最悪のアレルギー症状と闘いつつ、レースを挟んで13日ぶりに軽くジム、意外とバイクも筋トレもマトモ
(9日)BIKE (indoor) 23km,50分
平均心拍 123,最大 145,マシン表示 1000kcal
心拍計表示 345 kcal(脂肪 121kcal)
LEG PRESS 134kg×(17回・19回・20回)
LEG CURL 41kg×(17回・19回・20回)
PEC FLY 27kg×17回・15回・5回
WALK 3km
☆ ☆ ☆
過去最悪レベルの湿疹の痒みとの闘いに疲れ果てたから、今日は病院・・じゃなくて医院の皮膚科に行こうかと思ってた。でもその前に、昔もらった薬を探してみたら見つかったから、試しに恐る恐る飲んでみた。
少なくとも、悪化はしてないし、副作用も少ない。ちょっとノドが乾くのと、眠気を催すのかな? 睡眠不足が溜まってただけかも知れないけど、今日はとんでもなく眠かった。パブロンを久しぶりに3錠飲んだ時よりも眠い。
塗り薬も発見して、ちょっとだけ塗ってみたけど、こちらはビミョーな効果。塗った直後に刺激で(?)痒みが増すのは仕方ないとして、その後もよく分からないから、塗るのは止めてる。ただ、ダメとも思わないから、また使ってみるつもり。薬にしては、容器が可愛いのだ♪ そうゆう理由か!
☆ ☆ ☆
私のアレルギーは、症状も原因もいつも同じだから、今さらネット検索しまくることもない。それでも、Yahoo!のアクセス・ランキング(エンタメ)2位の記事が自然と目に留まった。
中川翔子「くちびる5倍になった」 ひどいアレルギー症状を訴え、近影に心配の声 「命に関わる前に・・・」
5倍は大げさで盛り過ぎだけど、2倍には見える唇の写真が付いてた。画像アプリで加工したイタズラに見えるほど。みんな、色々とあるもんだね。
そう言えば、私はいまだに大きな病気もケガも無縁だし、五体満足だから、恵まれてる方なんだろう。コロナも感染してない(正確には、確認されてない)し、呼吸困難と湿疹くらいならマシな方か・・・と無理やり納得しとこうか (^^ゞ もう疲れ果ててるけど。。
☆ ☆ ☆
今回、久々にアレルギーが出て最悪になったのは、かなり本格的に家の中を片付けたから。・・というより、片付けないといけなくなったから。
急に、想定外の来客があったのだ。気を使わずに済む友人・知人ではなかったから、訪問前に慌ててバタバタ。しかも、異常な猛暑だから、換気も控えめだったし、ほぼ裸でやってしまった♪ そうすると、普段は何ともない家の中の埃や塵が一気に敏感な肌に来襲して、全身に湿疹。1週間経っても落ち着かず。上下、何か着て、手袋をするべきだったか。反省。。
まあでも、マスクはちゃんとしてたからなのか、今回は呼吸困難は軽かった。今でもちょっとプチ気管支炎っぽいけど、息苦しさをハッキリ感じるほどでもない。というより、痒みの方が100倍以上も大変だから、軽い息苦しさなんてどうでもいい (^^ゞ
☆ ☆ ☆
とにかく、病院にも行かずに我慢し続けて、夜には久しぶりにジムに行ってみた。痒くて、行く気がしなかったけど、当初の予定では昨日の夜、短めにジムに行く予定だったのだ。それをサボった翌日だから、渋々と出かけたわけ。
美ヶ原のレースから数えても、既に9日目だから、レーパン(レース用の短いパンツ)を探すだけでも5分ほどかかってしまった (^^ゞ 衣類が多過ぎるのだ。
とにかく、まずはインドアでバイク。1時間は回したかったけど、準備に時間を取られて、50分に変更。私は、ジムに行く前にはちゃんとシャワーを浴びて、身体をキレイにしてる。シューズも、紐を緩めて中敷を外して、乾かしてる。バイクを長く回すから、気を使ってるのだ。
まずレベル10と11で12分ずつ。次がメインのレベル12で、15分。その後、レベル13で4分、14で2分半。最後は、レベル11で4分半。途中の1分間は、毎分100回転ほどの高回転。
重い負荷でもわりと余裕があって、心拍もそれほど上がってない。その気になれば、ダンシング(立ちこぎ)に近いレベル14でも3分は回せたと思うけど、体調不良だから自重しといた。
☆ ☆ ☆
その後は、わりと楽しみになってる筋トレマシン。トレーニング自体は楽しくないけど、筋力が着実に上がるのが分かるから楽しいのだ。負荷のkg数が上がったり、回数が増えたり。普段は出さない、巨大な力をグイッと出すのも気持ちいい。
13日ぶりだから、筋力はかなり衰えてるかなと思ったけど、そうでもなかった。まあ、足腰は階段の一段飛ばしで鍛えてるし♪ 今回、短期出張だけでもかなり階段の昇り降りがあったし、荷物も重かったから、持久系の筋トレにはなったはず。胸と腕のペックフライは、間違えて重過ぎる負荷にしてしまったけど、意外と動かせた。
というわけで、今日も何とかブログ更新成功。とにかく、痒い、痒い。。(^^ゞ 読み飽きたと言われても、書かずにはいられないのであった。ホント、生きるのは大変だよな・・と改めて思いつつ、ではまた。。☆彡
(計 2050字)
| 固定リンク | 0
« 水疱瘡を除くと過去最悪の湿疹、全身に拡がる数百ヶ所の赤い粒々の痒みに耐えつつ、短期出張終了・・ | トップページ | アレルギー性疾患治療薬「オロパタジン塩酸塩OD錠」5mg、効き目はあるけど即効性なら冷やす方が上&痒みに耐えてまたジム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「自転車」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント