『雲上を駆ける! 第39回・乗鞍ヒルクライム2024』(NBS長野放送)、YouTube動画で見た感想
ありがたい時代になったもんだ♪ 乗鞍のテレビ・ドキュメンタリーは昔から続いてるけど、信州ローカルだから他の地域にとっては幻の番組だった。それが去年のTVerくらいから(?)、全国に動画配信されるように。今年はなぜかYouTube。NBS長野放送チャンネルにて公開中。
1時間番組(実質46分ほど)というのも嬉しいけど、著作権の問題なのか、今年はBGMがカットされてて、たまに無音の画面が続いてた (^^ゞ 去年はちゃんと、スポーツ番組らしい明るく元気な音楽が流れてたのだ。
元のテレビ放送では当然、音楽付きだったのかな。レースのパンフレットの通りなら、24年9月21日(土曜)の放送。
☆ ☆ ☆
まずは雄大な乗鞍高原の景色からスタート。今年は悪天候で、私にはこんな感じに見えなかったけど、朝早く撮影してるのかも。天気がいいと、もっとキレイな眺めになる。
昔はヘリコプター撮影だったけど、今はドローンのおかげで(?)こんな映像も見れるようになった。やっぱり「大雪渓」がクローズアップされてるけど、最近は小さい雪溜まりになってる(失礼♪)。流石にここで山スキーはできそうにない。昔はこの4倍以上の面積があったと思う。
乗鞍の象徴の一つ、終盤の九十九折りの道を映した後、タイトル登場。やっぱり左上には大雪渓。ロゴに隠れてるけど、ここは右に大きくUターンしてゴールに向かう撮影ポイント。今年もいい感じで、私を撮影してくれてた♪ って言うか、私も左前からのカメラ撮影を意識して走ってる(笑)
☆ ☆ ☆
スタジオのセットとCGは去年と同じかな。ゲスト解説は、シドニー五輪代表&大会アンバサダー・鈴木雷太。この古着っぽいジーンズと靴、膝下の開き具合にこだわりを感じる♪
大会前日の受付にいた、この子はアイドルっぽくて可愛かった♪ 女子高生かな。金髪で若くて愛想もいい。珍しいというか、初めて見たようなタイプで、今回、コース脇のスタッフにもこんな感じの女の子が数人いた気がする。喜んでるサイクリストが多いはず。コロナでいなくなったレースクイーン(乗鞍ガール)の代わり♪
何気なくカメラがとらえてたこの2人の女子選手も、いいね♪ ちなみに女子は5%くらいしかいない。マラソン大会より遥かに極端な男女比で、圧倒的な男の世界。
女子最高齢の田中さん、75歳☆ 今でも週に1、2回、乗ってるらしい。
男子最高齢は加藤さん、83歳! キツイから練習してないとのこと(笑)。長続きの秘訣か。参加するだけでも凄いし、男性の平均寿命までお元気で生きてるだけでも素晴らしい♪
☆ ☆ ☆
現地レポーターは、いつも若い女子アナが担当。今年は久保結。以前はそばにレースクイーンが立ってたのだ(笑)。まだ言うか! たぶん、朝6時ごろから13時くらいまでいたんだと思うから、大変だね。途中でゴール地点にも行ってインタビューしてるし。
男子ばかり注目を浴びるから、少数派の女子に注目しよう。トップ選手たちは速いね☆ 人数が少ないから、男子みたいなトップ集団は出来ない。ほとんど単独走で、個人の実力勝負。
ゴール地点(標高)も敢えて、一番最後の選手の姿♪ 結構、元気そうなインタビューだった。そうか。ビリになれば、テレビ出演できるね。メモメモ(笑)。まあ、ゴール地点の応援はほとんどいなくなってるけど♪ 冷たい雨と霧で、スタッフも大変。
何気に、この薄いピンクの傘が珍しい。フツーはほとんど透明な傘を使うはずだけど、これはレインコートの濃いピンク紫に合わせたコーディネートか。後ろの片付けはたった1人でやってる (^^ゞ
☆ ☆ ☆
男女のトップとラストを映した後は、わりと長めにその他の映像。お花とか、歩いてる選手とか。外国人選手は押して歩きながら笑ってて、観客も一緒に笑ってた。アメリカン! いや、アメリカ人かどうか知らないけど♪ ここはゴールの15m前くらいか。ちょっと傾斜がキツイのだ。
また来年とか言ってたから、第40回の記念大会も放送してくれるんだろうね。ちょうどいい機会だから、パラソルさした乗鞍ガール2人も復活して欲しい♪ まだ言うか! 17年ぶりに参加した美ヶ原にもいなくなってたから、淋しいのだ。
と言うわけで、去年に続く番組レビューは軽めに終了。残念ながら、私は映ってなかった気がするから、来年こそテレビ出演を狙おう♪ 自転車を押してヨロヨロ歩けば、写してもらえる確率が上がると(笑)。ではまた明日。。☆彡
(計 1846字)
| 固定リンク | 0
« 出張も連休も終了、早くも仕事に追われてるから、運動もブログもちょっとだけ♪ | トップページ | カフェ・喫茶店のリモートワークや勉強は約1時間まで、または追加注文で&やっと秋の到来で13kmラン »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 綾瀬はるかのバイブ、可愛くてオシャレで高機能(『ひとりでしたい』♪)&レース直前、軽いジム(2025.06.27)
- 「恋愛」という言葉の語釈(辞書的意味)と恋・愛・異性、大渡海、広辞苑、大辞林、大辞泉~『舟を編む』第2話(2025.06.26)
- 「右」という言葉の説明、「(東の)朝日を見ながら泣いた時、(南の)風に吹かれて先に涙が乾く側のほっぺた」~『舟を編む』第1話(2025.06.20)
「自転車」カテゴリの記事
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
コメント