約100年前のライオン歯磨きPRのアニメ映画(北山清一郎・作画)、全体の流れ・ストーリーをNHKニュース映像から再構成
世間的にも、地味なレトロ・ブームが続いてるみたいだけど、私は以前から戦前・戦中とか大正・明治のものに興味を持ってて、このブログでも度々扱って来た。
だから、私がピンタレストのトップページにアクセスすると、よく古い画像がお勧めされる。つい最近だと、「空爆に キャラメル持って!」と書かれた森永ミルクキャラメルの新聞広告が表示された♪ ただ、ピンタレストの場合、その画像が本物なのかフェイクなのかが分かりにくい。
その点、流石にNHKニュースの事実報道なら信頼できるだろう(政治・宗教・自社関連は別として)。2024年5月5日ごろ、NHKの各メディアで一斉に報道された古いアニメの発見ニュースは面白かったから、ごく簡単に記事にしとこう。
ただし、たぶん今現在、同種の記事は無いと思う。約8分半の全体の流れの再構成を試みる。著作権は既に切れてるはず。今現在、映像の全体は(おそらく)公開されてないけど、テレビやネット動画の途中で、各シーンごとのカットを順に並べた映像が一瞬だけ映されたのだ。
☆ ☆ ☆
おそらくアニメの最初の画面は、下のタイトルバック映像だと思う。当時、そんな用語はなかっただろうけど。文部省認定映画『口腔衛生』(こうくうえいせい)、ライオン歯磨口腔衛生部特作。ライオン・アーカイブス室に保管されてる台本には、「歯科衛生教育資料 活動寫眞フイルム」と書かれてた。「写真フィルム」ではなく♪
一番上にもライオンの旗が描かれてる。あくまで民間企業のライオンのCM映画だろうけど、101年前、1923年ごろなら稀少で貴重だから、学校とかでも映写会が開かれたはず。
研究者が発見したフィルムの状態も非常に良かったらしい。東京のNPO法人「古き良き文化を継承する会」への寄贈からの発掘。
大正11年(西暦1922年)ごろの北山映画製作所の作画風景。よく見ると、北山清一郎の背中の左上あたりに、ライオンという文字が見える。
北山についてネット検索をかけると、「日本アニメーション映画クラシックス」というサイトを発見。ここも面白映像が公開されてるから、いずれチェックしてみたい。
☆ ☆ ☆
さて、発見された歯磨きPR映画の全体構成は、ニュースで下のように映されてた。左上から右下へと順番に並べてるらしい。文字は小さ過ぎて読みにくいけど、大部分は読み取れるし、画像の中身はハッキリ分かる。
まず、子どもがナイフとフォークで洋食を楽しむ様子が映される。「歯を強くするには」「How to keep tooth healthy?」(歯を健康に保つためには)。
そして、男の子が煎餅みたいなお菓子を袋から出して、なぜか左手で食べる様子(左右逆転してるのかも)。今の私とあまり変わらない姿。まあ、私は帽子を滅多に被らないし、痩せてるし、右利きだけど♪
「食物にも御注意」。「むしばの原因になりやすいもの いも パン さとう もちがし」、「むしばの原因にならないもの 牛肉 魚 青菜 くだもの(リンゴ)」、「歯のためによくないもの 熱いもの 冷いもの」、「歯のために良いもの ビターミン カルシューム」。今でもそこそこ正しい知識♪ 丸文字が可愛い。
☆ ☆ ☆
この後、お母さんへのアドバイスが続く。子育てはあくまで母親、主婦の役割とされてるあたりは、さすがに時代を感じさせる。しかも、美人♪
現在なら、男女同権の考え、フェミニズム的批判、ルッキズム批判とかで、ほぼ不可能な主張と企画。ただ、お母さんに限らず、作品全体が女性を主役にして作られてるのだ。
「健康なる母親よ!! あなたは必ず健康なる愛児を得るでありませう」。この直前には、「歯の発育(?)は妊娠五十日より始まります・・」とも書かれてた。
実写のパートを混ぜて、時間と予算を削減したとかいう解説(同志社大学・文化情報学部・佐野明子准教授)。セット代や出演料を考えると、この短い挿入映像でホントにコスト削減できるのかどうかは不明。女性の髪型もきちんと結われてる。
☆ ☆ ☆
ニュース動画では、上の和む映像がラストに使われてたけど、実際の順番はラストじゃなくて、その少し前。お母さんと一緒に歯を磨いた後。
そして、小学校に登校。おそらく、校門の手前で歯を見せてる。キレイな歯で登校すると。目の玉をくるくる回したのは、コミカルな効果を狙いつつ、頭の中で歯磨きを思い出す様子を描いてるのかも。
そして、校門をくぐって、「終」。最後のカットは、上に「ライオン歯磨口腔衛生部(?)」と書かれて、「終」の下には歯ブラシと歯磨き粉(というよりチューブ)の絵。当時から、クリーム状の練り歯磨きが普及してたのかな。粉じゃなくて。
☆ ☆ ☆
よく見ると、この女の子も洋風のオシャレな服装になってる。上はセーラーっぽい白の制服で、下は膝丈のミニスカートに白いハイソックス。カバンはショルダー。帽子も含めて、令和のお嬢様学校でもありそうな服装。
というわけで、大昔のアニメを令和に見ても十分楽しめることが分かった。戦後まもない頃の作品も色々と見てみたいと思いつつ、今日はそろそろこの辺で。。☆彡
(計 2113字)
| 固定リンク | 0
« スーパーから東北森永の安い牛乳が消えたと思ったら、学校給食で体調不良騒動(まだ原因不明)&連休終了、疲れた身体でジム | トップページ | ジムで初めてのマンツーマン・トレーニング、知らないマシンの使い方を教えてもらったら、超~初心者扱いで苦笑♪ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- 「野球の星」に帰った長嶋茂雄、『巨人の星』第1話でも大スターとして主役級の扱い☆&高負荷ジム(2025.06.04)
- 約100年前のライオン歯磨きPRのアニメ映画(北山清一郎・作画)、全体の流れ・ストーリーをNHKニュース映像から再構成(2024.05.09)
- 「一生幸せでいたいなら正直でいろ」(英語の諺 Let him that would be happy for ・・ be a honest man)〜『正直不動産2』最終回(2024.03.14)
- サブリース契約、2003年の最高裁判決で業者が強気に、12年アベノミクス金融緩和で一般人オーナー急増〜『正直不動産2』第9話(2024.03.07)
「健康」カテゴリの記事
- 高熱39度超の急性胃腸炎、丸3日ほぼ絶食(自作の経口補水液を少し)でかなり快復♪、体重は急減、運動は最低限(2025.02.16)
- 食べ過ぎとストレスで急性胃腸炎?、高熱39.4度と吐き気で丸1日絶食、それでもフラフラと11kmジョグ♪(コラッ!)(2025.02.14)
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
- 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走(2024.12.08)
- 中山美穂54歳急死、浴槽の溺死(ヒートショック)の年齢別死亡者数(厚労省・人口動態調査と消費者庁の分析)&休養7km(2024.12.07)
「歴史」カテゴリの記事
- 緑内障という病名の由来・起源の一つ、古代ギリシャのヒポクラテス全集「視覚について」は本人の著作でない(NHK『トリセツショー』)(2025.02.22)
- Mrs. GREEN APPLE の曲『コロンブス』のMV炎上、探検家の歴史的評価の変化と、山川出版社の現在の高校教科書『世界史探究』(2024.06.15)
- 「夢のカリフォルニア」への幻想的な道・ルート66、古き良きアメリカの繁栄と哀愁 ~ NHK『映像の世紀バタフライエフェクト』(2024.06.11)
- NHK映像の世紀「奇妙な果実」、歌詞の元の黒人リンチ殺人事件が起きた(弁解にはならない)理由・キッカケ(英語版ウィキペディア)(2024.05.14)
- 朝ドラ『虎に翼』で受験、昭和初期(戦前)の国家・高等試験問題とAIの解答〜司法科・選択科目「論理学」、繋辞(コプラ)の意義(2024.05.11)
コメント