iPhone 16 の紫(ウルトラマリン)と緑(ティール)、色の理論的区分はどちらもブルー系&気温28度ジョグ
(10日) JOG 10km,54分35秒,平均心拍 131
消費エネルギー 418kcal(脂肪 117kcal)
新旧のiPad Pro2台と新型iMacを毎日使ってる人間としては、次は当然、iPhone購入を考える。時代の最先端を行くブロガーだし(笑)。遅っ!
ただ、デジタルの順番的には、次に買うのはWindows PCなのだ。2年以上前から壊れかけたままだから、来年の秋くらいには買いたいと思ってる。しかも、今度はかなり高性能のマシンを買って、個人的なAIを構築してみたい。ネットと遮断して、クローズドの閉鎖状態で、個人情報も満載にするとか。
まあ、そんなマニアックな事を個人で試みると、来年の時点でいくら費用がかかるのか分からないけど、それなりの覚悟は今から持ってる。チップ(CPU)は超高速で、SSDは4TBくらいか。
いずれ、AIに私の生命をコピーさせたいから(わりと本気)。人工知能=人工生命による、人工天命(テンメイ)♪ 私の命の値段だから、10万円くらいか (≧∇≦) 安っ!
というわけで、予算的にも順番的にも、iPhone購入は再来年以降になってしまう。ビンゴか何かで当たらないかね?(笑)。お米でもOK♪
☆ ☆ ☆
そんな状況でも、毎年9月になるとつい、新型iPhoneのニュースを見てしまう。もちろん、アップルからもPRメールが届くのだ。
アップルとしては、独自の「AI」(Apple Intelligence)が売りなんだろうけど、ハッキリ言って今の時点だと、普通のユーザーにメリットはほとんどないはず(個人の感想♪)。
機能的に多少、向上するのは当たり前だから、私としては見た目がポイントになる。「スマホは見た目が9割」♪
去年くらいから、明るいパープル系の色が好みになってるから、iPhone16でもすぐに上の色が目に留まった。公式サイトのトップ画像。この色、日本語でも英語でも「ウルトラマリン」(ultramarine)と呼ばれてる。文字通りには、深い海の色ってことか。ちなみに、円谷プロはウルトラマン、任天堂はウルトラマシン(笑)。寒っ。。
そうゆう名前の粉があるわけね。青色の顔料、blue color pigment。英語版ウィキペディアより。最近、私はちょっとアート系に目覚めてるから、色にも興味が湧いてるのだ。音楽だけじゃなくて、美術系も気になってる。
☆ ☆ ☆
一方、「ティール」(teal)という色の名前は初めて聞いたかも。マハティールなら、マレーシアの元首相♪ Googleで画像検索すると、同じくティールと言っても色んな色があるみたいだけど、英語版ウィキはこうなってた。
緑っぽい青色(greenish-blue color)。元々は、鳥の名前が由来だと。右下の図の比較が分かりやすくて、いいね♪ なるほど、緑と青の間にティールがあると。
「tertiary color」という専門用語も興味深いけど、また長くなるからとりあえずスルー。第三の色とか訳すと意味不明だから、むしろ中間色と訳した方がイメージ的にしっくり来る。
いずれにせよ、私は去年のiPhone15の色の方が好き♪ 特にイエローとか珍しくて綺麗だし、値下がりしてるから衝動買いしちゃいそう♪ 黄色は、私が子どもの頃に好きだった色なのだ。今でも子どもだと。体組成計の「体年齢」も幼いし(笑)
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民ランナーは、残暑・・じゃなくて長すぎる夏の猛暑にウンザリしつつ、昨日も10kmだけガマン大会♪ ホント、走るというよりサウナ風呂でジッと我慢してる感じなのだ。噴き出す汗の量は、サウナの4分の1くらいか。
まだ右のお尻の痛みも消えない中、ひたすら頑張って、トータルでは1km5分28秒ペース。遅っ! まあ、11日連続の運動だし、異常な暑さだから良しとしよう。
気温28度、湿度87%、風速2.5m。新・心拍計は正常に作動。ただし、なぜかGPSの距離測定の誤差が大きくて、300mほど余分に走るハメになったから、記録では補正した。正直で、いいね♪ ではまた明日。。☆彡
往路(2.4km) 14分29秒 112 126
LAP 1(2.2) 12分10秒 126 133
2 11分29秒 136 141
3(2) 9分52秒 146 156
復路(1.3) 6分37秒 145 158
計 10km 54分35秒 131(77%) 158(93%)
(計 1823字)
| 固定リンク | 0
« 残暑と言うより長すぎる夏!、尻痛にも耐えつつ10日連続の運動、帰宅後は「後ろから前から」扇風機♪ | トップページ | やす子24時間マラソンの2日目と「同じ道」を9時間で歩いて「検証」した YouTuber、実際は6割弱の距離(29km)を歩いただけ »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 10年遅れでスマホの自撮り棒を購入♪、100均は無くなってたけど、三脚とリモコン付きで便利&ジョグ3km(2025.03.22)
- iOS18・写真アプリの変な日本語訳「最近または過去の日々」、元の英語は recent days(最近)&軽いランとウォーク(2024.11.10)
- iPhone 16 の紫(ウルトラマリン)と緑(ティール)、色の理論的区分はどちらもブルー系&気温28度ジョグ(2024.09.11)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント