早稲田大学の入試不正で使用されたらしきブランド名のカメラ画像送信スマートグラス、高価でもメルカリで人気&お疲れジム
(16日) BIKE (indoor) 27 km,58分00秒
平均心拍 132,最大155,マシン表示 708kcal
心拍計表示 460 kcal(脂肪 129kcal)
LEG PRESS (135・145・155・165kg)×10回
Fly(胸&腕) 30kg×12回,35kg×10回,45kg×1回半♪
WALK 6.2km
☆ ☆ ☆
ほんのちょっと調べるだけのつもりだったのに、またハマってしまった。アンダーグラウンドな世界だろうとは思ってたけど、想像よりもディープな世界なのかも。カメラ画像を送信できるタイプの眼鏡(メガネ)は、意外と種類が少ないのだ(日本の正規販売では)。今回の事件でますます暗い闇になりそう。
早稲田大学・創造理工学部の入試で発覚した、スマートグラス不正事件。私が最初に気になったのは細かい事で、取り調べが「任意」と報道されてた点だった。
どうも、逮捕なしの書類送検の場合、取り調べは任意になるらしい。ただし、任意といっても、拒否すると印象が悪化して逮捕されかねないから、実際にはかなり強制力がある。自宅に警官やパトカーが来ることはないにしても、周囲やメディアには多分バレてるはず。18歳だし、重い犯罪でもないから、名前は公表しないと。
☆ ☆ ☆
スマートグラスなどの写真は各メディアで報道されてるけど、ここでは読売新聞HPから縮小コピペさせて頂こう。レンズの左右両側のカメラレンズとか撮影ボタンより、私が気になったのは、ボタンの下のテープみたいな物。デザインとは思えないから、ロゴその他の商品の特徴を隠してるということだろう。
フレームの内側の写真も、電源ボタンを写してるのはいいとして、実は別のロゴがちょうど入らないような角度で写してるのだ。世界中、誰でも知ってる超有名企業のロゴだから。
上の押収物の写真も、スマートグラスのブランド名や製品名を特定するためのヒントになる。メガネの右側のケースに特徴があるのだ。形、色、留金みたいな物、そしてまた見えてる、ケースの内側の黒いテープみたいな物。実は、ここにも名前が書かれてる。
☆ ☆ ☆
そもそも、両側にカメラが付いてるスマートグラスは珍しいから、ほぼ特定したと言っていい。老舗ブランドRay-Ban(レイバン)とMeta(メタ)のコラボ商品の1つ、wayfarer(ウェイファーラー)。
米国で299ドルだから、日本円だと本来なら5万円ほど。ただし、日本での直接の販売はしてないらしい。理由は不明。警察庁か何かが不許可だったのか? いずれにせよ、犯人・・というか容疑者の受験生がフリマアプリを使って購入したのは、普通に購入することが難しいからだろう。だからこそ、メルカリでは強気の高値で取引されてた。7万円前後か。
性能的には、素晴らしいというほどでもないと思うけど、あまり動かない物の撮影なら十分だと思う。静止画は約1200万画素、動画は1920×1440ピクセル。毎秒30フレームはやや少なめか。本来は、撮影LEDが点灯して周囲に知らせる仕様らしい。プライバシーや個人&組織情報保護への配慮。
もちろん、WiFiやbluetoothでスマホと無線接続可能。対応するiOSのバージョンが14.4だから、数年前くらいの発売だろう。公式サイトへのリンクはあえて付けない。
今現在は、最新モデルのSkyler(スカイラー)の予約受付中。ただし、日本は不可。「お住まいの地域では購入できません」。下はレディースの白。オシャレだけど、カメラレンズの暗い色が目立ってる。
不正使用や盗撮は論外として、スポーツとかに使うのなら面白いかも。ランニングでも自転車でも。大会の規定で禁止されてるのかどうかは不明だけど、誤解や疑念を招きそうだから、公の場ではあまりにハイリスクか。特に、今後しばらくの間は。。
☆ ☆ ☆
一方、小市民アスリートの方は、昨日も寝不足に耐えつつジム。着いた途端、先週のマンツーマン・トレーニングのトレーナーが後ろから声をかけてくれた♪ よく私だと分かったね。そもそも1回、担当しただけなのに。
相変わらず脚の疲れが取れない中、インドア・サイクリングはまたきっちり1時間こなした・・と書きたかったけど、58分が精一杯 (^^ゞ。眠くて、行く前にボーッとしてしまった。今回も、最初の15分くらいは太腿が重かったけど、徐々に。室温21.5度、湿度53%。前回よりちょっとマシな環境だけど、私はかなり暑く感じた。
最初の28分はレベル10でペダリング。回転数は平均で毎分81回くらい。徐々にペダリングに慣れて来た♪ その後、レベル11とレベル12で10分ずつ。
さらに、レベル13で4分、レベル14で2分、レベル15で30秒。最後は、レベル11で3.5分。1分だけ高回転(毎分80~100回転)。今回も、わりといい感じで終了♪ 距離は58分で27kmだから、前回よりちょっとだけスピードアップ。やっぱり、軽めのギアで回転数を上げる方が距離が伸びやすい。新・心拍計は正常に作動。
☆ ☆ ☆
終わった後は、マシン筋トレ。今回も、まずまず好調。時間があれば、もっと色々やりたいんだけど、平日の仕事の後だとなかなか難しい。レッグプレスもフライ(胸&腕)も少しレベルアップ♪
ウォーキングもスピードを上げて、距離もこなした。ところが、それ以上に飲み食いしてるから、体重は増える一方 (^^ゞ 腹も膨らんで来たな・・とか思いつつ、ではまた明日。。☆彡
(計 2270字)
| 固定リンク | 0
« 5ヶ月ぶりにX(旧 twitter)にポスト(旧 tweet)、休眠アカウントだといきなり削除されそうだから♪ | トップページ | ChatGPT-4oが音声と画像認識を利用して家庭教師、三角関数(三角比)のsinを英語で教えるビデオ動画の解読 »
「自転車」カテゴリの記事
「社会」カテゴリの記事
- 日本とか先進国では少子化、世界は人口増加、合計特殊出生率(TFR)が高い国はアフリカ&重いマシンでジム不調(2025.06.05)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
- ライブ配信中に殺害された女性、借金250万円の民事裁判の判決後も容疑者に支払いせず?&再び緩急13km走(2025.03.13)
- 投げ銭ライブ配信中の女性殺害で話題の「ふわっち」(whowatch)、検索して視聴するだけで難しい&緩急13km走(2025.03.12)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
- にわか雨が上がった直後にプチジョグ&一言つぶやき(2025.07.05)
- 2ヶ月連続で20年前の自分に勝利!(距離だけ♪)、レース翌日もジム、25年6月の全走行距離(2025.07.01)
- 週末の天気には恵まれたか?♪、木・金は最後の軽い調整と準備(2025.06.28)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
コメント