« 日本の出生率は過去最低1.20まで低下、人工子宮の実用化も遠い話だけど、歴史的・世界的に推移を見れば、人口減少も自然か | トップページ | 株式時価総額でまもなく世界1位、AI半導体トップ企業・エヌビディアの優位性・将来性について、ChatGPT-4oと対話 »

ジムで火照った身体で冷凍食品を冷たいまま食べると美味しい♪、「自然解凍OK」とか表示してない場合は食中毒の危険に注意!

(6日)BIKE (indoor)  42.6km,1時間30分

平均心拍 126,最大142,マシン表示 1887?kcal

心拍計表示  642 kcal(脂肪 225kcal)

   

LEG PRESS (120・127・134kg?)×15回

LEG CURL (32kg,36kg?)×15回

PEC FLY 14kg×15回,18kg×10回

       

WALK 6km

   

   

    ☆     ☆     ☆

今日というか、昨日のジムは疲れた。。(^^ゞ 疲れのピークに到達しつつある。しばらく楽(ラク)したいなと思うけど、逆にもっと頑張らないとヤバイのだ。とりあえず、6月末までの辛抱。

       

多分、トレーニング内容と実力を考えると、疲れてなければ余裕があると思う。ところが最近は、毎日ずっと太腿がだるい状況。まあ、レース前だし、超久々の「激坂」対策もあるから仕方ないか。

    

昨日のフィットネス・バイクは1時間半で長かったし、前半はちょっと室温が高くて暑く感じた。後半はなぜか室温が急激に下がった(気がする)けど、大量の汗をかいたから、水分補給が足りてない(気がする♪)。

    

そうなると、ジムの後は冷たいドリンクを飲んだり、アイスを食べたりしたくなるけど、小市民アスリートとしてそれは気が引けてしまうのだ。ドリンクは美味しいから飲み過ぎて体重が急増するし、アイスは罪悪感が強い(個人の印象♪)。

   

   

    ☆   ☆   ☆

というわけで、最近ちょっと試してるのが、冷凍食品をそのまま食べること。まさに、禁断の快楽♪ 冷たくて食べやすいから、つい食べ過ぎてしまうけど、このくらいの楽しみがないと長時間のバイクなんてやってられない (^^ゞ

    

「加熱してお召し上がりください」とか書いてる商品が多いけど、冷たいまま食べてお腹が痛くなったことはまだ無いし、ちゃんと空腹は満たされる。

   

今までは、ちょっと自然解凍に近い感じの「冷蔵」状態にしてから食べてたけど、昨夜は身体が火照って疲れ切ってたから、「冷凍」のまま食べてみた♪ 地味なアイスみたいな感じか(笑)。熱いのよりは、スッキリ爽やか。

   

   

    ☆   ☆   ☆

とはいえ、こんな食べ方をしてホントにいいのか? 食の安全性については調べたことがなかったから、検索をかけると、みんな冷たいまま食べてた(笑)。「みんな」じゃないだろ! ハイハイ。冷たいまま食べてる人も少なからずいるようだった♪

  

食中毒や食あたりの情報も少なめに見えたけど、お弁当に入れる場合は注意が必要らしい。要するに、弁当の場合、食べるまでの常温時間が長いから(5、6時間とか)、その間に細菌が増殖してしまうというような説明になってる。なるほど。

   

ただし、自然解凍OKの商品でも、1gあたりの細菌数の基準は10万以下だから、数万レベルの細菌(生菌)が含まれてる可能性がある。ちょっと注意は必要。

  

下は東京都保健医療局の親切丁寧な説明の一部。「弁当用そうざいの冷凍食品を冷凍のまま弁当に入れても大丈夫ですか?」。冷凍のまま胃袋に入れるのならOK(笑)

    

240607a

  

結局、冷凍のまま食べるのならOKだろうし(個人の判断♪)、冷蔵くらいの状態なら早めに食べるか、自然解凍OKの物を選ぶか。いずれにせよ、注意しながら、今後も続けてみよう。事故責任は自己責任で(笑)。良い子は真似しないように♪

   

   

     ☆   ☆   ☆

一方、ジムの中身についても簡単に。元のジムに復帰して2回目。先月までのあちこちのジムとは、全てのマシンが色々と違ってる。

    

バイクは、レベル10と11で10分ずつ。レベル12で1時間レベル13で3分、14で1分。最後はレベル11で6分。途中、1分だけ高回転(毎分90~110回転)。

    

このジムのバイクは、なぜか高回転がやりやすい。回転数を上げるとラクになりやすい設計なのかも。全体的には、平均で毎分80回転くらい。あんまし回せなかったから、重めのトルクになった。

  

途中まで、暑さと疲れでレベル12に苦戦したけど、終盤は結構いい感じだった。心拍数も全体的に低め。

    

  

240607b

   

   

     ☆   ☆   ☆

筋トレマシンは、やっぱりレッグプレスの重さの表示が納得いかない。つい先日まで、170kgの負荷でもちょっと余裕があったのに、このジムだと最大が134kgで、しかも160kg以上の重さに感じてしまう。ただ、マシンが新しいから、機械の動きは滑らかで、動作音もシュッとしてて気持ちいい♪

   

レッグカールもこなした後、探し回って、胸と腕のマシン、「フライ」を発見。「Pec Fly」(ペックフライ)と書いてる。この「pec」という英単語は、胸や肋骨の筋肉を意味する略語らしい。まあ、半ば商品名か。

  

とにかく、マシンにもちょっと慣れたから、しばらく頑張り続けることにしよう。帰宅後はいろんな冷凍食品をそのまま食べると♪ チキンライスとか、おやつっぽくて良かった(笑)。子どもか! ではまた。。☆彡

    

     (計 1987字)

| |

« 日本の出生率は過去最低1.20まで低下、人工子宮の実用化も遠い話だけど、歴史的・世界的に推移を見れば、人口減少も自然か | トップページ | 株式時価総額でまもなく世界1位、AI半導体トップ企業・エヌビディアの優位性・将来性について、ChatGPT-4oと対話 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本の出生率は過去最低1.20まで低下、人工子宮の実用化も遠い話だけど、歴史的・世界的に推移を見れば、人口減少も自然か | トップページ | 株式時価総額でまもなく世界1位、AI半導体トップ企業・エヌビディアの優位性・将来性について、ChatGPT-4oと対話 »