米大統領選は「ほぼトラ」から「いまハリ」へ、今はハリスがリード、黒人・女性・アジア系・若い&ジムはバイクのみ
(24日)BIKE (indoor) 24.1km,50分00秒
平均心拍 128,最大 148,マシン表示 1056kcal
心拍計表示 390 kcal(脂肪 117kcal)
WALK 3km
☆ ☆ ☆
瀬戸内海出身の私としては、「いまハリ」と言うと、今治(いまばり)という地名を思い出す♪
関東ではあまり聞かないけど、向こうではメジャーな愛媛県の市で、サイクリングの聖地・しまなみ海道とタオルが有名。ちなみに、テンメイ愛媛出身説というものも昔はごく一部で噂されてた(笑)
で、いまハリ。今はハリス♪ ほんの数日前まで、「ほぼトラ」とか「確トラ」とか言われてたのに、現職のバイデン大統領が立候補を辞退して、副大統領のカマラ・ハリスが急浮上すると、一気に情勢が変化して来た。
私は一般男性で、いわゆるリベラルではないし、特にフェミニスト系というわけでもないけど、流石にそろそろ女性大統領が出てもいいような気はする。それは、日本の首相や次の天皇陛下でも同様。あくまで、非常に大まかな性別のバランス感覚で、期待とか予測というほどでもないし、ましてや、強く主張してるわけでもない。
☆ ☆ ☆
僅か2日ほど前の、読売新聞HPの記事を見ると、いかにも弱そうな候補者のイメージになってた。「後継指名されたハリス米副大統領、女性初・黒人初・アジア系初で脚光 … 実績乏しく民主党内に不安」。
同時期の毎日新聞HPの記事を見ても、わりと弱そうな感じがする。「・・・若さと黒人票に強み 課題は『不人気』」。59歳で若いというのも微妙だけど、バイデンは81歳、トランプは78歳だから、20歳ほど若い。この差は大きいとは思うけど、実績も人気も無いらしい。
ところが、1日ほど経つと、一気に扱いが変わったのだ。下はロイター通信の、米国時間24日・早朝の記事。独占(exclusive)と書いてるけど、あちこちで報道されてる話だ♪ 最新の調査によると、44%vs42%でハリスがリード。わざとらしい高笑いの写真が、いいね♪
急に「推し」が増えてるとか、寄付が凄い勢いで集まってるとか、いいニュースが集中して来たけど、まだ正式な候補者にさえなってない段階。
☆ ☆ ☆
とはいえ、世界各国のウィキペディアでの扱いは大きい。計135ヶ国語(134+1)で採用! 特に本家の英語版ウィキは詳しい項目になってた。Kamala Harris 。
「いまハリ」が「もしハリ」の現実になった場合、何が起きるのかまだ読めない。変な話、妙な出来事が起きても不思議はない気がする人もいるはず(婉曲表現)。たぶん、彼女の個人的な実権はまだまだ弱いだろうから、集団指導体制に近くなって、普通か少し穏やかな政治になるんじゃないかな? そこを諸外国が突いて来たら? 中東、ウクライナ、東アジア、・・・。
マーケットの反応は多分、あまり良くないと思う。米国株も暗号資産(仮想通貨)も。ドル円の為替はどうかね? 最近の日本株は、為替に反応する形で大きく揺れてるから、ちょっと興味深い所か。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートの方は、昨日も病み上がりの身体で軽くジム。本当は、夜も家で仕事しようかなと思ったけど、もう乗鞍ヒルクライムまで丸1ヶ月になってしまったから、ちょっと焦ってるのだ。
筋トレマシンは前日にやったばっかだから省略して、フィットネス・バイクのみ50分間、少し余裕を持って。レベル10で7.5分、レベル12で8.5分、レベル12で27分。さらに、レベル13で2分、レベル14で1分10秒、最後はレベル11で4分。終盤の1分半は高回転で、無理やり距離を24.1kmまで持って行った。時速28.9km。
新・心拍計は正常に作動。心拍は前日よりちょっと低めで、感触も良かった。単に、室温の設定が低めだったからかも♪ あぁ、明日も早起きしなきゃいけないから、もう真面目に寝よう! ではまた。。☆彡
(計 1632字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- イスラエルの先制攻撃と、イラン・米国の核交渉との関係、ChatGPT 4oに質問すると・・&ジョグとウォーク(2025.06.14)
- 江藤農水相「コメは買ったことない、売るほどある」発言、全文だと玄米のままの流通を訴える即興ジョーク&ジムは好調(2025.05.20)
- お米が高過ぎるから、価格がわりと安定してる小麦の食品(パン・麺類)を増やしてる所&ジムのバイクは不調(2025.04.23)
- 世界初、北京ヒューマノイド(人型)ロボット・ハーフマラソン2025、2時間40分で天工 Ultra 優勝&13km走(2025.04.20)
- トランプ相互関税の税率の数式、経済的にも意味はあるけど数値1つ(分母の係数 φ)の代入ミス、英語原文と数学的解説(2025.04.09)
「自転車」カテゴリの記事
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
コメント