« 5年ぶりくらいの「風邪」1週間、後はノドの回復だけ・・&ゲリラ豪雨直後にリハビリ11kmジョグ | トップページ | ヒトラーのベルリンからミュンヘン五輪のテロへ、ドイツ、ユダヤ(イスラエル)、パレスチナの対立の歴史~NHK『映像の世紀』 »

27時間テレビの100kmマラソン2024、優勝賞金1000万円の全力バトルに感動!&気温27.5度プチジョグ

(21日) JOG 7km,36分48秒,平均心拍 134

消費エネルギー 293 kcal(脂肪 73kcal)

    

熱い! 地下鉄でTVer動画を見てたら、途中で何度もグルグル渦巻きになってしまって、「楽天っ!!」って感じで熱くなってしまった(笑)。その熱さか! まあ、楽天は安いから仕方ない♪

    

さて、日テレの24時間マラソンに対抗する形で去年から(?)始まった、フジテレビ27時間テレビ内のウルトラマラソン企画。かなり違う企画だから、日テレも基本的に静観だろうけど、100kmマラソンに対する一般のイメージを変えてくれたと思う。

   

真夏にタレントが大勢、16時間半で完走できるんだから、冬なら自分でも出来るかも・・と思わせてくれるのだ。私はたまたま去年から、逆に短い距離を目標にしてるから、しばらくはやる気ないけど、1生に1回くらいは100km走っとこうかな・・と思うようになった。とりあえず、思うだけ(笑)

  

ちなみに、「タレント」と言っても、只者じゃない参加者が揃ってる。今回、大活躍した女性も、調べてみると過去に別の番組で130km走り切ってた (^^ゞ 道理で、地下鉄内で「エェ~ッ!?」と驚いたわけだ。増田明美に見えた(笑)。コラッ! 褒めてるので、念のため♪

      

    

    ☆   ☆   ☆

240722a

   

スタートは、2024年7月20日(土曜)の夜、19時ごろ。去年の快走で一躍メジャーになった、井上咲楽もいるけど、まだ漢字の変換はできない♪

   

240722b

   

場所は非公開だけど、福島県のJヴィレッジと言われてる。下はGoogle Earthの画像。ほぼ同じだから、合ってると思う。要するに、東京から適度な距離のスポーツ施設で、一般客が来ないような場所。流石にもう、放射能とか放射線で騒ぐ人間はいなくなった。あれほどの凄まじい大騒ぎだったけど。。

   

240722g

    

私はこの土日もずっと家でお仕事してたから、テレビ放送は全く見てない。ただ、TVerの27時間テレビの動画を探すと、高校生クイズの所にマラソンが挿入されてた。分かりにくっ!(^^ゞ せめて説明に一言、「マラソン・ゴール」とか入れればいいのに。

   

    

     ☆   ☆   ☆

240722c

   

残り3kmまでは、みんなで仲良くサバイバル・レース。平均時速6kmペース、1km10分ペースだから、長距離に慣れてる人にとっては何とかなる(他人事のように♪)。コースは折り返しだから単調だけど、お喋りが可能。

    

97km地点になって、51歳の声優・金田朋子が1人でスパート。今年からの新企画で、女子だけ先にスパートして、3分経つまでは男子は仲良しペースのまま、のんびり走るルール。

  

金田は速く見えたし、ずいぶん距離が離れたように見えたけど、たぶん計算済みの演出だと思う。そのくらい、男子とのスピードの差が大きいのだ。実は金田の身長が148cmしかないから、1人で走ってる姿の方が速く見えるというのはある。来年はハンディが倍増して6分になるかも♪ それでもいい勝負だと思う。

   

240722d

   

   

    ☆   ☆   ☆

結局、私が全く知らない2人のデッドヒートになったし、そもそも結果は知ってたんだけど(笑)、それでも面白かった。やっぱり、最後の力を振り絞って全速力で疾走する姿には感動する。1000万円がかかった、ガチのバトル。

  

あっ、負けた方はTBSのミニマラソンでこの春、優勝した動画を見てた。名前も顔も覚えてなかったけど (^^ゞ 私は一般男性だから、井上咲楽みたいな可愛いコじゃないとなかなか記憶に残らない♪

   

240722e

    

勝った芸人の、モシモシ・いけ(31歳)。それほど目立った実績は見当たらないけど、ハーフマラソンは1時間24分らしい。短めの方が強いのかも。

   

負けた佐野文哉(27歳)のスパートもかなり速かったけど、モシモシ・いけの方がストライド(歩幅)が大きかった。脚の筋力もありそうに見える。いけは、172cmで体重63kgだから、身体を絞って体重を落とせばまだまだ速くなりそう。

   

   

      ☆   ☆   ☆

240722f

   

ちなみに、例によって、危ないとか無意味とか叩く声が出てるけど、遥かにきつい企画は色々あるから、これはやっぱりテレビ用のタレント企画に過ぎない。多くの時間は、気温26度前後の夜だから、歩くようなペースで周囲のサポートもあれば十分だと思う。現地の近くの地点、広野の気温の推移。気象庁のデータより。

   

何かあったら? 自己責任♪ それは市民大会でも当たり前のこと。死亡や重大トラブルの確率は、十分に低い。

    

来年は本放送をテレビでちょっと見ようかな。最後の30分だけ♪ 要するに、日曜の午前11時くらいにテレビをつければいい(企画と日程がこのままなら)。

    

   

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートは、アレルギー性湿疹&高熱の「風邪」の連続攻撃を何とかクリアした感じだけど、まだ本調子じゃないし、仕事が忙しい。昨夜も、夜中までズーーッと仕事した後、7kmだけ近所で軽く走って来た。トータルでは1km5分15秒ペース。距離が短いから、「RUN」とは書かない。

  

気温27.5度!、湿度90%、風速2m。新・心拍計は正常に作動。雷が鳴る中、ではまた明日。。☆彡

   

   

240722h

     

           心拍平均 最大

往路(1.2km) 7分15秒 109 122

LAP 1(2.2) 11分49秒 130 139

  2  10分33秒 145 152

復路(1.4) 7分11秒 148 157

計 7km 36分48秒 134(79%) 157(92%) 

    

      (計 2189字)

| |

« 5年ぶりくらいの「風邪」1週間、後はノドの回復だけ・・&ゲリラ豪雨直後にリハビリ11kmジョグ | トップページ | ヒトラーのベルリンからミュンヘン五輪のテロへ、ドイツ、ユダヤ(イスラエル)、パレスチナの対立の歴史~NHK『映像の世紀』 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 5年ぶりくらいの「風邪」1週間、後はノドの回復だけ・・&ゲリラ豪雨直後にリハビリ11kmジョグ | トップページ | ヒトラーのベルリンからミュンヘン五輪のテロへ、ドイツ、ユダヤ(イスラエル)、パレスチナの対立の歴史~NHK『映像の世紀』 »