レース翌日、早くも軽いジムで再スタート!、積極的休養&一言つぶやき
BIKE (indoor) 21km,45分02秒
平均心拍 122,最大 149,マシン表示 895kcal
心拍計表示 307 kcal(脂肪 104kcal)
LEG PRESS 134kg×(23回×2+28回)
LEG CURL 41kg×(23回×3)
PEC FLY 27kg×(23回+20回)
WALK 3km
☆ ☆ ☆
あぶない、あぶない。ボーッとしてたら、ブログ毎日更新の締切時間が迫ってた (^^ゞ やっぱり今回の遠征は、かなり寝不足が溜まってたようで、今この瞬間も頭がぼやけてる。
というわけで、今日は実は昨日わざと書き残した事を書こうと思ってたんだけど、先延ばしにして短めに終わるとしよう。昨日のレース記事はまた、5000字超も書いてるし♪ 遠征から帰宅後のヘロヘロ状態でよく書けるね・・と自分では感心してるけど、誰も褒めてくれないから自分で褒めてる(笑)。哀しい一人遊びか!
15年ほど前なら、私がレース記事を書くとすぐGoogleが上位にランクしてくれて、全国から検索アクセスが入って来てた。最近は検索サイトも相手にしてくれないし、SNS中心にネット情報が溢れ返ってる状況。普通の人間がブログの長文記事なんて書いても、自分自身と常連読者の皆さんしか読まなくなってる。それでも書くのが、ブロガー症候群の恐ろしさ(笑)
☆ ☆ ☆
さて、信州遠征で慌しかったから、最近はコロナ状況も調べてなかったけど、今回の第11波はもう収まってるわけね。いつもお盆の後にぶり返してたのに、今年はストンと減少してる。あっさりし過ぎてて、逆に不気味なほど。毎度お馴染み、モデルナのサイトより。
信州遠征だと、私はなるべくマスクしてたけど、仲間はもう誰もしてない (^^ゞ 体育会系なのだ♪ そうゆう説明か! いや、それはあると思う。
結局、パリ五輪のセーヌ川汚染問題なんていうのも、体育会系の世界だからイケイケで済むのだ。細かい事は気にしない。逆に、日本の観光地だとマズイはずだし、学校教育だと騒動になって炎上するはず。
私は、わりと体育会系だけど、諸々の事情もあって、フツーの人よりは気にしてる。だから特にレース前とか、不特定多数の人がいる場所や狭苦しい場所はなるべく避けるようにしてた。コロナが収まったんなら、ちょっと行動の自主規制を緩めようかな。
☆ ☆ ☆
自主規制と言えば、私はお菓子も自主規制してた(笑)。子どもか! レース後、超久々にポッキーとかピリ辛ベビースターなんて食べちゃうと、あまりの美味しさに感激♪ 2つで700kcal、あっという間に食べてしまった (^^ゞ
で、翌日の今日の夜とかも、お菓子を食べるチャンスだったけど、しばらく買わないようにしてたから、何となく買わずに帰宅してしまった。そう言えば、アイスもしばらく食べてないから、明日あたり買おうかな♪
レース後は雨で寒かったから、アイスなんて考えもしない (^^ゞ 下山後の乗鞍高原は気温が高めだったけど、むしろ熱い豚汁とか飲みたかったほど(笑)。実際、同じく悪天候だった6月末の美ヶ原のレースだと、下山の途中で熱いスープのサービスなんてものがあったのだ♪ あれは嬉しかったね。みんな自転車を止めて、まったり飲んでた。
お菓子と言えば、実は乗鞍の部屋のテーブルには大量に置かれてた♪ 酒好きの仲間が多いし、運動量も多いから、つまみ類をたっぷり持ち込んでたのだ。私の好物のチョコパイまであったから、ちょっと見てしまったけど、アスリートは我慢、我慢。今から考えると、下山後なら食べても良かったね。損した気分(笑)
☆ ☆ ☆
・・って感じでまったりと呟いてると、いくらでも書いてしまうから、もう止めよう。今日はレース翌日だから、運動はお休みでも良かったけど、まだ8月26日だから、自転車モード継続でジムに行って来た。
筋トレマシンを使いたかったっていうのもある。上半身はほとんどやってないのに、乗鞍で私が上半身だけ裸になってると、Sさんが「テンメイさん、そのムキムキはどうしたの?」とか聞いて来た♪ この僅かな筋肉でも目につくわけね。確かに、ほんのちょっとだけ筋トレしても、胸と二の腕がプックラ膨らんでるのだ。ちょうどいい感じだから、キープくらいはしたい。
しかしその前に、フィットネスバイクで積極的休養。脚はさすがに疲れてるけど、変な筋肉痛やダメージは無し。本気で走ってないから(笑)。コラッ! ただ、普段は本物の自転車に乗ってないから、首と肩がすごく疲れてる。その辺りに配慮しつつ、軽めにバイクを回して、45分、21kmで終了。質、量、共に、適度だったと思う。
レベル10で16分、長めに、スマホを見ながら♪ ちなみに昔はジムのスマホ使用は禁止だったけど、いつの間にか解除されてる。たぶん、不評すぎたんだろうと想像。話を戻して、レベル11で15分、レベル12で8分。さらに、レベル13で2分、レベル14で1分。最後はレベル11の高回転で3分回して、無理やり21km到達。
☆ ☆ ☆
その後は、筋トレマシンだけど、やっぱりイマイチだった (^^ゞ ここ1ヶ月間くらい、伸びが少なくなってる。もうちょっと量と質を上げなきゃいけないんだろうね。特に、胸のペック・フライが伸び悩み。少な過ぎるから当然か♪
というわけで、そろそろ大人しく寝る準備に入るとしよう。まだ首と肩の凝りがひどいな・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡
(計 2214字)
| 固定リンク | 1
« 乗鞍ヒルクライム2024、美ヶ原に続いて悪天候でのフルコース開催、雨と下山の寒さとの闘い | トップページ | 乗鞍高原から自転車で下山(県道84号~国道158号線)、雨の中で暗い悪路のトンネル13本、危ない!&積極的休養ジム2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
「自転車」カテゴリの記事
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
- 早くも梅雨バテ、ヘロヘロのジムとジョグの直後に測定、体重53kgまで急減(一時的な大量発汗♪)(2025.06.17)
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
コメント