39度まで急上昇した体温が丸1日で低下、コロナ抗原定性検査キットの販売店を探す間もなく&リハビリ小雨マスクジョグ
(16日)JOG 10km,1時間03分18秒,平均心拍 118
消費エネルギー 418 kcal(脂肪 163kcal)
流石にちょっと無理し過ぎたか?(^^ゞ 急激な発熱が素早く低下して、いきなり小雨10kmジョグ。しかも念のため、珍しく自転車用のマスクを付けたままで。
走ってる間は良かったけど、帰宅後から調子がハッキリ悪い(当たり前・・)。プチ肺炎みたいに胸が圧迫されて、呼吸がしにくいのだ。自業自得というより自業自「損」♪
しばらく寝込む覚悟をしてたのに、急回復してくれたから、気を良くして調子に乗ってしまった。明日は大人しくするかも・・とか言いつつ、本当は運動したいんだけど♪ これから寝て起きて、体調がどう変化してるかな。。
☆ ☆ ☆
さて、毎朝1回の検温がずっと36.5度前後の平熱だったのに、微熱を感じるようになったのは、7月14日(土曜)の夜くらい。
だから、パズル記事でも超~珍しく間違えてしまった(笑)。言い訳か! いやぁ、昨日のお昼に自分で気づいて、慌てた慌てた。。(^^ゞ
もしコメント欄が正常に作動してたら、暴言コメが入ってても不思議はない♪ 実際にはゼロ。それはそれで、どうよって話かも。アクセス数はぼちぼちなんだけど。
話を戻して、熱は15日(日曜)の午後からどんどん上がる感じで、測らなくても体感だけで分かる。一応、数時間おきに測って、測定値の最高は15日の夜遅くの38.9度だった(データ保存する元気もなし)。
ということは、測ってない時の体温を考えると、39度は超えてたはず。実際、激しい頭痛や寒気もあった。いつ以来なのか、思い出せないくらい超久しぶりの高熱。
☆ ☆ ☆
ここまで逃げ続けて来たのに、とうとうコロナ感染か・・とか、明日の仕事は休みだな、忙しいのに・・とか考えつつ、朝までずっと浅い睡眠。途中、5回ほど目が覚めてしまった。悪夢というほどでもないけど、変な夢を色々見た気がする。
15日(月曜)の起床後、最初に測った値は、38.6度くらいだったか。前夜、ひどい体調なのに無理して、超スロープチジョグなんてものまでやってしまったから、このくらいの発熱は仕方ない。
ただ、食欲は一応あったし、最近のコロナで言われてる下痢とか腹痛はなし。喉の痛みも普通で、咳もほとんど出ないし、鼻もたかが花粉症もどき程度。寒気より、頭が痛いのが気になった。
☆ ☆ ☆
軽い朝食を食べて、さて、職場に休みの連絡を入れようかと思って、最終確認としてまた体温を測ると、37.2度 (^^ゞ エッ? 休む気満々だったのに、この程度ならいつも通り、マスク出勤の範囲内か。
そう思って、頑張って普通にお仕事すると、熱は上がったけど、大した事もなし。帰宅前に測ると、やっぱり37.2度くらいだった。1日の内の体温変化を考えると、平熱とも言える。
で、昨日の16日(火曜)はもう、体温は微熱で安定。夜には36.8度の平熱まで下がってたから、試しに小雨の中で超スロージョグをしてみると、軽い筋肉痛や関節痛はあるけど、まあまあ行ける。
気温も低いし、自転車用(スポーツ用)のマスクをしたまま、10kmもジョギングしてしまった。で、帰宅後にしんどくなったと (^^ゞ 熱も37.2度まで上がってしまった。まあ、多少の無理はアスリートの宿命♪
☆ ☆ ☆
ところで、コロナ感染の可能性。発熱と時期から考えると、十分な可能性はある。先日、アレルギーで病院に行った時にかなり待たされたから、そこでうつされたのかも。
まず、自治体で検査キットをタダでくれないかと思って調べたら、流石にもうダメ♪ 甘かった。ネットで調べると、「体外診断用医薬品」か「第一類医薬品」の物を選ぶように、とのこと。
それを手に入れられる店や薬局の情報も出てたけど、どうも情報の更新状況や信頼性が怪しそうだから、自分で4つの店に行ってみた。すると、3店は置いてないとか売り切れとかで、1店は唾液のタイプならありますとのこと。
質問すると、唾液よりも鼻を拭うタイプの方がウイルスを反映しやすいらしい。正直に教えてくれたけど、「ちょっと考えさせてください」と返答して別の店へ。1980円じゃなくて、1280円なら買ってたかも(笑)。セコッ! 数年前には歯医者でタダだったから、0円の感覚がまだ頭に染み付いてるもんで♪
それが15日の夜のことで、次の16日にはもうかなり回復してたから、鼻用のキットを探そうとも思わなくなった。もう、今さら「抗原」タイプの検査しても遅いんじゃないかね? 「抗体」タイプの方がいいとか(未確認)。
☆ ☆ ☆
あぁ、長くなって来たから、もう止めて寝よう。とにかく、リハビリ10kmジョグのトータルでは、1km6分20秒ペース。遅いけど、無理して頑張ったってことで、自分を褒めとこう♪ 無理しない方が正解だったかも知れないけど、判断がビミョーなのだ。
気温23度、湿度100%、風速2m。新・心拍計は正常に作動。極端な遅さを考慮すると、普段より高めの心拍だけど、まあ許容範囲か。とりあえず一晩寝て、身体の反応を確認しよう。かなり怒ってるかも♪ ではまた。。☆彡
往路(2.4km) 16分19秒 109 117
LAP 1(2.2) 14分31秒 115 119
2 13分13秒 120 127
3(2) 11分34秒 127 143
復路(1.2) 7分41秒 124 139
計 10km 1時間03分18秒 118(69%) 143(84%)
(計 2249字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ(2025.06.15)
- イスラエルの先制攻撃と、イラン・米国の核交渉との関係、ChatGPT 4oに質問すると・・&ジョグとウォーク(2025.06.14)
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
- ジムのエアロバイク、同じ機種で同じ数値レベルでも、マシンによって1割~2割も重さ(負荷)が違う!(2025.06.12)
- APU(立命館アジア太平洋大学、別府市)の番組2つの比較、NHK『多国籍学生寮の72日間』はドキュメント72時間よりリアル(2025.06.11)
「ランニング」カテゴリの記事
- 来週は梅雨の暖波(ダンパ)で猛暑の予想、今のうちに小雨で18kmジョグ(2025.06.15)
- イスラエルの先制攻撃と、イラン・米国の核交渉との関係、ChatGPT 4oに質問すると・・&ジョグとウォーク(2025.06.14)
- やはり飛行機は墜落・死亡リスクが怖い・・&レースの参加証と案内到着、ここまで順調(体重以外)(2025.06.13)
- ジムのエアロバイク、同じ機種で同じ数値レベルでも、マシンによって1割~2割も重さ(負荷)が違う!(2025.06.12)
- 低脂肪の乳飲料、脂質ゼロの笹かまぼこ、低脂質の黒糖パン、わりと美味しいけど・・&筋肉疲労でジム不調(2025.06.10)
「医学・医療」カテゴリの記事
- 歯医者で虫歯予防のフッ素塗布(トレー法、マウスピース使用)、時間3~4分で液体や泡を飲み込んで、気持ち悪いし吐き気(2025.05.17)
- 胃潰瘍が原因なのに脳が間違えて左胸に「関連痛」、歯医者の「放散痛」との違い(『ドクターG』)&11km走(2025.05.08)
- 緑内障という病名の由来・起源の一つ、古代ギリシャのヒポクラテス全集「視覚について」は本人の著作でない(NHK『トリセツショー』)(2025.02.22)
- ドラマより熱いリアル、感動と感謝♪~NHK新プロジェクトX『パンデミック 東京の危機 第1波 医療従事者の闘い』(2024.12.16)
- 新型コロナ「レプリコンワクチン」で論争中、接種してない人への影響「シェディング」(伝播 shedding)&小雨と低温で好調(2024.10.06)
コメント