新築に続いて中古、2つのワンルーム・マンションが出てくる点については、原作もドラマも同じ。まず、初期投資が大きい(価格が高い)新築ワンルームへの投資で失敗。それを取り返すつもりで、今度は中古マンションへの投資に向かう。

   

駅から徒歩10分。築20年、20平米のジュエル八起。年利2.3%の30年ローンで、毎月の返済額は7万円。家賃収入は月10万円だから、毎月3万円の不労所得が入って、おまけにローン完済後にはマンションも手に入る。

   

・・というのが神木の説明。しかし、「数字はウソつかないけど、ウソつきは数字を使う」(by永瀬)。私でもすぐに家賃が高いなと思ってしまう。

    

ただ、家賃7万円なら一応あり得るかも。それなら、毎月の収支はトントン、実質の支払いは0円で、マンションの分だけお得。もちろん、空室の期間やトラブルが無くて、修繕費とかもかからなければ、という仮定の話。

   

   

     ☆   ☆   ☆

ドラマと原作を見た後、自分で色々と調べてるうちに、そんなに悪い話でも無いような気もして来た。リスクはあるけど、詐欺とは別物だし、長い歴史と多数の実例もある。

   

日経産業新聞で、「ワンルームマンション活況 —— 投資目的に売れる、今やニュービジネス」という見出しの記事が掲載されたのが、1983年。ニューだから、この辺りが流行の最初だろう。バブル景気の少し前だから、その後はまさにバブルに乗って広がることになる。

    

240229c

    

その後、日経関連のワンルームマンション投資の記事は多数あって、それほど批判的な書き方でもない。リスクや失敗もあるけど、リターンや成功も期待できる。投資の形の1つで、最近話題の株価と同様、時の流れにつれて浮き沈みもある。

   

大まかに見ると、80年代 ↗︎ (上昇)、90年代 ↘︎ (下降)、00年代 ↗︎ (回復)、08年~09年 ↘︎ (リーマンショック)、10年代半ば以降 → (持ち直して上下に変動)、といった感じだろうと思う。

   

私の友人が以前、居住用のマンションを買って、失敗した・・と嘆いてた。ところが、状況が一転。ハッキリ言わないけど、逆にかなり儲かったような感じで、暮らしぶりが変わってる・・とだけ書いとこうか♪ まあ、このブログは読んでないはずだけど。

   

   

     ☆   ☆   ☆

一般人の投資で注意すべき傾向として、原作でもドラマでも、2つの心理学的な用語が紹介されてた。

   

まず、「コンコルド効果」。これ、まず(ほとんど)誰も指摘してないことを指摘しとこう。英語の「Concorde Effect」で完全一致検索をかけると、英語のサイトは少ししかヒットしなくて、日本語のサイトばかりがズラッと並ぶ。過去の経験上、これはちょっと怪しい概念だろう。

  

日本語のウィキペディアにはわずかな情報しかなくて、「埋没費用」効果の別名だと書いてるけど、そちらのページに飛ぶと、最上段に注意書きが大きく載ってる。要するに、出典や信頼性が足りないと。そもそも、他の言語のウィキには、コンコルド効果の項目は1つしか無くて、しかもそれはマイナーな言語(ヘブライ語)なのだ。

   

英語版で「埋没費用」(sunk cost、過去の失敗の費用)の項目を見ると、途中にコンコルドの話が一応、出て来てる。ただ、それは「Concorde fallacy」(コンコルドの間違い・ミス)であって、国家(英国&フランス)が絡むと費用や損失を度外視して止まらなくなるという文脈。

  

一般人は、国家と違って、ごく限られた財産と能力しか持ってないから、どこかで止まるか、逆に成功するかがほとんどだろう。例えば、アイドルを推すという投資だと、時間とお金を大量に注ぎ込んだ末に結婚発表が出たとしよう。途端に冷めて止めるか、気にせず推し続けるか。推し続けるということは、投資が満足を与えてくれてるのだから、埋没ではなく成功なのだ。

     

   

    ☆   ☆   ☆

240229d

   

とはいえ、「これまでの投資分を惜しんで止められなくなる心理的傾向」は、一部の人や一部の状況に見られるのは事実。

  

例えば私♪ 18年半にわたって毎日、大変なパワーを注ぎ続けて、ほとんどリターンは無い(笑)。自虐か! それどころか、SNS人気に「埋没」して、ここ4年でアクセス数は激減、システムトラブルが復旧しないコメント欄もすっかり閑古鳥♪ しかし、今さらもう、止めれないのだ。

  

真面目な話、止めれないということは、本当は何らかのメリットもあるのだ。私の場合、大量の情報処理や規則正しい執筆活動で鍛えられるというメリットは、確かにある。寝る前に、絶対に書く。忍耐力や意志の鍛錬にもなってる。

   

マニアックな記事を熟読した後、私のプロフィール欄をチェックしてる読者の記録をアクセス解析で見ると、満足感もある。よしっ!って感じで♪ 東日本大震災後の放射能記事には、米軍や国際原子力機関からのアクセスもあった。よしっ!

   

ドラマだと、単なるおバカな父親に見える篠崎も、永瀬がフォローしてくれてた。娘のことを思って失敗を重ねつつ、結果的に立派に育て上げただけでも十分なのだ。

     

なぜ娘がしっかりした行動と目標を持ってるのか。それは、お父さんみたいに、性格がいいのに(orいいから)騙されてしまうような人を助けたいと思ったから。お父さんの合理的でない行動も、素晴らしい効果を生み出してる。リスクを冒してでも娘を幸せにしたいという気持ちはちゃんと伝わってるのだ。失敗はしても、罪を犯してるわけではない。

   

   

     ☆   ☆   ☆

一方、もう一つの心理学的傾向として紹介されたのが、「ダニング・クルーガー効果」(Dunning-Kruger effect)。「能力や経験が低い者ほど自らを過大評価してしまう傾向だ」。

   

実は、日本ではマイナーで曖昧にも感じるこちらの方がむしろ、世界的にはメジャーな概念のようで、根拠みたいなものもしっかり示されてる。

  

英語版ウィキのグラフで確認してみよう。縦軸が能力で、赤線は実際の能力、青線は自己評価。横には、客観的な能力の順に、左から4人のデータが並んでる。

  

240229e

    

4人中、3人は、自己評価の方が高い。ただ、左端の最下位の人は特に、実際の能力(赤い点の高さ)と自己評価(青い点の高さ)の差が大きい。

  

それに対して、右端の最も優秀な人の場合、自己評価も4人で最も高いけど、それを上回る高い実力を持ってる。そうゆう計量的で限定的な分野の話なのに、世間では大まかで粗雑なとらえ方で使われてる・・といった話が、英語版ウィキの冒頭に書かれてた。

  

もちろん、投資の客観的能力の計量・測定というのは難しい。例えば、投資金額を10年以内に何倍にしたかで比べるのなら、ビットコインを初期に買って持ち続けた「億り人」がトップクラスということになる(10000倍とか)。当初の状況で冷静に判断するなら、それは能力というより運が良かったということ。宝くじを大勢で買えば、ごく少数は大当たりするのだ。

     

ただし、今現在のビットコインその他(仮想通貨=暗号資産)は話が違って来てるので念のため。ここ数ヶ月で急激にプロの大金が流入してるから、極端な上昇になってる。これは私の見方では、投資の能力が高いと思う。ちなみに私も数年前、1000万円にはなるだろうと書いてたけど、もう間近に迫って来た。

     

   

     ☆   ☆   ☆

とにかく、割高な物件を売られた後、安く買い取られて、その損を取り返そうとして、また割高な物件を売られてしまう人は、ごく一部にいる。

   

それは事実だけど、サブタイトルの「無限ループ地獄」(原作では無限地獄)は大袈裟だろう、ちょっと循環するだけで、すぐに終わるはず・・・そう思った私は早速、「ループ(loop)」という言葉の語源を探ってみた。

  

すると、面白いことが判明した。ループの語源は、輪になった投げ縄らしい。その意味では、無限に循環する必要は無くて、要するに売り手と買い手の投げ縄で捕まってしまうということ。確かに、原作でもドラマでも、捕まった人ならいた。原作では捕まったまま終了。ドラマでは脱出。それはドラマ視聴者の大半がハッピーエンド好き(の女性)だから♪

    

    

     ☆   ☆   ☆

時間がギリギリになって来たので、最後に再び不動産投資を冷静に考えてみよう。

   

240229f2

   

上図は、あちこちで参照されてるデータ会社・東京カンテイによるもの。首都圏ほか、三代都市圏の中古マンションの価格の推移が右上がりの折れ線グラフになってる。

     

自分が買ったマンションの価値がどんどん上がってるわけではなくて、あくまで市場価格の値上がりだけど、自分の所有マンションの価値の低下も割と少ないはず。あるいは逆に、持ってるだけで価値が上がるとか。多分、しばらく前にタワマンを買ってれば、より高い値段で売れることもあると思う。

   

そもそも、ある意味、銀行に預金するという行為も投資と言えるのだ。安全確実だけど、利回りゼロの投資♪ これが今後、日本でもインフレが進めば、実質的にマイナスの利回りになって来る。100万円をずっと預けてる間に、物価が1.5倍になれば、50万円の損ということ。

    

銀行預金やタンス預金という投資にも目減りリスクがあるのだから、不動産、仮想通貨、株、為替も含めて、財産の管理はこれから一段と重要になって来る。そうした事を考えるキッカケとしても、有益な作品だと思う。

   

というわけで、今夜も大量のパワーと時間をブログに投資してしまった。コンコルドというより、ブロガー症候群、恐るべし♪ それでは、また明日。。☆彡

 

  

  

cf. 「どこ向いてるんだ?」、タワマン大好きの永瀬財地(さいちん♪)〜『正直不動産2』第1話

 写真と違うムービー(動画)の長所、全体の空間的・時間的つながり〜第2話・使用貸借契約と解除

 もしも家族が仲良しなら、小さな家でも、おもちゃのピアノでも関係ない〜第3話・狭小住宅(ペンシルハウス)

 テレビドラマの脚本と原作マンガの比較、共通点と違い〜第4話・賃貸保証会社と人の信用

 偽善とは、表面的な善意から不幸な代償を生み出してしまう行為や意図〜第5話・フラット35

 家賃滞納3ヶ月で明け渡し(強制退去)、法律(借地借家法・民法)の条文には明記されてないけど〜第6話

 ノックスの探偵小説・十戒(英語)、犯人は物語の序盤に登場、探偵は犯人ではない〜第7話

 サブリース契約、03年最高裁判決で業者が強気に、12年アベノミクス緩和で一般人オーナー急増〜第9話

      

  (計 5664字)

 (追記49字 ; 合計5713字)

| | | コメント (0)

給食のウズラ卵で児童(小1)が窒息死、日本小児科学会の注意、東京消防庁の救命法(背中の叩き方)&13.5km

(26日) RUN 13.5 km,1時間05分14秒,平均心拍 142

消費エネルギー 540 kcal(脂肪 119kcal)

   

母親の家系がどうも、ノドが細くて弱いようで、私も昔から呼吸器系のトラブルが多い。

   

アレルギー性気管支炎の呼吸困難については何度も書いて来たけど、数年前には、仰向けに寝たままアメを舐めてて、うっかりノドに詰まらせてしまった(真似しないように!)。

  

一瞬、本気で死ぬかと思ったけど、唾液をゴクッと飲み込むように喉を動かしたら、何とかアメも飲み込めて、助かった。気管に入る前だったんだろうけど、この飲み込む力が乳児や幼児だと弱いらしい。おそらく、高齢者も弱いはず。

   

ということは、今回の不運で不幸な事故は、かなり多くの人に関係することになる。私も真面目に情報を探ってみた。

    

    

      ☆   ☆   ☆

事の発端は、2024年2月26日、福岡県みやま市の小学校の給食。1年生の男子児童(7歳)が、うずら卵を喉に詰まらせて、担任の先生が背中を叩いたけど回復せず。ドクターヘリで市内の病院に救急搬送されたけど、通報の約2時間後に死亡が確認された。

    

下は教育委員会が提供した当日の給食の写真。このメニューで牛乳というのが、私には気になるが、それはおいとこう。右下のみそおでんの左上に、何かに隠れるようにして、うずら玉子が入ってる。

    

240228a

  

この事故(アクシデントorインシデント)を受けて、給食にウズラ卵を出さない動きが出てるというYahoo!のニュースを見ると、ヤフコメ(コメント欄)のトップは専門家の意見で、小児科学会では以前から危険視されてたことが書かれてた。

   

   

     ☆   ☆   ☆

それを遥かに上回る読者のリアクションを集めてたのは、そんな事を言ってたら他の食べ物でも危ない・・というような一般の意見。非常に多くの読者が、この意見に賛同してた。

   

感情的には、私も理解できる。確かに食べ物に限らず、どんな物事にもリスクはあるから、何らかのリスクを取る必要が常にある。特に給食の場合、安全性とコスト削減に配慮しすぎて、現場が大変だという話も前から伝わってた。

    

ただ、リスクの大きさは、状況や条件によって違いがあるから、それを知ることも重要。というわけで早速、日本小児科学会のHPを検索してみた。

   

    

     ☆   ☆   ☆

240228b

   

丸くてツルッとしている食品」がこどもの窒息につながるワケ。ミニトマト、ぶどう、さくらんぼ、ソーセージには注意しようと。

   

pdfファイルの本文を読むと、他の要因も色々とあるらしい。

   

粘着性が高く、唾液を吸収して飲み込みづらいもの」。餅、ご飯、パン、カステラ。

固く噛み切りにくいもの」。エビ、貝類、リンゴ、イカ。

弾力性があり噛み切りにくいもの」。きのこ類。

唾液を吸収して飲み込みづらいもの」。焼き海苔、鶏ひき肉のそぼろ煮、ゆで卵、煮魚。

   

なるほど。カステラやキノコ、焼き海苔は盲点かも。覚えとこう。昔、話題になった、こんにゃくゼリーの場合は、なぜか丸くてツルッとしてる物のカテゴリーに入ってた(その内、弾力性があるもの)。

   

   

    ☆   ☆   ☆

では、詰まった人に対しては、どんな応急・救命処置をすべきか。

   

240228c

   

1歳未満の乳児には、「胸部突き上げ法」と「背部叩打(こうだ)法」の組合せの繰り返し。胸と背中。

   

1歳以上の幼児には、「腹部突き上げ法(ハイムリッヒ法)」。お腹。

  

では大人ならどうか。テレビ朝日のANN NEWSでは、背中を叩く方法(背部叩打法)が説明されてた。ポイントは、相手のあごに手を添えて、背中を叩くこと。異物を吐き出しやすくなるらしい。確かにそんな気はするけど、緊急事態だから間違えて喉に手を当ててしまう恐れもある。それだと逆効果だろうから要注意。ノドではなく、あごに手を添えると。

     

240228d

   

240228e

   

東京消防庁、正しい背中のたたき方。まあ、ほとんどの人は経験ないだろうから、実際に相手(患者)がどうなるのかも読みにくい。苦しいから、最初はかなり身体をよじると思う。その状態で正しく叩くのは、あらかじめ練習してないと難しいかも。AEDの使い方みたいなものか。

  

ともあれ、まずは自分自身がノドに詰まらせないようにしよう。その後、私は、アメを舐める時には少し下に顔を向けることがか多い。お餅は当然、小さく噛み切った上で飲み込むと。。

  

  

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民ランナーは、雨で1日休んだ後、26日(月曜)は13.5km走。この中途半端な距離は、月間走行距離のノルマを見据えたもの。13kmだと、ギリギリで達成できないのだ(細かい・・♪)。

   

昼間、かなり階段の昇り降りをしたせいか、脚の疲れがあんまし回復してなかったけど、新しいシューズの2回目の試し履きだから、最初から速めのペース。復路で道路工事にジャマされたけど、トータルでは1km4分50秒ペース。まあまあ♪

   

靴は全く問題なしというか、2回目だから、ちょっと紐の締め方が緩かった。1回目にわざと緩く締めたままだったから。気温6度、湿度47%、風速7m。強い低気圧のせいで風が強いから、珍しくウインドアップ(ブレーカー)を着用して、大正解♪ 新・心拍計は、序盤と終盤の異常値だけ補正した。

   

依然として、走りは好調だけど、体重はビミョーかも (^^ゞ ではまた明日。。☆彡

       

     

240228x

   

往路(2.4km) 12分39秒 127 144

LAP 1(2.2) 10分35秒 136 141

  2    10分12秒 142 147

  3    10分02秒 146 149 

  4    9分54秒 148 154

復路(2.4) 11分53秒 145 159

計 13.5km 1時間05分14秒 141(83%) 159(94%)

    

     (計 2290字)

| | | コメント (0)

オシャレな家庭用エアロバイクが組立設置費込で6万円台、キャスター付でも重さ35kgだと大変か・・&11km走

(24日) RUN 11 km,53分01秒,平均心拍 135

消費エネルギー 419 kcal(脂肪 109kcal) 

   

ここ半年、何度か書いてるように、インスタグラムのAIはかなり正確に私の趣味を認識してる。寝る直前、おすすめして来るアカウントの2割くらいは見てしまうから、睡眠時間が削られてしまうのだ♪ 寝ろよ!

   

数日前に、ついつい見るどころか、色々と調べてしまったのが、家庭用のエアロバイク。自転車好きの世界では、自宅のどこかに自転車を固定して、重いローラーみたいな物を後輪側でクルクル回すトレーニングがよくあるけど、それだとかなり場所を取るし、音や振動が気になる。

  

だから最近は、自転車ヒルクライムの前だけ、ジムでエアロバイクを回してるんだけど、費用はともかく、往復だけでかなり時間を取られるし、周囲に気を使うことになる。

   

    

     ☆   ☆   ☆

というわけで、家庭用の小型のエアロバイクという物は、前にも調べたことがあった。ただ、いかにもマシンという感じがして、部屋のインテリアにならないのだ(個人の感想♪)。

  

逆に、女性のダイエットを意識したマシンだと、性能的に不安があった。私は超不真面目なサイクリストだけど、それなりの脚力は持ってる。電動ママチャリとかなら、ランニングで追い越すことも可能(もちろんフツーは譲るけど♪)。

   

そんな私に対して、インスタがおすすめして来たのが下の商品。おすすめというより、ターゲティング広告か。

      

240227b

   

素晴らしいのは、この女性モデルの選択(笑)。可愛いけど、わざと少しだけポッチャリした体型の女の子を選んでるんだと思う。ありがちなスラッとし過ぎたモデル体型よりは好感度が高い。

     

   

    ☆   ☆   ☆  

240227a

   

このホイール(車輪)の色が変わるらしい。電気は自分で発電すると(ウソ♪)。いや、すぐ上の写真だけ見ると、電源ケーブルが写ってないもんで。最初の写真にはちゃんとケーブルが写ってる。

     

このパステル系のパープルとかグリーンが、私の好みなのだ。去年の秋には、パープルの新型iMacも買って、今この記事の入力にも使ってる。キーボードもトラックパッドも白にパープルを組み合わせたデザインだから、このエアロバイクと似てるのだ。

      

240227c

   

下の台にはキャスター(小さい車輪)が付いてるから、女性でもコロコロと転がせると。いやぁ、35kgの重さだから、女性だと大変だと思うけど。バランスを崩すと、立て直すのは難しくて、フローリングの床にドサッと落としてしまうはず。

   

まあ、小型だし、動かさなきゃいいんだろうけど、家の中でずっと一定の位置に置けるかね? ちなみに、捨てる時には、自治体の粗大ゴミで大丈夫というネット情報が色々あった。新製品に買い換えるのなら、古いのを引き取ってもらうこともできるらしい。冷蔵庫とかと同じ♪

   

   

    ☆   ☆   ☆       

240227d

   

モニターやメーターもちゃんと付いてる。ただ、これらを組み立てる時には配線の処理が必要で、説明書とか動画を見ると、ちょっと大変そうに感じた。amazonには、諦めたとか書いてるレビューもあった気がする(笑)。正直で、いいね。

   

240227e

    

そうなると、「組立設置込み」で、税込63700円。「BikeFul」。Beautiful(美しい)という単語を意識した商品名だと推測。

    

自分で組み立てれば、49400円だから、かなりの差。最初から組み立てた物を、55000円くらいで配送してくれればいいのに(細かっ♪)。組み立てた後の梱包のゴミも大量だという噂あり。

     

とにかく、少なくともこのジョンソン・ヘルステックという社名だけは覚えたから、インスタの広告としては成功だろう。おまけにブログ記事まで書いてるし♪ 日用品のジョンソン・アンド・ジョンソンとは無関係らしいけど、世界的に展開してるらしい。

   

今後の商品やサービスにも注目しとこう・・とか思わなくても、どうせインスタがまたお勧めして来るだろうね♪ ジムの広告も多いし。

     

    

      ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートは、24日(日曜)も11kmだけスタスタ走って来た。去年の秋から、のんびり走った覚えがない♪ 常に、スタスタ。短距離だけど、3日連続。

  

この日はまた新しいシューズを買って、初めての試着だったから、気分的には軽いジョギングみたいな感じでスタート。ところが、いきなり足が勝手に動いて、かなりのハイペースで完走。トータルでは、1km4分49秒ペース。この靴、第一印象はかなり、いいね♪ ここ数年でベストかも。詳しくはまたいずれ。

    

気温6度、湿度61%、風速3m。新・心拍計はほぼ正常に作動。昨日は風が冷たかったなぁ・・とか思い出しつつ、ではまた。。☆彡

    

    

240227f   

   

往路(2.4km) 12分39秒 123 131

LAP 1(2.2) 10分15秒 135 140

 2    10分08秒 139 143

 3     9分47秒 144 149

復路(2.1) 10分13秒 135 149

計 11km 53分01秒 135(79%) 149(88%) 

   

     (計 2026字)

| | | コメント (0)

靴の計測チップを落として手で持って走ると、途中は記録なしで、ゴールだけ記録?(大阪マラソン2024・村山選手)&11km走

(23日) RUN 11 km,54分24秒,平均心拍 134

消費エネルギー 436 kcal(脂肪 113kcal) 

   

マラソンや自転車の大会に出る時、計測チップとゼッケンには気を使う。実際には今まで一度も失敗してないけど、チップを落とすと、以前は弁償金として数千円を払うルールになってた。返却忘れが多過ぎたのか、最近は返却不要のことが多いから、罰金はないんだろうと思う。

    

ゼッケンは安全ピンで4ヶ所とめるのが普通で、落としたり剥がれたりすると、係員に止められてしまう可能性が一応ある。実際には黙認だろうけど、剥がれ落ちそうなゼッケンで走ってる選手はたまに見て、こっちがハラハラと心配になるのだ♪

  

   

     ☆   ☆   ☆

さて、昨日(2024年2月25日)に悪天候で開催された、大阪マラソン2024。一応、五輪出場の可能性もあったけど、東京マラソンと比べると話題になってなかったから、放送を見る気はなかった。

   

ところが、たまたま朝10時半ごろに思い出したから、チラッと見ると、ちょうどベテランの村山謙太選手(31歳、旭化成)が何かを落として、引き返して拾うシーンが流れたのだ。男性ランナーにとって、そんなに大切で小さな物と言えば、計測チップくらいしかない。コンタクトなら、発見に手間取るはずだから。解説者と実況アナウンサーも、珍しそうにしてた。

    

流石に、「逆走は危険ですね」といった正論の注意は口にしない♪ うっかり、そんな冷たい本音を話すと、直ちにネットで叩かれる時代だから。自分が話してないこと、やってない事でさえ、炎上のリスクがある世の中。ルールに書かれてるかどうかは不明。

   

    

     ☆   ☆   ☆

240226e

   

で、市民アスリートの端くれとしては、その結果が興味深かったのだ。上は、デイリーの記事の冒頭。まず早めに1つのチップを落として、実害はなし。ところが、2つ目のチップも落として、拾って手で持って走ったら、途中の記録は無しで、最後のゴールだけセンサーが反応。公式記録として認められたらしい。

  

240226b

   

チップは硬いプレートで、クレジットカードとかを半分にしたくらいの大きさ。2本のビニタイで靴紐に固定する。公式サイトには、チップが2つあるとは書いてなかったけど、トップランナーだけ2つ使うのかな?

   

いずれにせよ、村山選手がチップ無しで走ってる姿が、写真で紹介されてた。

     

240226a

   

途中のデータも見てみると、確かに後半だけ無いのはいいとして、フィニッシュ(ゴール)のタイムも出てない。そもそも、NHKの速報表示にも出てなかったという話だから、本当はゴールも計測できなかったのでは?・・と思う人もいるはず♪ まあ、チップが無くてもゴールタイムくらいは分かるし、別に五輪も表彰・入賞も関係ないから、実害はほぼない。

  

240226c

   

ちなみに、私がレース中に公式サイトでトップ選手のタイムを見ようとしたら、サーバーがエラーで見れなかった。そんなにアクセスが集中するはずもないけど、サーバーの能力不足なのか、あるいはみんな一斉に村山の記録を見ようとしたのか♪

  

なお、私が正月明けに出場したハイテクハーフマラソンでは、非常に丈夫な紙テープみたいな計測チップを丸めて2枚使用。これ、大阪みたいなチップより取り付けが簡単だし、破れないどころか、外すのに苦労するくらい強靭 (^^ゞ ゴール後、手で破れなかったから、家までそのままにしてたほど♪ とにかく、今後も失敗しないよう、慎重に装着して、注意して走るとしよう。。

   

240226d

   

   

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる市民ランナーは、前日の走りその他で脚が疲れてる中、金曜の夜も11kmだけスタスタ走って来た。

  

ここ最近では一番遅かったけど、それでもトータルでは1km4分57秒ペース♪ 最近は常に4分台で走れるようになってる。走ってる時にはいつも内心、「1km5分はジョギングペース」とつぶやいてるほど(実話・・笑)。

  

気温3度、湿度90%、風速2.5m。湿度が高くて、風が普通だったから、それほど寒くはなかった。新・心拍計は、序盤と終盤の異常値だけ補正。スピードが遅いから、基本的に心拍は低めだった。ではまた。。☆彡

  

   

240226f

      

往路(2.4km) 12分53秒 125 139

LAP 1(2.2) 10分34秒 133 140

 2    10分25秒 137 142

 3    10分10秒 141 148 

復路(2.1) 10分24秒 137 149

計 11km 54分24秒 134(79%) 149(88%) 

   

     (計 1823字)

| | | コメント (0)

将棋の天才・藤井聡太八冠が子どもの頃に勉強!、算数(四則 +-×÷)の「賢くなるパズル」の解き方、考え方(『徹子の部屋』)

テレビ朝日の『徹子(てつこ)の部屋』という、50年近くも続いてるテレビ番組に、将棋の藤井聡太・八冠が出ました。その中で、彼が幼稚園(ようちえん)から小学校入学くらいまでやってたらしい、算数のパズルが紹介されました。2024年2月23日のSP(スペシャル)版です。

     

240225a

  

7×7マスの表に、1~7の数字を入れます。縦・横の列には、同じ数字がだぶらないようにします。つまり、それぞれの列で、1、2、3、4、5、6、7を1回ずつ使うというルール。その点では、人気パズル「数独」を小さくしたような感じですが、いろんな計算があるので、このパズルの方が難しいと思います。

   

合計で49マスですが、太い黒線で小さめのブロックに区切られてます。上の問題では20コのブロックがあって、それぞれのブロックの左上には黒い小さな数字が書かれてます。

  

それぞれのブロックのマス目の数を、足し算・引き算・掛け算・割り算のどれかで計算して、ブロックの左上の数字になるようにします。この4つの計算方法は、まとめて「四則」(4つの規則)と呼びます。

     

2マスのブロックに「3 6」と書かれてる時、6÷3で2だと考えることもできます。2マスのブロックの上に1、下に4がある時なら、4÷1で4だと考えてもよいのです。つまり左右や上下は気にしません。

  

あと、3マスのブロックでは、足し算か掛け算のどちらかを使います。この宮本算数教室のパズルは小学生に人気があるようで、藤井八冠も下のような本で楽しんでたのでしょう。宮本哲也『賢(かしこ)くなるパズル』、学研。amazon(アマゾン)より。

   

240225b

  

  

    ☆   ☆   ☆

240225c

  

では、藤井八冠が解いてた問題を、ゆっくり解いてみましょう。適当に数を入れてみるのではなく、筋道を立てて論理的に解くと、「賢くなる」でしょう♪

    

240225d

   

パズルだけでなく、何かを考える時には、順番が大切。この問題なら、右上の50と書かれた3マスがすぐ分かります。5×5×2で、2つの5は同じ列に書けないから、上のようになります。

  

240225e

  

その下側、42と書かれた3マスは、もう2が使えないので、7×6×1しかありません。ただし、7と6と1の書き順は分からないので、とりあえず小さな字で「7×6×1」と書いておきます。

    

240225f

   

すると、右上の18と書かれたブロックは、「左6×右3」になります。「3 6」だと、右端の縦の列で6が重複(じゅうふく)してしまうからです。重複とは、ダブることです。

  

240225g

  

これで、右下はもう4しか残ってません。すると、右下の56と書かれた3マスの左側は、「7×2」になります。どちらが左でどちらが右なのかは、まだ分からないから、小文字で書いてます。

  

    

     ☆   ☆   ☆

240225h

  

そのすぐ左側、4と書かれた2マスのブロックは、もう4とは書けないので、「5-1」のはず。

     

240225i

  

そのまた左側、2と書かれた2マスは、もう「6÷3」しかありません。

     

240225j

  

その少し上、13と書かれた縦の2マスは、「7+6」。

  

240225k

  

だから、左下が6、その右が3と決まります。右が6だと、縦の列で6がだぶってしまうからです。

  

   

     ☆   ☆   ☆

240225l

    

さらに、6÷3の右上、15と書かれた2マスは、5×3で決定です。3が左だと、またダブってしまうので。

    

240225m

  

すると、右下あたりで30と書かれた3マスのブロックは、5×3×2で決まりです。左側や上側の数字を見て、決めます。

    

240225n

  

そうすると、右下の「2×7」も決まります。そのまた右の4と掛ければ、56になります。

  

240225o

  

あと、左端の6と書かれた3マスも、3+2+1で決定です。足し算の代わりに掛け算で3×2×1としても、同じく6になります。

  

240225p

  

その上、28と書かれた2マスは、7×4です。もし7が右だと、その下の「7+6」とだぶってしまうので。

   

   

    ☆   ☆   ☆

240225q

    

そのまた上、5と書かれた2マスは、4+1。右側や下側の数字を見れば、分かります。

     

240225r

  

左上の70と書かれた3マスは、5×2×7になります。

  

240225s

  

すると、一番上の横の列には、もう4と1しか残ってません。21は、4からは作れないので、72と書かれた3マスの上が4。その右が1。それらの下側に小さく、「3×6」、「3×7」と書いておきます。

  

240225t

  

これで、下側の28と書かれた2マスが、7×4だと分かります。上側の数字を見て、決めるのです。

  

240225v

   

その2つ上、3と書かれた2マスは、2÷6(左右は気にせずに割り算)。6だけ、先に決まります。その縦の列(右から3番目の列)ではもう、6しか残ってないからです。6を使って3にするには、6÷2しかありません。6-3だと、左側の3とだぶってしまいます。

      

240225w

   

これで、左側の13と書かれた2マスも分かりました。上が7、下が6です。

   

   

     ☆   ☆   ☆

後はもうカンタンだし、みなさんにおまかせしましょう♪ 最後の答は、最初のテレビの画像に書かれてます。ちょっと読みづらいけど、5歳か6歳の藤井八冠、すばらしく賢いですね。すべて合ってる大正解!

   

なお、今週は計15376字で終了。また来週。。☆彡

    

      (計 2043字)

| | | コメント (0)

Windows Update ダウンロードのための空き容量、プログラムを調べると15GB以上も必要?&冷たい小雨で13km

(22日) RUN 13 km,1時間01分11秒,平均心拍 142

消費エネルギー 540 kcal(脂肪 119kcal)

   

寒い。。 ほんの数日前には、暑いと言いつつ、部屋で上半身、裸になってたのに (^^ゞ 「安心してください。はいてます」♪ このフレーズ、早くもかなり古い印象があるかも。

      

240224a

  

なるべくエアコン暖房は使わないようにしてて、0時まで我慢するのが基本なんだけど、昨日は23時でくじけてしまった (^^ゞ 室温が13.6度だと、手が冷え切って、仕事も雑用も進まないから。

   

1ヶ月ほど早めの菜種梅雨とか言われてるけど、小雨も多いし、天気予報も微妙に変化するし、困ったもんだね。真面目な市民ランナーは、気象情報ばっか見ることになる。寒い時に、雨に濡れながら走るのはキツイ。中盤からはいいとしても、序盤が冷たくて挫けそうになるのだ。。

  

  

      ☆   ☆   ☆

さて、挫けるといえば、今現在のWindows10の要求♪ 昨日は新型iMacを使用。今日はお古で壊れかけてるWinなんだけど、またアップデートがダウンロード出来ないとか通知して来た (^^ゞ 数ヶ月に1回、イラッとする瞬間。

    

いつも、「せめて必要な空き容量くらい書いて欲しいね!」とか思いつつ、とりあえず3GBくらい空けてみることが多い。

   

今回は試しに、正確なデータ量を調べてみた。初体験だから、すぐ挫けそうになったけど、Microsoftのページでアップデートを発見。Windows10 Version 22H2 累積更新プログラム KB5034763。

       

240224d

   

そのプログラムの情報は、エクセルのファイルで取得可能。さらに、データ量の列を自分で合計してると、縦長にズラッと並んだ大量のファイルの合計データ量は、下のようになった。

   

240224b

   

14,619,346,655 ? コンマが3つもあるということは、単位は右から、KB、MB、GB。15GBも必要なの? 多いわ! そんな空き容量を作るためには、1時間くらいはかかりそう (^^ゞ

   

    

      ☆   ☆   ☆

というわけで、念のために、数値の単位は何なのか、ChatGPT4に聞いてみた。ハッキリとは分からない・・とか、曖昧さを残して回答して来るのかと思ったら、思い切りハッキリした回答。やっぱり、15GBという意味らしい (^^ゞ ガックシ。。_| ̄|○

   

240224c

  

しかし、おそろしく模範的な回答♪ マイクロソフトも、オープンAIとは親密だし、AI導入にも積極的なんだから、この程度の説明は表示すればいいのに。

   

この後さらに、ChatGPT4は、余裕を持って20GBくらい空けた方がいいと言って来た (^^ゞ それは私にとって、天文学的な数字だから、とりあえず15GBくらい空けて試してみよう。これだけで連休はつぶれると(笑)

   

ちなみにWindowsパソコンは、Windows12の搭載まで待とうかなと思ってる。iMacもiPadも職場のPCもあるけど、このお古のWin10マシンも何とかあと1年くらいはもたせたい。流石にもう無理かな。。

   

   

      ☆   ☆   ☆

一方、最近やたら燃えてる市民ランナーは、木曜日も13kmだけスタスタ走って来た。雨で1日休んだ後だし、そもそも最近はジョギングというものをほとんどやらなくなってる。ゆっくり走るより、スピードを出す方が効果的だし、むしろ疲労の回復も早いような気がするのだ。

    

次のイベントが1ヶ月後に迫ってるし、この日は年末に買った新しい厚底フルカーボン・シューズを着用。asics(アシックス)のmagic speed3。やっぱり、この靴が一番速い♪ 予報にもレーダーにも出てなかった小雨が降り続ける中、終盤は1km4分半を切るペースまで上昇。トータルでは、1km4分43秒ペース。いいね!

     

気温4.5度、湿度96%、風速2m。新・心拍計は序盤と終盤、高めに乱れてたから補正した。まあ、心拍は適度な高さだったと思う。心臓より、脚と呼吸がしんどいのだ。というわけで、やっぱりエアコンは暖かいな・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡

   

      

240224e

   

往路(2.4km) 12分25秒 125 141

LAP 1(2.2) 10分02秒 141 145

  2    9分56秒 143 147

  3    9分50秒 148 159

  4    9分44秒 149 152

復路(1.9)  9分14秒 145 157

計 13km 1時間01分11秒 142(84%) 159(94%)

    

     (計 1795字)

| | | コメント (0)

日経平均株価、34年ぶりのバブル超え最高値でも熱狂なし、新型コロナ初期の相場の転換点とテレビ報道の感想

私は数年前まで、よくバブルという指摘を書いてたけど、日本株に関しては、新型コロナ初年度の終盤から考えが変わってた。大きな転換点は、コロナ初期の暴落を日銀が力づくで止めた時だと思う。昨日の報道はかなり見たけど、誰もその事を指摘してないので、具体的に時期と価格を示して指摘しとこう。

   

2020年の2月半ばから、日本国内でもコロナ感染が大きな話題になって来て、3月半ばまで株価は暴落。日経平均株価(nikkei225)だと、24000円から16500円くらいまで、約3割ほど一気に下がったのだ。

    

あの時、ヘッジファンドとか、「空売り」でもっと無理やり値下がりさせて、儲けようとしてたと思われる(高く売って、安く買い戻す方法)。日中の細かいチャート(分ごとの株価と売買高のグラフ)を見ればすぐ分かる。際どいタイミングで大量の売りを浴びせて、右下がりの流れを作り出すのだ。人為的な相場操縦。バレて処罰されることはほとんど無いから、上手くやれば「やり得」。

    

この強烈な売り圧力に、超強烈な買いで立ち向かったのが日銀の買い支え。合法的で巨大な相場操縦。お金はいくらでもある♪ 売っても売っても下がらなくなったから、売りがパタっと消えてしまって、そこからは素早く反転。3ヶ月でほぼ元通りまで回復して、年末にはコロナ前の水準を突破。日本のYahoo!ファイナンスより。

   

240223h

   

      

    ☆   ☆   ☆

この時点で、株価の中・長期チャート(週ごと、月ごとの折れ線グラフ)は強気に変わったから、さらに一気に上昇。一部の空売り勢は大損で叩き潰されたはず。翌年の2月にはまさかの3万円まで突破してしまった。

   

この1年間の攻防で、空売り勢のパワーは消滅。米国の株高もあって、しばらくその水準が維持されたから、数年レベルの長期のチャートも強気に転換。私もその頃から見方を変更した(米国株は別)。

   

2023年に入ると、ChatGPTその他のAIが脚光を浴びて、改めて半導体ブームが盛り上がったから、その勢いでスルスルっとバブル超えまで来たということ。

  

値動きと売り買い、株価チャートのテクニカル分析の観点から大まかに見ると、そうゆう事だろう。もちろん、一般のニュース報道では、そういった投資・投機レベルの数字や売り買いの攻防の話はほとんど出ない。

    

企業業績・企業価値(ファンダメンタル)とか為替、国際情勢、政策(金融緩和、NISA)の話ばかりで、せいぜい、中国株の値下がりで投資家が日本に鞍替えしたという指摘をする程度なのだ。

   

私はむしろ、人間的な欲望・心理の激しいバトルだと思ってる。買いたいか、売りたいか。儲けたいか、逃げたいか。株価の動きが上だと見るか、下だと見るか。どのくらいの時間間隔で考えるか。。

   

    

     ☆   ☆   ☆

さて、「盛り上がりが足りない♪」というのは、ここ数年の高校野球・サッカーの応援歌だが、日経平均株価のバブル超えも盛り上がりが足りない。34年ぶりの歴史的快挙なのに、テレビ各局のニュースも控えめだった。

    

NHKも日テレもテレビ東京も、1980年台後半のバブル期からの株価チャートを示してたけど、それでは全体の流れが見えない。ここでは、その前からの超長期チャート(60年間)を見ておこう。米国の yahoo finance より

   

240223a

    

バブル期の四半世紀前、1965年くらいから見れば、非常に大きな観点だと右上がりになってるのが分かる。今のところは。実はこの形、ビットコインとかの仮想通貨(暗号資産)と似たパターンだけど、それについてはまたいずれ。

   

もし、ここで反転して右下がりになると、全体が山型(二つのこぶを持ってるダブルトップ)になって、右下がりに向かう悪い形になる。

  

ただ、大きな流れに関しては、しばらく変わらないと思う。たかが一旦、30000円割れくらいまで値下がりする程度で、マーケットを知ってる人間なら何の驚きも無いはず。

     

南海トラフや首都直下の大地震、富士山の噴火には注意が必要だけど、東日本大震災による値動きを見ても、意外と大丈夫だと思う。数年レベル以上の余裕を持った長期投資で、自分自身が無事なら。

   

  

    ☆   ☆   ☆

それよりむしろ、「買わないリスク」の方が大きいかも。下は、NHKの看板番組『ニュース7』。この34年間で、アメリカの株価は14倍、ドイツは9倍、韓国やイギリスは3倍。

     

240223b

   

日本はやっと「1倍」になっただけ。これが世界水準の「数倍」と考えれば、日経平均5万円どころか、10万円もあり得ることになる。自分だけ買わないと、周りと比べて相対的に大損したような感じになる。

   

逆に、1倍止まりと考えるなら、日本という国に対する悲観的な見方になる。消費も投資もせず、子どもも作らず、画期的な製品・サービスも作らない、終わってる国だと。単なる観光用の極東の島国。  

    

240223c

   

日テレの『news zero』では、いきなり「現在」のディスコ映像♪ 令和6年の今でも、バブル期の象徴のマハラジャ六本木が営業してるらしい。踊るのはもちろん(?)、バブル世代の生き残り。それで経営が成り立つとは、バブル超えよりも驚くべきことかも。まさかZ世代は行かないと思うけど、未確認♪

  

   

     ☆   ☆   ☆

240223d

   

おめでたい感じのニュース映像の代表になってたのは、岩井コスモ証券のくす玉割り。この金のくす玉の小ささが、熱狂の無さを象徴♪ 個人的には、いまだに証券会社の社員が電話で顧客とやり取りしてることに驚いた。

  

AI関連の半導体トップ企業、エヌビディアが好決算を発表したから値上がりしてる・・なんて話は、大口の顧客なら知ってて当たり前の情報だと思うけど、富裕層の高齢者とかに説明してるのかね?

   

私は、英語の元の発表を自分ですぐ確認。正直、まあまあと思った程度だった。事前の予想の多くを上回ってるとはいえ、たかが1割程度の差だったから。今後、背後からライバル企業が追いかけて来ることを考えても、騒ぎすぎだと思う。要するに、言い訳、口実なのだ。無理やりバブル超えの最高値に持っていくための。

   

    

     ☆   ☆   ☆

240223e

   

上の画像も、くす玉と同じく、テレ東の『WBS』より。卓球の放送が長引いて、1時間半遅れの0時にスタート。投資家用のバーで、「青天井」というカクテルが紹介されてた♪ どこまでも空に上がって行くと。

   

私も、日経平均5万円くらいまでなら難しくないとは思うけど、その辺りが当面の天井だろう。長期レベルで。短期なら、4000円くらいが目先の天井だと見てる。特に、日本の利上げと米国の利下げがポイント。為替が円高に振れると厳しいはず。他には、中国の台湾侵攻の可能性とか。

    

240223f

        

テレ東でもディスコが映ってたけど、こちらはバブル期の記録映像だと思う。ミラーボールの光の下で踊る、ロングヘアーの若い女性。かかってた曲は、「ユーロビート」(死語?)の大ヒット曲の1つ、『toy boy』。可愛い少年をオモチャにする女性の歌。旧ジャニーズファンの女性とかにもお勧め♪

   

240223g

         

そして、テレ東しか出せない映像が上の小池百合子知事。34年前の1989年12月29日、バブルの絶頂期にWBSでキャスターをやってたらしい。両肩のパッドと髪型が微笑ましい。やっぱ、華があるし行動力もあるから、政治家への転身は自然なこと。個人的にはカイロ大学の経歴詐称疑惑がまだちょっと気になってるけど、わりと好意的に見てる。

     

というわけで、ほんの一言だけ書くつもりだったのに、また長くなってしまった。この辺りで強制的に終了としよう。ではまた明日。。☆彡

   

      (計 3062字)

| | | コメント (0)

ノックスの探偵小説・十戒(英語原文・原書)、犯人は物語の序盤に登場、探偵は犯人ではない〜『正直不動産2』第7話・契約の誘引

ドラマ版『正直不動産2』第7話のサブタイトルは、「禁断の果実」。あぁ、違法な不動産契約を取って稼ぐことね・・と思って、軽く流す視聴者がほとんどだと思う。

       

ドラマだけ見てると、別にそれで困らない。ただ、実は原作だけにある重要な内容と関係づけた言葉なのだ。それは、「ノックスの十戒」という話。

  

 原作 → 「ノックスの十戒」 → 旧約聖書(モーセの十戒) → 禁断の果実 → ドラマ

       

こんな流れで、旧約聖書を媒介にして、原作マンガとテレビドラマを間接的につなぐ役割を果たしてたのが、ドラマのサブタイトルだった。

    

原作のサブタイトルは、「契約の誘引」。コミック第15巻・第115直&第116直。大谷アキラ(漫画)、夏原武(原案)、水野光博(脚本)。

  

ドラマは、木滝りま(脚本)、下向英輝(演出)。恋愛、おばあちゃんの優しさ、田舎の素朴な味わいを前面に出してる、非常に女性的なストーリー。ちなみに、こうゆう本当の事を政治家が言うと、一部の人達に叩かれてしまうのが今の世の中♪

  

事実として、それら3つのエモーショナル(情動的)な要素は原作には全く入ってない、ドラマ版だけのオリジナル。その代わり、原作にはマニアックなネタが挿入されてた。それが「ノックスの十戒」と呼ばれるものだ。

   

    

     ☆   ☆   ☆

原作では、冒頭から探偵ドラマの話が出て、永瀬(山下智久)が咲良(福原遥)にウンチクを語る。

  

「あのドラマ ━━ 犯人が突然登場した双子の兄弟って、トリックがむちゃくちゃだろ。シナリオ書いてるヤツは、"ノックスの十戒"を知らないのか?」

   

咲良が、「ノック・・・10回?」と天然ボケを示すと、永瀬が大きいエビフライを奪い取りながら語る。「1928年にイギリスのロナルド・ノックスって推理作家が刊行した、『推理小説』を書く上での10のルールみたいなもんだ」。

   

このセリフを書いたのが誰なのかは分からないけど、おそらく細かすぎる誤解をしてる。本の刊行1929年で、ノックス(Ronald Knox)は2人の編者の内の1人として序文を書いただけで、内容的にはその他大勢のもの。

   

原書のタイトルを直訳すると『1928年におけるイギリスのベスト探偵小説』(The Best English Detective Srories of 1928)だから、年号を間違えたのかも。ノックスが刊行したと書いてしまってたのは、邦訳書のタイトルが『探偵小説十戒』(晶文社)で、ノックスを前面に出してたからか。

   

   

     ☆   ☆   ☆

英語の原書はネットで無料公開されてるけど、探し出すのはかなり難しくて、私も諦めそうになったほど。英語版ウィキペディアでさえ出典を正確に付けてない。日本語ウィキは単なる個人サイトでの引用文に対して注を付けてた。

  

あえてリンクは付けないので、気になる方は探偵になったつもりで探すと面白いかも♪ 表紙の下にわざわざ1929と書いてるのは、1928年の本だという誤解を避けるためだと思う。

    

240222a

   

240222b

    

上の画像の下側に、一つ目の戒め、ルールが書かれてる。と言っても、別にみんなが守ってるわけでは無いという点については、最初からノックス自身が書いてる。

  

 「犯人は、物語の序盤に登場していなければならない・・・」。

   

ここでまず、ミネルヴァ不動産の花澤(倉科カナ)の顔がアップになる。つまり、花澤が罪を犯すストーリーだと。

   

ところが、すぐ次に、神木(ディーン・フジオカ)もアップで登場。要するに、二番手の犯人という意味だろう。原作におばあちゃんは登場しないから、ライバルの花澤を陥れた悪巧みの犯人ということ。

   

240222g

  

ちなみに、ドラマでは、なぜか神木がたまたま花澤の犯行現場(喫茶店、カフェ)の2階にいた。私はオンタイムでテレビを見ながら、何で分かったの?、と不思議に思ってたけど、実は原作だと、そこに行く前に花澤が神木と不動産の店内でやり取りしてるのだ。

  

「花澤さん どちらに?」

「商談をしに 喫茶店まで」

  

これ以降、説明はないけど、なぜ神木が花澤の犯罪に気づいたのかは簡単に説明できてる。何となく怪しいから、後をつけてみたと。遠回しの伏線、フラッグ(旗印)が提示されてるのだ。

   

   

     ☆   ☆   ☆

では、花澤の犯罪とは何だったか? まず、1人2役で、婚活(マッチング)アプリに「ようこ」として登録。「ようこ」の友人の不動産屋として、冴えない男性(失礼♪)の「わたやん」にマンションを売りつけてた。これだけでも犯罪行為と言えなくはない。

    

一応、NTTデータ・・じゃなくて、TTNデータ(笑)のSE(システム・エンジニア)だから、それなりの頭脳の理系人間で、収入や安定性もまずまず。男性だけサービス有料、顔の正面写真や年収、年齢、身長も公開してアピールすると。途中の課金もあるらしい。

   

昔、ブログのドラマ記事の関連で、試しに私も登録してみようかと思ったけど、細かい個人情報を次々に要求してくるから途中で止めた。ドラマの「ペアペア」というアプリ名は、一番人気の(?)「ペアーズ」をもじったもの。最新のレビューを数十ほど流し見すると、かなりビミョーな意見が並んでた(個人の印象♪)。

    

240222c

   

240222d

   

   

    ☆   ☆   ☆

花澤のメインの犯罪は、いわゆる「契約の誘引」で、原作のサブタイトルそのもの。宅建業法・第47条・第3項で、業務に関する禁止事項の一つとされてる。条文では、「契約の締結を誘引する行為」。

     

240222i

    

花澤が、鵤社長(高橋克典)に借金して、わたやんに手付金500万円を貸す。こっそり、内密に。マンションは5000万円で、残りの4500万円を35年払いにすると、月に11万円の返済。賃貸の家賃より安く、家が手に入ると。

   

試しにネットのサイト(ダイヤモンド不動産研究所)で計算してみると、本当に11万円と出た。ドラマの脚本家も、同じサイトを使ったのかも♪ 原作だと10万円だから、ドラマは日銀の金融緩和がそろそろ終了するのを見込んだ形。物価・賃金・株価、かなり上がって来たから、そろそろ金利を上げる時期だと。下の計算だと、金利変更後には13.7万円とされてる。

  

240222h

   

   

     ☆   ☆   ☆

一方、ノックスの十戒の7番目には、「探偵は、自分自身が罪を犯してはならない」と記されてる。

     

240222e

   

マンガやドラマの物語的には、主役の永瀬が自分で罪を犯してはならないということ。たとえ合法的でも、契約の誘引はしないと断言してた。原作では、後輩の咲良への指導的役割を果たしてる。カスタマー・ファーストみたいに見えたとしてても、誘引は絶対にダメだと。

       

「大切な人の家族を不動産で不幸にはさせない」という台詞は、ドラマだけのもので、美波(泉里香)のハートをキュン死させてた♪

     

240222f

   

    

     ☆   ☆   ☆

十戒の最後、10番目は、「双子の兄弟、あるいは二重の役割を果たす者は一般に、登場してはならない。我々が適切に準備されてる場合を除いては」。

   

これを原作が最初に使ってるのは、花澤という犯人が一人二役(doubles)を演じてるから。ただし、最初から読者に対して説明してるから大丈夫ということ。

  

そう言えばこの作品は、主人公の永瀬が嘘つきと正直の二重の役割を果たしてる。ただし、最初から十分に説明してるから問題はない。と言っても、原作もドラマも、早い段階でかなり正直になってる。まあ、タイトルが「正直不動産」だから当然か。

    

   

     ☆   ☆   ☆

なお、あらすじとは直接には関係ないけど、花澤の子どもが口にしてた、「ルールは守らなくちゃダメ・・・僕、間違ってないよね?」という問い。罪を犯してた花澤は黙り込んでたけど、私ならこう答える。

   

うん。間違ってないよ。ルールは守らなくちゃダメ。でも、守らない人もいるんだよ。そうゆう時には、少し我慢するか、一言だけ優しく注意するか、先生に注意してもらおうね。ケンカになっちゃうと、お互いにケガしちゃうでしょ。痛いし、悲しくなっちゃうし。仲直りするのも大変だから」。

  

もちろん、国際関係だと「先生」はいないし、何がルールなのか、どのくらい守るべきなのか、立場によって考えが違うから難しい。

 

ウクライナ戦争も同様。最初の内は、専門家もメディアもキャスターもほとんど全てがロシアを非難してたけど、ここ最近はすっかりトーンダウン。むしろ、暗黙のうちに停戦を支持するような意見が増えてるようにも見える。あれほど英雄扱いされてたゼレンスキー大統領も、今ではすっかり普通の政治家扱いに近くなってる・・・とだけ書いとこうか。

   

実はロシアの専門家の一部は、最初からこの問題の複雑さが分かってたようだけど、発言権を奪われてた。私のこのブログでももちろん、単純な善悪の話は一度も書いてない。

    

むしろ、ウクライナの民話の記事を書く中で、人々の気質とか国民性のようなものについて暗示しておいた。日本と少し似た話があるから応援しようね・・といった当時の論調とは、ハッキリと一線を画してたのだ。

     

   

     ☆   ☆   ☆

240222j

  

最後に、55億円のタワマンというドラマ独自のお話。そもそも原作のこのエピソードにタワマンは登場してない。

   

検索すると、ヒットするのは2つの物件で、どちらもタワマンではなく、少し高めくらいの超高級マンション。パークマンション檜町公園と、三田ガーデンヒルズ(上図、マネーポストWEB)。タワマンじゃないからこそ、逆に高価なんだと思う。条件のいい土地を、やや贅沢に使ってるから。

   

共に港区で、三井不動産レジデンシャル。三田の方の価格は推測。まあ、やっぱり富裕層というのは意外と多くて、トップクラスの人達もそれほど珍しくないんだろうと思う・・と、他人事のように書いといてと。。♪

    

お金も家も、死ぬ時には全く関係ないし、その直前でもほとんど関係ない。それだけは確かな真実だ。でも、その前の段階ならちょっと欲しいかも(笑)とか思いつつ、ではまた。。☆彡 

    

   

   

cf. 「どこ向いてるんだ?」、タワマン大好きの永瀬財地(さいちん♪)〜『正直不動産2』第1話

 写真と違うムービー(動画)の長所、全体の空間的・時間的つながり〜第2話・使用貸借契約と解除

 もしも家族が仲良しなら、小さな家でも、おもちゃのピアノでも関係ない〜第3話・狭小住宅(ペンシルハウス)

 テレビドラマの脚本と原作マンガの比較、共通点と違い〜第4話・賃貸保証会社と人の信用

 偽善とは、表面的な善意から不幸な代償を生み出してしまう行為や意図〜第5話・フラット35

 家賃滞納3ヶ月で明け渡し(強制退去)、法律(借地借家法・民法)の条文には明記されてないけど〜第6話

 浮き沈みの激しい不動産(ワンルーム・マンション)投資、始まりは80年代・バブル期〜第8話・無限ループ地獄

 サブリース契約、03年最高裁判決で業者が強気に、12年アベノミクス緩和で一般人オーナー急増〜第9話

   

   (計 4248字)

 (追記101字 ; 合計4349字)

| | | コメント (0)

冬の長雨の合間に13km走、好調♪&一言つぶやき

(20日) RUN 13 km,1時間01分45秒,平均心拍 144

消費エネルギー 542 kcal(脂肪 114kcal)

   

舌が痛い。。 歯でグキッと噛んでしまって、血の斑点で歯型ができてる (^^ゞ しかし、それにしては痛みは我慢できる程度だから、舌の痛覚は鈍いのかね?

    

見た目はかなり痛そうだし、珍しいから、写真に撮ってここにアップしたくてウズウズするんだけど、まあ止めとこうか♪ ブロガー症候群、恐るべし。

    

     

     ☆   ☆   ☆

さて、梅雨の末期みたいに雨模様と高温が続いてて、私は22時くらいまでは部屋で上半身、裸だった♪ しかも、窓を開けて。昼間の最高気温は屋外でも23度くらいまで上がってるから、部屋の中は25度くらいだったと思う。

   

・・・と書くだけじゃなくて、ホントに室内の温度の変化まで調べてしまうのがマニアのめでたい性(さが)♪ 1時間ごとに温度と湿度のデータを記録するタニタの温度計を買って以来、そんな事まで分かってしまうのだ。昨日は16時から20時まで、私の部屋は25度だったらしい。

   

240221b

   

だから、屋外の気温が少し下がっても、屋内はまだポカポカなのだ。無性にノドが乾くけど、単なる水はあんまし美味しくないし、カルピスは飲みすぎて太るからなるべく我慢。

    

実は、アイスココアのカロリーがかなり高いってことも、つい最近知ったばかり。私みたいに、大きなマグカップにココアとミルクをたっぷり入れたら、400kcalくらいになる計算 (^^ゞ 食事か!

    

お店や自販機で売ってるレモネードみたいなドリンクは、意外とカロリーが低いんだけど、外で買うと高いし、家で作る方法を知らない♪ 時々、渋々と150円くらいで買って飲んでるから、後で調べてみようか。実家の庭のレモンならタダだけど、もう季節が終わってしまった。単なる白湯が流行ってるなんて話もあるけど、時間が無いから、またいずれ。

   

   

     ☆   ☆   ☆

で、その暑かった昨夜。前日までの天気予報だと雨になってたから、走りは休むつもりだったけど、朝になったら急に曇マークに変わってた。雨と曇りは大違いだけど、まだその辺りの違いまでは、スーパーコンピューターのシミュレーション計算でも曖昧だと。

  

とにかく、今週は予報が傘マークだらけだから、走れる時に走っとかないとヤバイ。とはいえ、走りは1日休んだけど、仕事と雑用でかなり歩いてたから、足腰は疲れてた。しかも、季節外れの陽気。

  

数年前なら、こんな時は1km6分近くのジョギングになってたけど、最近は見違えるように走力が回復♪ 大きめのストライド(歩幅)と腰高のフォーム(のつもり・・笑)でハーハーゼーゼー。13kmのトータルでは、1km4分45秒ペースでクリア! いいね☆

  

気温16度、湿度73%、風速3.5m。新・心拍計は終盤の異常値だけ補正。心拍は高めだったけど、心臓はまだ余裕があった。しんどいのは呼吸と脚(特に太腿の前側)。

   

最近、次々といろんな目新しい事をやってるんだけど、それらについてはまたいずれ♪ 今日もあっさりこの辺で。。☆彡  

  

  

240221a

    

往路(2.4km) 12分09秒 125 142

LAP 1(2.2) 10分11秒 141 146

  2   10分06秒 146 150

  3   10分04秒 149 152 

  4    9分57秒 151 159

復路(1.9)  9分19秒 149 157

計 13km 1時間01分45秒 144(85%) 159(94%)

    

     (計 1378字)

| | | コメント (0)

整式の除法に関する剰余定理の発展、複素数範囲の因数分解、論理と同値変形~2024年共通テスト・数学ⅡB・第1問〔2〕

共通テストから既に丸1ヶ月も経過してしまったが、数学IAの記事しか書いてなかったので、数学ⅡBの記事も1本だけ簡単にアップしとこう。

  

この問題の内容は、私には数ⅠAのように感じられるけど、ネットで調べると、整式の割り算も複素数も数ⅡBだった。高校に限らず、学校教育の学習指導要領はよく変更されるので、なかなかフォローしきれない。

    

問題はいつものように、河合塾HPを経由して、大学入試センターから借用させて頂いた。

   

    

     ☆   ☆   ☆

240220a

    

第1問〔2〕(1)解答

 S(x)=x²+4x+7=0の解は、1次の係数が偶数の時の解の公式より、

 x=-2±(√)i ・・・コサシの答

   

 また、与えられた場合の割り算を実行すると、

 2x³+7x²+10x+5=(x²+4x+7)(x-)+12 ・・・スセソタの答

   

  

(感想) このくらいの割り算だと、なるべく暗算で済ませる方が時間と労力の節約になる。商の1次の項が2xなのはすぐ分かるから、次の定数項-1まで書いてみて、かけ算で素早く確認。最後に、等式の左右の定数項に着目すれば、余りも暗算で分かる。

     

   

     ☆   ☆   ☆

240220b

   

240220c

  

240220d

  

    

(2)(i)の解答

  

仮定より、 P(x)=S(x)T(x)+k

   

また、S(α)=S(β)=0 だから、

因数定理より、S(x)=(x-α)(x-β)

   

よって、P(x)=(x-α)(x-β)T(x)+k

 ∴ P(α)=k, P(β)=k

 ∴ P(α)=P(β)

   

したがって、チの答は、選択肢3ツの答は、選択肢1

    

  

(感想) このチとツの箇所が、この問題の論理=ロジックのポイントだが、選択肢がやや不適切。それを確認するために、上では選択肢まで再掲しておいた。チの答で、既にP(α)=P(β)と書いてしまってるから、次の「したがって」という接続詞が無駄な遊びゴマになってるのだ。

       

P(α)=P(β)は、次の(ii)で使う重要な式であり、(i)の結論。だから、チではP(α)=k、P(β)=kに留めておいて、次のツで、「したがって」P(α)=P(β)、と結論付けるのが正確な論理展開。残念ながら、そういった細かい事まで配慮した問題・解答・教育は数少ない。

     

ここが少し変な流れになってることも、河合塾の分析の総評に影響したと思われる。「・・・論理的な思考力が試される設問が多かった。出題者の誘導に乗りづらい設問も多く、また、選択肢に紛らわしいものがあった」。

   

  

     ☆   ☆   ☆

240220e

  

  

(ii)(解答)

 逆に、P(α)=P(β)が成り立つときを考える。

 P(x)=S(x)T(x)+mx+n ・・・テの答、選択肢1

    

 また、S(α)=0、S(β)=0だから、

 P(α)=mα+n かつ P(β)=mβ+n ・・・トの答、選択肢1

  

 P(α)=P(β)だから、mα+n=mβ+n

 ∴ m(α-β)=0

 α≠βより、 m=0 ・・・ナの答、選択肢3

    

したがって、余りのmx+nは、nのみになる。つまり、定数になることがわかる。

   

   

      ☆   ☆   ☆

240220f

  

     

(3)(解答)

S(x)=0の2つの解は、2と-1。

よって、(2)までの考察より、

 S(2)=S(-1)

 ∴ -4p-10=-p+8

 ∴ 3p=-18  ∴ p=-6 ・・・ニヌの答

 

 余りは、S(2)=-4p-10にp=-6を代入して計算すればよい。

 -4×(-6)-10=14 ・・・ネノの答

   

  

(感想) (3)は簡単だが、(2)の論理でつまづいてしまうと、大幅に点数を失ってしまう恐れがある。論理的に考えさせたいという出題者の狙いは良いので、選択肢の細部まで正確な配慮が必要だった。

    

それでは今日はこの辺で。。☆彡

   

  

  

cf. 長距離・マラソン、ベストタイムの統計分析、ベテランと若手の「偏差値」~24年共通テスト・数ⅠA・第2問

    

      (計 1524字)

| | | コメント (0)

出張終了で気が緩んで食べまくり♪、それでも体重管理も走りも好調キープ

(18日) RUN 13 km,1時間02分16秒,平均心拍 145

消費エネルギー 557 kcal(脂肪 117kcal)

   

いやぁ、食べた、食べた♪ 昨夜というより、寝る直前 (^^ゞ 一口だけ甘いお菓子を食べたら、止まらなくなるパターン。もっと食べたかったけど、胃袋が一杯になって入らなくなったから寝た(笑)。「牛になる」パターン(by母親♪)。

   

このあるある現象は、血糖値の増減が原因という説がある。甘い物を食べると、血糖値が急増・上昇した後、すぐ減少・下降。このマイナスに対する反動で、もっと食べたくなってしまうとかいうお話。実感的には合ってるような気がするけど、血糖値の変化なんて測定したことはない。血圧と違って、血糖値はすぐ手軽に測れるものでもないはず。

   

    

    ☆   ☆   ☆

とにかく、こんなに食べたのは正月明けのハーフマラソン終了直後以来か。あの時はホントに凄まじい飲み食いだったけど、今回はたかが2000kcalくらい♪

  

とはいえ、寝る直前にそんな事をしたら、起床直後の体重とウエストは悲惨かも・・と心配してたけど、杞憂に終わった♪ 体重53.9kg、ウエスト71.2cm。特に体重はいい値すぎて、逆に不安になる。単なる測定エラーかも (^^ゞ

  

まあでも、出張中はかなり真面目で禁欲的な食生活だったから、上手くコントロール出来たのだ。反動でちょっと食べ過ぎても大丈夫なくらいに。

    

   

     ☆   ☆   ☆

で、出張で疲れてたし、昨日は走らずに家で雑用をこなそうかとも思ったけど、今週は天気予報が傘マークだらけになってる。一足早い、春の雨か。本州南岸あたりに前線停滞。下手すると3日連続で走れなくなる可能性もあるから、軽く13kmだけ走っとくことにした。

   

昨日は昼から夜まで春のポカポカ陽気で、全国のマラソン大会はキツかったと思う。NHKニュースでやってた高知のマラソンは最高気温21度くらいまで上がったようだし、私の苦手な青梅マラソンでも昼間15度くらいまで上昇。そのせいもあったのか、女子30kmで優勝した五輪代表・一山も苦戦したらしい。私もいずれリベンジしなきゃ!

   

話を戻すと、暖かいから春みたいな薄着で走ったら、ちょっと暑い程度で気持ち良かった♪ あれならTシャツ1枚でも良かったかも。走りは意外なほど好調で、ハイテンション持続。往路から妙にスピードが上がったから、中盤以降は珍しく失速気味になってしまった (^^ゞ

   

   

    ☆   ☆   ☆

それでも前半の貯金が大きかったから、トータルでは1km4分47秒ペース。いいね! 気温14度、湿度75%、風速2.5m。新・心拍計は終盤の異常値だけ補正した。まあ、この気象条件でこのペースだと、流石に心拍は高め。公園周回ラストの心拍急上昇については、またいずれ書くことにしよう。

  

明日はいつもの月曜より忙しいんだよな・・とか思いつつ、今日はあっさりこの辺で。。☆彡

        

   

240219a

   

往路(2.4km) 12分09秒 130 143

LAP 1(2.2) 10分03秒 145 151

  2   10分10秒 148 153

  3   10分08秒 150 153 

  4   10分03秒 151 160

復路(1.9)  9分33秒 146 160

計 13km 1時間02分16秒 145(85%) 160(94%)

    

     (計 1326字)

| | | コメント (0)

文章の指示(プロンプト)からリアルな動画を作成、オープンAIの生成AI「Sora(空)」をチェック(間違い探し♪)

(17日)WALK 5km(荷物 5kg)

     

1年ほど前から対話型生成AI「チャットGPT」で世界を揺るがし続けてる、オープンAI社(Open AI)。正直、この会社だけでも話題が多過ぎるけど、今回はかなり反響が大きいように見える。

   

たぶん、数十のサンプル動画の冒頭で、いきなり日本っぽい繁華街の映像が披露されたことも関係あると思う。しかも、この種の話が好きな男性の目をキャッチできそうな、美人女性を中心にして。

   

私は10本くらいのネット報道を見たけど、大まかな印象みたいな記事内容がほとんどになってた。例えば、動画の解像度はどうなってるのか、何がリアルな現実と違うのか、情報の具体性が足りないのだ。そこで、この記事では、報道に欠けてる部分に焦点を絞って簡単にレビューしてみよう。感想というより、細かいチェック。

 

   

     ☆   ☆   ☆

誤解を避けるために最初に書いておくと、私は去年の春、新モデル発表が大きな話題になった時から、有料サブスクでChatGPT(model4)を使ってる。日本円で約3000円の料金の半分くらいは寄付のつもりで、支払い継続中。

    

つまり、アンチどころか、オープンAIに対して好意的な人間なのだ。ただ、有料で使ってるからこそ、静止画像の関連での実力不足には不満がある。静止画で苦戦してるのだから、動画ですぐ成功するとは思えない。

   

実際、東京の動画2本を分析すると、多くの報道の論調とは違って、まだまだ開発段階に過ぎないなと思った。すぐフェイクだと分かる。あまり遠くない内に修正できるだろうけど、リアルと区別がつかないレベルまで到達するのは、簡単ではない道のりだと思う。

   

リアルでなくてもいいのなら、既に合格レベルだろう。著作権その他の社会的問題を除けば。。

      

    

     ☆   ☆   ☆

240218a

    

まず、最も話題になってる感じの上の映像。渋谷109の前のY字型三叉路と、駅前のスクランブル交差点と、センター街を混ぜて作ったようなイメージ。

    

ちなみに、Soraのトップページ最上段は下図のようなPR動画(紙飛行機の鳥の群れ)で、そのすぐ次が上のサンプルになってる。

   

240218i

   

「プロンプト」(命令文、内容を指示するテキスト)は次の英文。「スタイリッシュな女性が東京のストリートを歩いてる。周囲は、暖かく輝くネオンや電光掲示板に囲まれてる。彼女は黒いレザー・ジャケットを羽織って、赤いろんぐドレスをを身にまとい、・・・」。

       

240218j

  

この動画、私は新型iPad Proで拝見。ブラウザがChromeだとダウンロード出来なかったけど、標準のSafariに切り替えたらダウンロード出来た。解像度は1920×1080ピクセルで、全体のデータ量は48MB。

    

1分でこれだから、もし60分だと3GBほどになって、DVDレベルに到達。実写と比較すれば、ほとんど時間もお金もかけずに。。

      

  

     ☆   ☆   ☆

私がこの1分の動画を見て、最初に気付いたのが、両脚の運びがちょっとおかしいこと。右足と左足がぶつかるような感じで動いてて、現実と違うのはすぐ分かる。彼女の左脇に見えるワイドパンツの歩行者も明らかにおかしい。脚にまとわりついて、転倒しそうになるはず。

    

決定的なミス、エラーは、冒頭から16秒くらいの箇所で、私は一瞬で気付いた。

  

240218b

  

上のカットでは、右足と右の太腿を前に出して、左足が後ろに下がってる。この時点でもう、左右の足がくっつき過ぎてるのだ。

  

240218c

  

上のカットは、その一瞬後。ここで、左右の足と脚がごちゃ混ぜになってる♪ 前側の太腿は、右だったはずなのに、左に変わってる。だまし絵みたいな構図。

  

240218d

   

上のカットでは、完全に左右が逆転。右足が前、左足が後ろだったはずなのに、左足が前で右足が後ろになってしまってる。

   

240218e

   

で、平然と後ろの足が右前へと出て来るのだ。結局、後ろに引いた左足が、右足として繰り出されてる。オシャレなショートブーツとロングドレスを身につけてるのに、足元の水溜まりや水はねを気にせずに歩いてるのも不自然。

   

他にも、横断歩道のペイントが不自然だし、看板の文字はほとんど読めないし、路面の格子模様も歪んでる。さらに終盤、彼女の顔がアップになって、しみや吹き出物が目立つのだ。スタイリッシュな女性なら、もし肌が荒れてるとしても、ファンデーションとかの化粧で隠す方が自然。もちろん、こんな指摘はメディアでは難しい(ルッキズム批判、男女差別批判)。

    

これではまだリアルとは言えない。ちなみに私がそういった欠点にすぐ気付くのは、もともとドラマの映像分析をやって来てるし、AIの静止画でその種の欠点をよく見てるから。片足が無かったり、手が3本あったり、指が4本とか6本になってたり、明らかにおかしいAI画像を見てるから、動画でもすぐに分かった。ChatGPT4も、よく変な画像を示して来るのだ。

       

   

      ☆   ☆   ☆

続いて、また東京の動画。AIの名前「Sora(空)」もそうだけど、トップのサム・アルトマンが日本びいきなのか? 同じ解像度で、こちらは17秒しかないのに、なぜかデータ量は53MBもある。それだけ複雑な画像の連続ということか。桜の花びらとか、雪道の微妙な凹凸とか。

     

240218f

   

プロンプトは次の通り。「美しい雪の東京が賑わってる。カメラは賑わうストリートに沿って移動・・・」。

  

240218k

  

こちらも一見、美しい映像に見えるけど、すぐ遠近感がおかしいと思った。特に、手前のカップルが巨大すぎて、ミニチュアの街並みを進む怪獣みたいに見える♪ そのまま進むと、女性の顔がお店の赤い軒(のき、ひさし)と衝突するはず。逆に、左側の自販機みたいなものや小さい出店みたいなものは、オモチャみたいに小さく描かれてる。右の看板の日本語も意味不明。

  

240218g

  

ところが、女性の頭部や肩はスルッと屋根の左に出る。ただ、軒の上まで肩が出てしまってる。遠くの人物を見ても分かる通り、当然、本来ならカップルの頭あたりは軒下のはず。   

   

240218h

  

このままカップルが進むと、なぜか道を塞いで作られてるお店に入ることになるけど、それにしてはお店が小さい。あと、右側の乾いた歩道との間にかなり低いガードレールみたいなものが伸びてるのもおかしい。低過ぎるし、ジャマで危ない。歩道の白いペイントもおかしい。

   

    

     ☆   ☆   ☆

というわけで、まだまだ開発段階のAIシステムだと簡単に分かる。しかし、本当にリアルな動画の生成はもう「時間の問題」なのは確実。大まかに見るなら、数年程度か。1年~10年程度の幅に収まるはず。

    

当然、文章がほとんどの個人ブログなんてものは、AIでも簡単に書けてしまう。人間はどうすべきか。どうなるのか。まだ真剣に考えてる人はほとんどいないように見える。実際、Yahoo!に配信された多数の記事の反応も、あまり目立たない。芸能・政治・スポーツのネタとかと比べると。

     

だからこそ逆に、非常に危険でもあるのだ。例えば核兵器なら、誰でも非常に危険だとすぐ分かるけど、AIだと素晴らしさの方が目立ってしまうから。とにかく、今後も私は注視し続ける。実際に自分で色々と使ってみながら。

   

なお、今週は計14696字で終了。ではまた来週。。☆彡

   

      (計 2908字)

| | | コメント (0)

新型コロナ第10波(2024年・冬の波)からも逃げ切れたかな?、妙にハイな身体とメンタルで13km走

(16日)RUN 13km,1時間03分03秒,平均心拍 140

消費エネルギー  532 kcal(脂肪 122kcal)

   

仕事がやっと一段落ついたからか、ランニングのイベントがまた接近してるからなのか、妙にハイテンションになってる♪ ここ10年くらいは基本的に軽いナチュラル・ハイが続いてるけど、最近はレベルアップ。むしろ、レベルダウンと言うべきかも(笑)

  

こうゆう時は気を引き締めないと、変則的な大失敗をしてしまうから、要注意! 天の橋立の転落事故(傷害事件)なんてのは、油断と不注意の最悪の例だろう。下は突き落とされた瞬間、京都・傘松公園のライブカメラ映像(2月15日)。FNNプライムより。柵が切れてるのは危ないと思うけど、管理責任は慣習的に大丈夫なのか。

     

240217e

        

名物「逆さのぞき」を反対方向にやってしまった被害者の男性は,軽いお遊びのつもりだろうけど、旅行仲間の同僚男性に軽く押されたらおしまい。命が助かったのは、不幸中の幸いか。もちろん、押した人はこれからしばらくは「針の筵」(むしろ)が続く。まあ、示談で不起訴の可能性が高いけど。

    

いずれにせよ、あれはハイテンションな旅行中の事故だし、高い(ハイな)場所でもあった。ハイは怖いのだ。日米の株価のハイテンションも。まあ、日本は30年間ずっと低かったから、この程度の高さは許容範囲か。

   

   

     ☆   ☆   ☆

さて、高いといえば、コロナ第10波もかなり高い状態になってたけど、ようやく峠を越した感がある。私はここまでずっと無事だったから、出来ればこのまま逃げ切りたい♪ 持久系のスポーツをやってるから、呼吸器系がダメになるとおしまいだし。

   

240217a

   

毎度お馴染み、モデルナの感染者数グラフ。推測値とはいえ、大体は合ってると思う。山の頂上の高さも、第7波からキレイな右下がり。

  

ただ、関連記事を検索すると、今頃になって「第10波に入っている」なんて見出しがすぐ登場 (^^ゞ 島根県の定点観測。ちなみに、モデルナの島根県に関する推測を見ると、上の全国状況と同じになってた。まあ、過去の傾向から考えても、島根は流行が少し遅れてる可能性はある。NHKより

   

240217b

   

ところで、ちょっとだけ興味深いのは、波の名前の問題。静岡県の専門家が、第10波と言われても多過ぎて分かりにくいし、ここ2年は夏と冬なんだから、2024年・冬の波と呼ぶことを提唱してた。

  

本人が「冬の陣」とか歴史ジョークを飛ばしたらしいから、半ば軽口なのかも知れないけど、確かにこれだけ波が増えると、時期と状況が覚え切れない。これもFNNプライムより

   

240217c

  

とはいえ、これまでの名称の付け方と合ってないし、今後どうなるかも不明。とりあえず、両方を捕捉的に使うのがベストだと思う。24年の冬の第10波とか。いずれにせよ、あと3週間くらいの山だろうから、このまま逃げ切りたい。ワクチンに頼らずに。。

    

   

     ☆   ☆   ☆

一方、元気のいい市民ランナーは一昨日も走るつもりだったけど、雨が降ってたから中止。今月はここまで順調に距離をこなして来てるから、無理する必要はない。で、1日休んだ後、昨日また13km走。

  

スタート前から気合いが入ってたわりにはスピードがイマイチだったけど、終盤は1km4分半近くのペースでクリア♪ トータルでは1km4分51秒ペース。もう一息か (^^ゞ 気温6度、湿度55%、風速1.5m。新・心拍計はほぼ正常に作動。特に距離の測定が非常に正確になってる。

  

関係ないけど、冷蔵庫に食べ物が余った時、捨てるべきか食べるべきかでよく悩む (^^ゞ 余計な物を食べるくらいなら捨てる方が賢いとは思うけど、テンメイ家では子どもの頃から食べ物を粗末にするなと教育されてるから、つい食べてしまうのだ。

   

明日の朝の体重測定が重かったら、家のしつけのせいだな♪・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡

   

240217d

   

往路(1.9km) 10分04秒 124 146 

LAP 1(3.1) 15分24秒 136 150

  2   14分47秒 143 147

  3   14分29秒 149 151 

復路(1.7) 8分20秒 145  157

計 13km 1時間03分03秒 140(82%) 157(92%) 

     

     (計 1713字)

| | | コメント (0)

多様性重視の Google、2024年のバレンタイン・ロゴは化学元素(原子記号)の診断マッチングゲーム♪&13km走

(13日)WALK 5km(荷物 5kg)

     

(14日)RUN 13km,1時間03分42秒,平均心拍 141

消費エネルギー  541 kcal(脂肪 119kcal)

   

      

令和の今どき、2月16日にバレンタインデー記事かよ!・・って突っ込み、どうもどうも♪

   

この記事の書き始めの日付けはまだ2月15日で、その少し前まではGoogleトップページがバレンタイン・ロゴのままだったのだ。アメリカ西海岸の日付けで設定してるのか、あるいは、せっかく苦労して作ったから、長持ちさせてるのか♪

     

最近、グーグルが遊び心を見せることは少なくなってるけど、これはかなり手間ひまかかってると思う。敬意を表して、今日のコネタに使わせて頂こう。

   

  

     ☆   ☆   ☆

240216a

   

日本の現実の社会でも、かなり前からバレンタインデーの形は変わってるし、そもそもあんまし話題にさえなってない。

   

グーグルがホリデーロゴを作ってるのは、日本社会の古い慣習に合わせてるのか、それとも「欧米か」(死語♪)。とにかく、女性が男性にチョコとか贈り物をして愛を告白するなんて昭和レトロのパターンは昔から消え去ってて、今年は遂に、化学元素(原子記号)のマッチングになってた♪ それでも色使いは、甘いピンクだらけ。

   

240216b

   

簡単な3択問題にいくつか答えると、私の診断は「塩素」Clとのこと(笑)。酸素とか水素の方が嬉しいな (^^ゞ 「私はとても反応しやすいタイプ」って説明は当たってる。まあ、最近は流石にちょっと反応が弱めになってるかも♪ 何の?!

    

240216c

   

   

     ☆   ☆   ☆

最初に紹介された相手は、ナトリウム(Na)♪ 分かりやすっ! 高校1年の化学の教科書か! いや、中学の理科かも。周期表の右上と左上の関係だから、結びつきは強い。

   

240216d

   

ハートマークをタップすると、カップル成立。塩化ナトリウム(NaCl)、塩が誕生♪ ちなみに私は最近、たまにアジシオを舐めてる(実話・・笑)。なぜか食器棚の奥にあったから、使わなきゃ損だなと思ったのだ。塩分を取ると、オムロンのアプリの評価が落ちるんだけど、運動してるからOKでしょ。

   

240216e

   

で、長寿番組『新婚さん いらっしゃい』のつもりなのか、パネルの1枚がめくられたというか、選択された。18枚めくると絵が現れるらしいけど、流石にこの辺りで撤退♪ ものすごい労力をかけてることだけは分かった。やっぱり、グーグルは偉大だと。最近、「テンメイ」の扱いがガタ落ちだけど(笑)。っていうか、テンメイ関連のページが増え過ぎてるんだけど。。

   

240216f

   

   

    ☆   ☆   ☆

一方、単なる人間の小市民アスリートは、3日前の火曜日は恒例の荷物ウォーク。これがやっぱり、以前より楽になってるのだ♪ かなり身体が出来てきた。特に足腰はピシッと締まって来てる。いいね!

    

2日前の水曜日は、13km走。荷物ウォークの疲れがちょっと残ってたけど、公園に向かう往路から明らかに好調。アップの段階から、跳ねるようなリズム感まで出て来た♪ シューズは1年前の厚底カーボン(前足部のみプレート入り)だから、それほど靴に助けられてるわけでもないし、本気のタイムトライアルでもない。

   

公園でも自然に過去最高レベルのラップタイムまで上昇。ご褒美として、復路はちょっと手抜きでラクした♪ トータルでは1km4分54秒ペース。気温12.5度、湿度68%、風速1m。ちょっと暖かかったけど、薄着でちょうどいい感じ。

   

新・心拍計はほぼ正常に作動。距離までかなり正確に測定できてる(と思う)。何で最近は正常になってるのかね? 不思議に思いつつ、ではまた明日。。☆彡

   

     

240216g

   

往路(1.9km) 10分14秒 122 132 

LAP 1(3.1) 15分31秒 136 141

  2   14分47秒 146 150

  3   14分37秒 151 154 

復路(1.7) 8分34秒 145  159

計 13km 1時間03分42秒 141(83%) 159(94%) 

     

     (計 1618字)

| | | コメント (0)

家賃滞納3ヶ月で明け渡し(強制退去)、法律(借地借家法・民法)の条文には明記されてないけど〜『正直不動産2』第6話

先日の情報理論記事の冒頭に書いたように、今週の火曜の夜はバッテリーが切れそうな端末しか手元に無かったから、テレビも動画も見れない状況。仕方なく、先に電子書籍で原作マンガを読んだ。ビッグコミックのキャンペーンで、ドラマ化された話はその後からしばらく無料公開されてる。

    

自分の端末で試してみればすぐ分かることだけど、動画でドラマを見るのと、電子書籍でマンガを読むのとでは、情報量も時間も大違い。もちろん,ドラマの方が遥かに量が多いのだ。

    

ということは、原作マンガを実写ドラマにするのは非常に大変で、かなり違った作業になるということ。この辺りの調整の中心になるのが、出版社だと編集者、テレビ局だとプロデューサー、ということになる。

   

  漫画家 ↔︎ 編集者 ↔︎ プロデューサー ↔︎ 脚本家・演出家

    

しかも、連続ドラマの場合、脚本家や演出家が複数いることも珍しくないから、ますます大変だろう。昨日(水曜)の夜になってようやく見れた今回の『正直不動産2』第6話だと、脚本家は清水匡(まさし)、演出家は金澤友也。

   

いつものように、基本的なあらすじ・ストーリーや台詞はほぼ原作通り(第109直、第110直、「家賃滞納」)。ただ、その肉付けはかなり違ってた。

   

   

    ☆   ☆   ☆

その話をする前に、ここは非営利の一般人ブログだから,個人的な話を入れときたい

   

私はもちろん(?)家賃滞納の経験はない・・・と書きたい所だけど、田舎から首都圏に出て来てまだ間もない頃、アパートの家賃の支払いが「1日」だけ遅れたことがあった♪ 1日というより、正確には「半日」(笑)。単に、うっかり忘れてただけのミス。

    

すると、まだ朝8時くらい(!)だったと思うけど、近所に住んでる大家さんのお母さん(お婆ちゃん)がいきなりやって来て、怖い顔と声で家賃の請求 (^^ゞ 皮肉でなく、いい社会勉強になった♪ 実は、大家さん自身は物腰の柔らかい女性だったけど、賃貸契約は厳しい世界なんだな・・と思い知らされた経験の一つだったのだ。他にも20回くらいあるけど(笑)

    

    

     ☆   ☆   ☆

240215a

    

さて、原作とドラマで共通する話の中心は、家賃滞納。劇団員の清川明日美(美山可恋)。演劇の練習でバイトできなくて3ヶ月滞納というのは、私の感覚だと論外♪ 「家賃を払えない私は夢を諦めなきゃダメですか?」。「はい、当たり前です」(笑)

    

ちなみに、十影(板垣瑞生)のアドバイスはまた別の話になる。「家賃を払えない」のではなくて,「『高い家賃を払えない』あなたは、『安い家賃を払えば』、夢を諦めなくてもいい」という話だから。

   

それにしても、大家(梅沢富美男)に滞納分を免除してもらうのは、かなり甘いと感じる。

     

実は原作だと、「新型感染症の影響」でバイトをクビになったという話になってた。コロナの最初の1年半くらいは、お店や会社が休みになってた程の異常事態だったから、それなら分からなくもない。ドラマだと、劇団の練習という普通の話に変更してるから、私はツッコミたくなったのだ。

     

何度か書いてるように、私が昔バイトしてた有名ホテルでは大勢の劇団員が働いてて、スケジュールもかなり自由で時給も高かった。今だと尚更のこと。都会で時給1200円くらいのアルバイト募集はいくらでもある。1日6時間、週休2日でも、月に15万円ほどの収入。劇団員をやりながら、元の家賃59000円もちゃんと払って、それほど無理な生活でもない。

   

ちなみに、ドラマでコロナの話を避けた理由は、おそらく社会的・政治的なものだと思う。去年の5月からは、風邪やインフルエンザみたいなものと似た扱いになったから、国営放送としても避けたんだろう。実際、NHKニュースでのコロナ報道も激減。この冬のコロナ第10波も、ほとんど扱われてない。1日あたりの新規感染確認が10万人くらいに達してても。

  

    

      ☆   ☆   ☆

240215b

    

家賃滞納3ヶ月に関する話は、原作とドラマでほぼ同じ。さすがに、やや控えめな注意深い説明になってた。理由はカンタン。そんな話は法律に明記されてないし、裁判の判例も色々あって不確定なことだから。

   

上の画像は、借地借家法の該当箇所の条文。下の画像は、民法の契約に関する条文。どちらにも、滞納3ヶ月で明け渡しとかいう内容は入ってない。それどころか、かなり手厚く借り手(賃借人)を守るように出来てる。

   

240215c

   

法律の条文ではなく、不動産業界の実際の慣例としては、

     

 オーナー側は明渡し請求が「できる」 する、しないは別

 請求が、相手や裁判所に承認されることがある (不承認かもしれない

 

つまり、3ヶ月滞納したからといって、「すぐに」強制的な立ち退きになるとは考えにくい。というより、そんな厳しい話はネット検索でもなかなか見当たらないし、3ヶ月滞納者がどうなったかを調べた大規模な統計調査データも見当たらない。ケースバイケースで曖昧だからこそ、例の家賃保証会社というものも使われるようになってる。

   

   

     ☆   ☆   ☆

曖昧さを逆手にとって、わざと「3ヶ月近く」の滞納を続ける賃借人がいて困ってる・・という賃貸人の相談が、専門家のサイトで紹介されてた。去年の秋の日付けだから、つい最近のこと。弁護士法人ALG。

    

240215d

  

ドラマでは、15年前の十影親子に対する厳しい取り立てが、なぜか単なる「借金」になってた。

  

あれは原作だと、十影の父の家賃滞納なのだ。ドラマのマダム(大地真央)が話してたような、十影の祖父のせいだという話も、原作のこのエピソードには無い。ドラマみたいな、愛情あふれる優しい父親のイメージも、原作には無い。

    

子どもの頃、父の家賃滞納で厳しく辛い体験をしてたからこそ、大人になった今、劇団員の家賃滞納に適切なアドバイスができる。主役の永瀬(山下智久)やヒロインの咲良(福原遥)よりも。これなら筋が通ってるのだ。急に十影が有意義なアドバイスをしたことに関して。

      

ドラマでは、なぜ単なる借金へと変更したのか? 理由として一つ考えられるのは、現在の不動産業界への配慮。過去の強引な取り立てが社会問題になったから、平成18年(2006年)に業界の自主規制ができたらしい。原作ではそう説明されてた。多少は改善された業界に、あまりブラックなイメージを植え付けたくはない。そんな配慮が(無意識的に)働いてるのかも。

     

    

     ☆   ☆   ☆

240215f

   

最後に、「本並劇場」について。あれは明らかに、渋谷からも近い若者の街・下北沢に実在する「本多劇場」をもじった名前。40年前から続く有名な聖地で、座席数386だからまずまず立派。逆に言うと、チケット販売のノルマが劇団員にのしかかるかも。チケットもフツーに高いのだ。私が全く知らないキャスト・スタッフの公演でも、普通料金が1万円近くの設定。

    

240215g

   

上のポスターだと、公演日が2024.2.15(今日♪)~2.18になってる。これは、この劇場の普通の公演だと短い方だと思う。そもそも、かなり準備して、たった4日の本番だと、劇団経営も苦しいはず。

   

240215e

  

今現在のラインナップだと、メジャーな南海キャンディーズだけは3日間になってた。これは、他の仕事がいくらでもあるからだと思う。特に山崎の方は人気タレントだから。

  

   

     ☆   ☆   ☆

なお、公園で練習してた劇団員・明日美の「私たちなんて誰かのアバター 不快だったら夢を見ただけだって許してくださいね
」というセリフは、脚本的にテクニカル、技巧的だった。

    

「夢見る少女、甘えたこと言ってる場合じゃないだろ? 働いて家賃払え!」と視聴者の一部(笑)に思わせた直後に、解決策を提案。現実の住まいと夢の演劇の両立案。しかも、やる気も知識も無さそうなZ世代代表の若者・十影から。「はるかぜ弁当」の看板娘(死語♪)に、「春よ来い」(サブタイトル)。

    

私自身は高校時代に一度だけ演劇を仕切ったことがある・・という話は、またいずれ。要らない? いや、私が喋りたいのだ。「不快だったらブログを読んだだけだって許してくださいね」♪ ではまた。。☆彡

    

    

   

cf. 「どこ向いてるんだ?」、タワマン大好きの永瀬財地(さいちん♪)〜『正直不動産2』第1話

 写真と違うムービー(動画)の長所、全体の空間的・時間的つながり〜第2話・使用貸借契約と解除

 もしも家族が仲良しなら、小さな家でも、おもちゃのピアノでも関係ない〜第3話・狭小住宅(ペンシルハウス)

 テレビドラマの脚本と原作マンガの比較、共通点と違い〜『正直不動産2』第4話・賃貸保証会社と人の信用

 偽善とは、表面的な善意から不幸な代償を生み出してしまう行為や意図〜『正直不動産2』第5話・フラット35

 ノックスの探偵小説・十戒(英語)、犯人は物語の序盤に登場、探偵は犯人ではない〜第7話・契約の誘引

 浮き沈みの激しい不動産(ワンルーム・マンション)投資、始まりは80年代・バブル期〜第8話・無限ループ地獄

 サブリース契約、03年最高裁判決で業者が強気に、12年アベノミクス緩和で一般人オーナー急増〜第9話

     

   (計 3494字)

 (追記149字 ; 合計3643字)

| | | コメント (0)

デジタル画像の無駄な1ビットに、ひそかに文字を埋め込む暗号の作り方~2024年共通テスト・情報関係基礎・第1問・問3

ちょっとした個人的事情で、私の手元には今、バッテリーが切れそうな端末しかない。おまけに、充電もできない。

  

電源の節約のために暗い画面で慌てて入力してるが、自分では、文字の認識はハッキリ出来てる。これは、すぐそばにいる私の目と神経と脳の働きで、細かい濃淡を識別してるからだ。少し離れた位置にいる人がこの画面を見ても、全体が真っ暗で分からないだろう。

  

一方、デジタル画像にひそかに文字を埋め込んだ場合、端末と(特殊な)アプリと知識・技術があれば、画像の微細な変化を読み取ることで、文字が認識できる。それに対して、普通の人がその画像を見れば、単なる普通の画像にしか見えない。密かな文字の埋め込みなど、考えもしないはず。

   

今年の共通テストの情報関係基礎は、そんなマニアックな面白ネタを小問に埋め込んでた。このネタの埋め込みに気付く人も、全国で僅かだと思う(数千人~数百人)。作成者の目立たないこだわりに敬意を表しつつ、急いで記事をアップしよう。テストの問題はいつものように、河合塾HPを経由して、大学入試センターからお借りした。

  

  

      ☆   ☆   ☆

240214a

     

240214b 

     

240214c

  

E0の列内の最大値は、右上を見ればよい。16進表記で、F0 ・・・セの答(選択肢4) 

  

Fは10進表記だと15を表す文字で、右から2桁目にあるから、

10進表記だとF0は、15×16+0=240。

一方、00は10進表記で0。

よって、最大値と最小値の差は10進表記で、240-0=240 ・・・ソタチの答

  

   

     ☆   ☆   ☆

240214d

   

E0の行のマス目の数値は、上位4ビットが16進表記でE ・・・ツの答(選択肢4)

   

その行(上位がE)の5つのマス目を見ると、ほとんど同じ色が横に並んだように見える。

一方、右端の列(下位が0)の5つのマス目を見ると、上下方向で大幅に色が変化してるように見える。

  

このように、図1の画像においては、「下位のビットの変化よりも上位のビット」の変化の方が、画像の見た目に与える影響が大きい。 ・・・テの答(選択肢1)

   

   

    ☆   ☆   ☆

この性質を利用すると、特定のビットの数値を意図的に操作することで、元画像の見た目に大きな影響を与えずに、新たなデータを付加することができる。

   

その分、画像の見た目のデータは減ってることになるが、人間の目では識別しにくい。

   

16進表記では分かりにくいので、2進表記で考えてみる。各マス目(つまり画素)の色が8ビット(8桁)で表されていて、大きい順か小さい順に濃淡が決められているなら、最も下位(右端)の1ビット(1桁)は、画像の見た目とほとんど関係ない。だから、右端は文字データの埋め込みに使うことが出来る。

  

例えば、左のマス目から右に向かって順に、

 1010101  0111010  1110011  0010010

と並んでる場合、それぞれの右端のビット(桁)だけ見れば、 0110 となる。

   

画像のサイズが200×200=40000画素の場合、1画素あたり1ビットで、合計40000ビットの文字情報を埋め込みことが出来る。

  

日本語の全角文字のように、2バイト(=16ビット)で1文字を表現するのなら、

40000ビットで2500文字分の情報を埋め込むことが可能。 ・・・トの答(選択肢1)

(40000÷16=2500)

   

  

もう少し分かりやすく書きたい所だが、バッテリーは切れそうだし、アップルペンシルも手元にないので、このくらいで妥協しとこう。来年から共通テストに登場する必修科目「情報 I 」の問題にも期待しつつ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

    

     (計 1479字)

| | | コメント (0)

マラソン世界新記録から4ヶ月、キプトゥム(ケニア、24歳)が車の運転中に交通事故で死亡&11km走

(12日) RUN 11 km,53分25秒,平均心拍 138

消費エネルギー 439 kcal(脂肪 105kcal) 

   

この3連休は予想通り、ずっと自宅で仕事に追われることになった。しかも、まだ終わってないから、寝る前にまだ一仕事する必要がある。

  

というわけで、スワヒリ語の報道までは調べる余裕がないけど、需要もないから良しとしよう。ケニアでスワヒリ語と並ぶ扱いになってるらしい、英語のメディア報道だけはチェック。すると、同じ英語報道でも、CNNの報道とはちょっとだけ違ってた。地元ケニアのメディアの方を信頼していいのかどうかは不明。

    

   

     ☆   ☆   ☆

240213a

    

上の画像は、ケニアの代表的なメディアである「Nation」(国、ケニア)のHPのトップ。最初にアクセスした時は、有料会員向けのプレミアム記事になってたのに、しばらく後でまたアクセスしてみると、なぜか普通に読めた。限定を解除したのか、あるいはアクセスの入り口(経路)によって反応が違うのか。

  

とにかく、世界でもかなりの話題になってるから、現地では当然、トップニュースになってた。「衝撃、マラソン世界記録保持者のキプトゥム(Kiptum、キプタム)とコーチが道路事故で死亡」。

  

記事の日付けは2024年2月12日だけど、死亡は2月11日。シカゴでの男子マラソン世界記録、2時間00分35秒から僅か4ヶ月、24歳の若き英雄が急逝した。この春には、ロンドンで夢の2時間切りに挑戦する予定になってた。速過ぎるし、早過ぎる。。

    

    

     ☆   ☆   ☆

この死亡事故の状況は、まだ詳しくは分からない。現地の報道を読んでも、今のところ、簡単な情報しか書かれてなかった。

     

警察の(非公式の?)話によると、運転はキプトゥム自身。運転してたのはトヨタの自動車、プレミオ。コーチと女性が同乗してて、生存者は女性のみ。キプトゥムとの関係は不明。

   

コントロールを失って、道路を逸れて、大木に激突して、60m離れた溝に落ちた」(lost control of the vehicle, veeredd off the road, hit a big tree before landing in a ditch about 60 metres away)。

    

道から外れて木に激突した後に60mも飛ばされたのなら、猛スピードが出てたと推測されるけど、メディアの報道には指摘がない。

   

   

     ☆   ☆   ☆

ただ、CNNは、後半部分がちょっと違う描写になってるのだ。「60m離れた溝に入って、大木に激突した」(entered into a ditch 60 metres away and hit a big tree)。

  

もし、こちらの方が正確な描写なら、激突したのは最後あたりだから、それほど猛スピードでなくても起こり得る。ケニアは多言語みたいだから、英語への翻訳の際に解釈の相違やズレが生じるのかも。病院の女性への事情聴取が行われれば、もう少し事故状況が明らかになるはず。

  

それにしても、マラソン好きとしては、また英雄の悲劇か・・と思ってしまう。ケニアのマラソン金メダリスト、ワンジルが、2011年に奇妙な形で死亡してるから。「自宅で転落死」・・。妻と別の女性が絡むトラブルが間接的に関係してるような話になってた。AFPの報道より

    

240213b

   

ともあれ、2人が残した偉業は今でも輝き続けてる。今はただ、合掌。。

   

   

    ☆   ☆   ☆

一方、日本の平凡な市民ランナーの方は、昨日も11kmだけ走って来た。疲れてるし、仕事の合間だし、流すような感覚でスタートしたけど、意外と脚が動いてくれて、往路から好タイム。トータルでも、1km4分51秒ペースでクリア。

   

気温8度、湿度32%、風速1.5m。午後の気温がわりと高めだったからか、このデータよりは暖かく感じた。薄着で走ったのは正解。新・心拍計がほぼ正常に作動したのも、気温が少しだけ高めで、手首の乾きがひどくなかったからかも。

   

さて、私はもう一仕事しないと寝れないのだ。溜息をつきつつ、ではまた。。☆彡

   

    

240213c

     

往路(2.4km) 12分27秒 125 142

LAP 1(2.2) 10分24秒 139 149

 2    10分14秒 143 147

 3     9分57秒 146 150 

復路(2.1) 10分24秒 140 153

計 11km 53分25秒 138(81%) 153(90%) 

   

     (計 1758字)

| | | コメント (0)

消費者庁の措置命令(糖質カット炊飯器など)、景品表示法の課徴金(3%)を上げないと企業の「やり得」&13km走

(11日) RUN 13 km,1時間03分30秒,平均心拍 140

消費エネルギー 535 kcal(脂肪 128 kcal)

   

最近、市民ランナーの私がインスタを見てると、すぐ簡単に走力が大幅アップ!・・といった感じの広告がよく表示される。

   

一応、実験データがあるようなことを書いてるけど、その種のものは今までさんざん見て来たので、今さら調べる気もしない。そもそも実験というのは、多数回、大勢に対して、信頼性のある多数の実験主体によって行われないと、科学的根拠にはならない。

   

昔ながらの、すぐに儲かりますといった感じの広告も多い。個人的には相手にする気もしないが、信用して商品やサービスを購入する消費者も相変わらず大勢いるようで、目立つ抗議行動もほとんど見かけない。(なぜか)満足してる人はそれでいいだろうし、わざわざ事を荒立てて余計に損をするリスクもあるから、そんなもんだろう。

    

   

     ☆   ☆   ☆

去年の秋に続いて、先週もまた、糖質カット炊飯器に対して消費者庁の措置命令が出た。大幅にカットすると宣伝してるけど、そんな効果は確認できないということ。ダイエットに励む大勢の人をターゲットにした、糖質より甘い商品。

   

240212a

  

今回、対象になったのは4社。上の朝日新聞の写真で、左から、ニトリ、Areti(アレティ)、リソウジャパン、Ainx(アイネクス)。左の2つは1万円以下の商品だけど、左から3番目のリソウは55600円、右端のAinxは22000円。富裕層を除くと、安くはない買い物だろう。効果が無いのなら。

       

もちろん、効果がないという今回の警告も一つの実験結果だから、これに対して企業が実験的に反論することも可能だけど、真っ向からの反論はほとんど聞いたことがない。たかが、一部の指摘に弱く反論する程度。もともとの実験に自信がないか、そもそも根拠がないからだろう・・と思われても仕方ない。

    

   

     ☆   ☆   ☆

240212b

       

で、今回の話もあちこちでニュース報道されてるけど、肝心の話はさっぱり書かれてないのだ。つまり、課徴金が安過ぎるから「やり得」だということ。命令を出されても、売上額の3%(百分の三)を後払いするだけなら、事業者には十分すぎる利益が残るはず。景品表示法、第八条。広い意味での「罰則」が緩すぎて、野放しに近い状態がずっと続いてる。

   

だからこそ、2回の命令の後でも、糖質カット炊飯器はamazonその他で普通に売られてるし、そこでのレビューは、順番を「新しい順」にわざわざ変えない限り、なぜか褒め言葉が並んでるのだ。

   

個人的感想のレビューはともかく、措置命令が連続で出てるような商品をそのまま売り続けるメジャーサイトというのも、どうかと思う。まずは大手から、販売方針を改めて欲しい。

   

私自身も今まで数回、別のもので被害を受けたことがあるのだ。例えば、初心者時代に買ってしまったPCソフト(アプリ)。PCの能力を驚くほどアップさせるという売り文句なのに、実際は驚くほど全く効果がなかった。それを高額で派手に販売してた企業はその後も健在。私は全く相手にしてない。たかが1万円弱で貴重な社会勉強をさせてくれたことに感謝すべきか。。

    

   

     ☆   ☆   ☆ 

一方、ダイエットが停滞してる市民ランナーの方は、昨日も13km走って来た。1日休んだから、ちょっと脚の疲れは回復したけど、まだちょっと重い。おまけにちょっと気温が高めで、小雨もわずかにパラついてたから走りにくかった・・というのは半ば言い訳かも♪

   

それでも何とか頑張って、トータルでは1km4分53秒ペース。気温9度、湿度50%、風速1.5m。新・心拍計はほぼ正常に作動した。

   

ちなみに私はこの三連休、ずっと家でお仕事中 (^^ゞ ブログも仕事みたいなもんだし。無給だけど(笑)。毎度お馴染みのボヤキを入れつつ、ではまた明日。。☆彡

  

     

240212c

    

往路(2.4km) 13分02秒 123 139

LAP 1(2.2) 10分42秒 137 141

  2   10分16秒 143 147

  3   10分07秒 147 151 

  4    9分51秒 149 154

復路(1.9)  9分33秒 143 160

計 13km 1時間03分30秒 140(82%) 160(94%)

    

     (計 1726字)

| | | コメント (0)

カメラで写真を撮る時の掛け声、理系の女の子なら「log2 4は~?」♪(byコンカフェ・海の中)&また11km走

(9日) RUN 11 km,54分15秒,平均心拍 136

消費エネルギー 437 kcal(脂肪 109kcal) 

   

今どき単体の「カメラ」でスナップ写真を撮る人はほとんどいないと思うけど、記事タイトルに「スマホのカメラで」と書くと長くてクドい♪

   

15年くらい前、自転車の乗鞍ヒルクライムに遠征した時、デジカメを取り出したら、仲間のTさんに笑われた (^^ゞ レンズやズームの機能とか違うよ?・・とか言い返しそうになったけど、グッと我慢♪ 笑って流すのがスマートな大人の流儀なのだ

     

   

    ☆   ☆   ☆

さて、ブロガーの私も最近、インスタを楽しみにしてるって話は何度か書いてるけど、昨夜は寝る前にお勧め動画を見て、声を出して笑ってしまった♪ 半ば理数系の人間のツボにハマったから、連続で5回くらい動画を再生したほど。って言うか、笑ってる間に自動で連続再生するんだけど。

    

240211e

   

京都のメイドカフェ「海の中」の投稿、「コンカフェ嬢に写真撮影をお願いした結果…」。再生数36万の大ヒット♪

   

ちなみにコンカフェとは、独特のコンセプトがあるメイドカフェのことらしい。検索で意味を調べたのは、今回で3回目かも(笑)。いまだに一度も行ったことはないし、ネット上でもこの世界はほとんど疎遠なもんで。

   

   

     ☆   ☆   ☆

240211a2

   

客引きの(?)可愛い女の子が、店の前で男性にスマホを渡されて、写真撮影を頼まれる。かなり不自然な状況だけど、深く考えてはいけない♪

  

240211b

   

スマホを構えた女の子が唐突に掛け声を出す。「log2 4は~~?」(^o^)

    

ちなみに読み方は、「ログ・ニ・ヨンは~~?」♪ 蛇足? いや、読めない人はかなりいると思う。高校2年くらいの数学で習う「対数」は、現役生でも苦手な人が多い。まして卒業した後なら、すぐ忘れちゃうはず。

  

とにかく、「2(小文字で下側に書く数字)を何乗したら4になるか?」を表す数だから、答は2(ニ)。つまり、ありがちな「1+1は~~?」という掛け声をヒネったもの。

    

  

    ☆   ☆   ☆

男性が動揺しながら「2~(ニ~)」と答えると、写真を撮ってくれたから、「ありがとう」と御礼。

  

240211c

   

スマホを受け取ると、女の子は自撮りしてたと(笑)。しっかりカメラ目線で、後ろにお店の看板も入れて♪ これだけだと笑わなかったと思うけど、まさかのログ・二の直後だから、続けて笑ってしまった。

  

240211d

    

試しにネット検索すると、この掛け声は新作みたいで、見当たらなかった。リケジョ(理系女子、やや死語かも♪)にお勧めしとこう。

   

私自身は、「チーズ」は恥ずかしいから、普通に「はい、撮りま~す」と声をかける。今度、誰かに頼まれたら、試しに自撮りしてみようか(笑)。夏の乗鞍ヒルクライムでは、去年も一昨年も山頂で頼まれたのだ。去年は面白いことがあったけど、残念ながらここには書けない♪ フェルマーの予想か!

   

    

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民ランナーは、昨日・・じゃなくて一昨日も11km走。3日連続で脚が重かったけど、トータルでは1km4分56秒ペースでぼちぼち。気温7.5度、湿度62%、風速2m。新・心拍計はほぼ正常に作動。

  

なお、今週は久々に制限字数を守って、計14988字で終了。ではまた来週。。☆彡

  

   

240211a

  

往路(2.4km) 13分07秒 120 131

LAP 1(2.2) 10分36秒 135 141

 2    10分18秒 141 145

 3     9分55秒 145 153

復路(2.1) 10分20秒 142 152

計 11km 54分15秒 136(80%) 153(90%) 

   

     (計 1449字)

| | | コメント (0)

冬の寒い日、エアコン暖房の霜取り運転が終わらない・・故障も修理も不要、電源を切って待つ方法で直った♪&リハビリ11km走

(8日) RUN 11 km,56分21秒,平均心拍 133

消費エネルギー 444 kcal(脂肪 111kcal)

     

3ヶ月前、エアコンのランプ点滅の記事を書いたら、地味にアクセスが入り続けてる。冬はほとんどの家でエアコン使ってるから、1000件に1件だけトラブルが発生したとしても、数万件くらいがトラブルになる。

  

たぶん、その内、数十件に1件くらいは、ネットの普通の記事を読んでも直らないと思う。私もそうだった。10本くらい読んでもダメ。そんな時、あちこちに書いてるのは、故障とか修理という話で、どんどん不安になって来る (^^ゞ 特に、修理の会社のHPなら、そんな話に持って行くのは当たり前♪

   

    

     ☆   ☆   ☆

前回のランプ点滅ほどでもないけど、今回もちょっと不安になったし、寒くて困った。先日の雪の夜、エアコンがいつの間にか止まってしまったのだ。緑の運転ランプはついてるけど、風が出てないし、プシュー・・とかいう独特の音も全くしない。

    

私ももちろん、エアコンの霜取り運転のことは知ってたから、しばらく待てば動くはずと思ったけど、1時間以上も停止したままだから、寒くなって来た。ちなみに、霜取り運転とは何なのか、霜とはどんなもので、室外機のどこにつくのか(熱交換器)、知識を知りたい人はメーカー(ダイキン)のHPが参考にはなるけど、読んでも別に直らない♪

       

仕方ないから、ネットでマニュアル(取扱説明書)を検索してpdfファイルを読んだけど、全く役に立たない。霜取り運転をすると書いてるだけで、何分くらいかかるのかも書いてないのだ。東芝の担当者さん、時間くらい書いといて♪ 冷暖房の性能には満足してるから(小市民的フォロー・・笑)。

   

あらためてネットであちこち調べると、判で押したような同じ回答ばかりが並んでる♪ 時間は15分程度で、音がする。ずっと終わらなければ故障で修理が必要かも。で、その後に連絡先が書かれてたりするのだ (^^ゞ 夜中だし、どうせ1万円以上の修理費だろうから、出来れば避けたい。

    

   

    ☆   ☆   ☆

かなり節約して大事に使ってるし、まだ故障する感じでもないけどな・・とか思いつつ、試しに運転を止めてみた。すぐ電源を入れ直してもダメだろうと思って、諦めて半日間ほど放置。翌日の昼間がそれほど寒くなかったのも良かったのか、夜になってスイッチを入れると普通に動き出した♪ 助かった。。

     

エアコンが止まってる間には、やっぱり能登半島の避難所のこととか、東日本大震災とか、頭に浮かんで来た。電気にせよ、ガスにせよ、灯油にせよ、暖房がいつもあると思ってはいけない。やっぱり、寒さよけの衣類とか毛布、使い捨てカイロとか、備えが重要。

  

というわけで、昨日さっそくカイロ30個を買って来たから、邪魔なのだ(笑)。バチ当たりか! しかし、真夏だと、使い捨てのヒヤロンとか使っても冷房の代わりにはならないから、最後の切り札はうちわしか無いかも。水が出れば、水風呂という逃げ道もあって、真夏だと役にたつ。

  

とにかく、参考までに、私の個人的な体験を書いてみた。それなりに一般性はあると思うけど、あくまでケース・バイ・ケース、場合によりけりなので、悪しからず。

   

   

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民ランナーは、昨日・・じゃなくて一昨日も11kmだけ走って来た。前日の10000mトライアル&5.5kmジョグで脚が疲れてたから、リハビリのジョギングでいいと思ってたけど、徐々に無理なくペースアップ。終盤は1km4分45秒くらいまで上げて、何とかRUNペースまで持ち込むことに成功♪

    

トータルでは1km5分07秒ペース。気温6.5度、湿度50%、風速2m。新・心拍計はほぼ正常に作動、終盤の異常値だけ補正した。ちなみに、最初の5分40秒くらい、スタートボタンを押せてなかったので、念のため(細かっ♪)。ではまた明日。。☆彡

   

  

240210a

   

往路(2.4km) 14分23秒 116 129

LAP 1(2.2) 11分30秒 125 136

 2    10分27秒 139 145

 3     9分57秒 145 151

復路(2.1) 10分05秒 140 151

計 11km 56分21秒 133(78%) 151(91%) 

   

     (計 1735字)

| | | コメント (0)

藤井聡太八冠、タイトル戦で20連覇の新記録!、2024王将戦は振り飛車党の菅井竜也八段に4連勝で圧勝

八冠と比べると扱いが小さいのは分かるけど、世間的にはほとんど興味を持たれてないらしい。でも、将棋ファンなら、これがどのくらい凄い記録なのか、よく分かるはず。特に、理数系のマニアなら♪

    

240209a

  

上は毎日新聞HPの動画より。明るい色の着物が、若き大天才によく似合う♪ 昭和の大名人・大山康晴の記録(19連覇、1963~66年)を突破、歴代1位のタイトル戦20連覇(2020~24年)。しかもタイトル戦で負けたことがない(個々の対局の負けなら少しあり)。

   

タイトル戦、1回あたりの平均勝率が9割(!)だったとしても、20回連続で勝つ確率(0.9の20乗)は1割ちょっとしかない。それがたまたま起きたと考えることも可能だけど、むしろ9割を超える勝率だと考える方が自然だろう。

   

ちなみに、タイトル戦1回あたりの勝率が9割5分(!)なら、20連勝の確率は3分の1だから、わりとフツーに起きることになる。ただ逆に、その9割5分という勝率があり得ないほど凄い。

     

240209b

   

終局後まもなく放送されたNHKニュース7でも、一応、報じられてたけど、小さい扱いであっという間に終了。まあ、戦争、震災、日銀の緩和政策ほぼ維持とか、大きなニュースが色々あったから、仕方ないことか。不要不急、世界的にも東アジア的にも通じない話題。一部の日本人の趣味にすぎないと。。

   

   

     ☆   ☆   ☆

240209c

   

さて、2024年の王将戦・第4局。上図は先手の藤井の7手目で、公式棋譜サイトより。藤井王将がいきなり角交換したというか、菅井八段の挑発に乗る形になって、いきなりお互いに馬を作ることになった。

    

これ、私も少年時代に、似た将棋を何度も指してる。相手が弱ければ、じわじわと追い詰めれるけど、相手が強いとなかなか上手くいかない。馬の使い方とか、その後の攻め方が難しいのだ。

       

240209d

    

上図は先手の39手目、5六銀の局面。菅井の四間飛車に対して、藤井が右四間飛車(少年時代の私の得意戦法)をぶつけて、飛車交換に持ち込んだ。といっても、お互いに馬の守備力が強いし、陣形も低いから、すぐには飛車を打ち込めない。というか、下手に打ち込むと捕獲されてしまう。

   

   

     ☆   ☆   ☆

240209e

  

藤井がやや有利のまま進んで、最初にちょっと大きく形勢が離れたのが、上の局面。後手の菅井の56手目、3六馬。2六にいた馬を1つズラして銀に当てた手だけど、藤井は1六飛車と応じて、2六飛、同飛、同馬と進行。すると結局、菅井の1手損ということになる。

  

普通の感覚だと、ちょっとしたミスくらいに感じるけど、AIの評価値はハッキリ藤井有利に傾いてた。実際、この僅かな隙を突いて、藤井は3三歩から攻撃開始。飛車を打ち込んで、竜を自陣に引き付ける。ジワジワと差を広げて、ゆるやかな右上がりの「藤井曲線」を形成。

     

240209i

   

藤井の優勢がハッキリしたのは、上の菅井の100手目、6五歩。自陣の香車を見捨てて、勝負の彩(あや)を求める妖しげな手だけど、そこは藤井の馬も効いてるし、菅井の馬が6四に出ると、藤井の竜が2四に出れる。

  

とはいえ、まだまだ勝ち切るのは大変な局面だけど、菅井はまたあっさり投了した。ジワジワと襲い掛かる藤井の圧力に耐えきれなかったか。

   

下の投了図(先手121手目、2二龍)からでも、アマチュア同士なら十分、逆転があり得るはず。後手にも、6六桂とか4八飛とか、楽しみがある。先手が1手、間違えるだけで、一気に危ない形に追い込まれるはず。abema動画の評価値(期待勝率)は最後、先手93%vs後手7%。まだ大逆転の望みは残されてたし、藤井も今まで何度もこの辺りから大逆転して来た。

     

240209f

   

    

     ☆   ☆   ☆

240209h

    

藤井の勝ちが決まった後、画面がしばらく静止画になったのには苦笑♪ 要するに、PPVでお金払って見て欲しいということ。まあ、一部のマニア向けの将棋番組なのにすべて無料だった今までの方が異常だったのかも。CMもほとんどついてなくて、アベマ自身の穴埋めCMが目立ってたのだ。

       

240209g

  

なお、アベマの評価値の推移グラフは上図の通り。これを見るとやっぱり、中盤の何気ない3六馬が敗着・敗因だったか。相手が普通の棋士なら大した傷にはならなかったはずだけど、「人間AI」の藤井だと見逃してくれない。

  

さて、無敵の藤井八冠を最初に止めるのは誰か? 確率統計学的には、流石にそろそろ何かタイトルを奪取されても不思議はないと思う。1局ごとの勝率なら、8割5分程度。負けることも珍しくはないのだから。

    

ともあれ、タイトル戦、驚異の20連覇おめでとう! それでは今日はこの辺で。。☆彡

   

      (計 1882字)

| | | コメント (0)

第4回・10000m測定、タイムはそこそこ短縮できてるけど、伸びが足りない・・

(7日)10000m測定,45分40秒,平均心拍 149

 JOG 5.5km,31分25秒,平均心拍 136

全消費エネルギー 660kcal(脂肪 158kcal)

   

あぁ、もう眠いから寝よっと♪ 昨日、ドラマ・レビューで4000字超も書いたから、今日は手抜き・・と言っても、実は意外と時間がかかったりする。自分自身の過去のデータを調べるのが面倒なのだ (^^ゞ

   

18年5ヶ月前にブログを公開して以来、毎日書いてるから、この間のデータは基本的にはブログに書かれてるけど、いろんな理由で書いてない事もある。書いてる内容は全て事実だけど、事実なのに書いてないことも多少あるのだ。例えば、レースのタイムとか。

    

ブログ開始前のデータはちょっとしか残ってないし、面倒だから調べる気になれない♪ とにかく、手元にある10000m測定のデータは過去、4つしかない。

   

     

     ☆   ☆   ☆

まず、18年前の秋、41分49秒で走ってるけど、古過ぎるから別扱い。高校2年のマラソン大会は、8kmで28分40秒くらいだったから、10000mなら37分くらいに相当。当然(?)、昔の方が速かったのだ。これを当然とか言ってるようじゃダメだね (^^ゞ

       

17年間ほぼご無沙汰の後、約1年前からちょっとやる気が出て来た。陸上部の後輩の訃報に衝撃を受けて、逆にやる気が復活して来たのだ。昔の部活のノリを思い出して来た。みんなで本気で走ってたノリ。

  

で、そこから3回、10000mタイムトライアルを実施。やっぱり、レース前の去年2月末が一番速かったけど、気温の違いを考慮すると、どれも似たようなタイムとも言える。

      

 23年2月12日 48分10秒 気温11度 平均心拍156 最大164

    2月26日 47分06秒 気温6度  平均心拍151 最大157

   10月19日 48分13秒 気温20度 平均心拍151 最大167

    

   

     ☆   ☆   ☆

そして昨日、ここ最近に限ると第4回の測定実施。

 

 24年2月7日  45分40秒 気温5度  平均心拍149 最大156

    

う~ん・・、まあ目標は46分台だったから、合格ではあるけど、1km4分半ペースの45分00秒とはまだ差がある。1km4分34秒ペース。今月の末には4分半を切りたい。というより、切るぞ! 1km4分ペースに照準を合わせてるんだから。

   

心拍がそれほど高くないことからも分かるように、心肺的にはまだちょっと余裕があった。脚が疲れて動かなくなってしまったのだ。丸2日休んだ後だけど、疲れが抜けてなくて、序盤から走りにキレが無かった。また新しいシューズを買えってことか(笑)。いや、ネットやインスタにアシックスの広告がよく出るもんで。情報の蓄積によるパーソナライズ(個人化)、恐るべし。。

   

なお、湿度は63%、風速1.5m。新・心拍計はほぼ正常に作動・・っていうか、本当の値はもうちょっと高いはず。プラス5くらいかな? それでは今日は、あっさりとこの辺で。。☆彡

  

    

240208a3

        

10000mTT(タイムトライアル)のみのラップ

     

           平均心拍 最大

LAP 1(2.2km) 10分05秒 141 149

  2   9分51秒 148 151

  3   9分51秒 150 153 

  4   9分45秒 152 154

  5(1.3km) 6分08秒 153 156

計 10000m 45分40秒 149(88%) 156(92%)

    

    (計 1355字)

| | | コメント (0)

偽善とは、表面的な善意から不幸な代償を生み出してしまう行為や意図〜『正直不動産2』第5話・フラット35

そんな小難しげな記事タイトルこそ、偽善だと(笑)。ハイハイ♪ 理屈より、若いイケメンの情報ね。単なる一般男性の私が見ても、この子役っぽい少年は目立ってた。美青年の代表、山Pが演じる永瀬の22年前の役にぴったし!

     

240207a

  

足が遅いのにリレーのメンバーに選ばれてしまった梅村(バイデン・・じゃなくてバイソン♪)の両肩に手をあてて、「でも安心しろ、バイソン。何人抜かれても、アンカーの俺が全員抜き返してやるから」。キュンっ♡

    

この永瀬少年を演じた俳優の名前は、高野陽向(ひなた)。まさに、陽の当たる場所を歩きそうな男の子だね。事務所SpicePowerの紹介ページにアクセスしようとしたら、サーバー・エラー (^^ゞ 全国、数百万人の面食い女子が殺到♪ だからドラマ内でも、麺を食うシーンが多かったと(笑)。無理やりか!

    

240207b

    

事務所のX(旧 twitter)は、早くも表示数3万弱になってた。いいねの割合が意外と少ないのは、もうちょっと見極めたいってことか♪ そもそも、ドラマ視聴者には山Pファンが多いはずだし。

   

   

     ☆   ☆   ☆

山Pといえば英語が得意なバイリンガルとして有名だけど、この彼は何と、ドイツ語も喋れる「トリリンガル」。さらに韓国語も勉強中だから、4ヶ国語を操る「クワドリンガル」。まだ19歳の大学1年生で、これがドラマのデビュー作とのこと。スポーツ報知の記事の情報より。

  

まあ、「好事魔多し」、「出る杭は打たれる」とか言うし、色んな意味で注目だね。文春・新潮・Friday砲にはご注意あれ♪

  

ちなみに私は女の子の名前の方が知りたかったけど、調べても分からない。学級委員(白上理桜)なら分かったのに。エンドロールの名前で有力候補は「吉岡咲紀」だけど、何のネット情報も見当たらないのだ (^^ゞ その他大勢の子役から急に抜擢したってことかね?

   

市川由衣みたいな派手な可愛さではないけど、フツーに可憐な少女だった。私の日記の端に登場するような感じ(笑)。聞いてない? 妙に話題の自民党副総裁。あっ、そう♪ 寒っ!

    

    

     ☆   ☆   ☆

いや、実は原作マンガ(大谷アキラ、原案・夏原武、脚本・水野光弘)の永瀬少年も、寒いジョークを飛ばしてたのだ。コミック・第8巻・第63直「フラット35(前編)」。

  

「茶色の牛からはコーヒー牛乳が出る」、「割り箸を煮込むとメンマになる」(爆)

      

つまり、原作では永瀬少年のあだ名はウルフ(おおかみ少年)で、面白くて優しい嘘つきだとされてる。リレーで全員抜き返すという言葉も、バイソンをかばうための嘘だと。元々、永瀬は嘘つきの設定だったから、筋は通ってる。

     

それに対して、根本ノンジのドラマ脚本(原作マンガの脚本とは全く別物)だと、梅村(市川)は永瀬の正直なところを評価してた。梅村は足が遅いとか、ルックスの変化に驚く姿とか。テレビドラマ的には、この方が分かりやすいと思う。特に、すっかり正直になってる第2シリーズだと。

   

   

     ☆   ☆   ☆

240207i

  

さて、不動産ネタ的には、今回は「フラット35」がメイン。政府と民間が提携した固定金利プランで、普通のローンより「借りやすい」。キレイなお姉さん・白石麻衣の笑顔のパンフレット(住宅金融支援機構)を見てると、「ふらふらっと」借りてしまう男性も少なくないかも♪ コンパニオン系のコスチュームも含めて、外見がいいのだ。

   

ただし、中身がいいかどうかは別問題で、人によって、場合によって、違って来る。現在の日本はまだ超低金利だから、固定金利だと得のような気もしてしまうけど、そもそも普通の民間ローンより金利が高めらしい(基準が緩いから当たり前)。

    

240207e

  

240207f

    

上の2つの計算(返済計画表)は原作に無いもので、上手い説明だと思ったけど、わざわざ静止画キャプチャーして比較するマニアはほとんどいないだろう♪

     

フラット35の金利は1.88%、35年ローンの総額は約5000万円。  

民間ローンの金利は0.475%、35年ローンの総額は約4000万円。

  

   

     ☆   ☆   ☆

数字の差は強烈だけど、普通の民間ローンは変動金利だから、この先は急激に金利が上がる恐れもある。特に、最近の物価高・株高とか、世界の金利を考えると、固定金利のフラット35を選択したくなるのも十分理解できるし、正しい可能性も高い

        

35年も先のことまでは誰にも読めないから、正直、運の良し悪しだろう。ちなみに、この種の現実的で深刻な予測を対話型AI(ChatGPTモデル4)に聞くと、回答を拒否されてしまう♪ トラブルの可能性は避けると。

    

原作マンガには上の表計算はないけど、代わりに頭金や手付金の金額が具体的に書かれてる。あと、そもそもフラット35は政府の持ち家促進政策であって、「自然」災害にも強い高品質の持ち家を増やしたいという考えだと説明してた。なるほど。

     

ところが、フラット35自体が「人為」災害を招いてしまうと♪ しかも、元にあるのが人の善意だとしても。その意味では、政府系の持ち家促進策そのものも、偽善になってしまう可能性を秘めてる。不幸の確率はあまり高くないとは思うけど。

    

   

     ☆   ☆   ☆

ドラマのサブタイトルはちょっと意味深で、「善意の代償」。色んな意味が込められてたけど、ストーリー(あらすじ)の中心としては、夫(味方良介)が妻バイソン(市川由衣)を幸せにしたいという善意が、高い代償につながるという話になってた。結果的には善になってないから、広い意味では、偽善とも言える。

    

神木(ディーン・フジオカ)らにそそのかされた夫は、自分たちのマンションとは別に、投資目的の違法なフラット35契約で2つ目のマンションを取得。高く貸し出して不労所得を手に入れようとしたけど、不安になって永瀬に相談。結局、そのマンションを少し安く売ってフラット35の一括返済をすることになってしまった。数百万円の損失。高い授業料。

  

240207g

  

フラット35の契約の際には、自分たちが住んでるマンションを売りに出してるフリまでして虚偽申請するらしい。ミネルヴァ不動産と契約すれば、そんな裏技も可能だと。購入後は、実際に住んでるフリまで偽装。

   

原作には、不正がバレたケースは非常に少ないというデータも提示されてる。漫画やドラマを見て、審査の担当者らが動揺してるかも♪

       

そそのかした神木も、御馳走も含めて、お客様のためにという善意を装ってた。こちらはフツーに「偽善」。つまり、善い意図などなくて、自分たちが儲けるための「善意の偽装」にすぎないから。

   

演出的には、夫が白い手編みのセーターを着てたのが目立ってた。要するに、妻のためを思う純粋な気持ちと、初心(うぶ)な未熟さを表してる、衣装さんのお仕事。可愛い妻に、ちょっとお金もかかる油絵の趣味を続けさせてあげたかったと。夫の名前の「直」(すなお)は、原作のまま。

    

   

     ☆   ☆   ☆

では、なぜ夫はそんな危ない話に乗ってしまったのか? そこには、昔と今の永瀬に対する嫉妬がからんでる。ドラマは間接的に表現してたけど、原作では嫉妬という言葉を軽めに使ってた。

     

240207c

  

例えば、上のシーンはよく作られてる。マンションの内見の直後、前側で梅村と永瀬が仲良く並んで笑顔でおしゃべりしてる。この時、前の2人は白い透明な傘を差してて、「明るい」イメージ。

   

それに対して、後ろの夫は黒い傘を1人で差して、顔は影になってて「暗い」。男の嫉妬心がメラメラと黒い炎を上げてる様子の表現なのだ♪ 演出は川村泰輔。

      

実は、原作でも白黒の対比が付けられてる。妻が、リレーの時の永瀬の「嘘」を思い出して「すごい嬉しかった」と恥ずかしそうに微笑んでる。この時の妻の背景は白い。ところがその次のコマには、夫が暗い表情で沈んでて、背景の色は黒なのだ。

    

240207d

  

振り返ってみると、私も大人の永瀬みたいな空気を読めないことをやってしまったことがある (^^ゞ まあ、空気を読めないというより、半ば、わざと読まなかったんだけど。聞いてない? ハイハイ♪

   

    

     ☆   ☆   ☆

一方、ドラマ独自のオリジナル善意としては、月下咲良(福原遥)のカスタマーファーストがあった。自分が担当したラーメン店の経営が苦しいから、無休でお手伝い。20年前に流行ったらしい豚骨魚介ラーメンのポスターまで、今さらのように作ってた。

  

ところが、なまじそんな善意を示されると、店をやめにくくなってしまう。ためらってる内に、赤字はどんどん膨らんでしまう。咲良の善意の代償は、咲良本人じゃなくて、店主が支払うハメになる。こちらも数百万円レベルの損失か。ずるずる引き伸ばしてると、1000万円にも到達しそう。

     

240207h

  

それに対して、「ハイエナ」花澤(倉科カナ)は、自分の儲けのためではあっても、顧客にとって本当に善いアドバイスを行ってた。

  

解体せず、什器(じゅうき)も含めて、そのまま別の新しい店主に「居抜き」で引き取ってもらう。花澤がコンサル料とかの名目で家賃の2~3ヶ月分を手に入れても、元の店主も新しい店主もお得な取引だから、善い行為なのだ。善意の気持ちなどなくても、実質的・結果的には、みんなにとって「善」。

   

   

     ☆   ☆   ☆

とはいえ、善悪の判定は実際には難しいし、いつまで経っても分からないこともある。震災直後の能登半島に行って、ボランティア活動をSNSで報告するのは、善か悪か。

  

直後は迷惑になるだけだからダメ、禁止!といった説はかなり前からあるけど、今回の多数の行為や反応を見ても、ビミョーな所だろう。行かない方が無難だし、お金だけ寄付するのも善い事だろうけど、思い切って現地に乗り込んで喜ばれる場合があることも事実。とはいえ、行くのを承認してしまうと、盗難などの犯罪が増えるだろうから、トータルの評価は難しい。

     

とりあえず、違法な不動産契約だけは論外だから、止めとこうと。持ち家促進政策に、全国で急増する空き家(「負動産」)の活用をもっと取り入れればいいのに・・とか思いつつ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

   

   

  

cf. 「どこ向いてるんだ?」、タワマン大好きの永瀬財地(さいちん♪)〜『正直不動産2』第1話

 写真と違うムービー(動画)の長所、全体の空間的・時間的つながり〜第2話・使用貸借契約と解除

 もしも家族が仲良しなら、小さな家でも、おもちゃのピアノでも関係ない〜第3話・狭小住宅(ペンシルハウス)

 テレビドラマの脚本と原作マンガの比較、共通点と違い〜『正直不動産2』第4話・賃貸保証会社と人の信用

 家賃滞納3ヶ月で明け渡し(強制退去)、法律には明記されてないけど〜『正直不動産2』第6話

 ノックスの探偵小説・十戒(英語)、犯人は物語の序盤に登場、探偵は犯人ではない〜第7話・契約の誘引

 浮き沈みの激しい不動産(ワンルーム・マンション)投資、始まりは80年代・バブル期〜第8話・無限ループ地獄

 サブリース契約、03年最高裁判決で業者が強気に、12年アベノミクス緩和で一般人オーナー急増〜第9話

     

    (計 4207字)

  (追記149字 ; 合計4356字)

   (追記44字 ; 4251字)

| | | コメント (0)

藤井聡太8冠、初の持将棋で引き分け、後手の伊藤匠七段の研究にハマったか(24棋王戦・第1局)&雪の前に4日連続ラン

(4日) RUN 11 km,54分36秒,平均心拍 136

消費エネルギー 444 kcal(脂肪 114 kcal)

   

まだウチの辺りでは湿雪が降り続いてる。明日の朝が嫌だな。車のタイヤの跡を歩くために、歩行者同士がバトルすることになる。心優しい私はすぐ譲るから、靴やソックスどころか、パンツ(ズボン)まで濡れるかも。

        

240206e

  

もちろん(?)、ビジネスシューズも防水なんだけど、そう言えば防水ソックスって聞かないね(笑)。衣類のクリーニングで防水加工ならあるし、防水スプレーもあるけど。足用の小型カイロっていうのは、まだ使ったことがない。

  

上の写真だと、まだ7cmくらいの積雪だから、みんな普通に歩いてる感じか。どうせ降るんなら、サラッと乾いた雪にして欲しい♪ これだと、春の越後湯沢あたりのスキー場みたいなベタ雪に見える(笑)。バブル期のマンションはもう朽ち果ててるのかと思ったら、意外としぶとく生き残ってるらしいって話は、またいずれ。

  

経済のバブルとスキーのバブルが時期的に一致したのはどうしてなのかね? 経済主導で、スキーバブルが作り出されたってことかな。今後の研究課題としとこう♪ ちなみにその話は、ドラマ&漫画『正直不動産』とも繋がってるのだ。

    

  

    ☆   ☆   ☆

さて、藤井聡太が怒涛の勢いで八冠を取って以来、私の将棋熱もかなり冷めてるけど、気にはしてるし、ちょっとは見てる。先日、NHKのEテレで初めて大盤解説をやってた時も最初だけ拝見。まるで目の前にスタッフが掲げてるカンペを読んでるみたいな、お堅い話しぶりが笑えた♪ あれなら代わりに「AI聡太」がやっても大丈夫(笑)

     

240206a2

     

棋王戦は完全に忘れてたけど、第1局の「持将棋」引き分けのニュースはネットですぐ見たから、直ちにabemaで終了間際の無料動画だけ拝見。いや、見たことなかったもんで。

  

上は公式棋譜サイトの終局図。先手・藤井が123手目、8三玉と指した局面。少し伊藤匠七段が考えた後、何かボソボソっと藤井に話しかけて、藤井もすぐ了承してた。「持将棋ですかね?」とか話しかけたらしい。温厚な藤井だと、「いいえ、まだ指します」とは返答できないと♪ 予想通りだから記録係と立会人も無反応。合意できない時は「入玉宣言法」という裏技もあり。

    

上の局面からはもう、お互いどうしようもない。大駒は1枚5点、他の駒は1点。合計で、お互いに24点を確保してる。日本将棋連盟・対局規定、第6条。特に、点数の少ない伊藤はしばらく前からきっちり計算してたはず。

  

藤井は大駒2枚、小駒19枚で、29点。伊藤は大駒2枚、小駒15枚で25点。この後、伊藤が1六の歩を取っても、持将棋の成立には影響なし。28点と26点になるだけ。

    

240206b

  

   

     ☆   ☆   ☆

画面の上側には、少し前から、お互いの点数計算の値(「持将棋カウンター」)が表示されてたけど、普通の評価値(期待勝率)もちゃんと計算してるようで、予想される指し手の評価も細かく表示されてたし、形勢の推移グラフは右に伸び続けてた。ただ、藤井が少しリードしてるだけで、ほぼ水平になってる。

   

240206c

  

この持将棋、どうも後手の伊藤の研究範囲だったようで、100手近くまで(!)ほとんど時間を使ってなかった。不利な後手番で、角換わり腰掛け銀の戦型を引き分けで済ませる戦略。伊藤ほどではないけど、藤井も非常に少ない考慮時間だったから、かなりの所までは研究済みで、過去の実戦例も頭に入ってたんだと思う。2人とも、恐るべき研究力&記憶力☆

  

240206d2

   

あぁっ、入力が大量に消えた! トラックパッドは、横に二本指でスワイプすると入力が消えちゃうのか! おまけになぜか保存になって、500字くらい消えてしまった。ガックシ。。 マックOS!、超ムカつくわ。。

    

気を取り直して、超~余計なお世話の設定をオフにして。。 あぁ、マジで激怒した。。 上図は藤井の69手目。9六同玉の局面。もう藤井は入玉を意識してたはず。少なくとも、もうちょっと後には、伊藤も持将棋を考えてたらしい。

   

もう、入力が消えてやる気を失くしたから止めよう (^^ゞ とにかく、第2局は2月24日、震災の余波が心配される金沢市にて。将棋と関係なく、強い余震のないことを祈ろう。首都圏も明日は我が身。。

   

   

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、雪の予報が出てたこともあって、一昨日も11kmだけ走って来た。月初めのハーフ

から4日連続、そこそこのペースの走りだから、太腿の前側がかなり疲れてたけど、裏側と足首を使って何とかごまかせた。

  

トータルでは1km4分58秒ペース。意地でも4分台を死守! 気温6度、湿度80%、風速1m。厚着してたから、湿度の高さのせいで暑く感じた。新・心拍計はほぼ正常に作動したけど、異常値だけ補正。湿度と疲れのせいか、心拍はやや高め。    

         

フーッ・・スワイプで入力が消えたのは別として、将棋の記事はやっぱり時間がかかり過ぎだね (^^ゞ そのわりにアクセスは少ないから効率が悪いよな・・とかボヤキつつ、ではまた。。☆彡

  

      

240206f

   

往路(2.4km) 13分17秒 119 143

LAP 1(2.2) 10分51秒 132 139

 2    10分21秒 141 147

 3    10分01秒 147 154

復路(2.1) 10分07秒 142 149

計 11km 54分36秒 136(80%) 154(91%) 

    

      (計 2188字)

| | | コメント (0)

数字カードの移動、はじめのゲームの状況と結果の関係~開成中2024年入試、算数・問題2の解き方(AIも正答)

小学6年生にとって最難関の一つ、開成中学の入学試験。今年(2024年)も算数の問題を1問、ブログ記事にしてみます。第2問は、ルールに従って操作を何度か行う問題で、おなじみのパターン。トランプや、最近は小学生もやり始めてる麻雀(マージャン)をイメージした、単純で面白いゲームです。

   

ただ、最も難しい最後の(3)の出題意図や狙いが今一つ分かりませんでした。おそらく、(2)から何か規則や法則性を見出して、それを使って(3)に応用して欲しいのだろうと思います。ただ、今のところ、私には発見できないので、普通に解いてみます。分野としては、高校の数学(算数)の「場合の数」で、ハイレベル。大学の入試問題としても難問です。

    

もし後で、出題者の意図に気付いたら、ここに追記します。たぶん、(2)の終盤と(3)は、高校数学の「連立漸化式」か「三項間漸化式」を応用してるのでしょう。なお、問題は四谷大塚HPから縮小コピペでお借りしました

    

    

      ☆   ☆   ☆

240205a

    

240205b

    

240205c

   

  

(1)解答 「はじめのカードの状況」が7463125の場合、

 7→机、4→机、6→箱、3→机、1→机、2→箱、5→箱、というようにカードを動かすことになる。

 よって「結果」は、≪ 7431 ≫ 。 ・・・答

   

   

      ☆   ☆   ☆

240205d

   

240205e

   

(2)解答

(ア) 最初が2で、後のカード2枚(3、1)の並び方は自由だから、[231]、[213]。 ・・・答

(イ) 最初が2で、後のカード3枚(4、3、1)の並び方は自由。よって、3ケタの数と考えて大きい順に書くと、

   [2431]、[2413]、[2341]、[2314]、[2143]、[2134]。 ・・・答

   

(ウ)① 最初(1番目)が2で、後のカード4枚(5、4、3、1)の並び方は自由。まず、2番目が4通り。次に3番目が残った3通り。さらに4番目が残った2通り。最後に5番目は残った数のカード。

よって、4×3×2=24(通り)。 ・・・答

   

  最初は5で決定。後のカード4枚(4、3、2、1)だけからの「結果」が ≪ 21 ≫ になればよいので、(イ)と同様に考えて、6通り。 ・・・答

   

(エ) 最初は5で決定。

    まず、後のカード5枚(6、4、3、2、1)だけからの「結果」が ≪ 21 ≫ になる場合は、(ウ)①と同様に考えて、24通り。

    また、後のカード5枚(6、4、3、2、1)だけからの「結果」が ≪ 621≫ になる場合もある(6は最初の5より大きいから箱に移動)。この場合は、(ウ)②と同様に考えて、6通り。

 以上の2つの場合のみが条件をみたすので、24+6=30(通り)。 ・・・答

   

   

    ☆   ☆   ☆

(3)(問題) 9枚のカード全部を使う場合を考えます。

   結果が ≪ 75421 ≫ になるはじめのカードの状況は何通りありますか。

   

(解答) 最初は7で決定。後のカード8枚(9、8、6、5、4、3、2、1)のうち、5、4、3、2、1の5枚の並び方は、54231か54213の2通りのみ。

 だから、この5枚はまず「?」5つで表しておくことにする。つまり、986?????の8枚の並び方を考える。

 9が何番目かを考えて、8通り。続いて、8が残りの何番目かを考えて、7通り。残った6ヶ所の内、6は、左端以外に並ぶことになるので、5通り。後の5ヶ所の?は、54231か54213の2通り。

 よって、8×7×5×2=560(通り)。 ・・・答

   

    

    ☆   ☆   ☆

最後の(3)は、(2)④のような、より簡単な2つの場合の足し算を積み重ねれば求められるのかも知れません。

  

ただ、例えば、54321の5枚からの結果が ≪ 5421 ≫ となる場合とか、654321の6枚からの結果が ≪ 5421 ≫ となる場合などを考えても、あまり役に立ちませんでした。無理やり使うことなら出来ますが、むしろ面倒になってしまうので役に立たないのです。

  

例えば、答を表す式は、4通りに分けて計算することで、 420+10+60+(60+10)=560 とも書けます。でもこれなら、8×7×5×2の方が、遥かに簡単な数式計算で、考え方もシンプルです。

  

   

    ☆   ☆   ☆

なお、この問題は、話題の対話型生成AI「ChatGPT(model4)」が完全に正答しました。ただ、考え方は人間とは全く違うようです。

   

というか、問題をpython(パイソン)という言語でプログラミングした後、どうやって答にたどり着いたのかは分かりません。単純にすべての場合を試すと大変なので、色々と工夫をしたと言ってました。    

     

240205f

   

240205g

   

240205h

    

とにかく、今日のところはこの辺で。。☆彡

   

   

(関連する記事)

1~7の数字を並べた整数A、Bの和が9723になるのは何通りか~開成中23年入試、算数・問題5の解き方

1と0のカードゲーム、複雑な連続操作の考察~開成中21年入試、算数・問題3の解き方

小屋の窓から入る太陽光と展開図~開成中2020年入試・算数・問題4の解き方  

5人のカードゲームと背理法~開成2019入試

三角形の相似から四角形の面積比へ~18問題1

三角形の相似と比の応用~17入試・算数・問題3

  

灘中学校2020年入試、算数の図形問題の解き方、考え方

   

連続する3つの整数の関係(三項間漸化式、不定方程式)~桜蔭中22入試

3人のゲームトーナメント、変わった時計~桜蔭中19入試

円と正方形、10個重ねて作る図形の面積~桜蔭18入試

   

       (計 2172字)

| | | コメント (0)

疲れた脚で11km走連発&つぶやき

(2日) RUN 11 km,54分34秒,平均心拍 133

消費エネルギー 428 kcal(脂肪 116kcal)

    

(3日) RUN 11 km,54分28秒,平均心拍 132

消費エネルギー 424 kcal(脂肪 114 kcal)

   

この深夜の天気予報が、いつの間にかtenki.jpの予報だと、みぞれになってた。一方、ウェザーニュースの予報だと、小雨。今のところ、小さな雨音がしてるから、ウェザーの勝ちか。いや、みぞれだと、路面が悪くなるから嫌なのだ。走るにせよ、ウォーキングにせよ、靴が汚れるし、濡れて冷たくなってしまう。

  

といっても、足が冷たくなることはほとんど無い。私の場合、手の冷え性がひどいだけなのだ。この冬になって急に冷たくなったから、たぶんダイエットのせいだと思う。1年前より3kgくらい体重が減ってるから、腕の体脂肪も減って保温しにくくなったんじゃないかな?

  

足は、走ったり歩いたりでかなり熱を発してるし、ソックスもあるから、わりと大丈夫。手の保温グッズでいいのを探してみようかな。今この瞬間も、ホントに困ってるのだ。両手を使い捨てカイロで温めながらキーボード打ってる(実話♪)。

  

まあ、室内なら、エアコンの暖房を入れれば済む話なんだけど(笑)。最近はなるべく、深夜から朝までに限って使用。手先を除けば結構ガマンできるのだ。とはいえ、もう深夜だから、そろそろエアコンを入れよう♪

   

   

     ☆   ☆   ☆

ところで、昨日見た大量のネット記事の中で、最も私の胸に刺さったのは、格闘技で2人死んだニュース。

    

何度も書いてるけど、私はもともと格闘技をやってたし、ラン&バイクよりも格闘技が好きだったのだ。走ることや自転車は、格闘技用の基礎体力トレーニングという意味合いが強かった。今でもまだ未練がちょっと残ってる。

    

話を戻すと、まず目に留まったのは、ボクシングの穴口一耀選手(23歳)の訃報。昨年末、12月26日の日本バンタム級王座決定戦で判定負けした後、病院に救急搬送されて開頭手術。今年の2月2日に亡くなったとのこと。

   

YouTubeの海賊版らしき動画を少しだけ見た感じだと、4度のダウンといっても、別に一方的に殴られてたわけではないし、最後まで攻撃的な姿勢は保ってた。足も手も動いてるから、あれだと途中で試合を止めるのは難しい。

    

まあ、今の時代を考えると、そろそろ何か対策を取るべきかも。プロでもヘッドギア着用義務とか、グローブの工夫による衝撃緩和、試合時間の短縮とか。

  

一方、キックボクシングのマサキ(村川真輝)選手は、今年1月20日の計量の前に倒れて救急搬送、翌日の未明に死亡とのこと。プロ格闘家の減量がきついという話は昔から有名だけど、減量が原因で死んだという話は聞いた覚えがない。

   

無理な「水抜き」とかいう情報が流れてるけど、これも何か具体的な対策が必要な時代になってるのかも。例えば、予備的な計量を1週間前とか2週間前に実施して、試合直前の急激な減量を防止するとか。

  

2人ともまだ20代前半の若さだけに、ご遺族の方々もより一層、無念が募ると思う。闘いが終わった今は、どうか安らかに。合掌。。

   

    

     ☆   ☆   ☆

早くも最後に、単なる小市民アスリートの方は、月初めのハーフ走から3日連続で走って来た。2月は29日しかないから、早め早めの距離稼ぎ。

   

ハーフ翌日の一昨日は、かなり疲れが残った脚で11km。それでも、あまり頑張らずにまずまずのタイムで帰宅。トータルでは1km4分58秒ペース。気温6度、湿度47%、風速2m。新・心拍計はほぼ正常に作動。

   

昨日は、まだまだ疲れてた脚で11km走。無理しないように適度に走っただけで、またボチボチのタイムになった。トータルでは1km4分57秒ペース。気温7度、湿度58%、風速1.5m。新・心拍計はまたほぼ正常。たまたま弱い南風に変わった時間帯だったから、この気象データよりも暖かく感じた。それでも手袋して、カイロまで持って (^^ゞ

    

一昨日から、次にエントリーする大会を探してるんだけど、なかなか上手くいかない。なまじ、ラン仲間が増えたから、予定が合わないのだ。適当に妥協しようか・・とか、思案中。

  

なお、今週も制限オーバー、計15574字で終了 (^^ゞ 来週こそ、制限字数をきっちり守るぞ! ではまた。。☆彡

  

  

(2日) 

240204a

  

往路(2.4km) 13分18秒 118 140

LAP 1(2.2) 10分45秒 129 136

 2    10分21秒 138 147

 3    10分09秒 142 145

復路(2.1) 10分01秒 143 158

計 11km 54分34秒 133(78%) 158(93%) 

    

      

(3日)

240204b

    

往路(2.4km) 13分22秒 115 127

LAP 1(2.2) 10分44秒 130 137

 2    10分17秒 139 145

 3    10分00秒 143 147

復路(2.1) 10分07秒 140 150

計 11km 54分28秒 132(78%) 150(90%) 

    

      (計 1941字)

| | | コメント (0)

宇宙船に乗った異星人はどこから地球に来たのか?、出身星を見分ける効率的な質問方法~2024年共通テスト・情報関係基礎・第2問

3週間遅れになってしまったが、2024年・共通テストの『情報関係基礎』についても記事を書いとこう。いつものように、国語と数学についてはすぐに記事をアップしてある。

   

公表データによると、受験者数は僅か124人。他にも、英語以外の外国語とか地学とか、奇妙なほど受験者が少ない科目は、問題作成者が気の毒になる。といっても、作成者の報酬や待遇に関しては、他の科目との差は無いだろう(未確認)。

   

来年、鳴り物入りの必修科目『情報 I 』が新たに登場するが、どの程度の受験者数になるのか、まだ予想しにくい。教科書を見る限り、科目内容は興味深くて、現代的かつ実用的だと思うが、大学側の反応はまだあまり好意的ではないように見える。これでは高校の授業でも軽視されてしまうから、先に大学が態度を変えるべきだろう。そうすれば、高校も受験生も変わるはず。

    

   

     ☆   ☆   ☆

では、本題に入ろう。今年は第1問の方が興味深い感もあるが、やはり特殊な問題を出す第2問に注目。要するに、統計学的なデータ分析で、理論的・計算的には簡単だが、変数やパラメーターが多くて文章が長いのがポイント。問題はいつものように、河合塾HPを経由して、大学入試センターから拝借した。

  

240203a

      

240203b

     

240203c

      

240203d

   

  

問1 上図の質問方法の場合、トウ星人には1人あたり1回、リク星人には1人あたり回質問する。・・・アの答

「トウ星人ですか?」、「カイ星人ですか?」、「ホク星人ですか?」で3回。すべて「いいえ」がリク星人。

  

宇宙船Aの人にたずねたときは、トウ星人3人に合わせて3回、カイ星人2人に合わせて回質問。・・・イの答

カイ星人1人あたり2回の質問(トウ星人ですか?、カイ星人ですか?)だから。

10人全員だと質問は22回。 1×3+2×2+3×(1+4)=22

   

宇宙船Cの10人への質問回数は、1×1+2×3+3×(2+4)=25回。・・・ウエの答

  

次に、こうした「順次法」の質問の順番を変える。1番目がトウ星人ですか?、2番目がリク星人ですか?、3番目がホク星人ですか?とたずねる場合、最初の順番と比べると、カイ星人1人あたりに質問する回数は1回多い・・・オの答(選択肢4)

最初の順番だと2回、新たな順番だと3回だから。

   

表1の宇宙船Aの10人への合計回数は、 1×3+2×4+3×(2+1)=20回だから、

2回少ない・・・カの答(選択肢1)

   

   

    ☆   ☆   ☆

240203e

   

240203f

   

  

問2 グループ法で表1の宇宙船Aの人に尋ねると、1人あたり常に2回だから、合計で20回。・・・キクの答

  

  

    ☆   ☆   ☆

240203g

   

    

問2(続き) 順次法で合計回数を最小にするには、出身者が多い星から順にたずねる。

宇宙船Aだと、リク星人ですか?、トウ星人ですか?、とたずねればよいから、

 1×4+2×3+3×(2+1)=19回。・・・ケコの答

   

こうした最小にするたずね方だと、5隻のうち、合計が最小になるのは宇宙船D・・・サの答(選択肢3)

要するに、10人の出身星が最も偏っている宇宙船ということ。 

 1×7+2×3=13回

   

さらに、順次法とグループ法の使い分けを考える。グループ法だと、1人あたり2回。

順次法だと、出身者が最も多い星は1回(つまりマイナス1回)になるが、出身者が3番目に多い星と最も少ない星では3回(つまりプラス1回)になってしまう。

よって、出身者が3番目に多い星の人数と出身者が最も少ない星の人数の合計が、出身者が最も多い星の人数より多い場合は、グループ法の方が効率的。・・・シスセの答(選択肢23(順不同)、選択肢0)

   

    

     ☆   ☆   ☆

240203h

      

240203i

   

  

問3 上の「二段法」の「前手順」で宇宙船Aを対象としたら、

X星はリク星(最も多い4人)、Y星はトウ星(2番目の3人)となる。・・・ソ、タの答(選択肢3、0)

   

   

    ☆   ☆   ☆

240203j

   

問3(続き) 上の表2において、二段法の前手順で宇宙船Bを対象とした場合、後手順のX星人はカイ星人だから、人数は合計で、2+3+7+6=18人。・・・チツの答

   

前手順で宇宙船B・D・Eを対象とした場合に合計回数が少ないのは、X星がカイ星となった(つまり最も人数の多い星となった)ことによる。・・・テの答(選択肢0)

    

前手順の対象がAの時とCの時を比べると、後手順のX星人は同数だが、合計回数はCの方が遥かに少ない。これは、後手順でY星人が多いから。言い換えると、Cの後手順でその他が少なかったことによる。・・・トの答(選択肢3)

  

Cの後手順でY星人が多いのは、Y星がカイ星となったため。・・・ナの答(選択肢2

    

BよりEの方が合計回数が1だけ少ないのは、Eの方が後手順のX星人が1人だけ多いから。

   

ところで、(Bの後手順のX星人、18人)=(X星人(=カイ星人)全25人)-(Bの前手順のX星人7人

     (Eの後手順のX星人、19人)=(同上、25人)-(Eの前手順のX星人6人

   

だから、言い換えると、Eの方が前手順でX星人が少なかったから。・・・ニの答(選択肢1)

    

    

     ☆   ☆   ☆

最後の設問は、消去法でもただ1つの選択肢に絞れるとはいえ、消去に時間を取られるし、いろんな意味でかなり分かりにくい。問題の文章自体、設問の流れ、解答群にいきなり「前手順」の人数に関する選択肢を並べている点。

    

最後に無理やり、ひねり過ぎた問いを設定して、トップクラスの受験生の差をつけることを狙った感じか。情報関係基礎の最高点が98点なのは、上のニで間違えたのではないかと想像する。

   

とはいえ、第2問の全体を見ると、風変わりな形で基本的な情報処理能力を求める労作ではある。というわけで、今日はそろそろこの辺で。。☆彡

    

     (計 2297字)

| | | コメント (0)

冷たい強風の中、レース以来のハーフ走&24年1月の全走行距離

(1日)RUN 21.1km,1時間40分41秒,平均心拍 143

消費エネルギー 838 kcal(脂肪 201kcal)

   

寒い。。 昨夜はエアコン無しでも室内は19度くらいで寒くなかったけど、昨日の昼間から深夜にかけての温度変化はキツかった。昼間16度から、夜は6度前後まで一気に下がって、しかも冷たい北風が強烈! 走ってる途中で何度も北風に怒ってた(笑)。寒いわ!

   

しかし、月探査機SLIMがいるらしい月の表面温度は、30倍の極端な変化があるらしい。「昼間」(2週間)が+110度、「夜」(2週間)が-170度! 温度差280度☆

   

こんな過酷な環境で、よく月を歩けたもんだね。後で調べてみようか。昼にせよ、夜にせよ、宇宙服(特に船外用)は超高性能じゃないと即死するはず。まあ、一部でフェイクCG説も出てるけど(笑)。トンデモ陰謀説か! そもそも半世紀前はまだ、リアルなCGは作れなかったはず。今回のスリムの写真なら、CGにも見えたりする♪ コラッ!

   

    

      ☆    ☆    ☆

とにかく、月初めの昨日は、レース以来のハーフ走をこなして来た。2月は日数がちょっと少ないから、早め早めに距離稼ぎしないとノルマをこなせない。240km~250kmくらい走る予定(ウォーキングのラン換算含む)。

    

ずっと温存して来たフルカーボン・シューズを使用。2日休んだ後だし、かなりのスピードを期待してたんだけど、実際はイマイチ (^^ゞ なぜか序盤から脚が疲れてたし、呼吸も余裕なし。体重オーバー(55.5kg)のせいもありそう。冷たい向かい風に顔をしかめつつ、何とか粘って、トータルでは1km4分46秒ペース。微妙。。(^^ゞ

   

もう、この程度で喜んでる段階じゃないのだ。1km4分を本気で目指さなきゃ! 気温6度、湿度41%、風速4.5m。新・心拍計はゴール前の異常値だけ補正。

    

それより、最初の4分25秒くらい(細かっ♪)、スタートボタンを押せてなかったから、プラスしといた。冬は手袋してるから、小さくて硬いボタンは押しにくいのだ。

   

   

240202a

   

往路(2.4 km) 12分34秒 128 141

LAP 1(2.2) 10分28秒 139 147

  2   10分19秒 142 147

  3   10分16秒 145 149 

  4   10分13秒 146 149

  5   10分12秒 145 149

  6   10分03秒 147 152

  7   10分05秒 147 151 

  8(2) 9分27秒 148 156

復路(1.5)   7分06秒 147 156

計 21.1km 1時間40分41秒 143(84%) 156(92%) 

    

   

     ☆   ☆   ☆

一方、1月の全走行距離は、

  

  RUN 251km ; BIKE 0km

  

パチパチパチ \(^o^)/ 1月のラン250km超えは、2018年以来の6年ぶり。しかも、今年はペースが速かった。ジョギングは無し。すべてRUNペースで、ほとんどは1km4分台☆

  

そのわりに、走力が上がってないけど (^^ゞ まあ、伸びる前に力を蓄えてると♪ 故障がほぼ無いのも、いいね! たまにちょっと右膝が痛む程度で、大した事はない。心肺負荷状況の折れ線グラフも、ほぼ「効果的」の緑ゾーンをキープしてる。

    

自転車は乗ってないけど、今年は6月のレースに超久々に出る予定だから、今から気合だけは入ってる♪ スクワットもちょっとだけ始めたし、新年はいい感じのスタートになった。今のところ、4月から自転車モードに切り替えるつもりだけど、ランのイベント次第では5月からになるかも。

   

昨日のドラマレビューは4000字も書いてるし、今日はあっさりこの辺で。。☆彡

    

    

240202b

    

240202c

    

  

240202d

   

    (計 1443字)

| | | コメント (0)

テレビドラマの脚本と原作マンガの比較、共通点と違い〜『正直不動産2』第4話・賃貸保証会社と人の信用

ドラマ、漫画、テレビの世界を超えて、大きな衝撃を与えた哀しい出来事から数日が経過。ドラマ『セクシー田中さん』に主演した木南晴夏が、インスタグラムでストーリーズを公開したらしい。

   

240201a

   

 どうして

 と思うばかりで

 今の気持ちを表す言葉が見つかりせん

  

 先生ともっと話したかったです

 田中さんの言葉は私の中にたくさん残ってます

  

 心よりお悔やみ申し上げます

  

 この悲しみが連鎖しないことを

 願います

   

  

     ☆   ☆   ☆

ネットの報道を見て、私もすぐインスタをフォローしてみたけど、見れなかった。既に遅かったのか、それとも、フォローの登録からストーリーズ閲覧までにタイムラグ(時間差)があるのか。

   

いずれにせよ、ドラマで演じる俳優・女優は、脚本に直接関与することは(ほとんど)ないので、彼女には何の落ち度もないはず。

    

むしろ、あまりにも不運だと思う。脇役のキャリアを積み上げた後、38歳でようやく手に入れた主演ドラマでまさかの展開と結末。特に、彼女の顔写真がメインで掲載されてる記事が多いのは疑問。あれでは、負のイメージが無意識の内に刷り込まれてしまう。

      

   

      ☆   ☆   ☆

このブログでは、記事でほんの一言だけ書いた後、ブログのトップでも一言つぶやいた。「悲しみが連鎖しない」ためにも、今回の事件そのものについてはしばらく記事を書くつもりはない。そもそも、何について、誰と誰がどんなやり取りや行為をしたのか、まだ事の詳細がほとんど分かってない。

        

ただ、今日は、本質的で一般的な事柄について焦点を当ててみよう。ドラマの原作マンガと脚本の関係について。最近はあまり書いてなかったけど、ウチでは昔から度々、原作小説や原作漫画を考察する記事を書いて来た。

   

ブログ公開当初から、ドラマ『野ブタ。をプロデュース』の原作小説のレビューを書いてるし、ドラマの脚本そのものについても、読める場合には何度も扱ってる。最初に読んだのは、亀梨和也主演ドラマ『たったひとつの恋』の脚本だった

    

ちなみに『正直不動産2』第4話の場合、原作マンガは期間限定で無料公開されてる。ビッグコミックのドラマ化記念キャンペーン。まだ見てない方は、今のうちにご覧あれ。

   

   

    ☆   ☆   ☆

なお、日本文学研究者として有名なロバート・キャンベルが、今回の悲劇について、原作が未完だったのも大きいとテレビで発言したらしい(TOKYO MX『バラいろダンディ』、1月30日)。

  

必ずしも否定はしないが、それを言うなら、昔の『クロサギ』や『ホタルノヒカリ』も連載中にドラマ化。騒動は発生してない。もちろん、この『正直不動産』もまだ連載中の漫画だが、騒動発生の報道は見てない。他にも色々と事例がある。

       

ただし、芦原妃名子さんの場合に限ると、代表作『砂時計』のドラマ化・映画化は、原作マンガの終了後だった。彼女にとって何がどう響いたのか、残念ながら、もはやご本人に話を聞くことはできない。。

   

    

     ☆   ☆   ☆

240201b

   

原作マンガはいつものように、前編と後編の2話に分かれてる。コミック第12巻・第95直と、第13巻・第96直。サブタイトルは簡潔に、「賃貸保証会社」。上の前編の扉ページに描かれてるのは、古沢という社員。ドラマでは、代わりにZ世代の十影(板垣瑞生)に焦点を当ててた。

     

ドラマでは「信用って何だ?」。これの答は、一言でまとめるなら、終盤の永瀬(山下智久)の言葉になる。「最後は人だと思うんです」。

   

女性視聴者が多いと思われるドラマで、このエモーショナル(情動的)なまとめ方は悪くないと思うけど、一般男性の正直ブロガーさんとしてはオンエア中、全体的にかなり甘口だなと思ってた。青年マンガの原作や、いつもの根本ノンジの脚本では考えにくい展開。

   

実際、最後のエンドロールを見ると、脚本家は木滝りま。X(旧 twitter)やウィキペディアから考えても、おそらく女性だと思う。ベテランだが、実際に担当したドラマはあまり多くない。

   

    

     ☆   ☆   ☆

では、具体的に、ドラマと原作マンガを比較してみよう。前から常に一貫してるのは、主要な台詞や不動産ネタに関しては、ほぼ原作のままだということ。原作のラプラス上井草が、ドラマでラプラス武蔵山になってるとか、細かい変更は除いて。

    

完全に原作のままのことも多い。これまで色々と比較して来た中でも、その点に関しては、原作に忠実な連続ドラマだと思う。良し悪しはともかく、無難な作りではある。

   

特殊な分野を扱う1話完結もののドラマだと、原作に合わせやすい。各話ごとにポイントを合わせやすいし、原作とのズレもその後の展開に響かないから。

   

例えば、『ガリレオ』もそうだった。数式の殴り書きは原作小説に無いけど、ドラマの展開には全く響かず、マニアックで笑えるアクセントになってる。

     

240201c

    

あらすじや結末も、ドラマと原作でほぼ同じ。既に女性が妊娠してる若いカップルが部屋を借りようとして、賃貸保証会社の審査に落ちてしまう。悪い方向に進みそうになった2人は、永瀬や咲良(福原遥)らの活躍で立ち直り、オーナーの理解を得た後、別の賃貸保証会社部屋も借りれた。めでたしめでたしのハッピーエンド。

    

最近は高齢化社会で、収入が年金のみの親族が増えてるから、賃貸保証会社への加入が必須の物件が増えてるという不動産情報も原作と一致してる。信販系の信用会社がクレジットカードなどの個人情報を持ってるという点や、2人が審査で落ちた(不承認とされた)理由も一致。

    

ただし、原作ではさらに突っ込んだ説明もあった。信販系ではない、独立系と呼ばれる信販会社もたくさんあって、審査が通りやすい(と言われる)所もあるが、通りやすい信用会社だと。滞納した場合の督促が厳しかったり、家賃立て替えの手数料が高めだったりするらしい。まあ、金融会社と同様ということか。お金を借りやすい所は、金利が高くて取り立てが厳しい。

     

一般にテレビドラマでは、その種の突っ込んだ説明は省略される傾向がある。別に時間の問題ではなくて、客層の違いだろう。

    

原作マンガは、かなり限定された数万人~数十万人が読者。それに対して、ドラマは数百万人~数千万人が相手だから、ケタ違いに多い視聴者層を考慮することになる。流し見の人も多いから当然、説明は簡単になる。

   

    

   ☆   ☆   ☆

次に、私がドラマで一番不満だった、手紙の扱いについて。ドラマでは、髪にメッシュ(部分的毛染め)を入れたチーマー風の(?)若い男・藤森(佐藤寛太)が、咲良のアイデアに従って、部屋への思いを手書きの手紙にしてた。

   

240201e

    

これで大家(オーナー:ダンカン)の心が動くというのも甘すぎると思うし、令和6年のZ世代が土下座はない(演出は金澤友也)。おまけに、肝心の手紙の内容は一瞬、一部分を映しただけで、「武蔵山公園を一望できる景観がとても素敵で一目見てここに住みたいと」と書いただけ。頑なな年配の大家の心を解きほぐす文面にはなってない。

    

原作マンガでは、その点も補足されてるのだ。客ではなく、直接の担当者の古沢が手紙を執筆。「保証人になっても構いません」とまで書いてるのだ。それならオーナーも考え直しやすい。

    

この保証人になってもいいという強い文章は、咲良が別の客の物件で使ったもの。家賃滞納の場合、ホントに家賃を咲良が自腹で払うつもりだった。永瀬は、「俺なら、そこまでできないな」と応答。咲良の珍しいキャラだという点をハッキリさせてる。岩沢の場合、ミネルヴァのスパイらしいから、何か裏の理由があって仕方なく無理やり契約を取ったということだろう。

    

     

     ☆   ☆   ☆

逆に、どちらかと言うとドラマの方が良い出来だったのは、カップルがラプラス武蔵山という物件にこだわった理由。

  

原作では、築5年とか、良い病院にわりと行きやすいといった理由しかない(妊娠は最初から判明)。収入はそれなりにあるのだから、その程度の理由なら、別の物件にすればいいはず。保証会社が緩い部屋とか、普通の保証人で済む部屋とか。

   

その原作の弱点を補ってたのが、ドラマ独自の初恋ストーリー。美玲(恒松祐里)がいじめられてた時、助けてくれたヒーローが彼。その現場の武蔵山公園が窓からよく見えるのが、あの物件だったのだ。この部屋なら、彼も昔を思い出して、もっと真っ直ぐに生きてくれるだろうと。

  

脚本か演出家か分からないが、公園で藤森が昔を思い出す幻想的シーンは印象的な映像だった。過去の子ども達の映像を流した後、その思い出を見つめる藤森の後ろ姿を脇の影で示して、そこからさらに、藤森や永瀬のリアルタイムの実写につなげて行く。一連の技巧的なシーン。

      

240201d

    

    

     ☆   ☆   ☆

神木(ディーン・フジオカ)のパワハラはともかく、ドラマの妊娠の扱いも女性的で、ある意味、上手かった。

   

原作では最初から妊婦とされてるだけで、女性は繊維メーカーの総務。ドラマでは女性を保育園の先生にすることで、息子を通わせる花澤(倉科カナ)とのつながりを作れた。

   

さらに居酒屋で、榎本(泉里香)と愛原(松本若菜)が咲良を妊婦だと思いこむドタバタ劇も入れることが出来た。原作には全く無い場面を作ることで、多くの出演者の出番を確保してる。

  

永瀬の課長昇進レースというコネタも、マダムの打ち明け話も、ドラマ独自のもの。そうした工夫によって、登坂社長(草刈正雄)やマダム(大地真央)の出番を確保できてた。

    

   

     ☆   ☆   ☆

もし私が原作者なら、ドラマ脚本でのこの程度の改変は許容範囲というより、むしろ歓迎する。

  

ただ、一方では『野ブタ』みたいに、ドラマと原作がかけ離れてる作品もあるから難しい。野ブタは小説家・白岩玄にも歓迎されてたはず。「正直」言うと、ドラマの方が出来がいい(個人の感想)。主演2人の好演や風変わりな主題歌も良かったし、木皿泉の大胆な脚本が見事な出来栄えだった。

    

というわけで、かなり長くなって来たから、この辺で終わりにしよう。最後にあらためて追悼。

  

 芦原妃名子さん、どうか安らかに。。☆彡

    

   

  

cf. 「どこ向いてるんだ?」、タワマン大好きの永瀬財地(さいちん♪)〜『正直不動産2』第1話

 写真と違うムービー(動画)の長所、全体の空間的・時間的つながり〜第2話・使用貸借契約と解除

 もしも家族が仲良しなら、小さな家でも、おもちゃのピアノでも関係ない〜第3話・狭小住宅(ペンシルハウス)

 偽善とは、表面的な善意から不幸な代償を生み出してしまう行為や意図〜第5話・フラット35

 家賃滞納3ヶ月で明け渡し(強制退去)、法律には明記されてないけど〜『正直不動産2』第6話

 ノックスの探偵小説・十戒(英語)、犯人は物語の序盤に登場、探偵は犯人ではない〜第7話・契約の誘引

 浮き沈みの激しい不動産(ワンルーム・マンション)投資、始まりは80年代・バブル期〜第8話・無限ループ地獄

 サブリース契約、03年最高裁判決で業者が強気に、12年アベノミクス緩和で一般人オーナー急増〜第9話

   

   (計 4167字)

 (追記236字 ; 合計4403字)

| | | コメント (0)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »