乗鞍の案内が早くも到着&短めだけど3日連続でジム
(25日)BIKE (indoor) 20.3km,43分00秒
平均心拍 128,最大 146,マシン表示 860kcal?
心拍計表示 318 kcal(脂肪 92kcal)
LEG PRESS 134kg×20回×3
LEG CURL 41kg×20回×3
PEC FLY 27kg×(20回+15回)
WALK 6km
☆ ☆ ☆
やっと新・1万円札を手に入れたから(遅っ!)、ブロガーとしては反射的に写真を載せたくなる所だけど、紙幣は止めといた方が無難だろうね。規則を調べるのも面倒だし、代わりに日銀のサイト(国立印刷局)から縮小コピペさせて頂こう♪
正直、第一感はオモチャみたいに見えて不安になったけど(笑)、ユニバーサル・デザインね。高齢者・障害者・外国人にとっても分かりやすくと。オモチャのお札は、子どもでも分かりやすいように作ってるわけだから、基本的な発想は同じ。芸術性より、実用性。大きさは同じにして、紙幣を扱う機械にも配慮。
指で触っても分かるのは素晴らしいし、表(?)の左側のホログラムはキラキラ綺麗♪ 人物は渋沢栄一、建物は東京駅。よく見ると、異国風のデザインの建物。
「見本」って、英語だとspecimenなのか。元はラテン語で、マーク、サイン、例という意味。なるほど、例か。さらに元をたどると、見るという単語らしい。なるほど。見る例 → 見本だと。
あっ、なでしこジャパンがスペインに逆転された! サッカー見ながらブログ書いてると、なかなか進まなくて、良くないね (^^ゞ まあでも、4年に1回くらいは五輪ムードを盛り上げないと。
☆ ☆ ☆
単なる小市民アスリートも、やっと体調がほぼ回復して、自転車レースモードになって来た。やる気満々。お菓子は、タンパク質たっぷりで脂肪が少ない素焼き大豆♪ 要らないだろ!
いや、これは普通の食べ物に近いし、何かバリボリ噛むと気合も入るのだ。大リーガーのガムみたいな物か。『巨人の星』ならスパルタ親父の星一徹が激怒すると(笑)。古っ!
で、早くも届いた乗鞍ヒルクライムの参加証。早っ! 個人情報を削除するのが面倒だったりする。それでも載せてしまうのが、ブロガーの哀しい性(さが)♪
案内も早いけど、レースの日程も早い。これだと、お盆休みってものはもう無いね。ずっとトレーニングを続けないと! まあ、五輪の時期は気分的に盛り上がりやすいから、その点では恵まれてる。
早いと言えば、スタート時間もどんどん早くなってる。この調子だと、いずれ夜明け前のスタートになるとか(笑)。チャンピオン・クラスは6時半スタートだから、4時起きか。私? 当然、4時じゃないの?♪
☆ ☆ ☆
さて、久々の3日連続になったジム。バイクは1時間回そうと思ってたのに、また時間が足りなくなって、43分しか回せなかった (^^ゞ わざわざ美味しいドリンクまで持って行ったのに♪ 何か、楽しみがないと、テレビだけじゃ退屈なのだ。贅沢だね。
レベル10で6分、レベル11で7分、レベル12で23分。流石に脚が疲れてて苦戦したけど、心拍はあんまし上がってない。呼吸は速いけど、キツくはない。辛いのは脚だけ。
その後、レベル13で2分15秒、レベル14で1分20秒。細かく時間を伸ばして、最後はレベル11で3分25秒。ラストは高回転で無理やり距離を伸ばした。トータルでは、時速28.3km。ビミョー。。(^^ゞ 新・心拍計は正常に作動。心臓は元気だと思うし、咳も出てない。
☆ ☆ ☆
筋トレマシンは普通にこなしたし、ウォーキングもスタスタ元気よくこなした♪ 時間さえあれば、もうちょっと歩きたいほど。
あぁ、日本がスペインに1-2で負けてしまった。まあ、実力通りか。藤野のフリーキックの先制点は綺麗だったね♪ ボールのスピードは男子より遅いけど、コースを曲げてゴールの右端ギリギリを狙う技術は男子と変わらない。
というわけで、今日もあっさりこの辺で。。☆彡
(計 1662字)
| 固定リンク | 0
« 米大統領選は「ほぼトラ」から「いまハリ」へ、今はハリスがリード、黒人・女性・アジア系・若い&ジムはバイクのみ | トップページ | 2024パリ五輪、スローガンはフランス語の掛け言葉「五輪を広く開こう=目を大きく開いて世界を見よう」~雨の開会式の感想 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
- 両スネ痙攣と右足首プチ捻挫に負けず、最高に気持ちいい快走♪ ~ 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(旧ハイテク)(2025.01.13)
「自転車」カテゴリの記事
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
- 10月の湾岸ナイト・サイクリング、快適だけどまた道を間違えまくり♪、明るくて安いライトはバッテリー弱すぎ!(2024.10.13)
- 走り込みは成功、ダイエットは失敗で体重1kg増加、24年9月の全走行距離(2024.10.02)
- 『雲上を駆ける! 第39回・乗鞍ヒルクライム2024』(NBS長野放送)、YouTube動画で見た感想(2024.09.24)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 青山学院大・駅伝選手5人vs富士急行線・山登り電車♪(日テレ『ウルトラマンDASH』)&通勤ジョグ・傘ウォーク(2025.01.07)
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- あと半月、大会の案内到着で焦る・・&珍しく腰痛で6kmウォークだけなのに、1週間ぶりにお菓子解禁♪(2024.12.27)
- プチ不眠症もどきで超~眠い・・長編記事の前日だし手抜きつぶやき♪&10kmウォーク(2024.12.24)
- 体重53kgへの挑戦スタート、砂糖なしのミルクコーヒーで我慢!&13km走+10km走+ウォーク(2024.12.23)
コメント