体調は順調に回復中♪、6日ぶりのジムはほぼマスクしたまま軽めに
(17日)BIKE (indoor) 18.7km,40分04秒
平均心拍 119,最大 137,マシン表示 805kcal
心拍計表示 270 kcal(脂肪 100kcal)
LEG PRESS 134kg×21回
LEG CURL 41kg×18回
PEC FLY 27kg×17回
WALK 3km
☆ ☆ ☆
順調な回復、いいね♪・・って話の前に一言。この屋根の上の匍匐(ほふく)前進を許してしまったのは、良くないね。
私は最初、この動画の静止画キャプチャーをネットで見て、あまりに画質が悪いから、YouTubeで動画を発見。ただ、その後で見たFNN(フジテレビ)のニュース動画の方が、キレイな映像だった。一番最初の動画を探し出したわけか。
上の静止画だけだと、まだ分かりにくいかも知れないけど、屋根の上で細長い大きいものがよじ登って行くから、人間なのは明らか。しかも、数人以上の一般人が気付いてる。
☆ ☆ ☆
確かに、良くないね、だけど、誰が良くないのかは、意外と複雑で難しい。
シークレット・サービスという名前がよく挙げられてて、ピストルをホルダーに入れ損なってる女性がからかわれてるけど、普通に考えて、100m以上離れた建物の監視は、地元の警察の管轄じゃないかな?
ただ、警察にもおそらく、言い分があるんだと思う。もともと、暗殺計画みたいな情報が伝わってたから、屋外での演説は止めるように勧めてたらしい。それをトランプ側が受け入れずに、演説を強行(?)。
「だから何度も止めるように伝えてたのに・・」と警察は内心、思ってるのかも。もちろん、それを今、口に出すと大変な事になるから言えない。
まあ、世界のトップに君臨し続ける自由の国の大統領を目指すくらいだから、多少の命のリスクは覚悟の上で人前に出てるんだろう。やっぱり、常識的な感覚とはかけ離れた世界なのであった。リスクの程度はかなり違うだろうけど、日本の首相も命がけなのは確か。単なる小市民としては、素直に感謝。。
☆ ☆ ☆
単なる小市民が取るリスクというのは、たかが治りかけてる夏風邪(?)のぶり返しリスク。湿疹は順調に回復して、もうずっと薬も飲んでないけど、風邪はまだちょっと残ってる。
熱は今朝・・じゃなくて昨日(17日)の朝測ると、もう36.2度まで下がってくれた♪ 平熱以下。ただ、ずっと頭痛が続いてたから、その余韻はあるし、寝不足や変な疲れも感じる。喉はかなり治ったけど、まだちょっとおかしい。咳はほとんど出ないけど、痰(たん)が絡むし、声が変。鼻はむしろ、じわじわ悪化して詰まって来た。
とはいえ、風邪薬パブロンもあまり飲まずに我慢してるし、食欲もあるし、お腹も何ともないし、気分的にはもう安心。コロナじゃないから(?)後遺症の心配もなし(個人の希望的感想♪)。軽いジムも、感触は悪くなかった。前日の小雨マスクジョグ10kmのダメージも、それほど感じない。
☆ ☆ ☆
バイクは、レベル10・11・12で11分ずつ回した後、レベル13で2分、レベル14で1分。最後はレベル11で4分で、途中の1分は高回転。計40分。終盤だけ、周りに誰もいなくなったからマスクを外したけど、中盤までは自転車用マスクをかけたままで余裕があった。
筋トレマシンは、時間が無いこともあって、どれも1セットのみ。ちょっと筋力が衰えてる気もするけど、この程度ならすぐ盛り返せる。
というわけで、今日も大人しく早めに寝るとしよう。ではまた。。☆彡
(計 1434字)
| 固定リンク | 0
« 39度まで急上昇した体温が丸1日で低下、コロナ抗原定性検査キットの販売店を探す間もなく&リハビリ小雨マスクジョグ | トップページ | 未成年者(民法改正と関係なく20歳未満)の喫煙・飲酒は違法だけど、本人の罰則はなし&再びプチ・ジム、体調回復は足踏み »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
- 10月の湾岸ナイト・サイクリング、快適だけどまた道を間違えまくり♪、明るくて安いライトはバッテリー弱すぎ!(2024.10.13)
- 走り込みは成功、ダイエットは失敗で体重1kg増加、24年9月の全走行距離(2024.10.02)
- 『雲上を駆ける! 第39回・乗鞍ヒルクライム2024』(NBS長野放送)、YouTube動画で見た感想(2024.09.24)
「健康」カテゴリの記事
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
- 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走(2024.12.08)
- 中山美穂54歳急死、浴槽の溺死(ヒートショック)の年齢別死亡者数(厚労省・人口動態調査と消費者庁の分析)&休養7km(2024.12.07)
- 健康診断の数字はほぼ完全、唯一の保健指導判定値、肝臓の γ-GTP を厚労省プログラムで調べると&涼しい18km走(2024.10.21)
- コロナ感染者数、第11波で下降トレンドを突破して上昇、ワクチン「定期接種」は10月開始か&「風邪」回復で短めのジム(2024.07.24)
コメント