ノーベル生理学・医学賞2024、マイクロRNA(miRNA)の働きとガン抑制遺伝子&僅かでも運動継続
(7日)JOG 6 km,33分47秒,平均心拍 123
消費エネルギー 253kcal(脂肪 71 kcal)
(6日)WALK 5 km,55分
この時期にRNAと聞くと、最近、一部で話題のコロナ新ワクチンを思い出す。ワクチンで話題になるのは、mRNA(メッセンジャーRNA)。ちなみにRNAとは、リボ核酸(RiboNucleic Acid)で、遺伝子DNAの手助け係みたいなもの。
一方、10月7日に発表された2024年ノーベル生理学・医学賞で受賞理由になったのは、miRNA(マイクロRNA)。きっちり書くと、microRNAになる。mRNAと似てる名前だから紛らわしいし、普通の大人は学校(高校)の生物でメッセンジャーRNAしか習ってないだろう。英語の公式サイトより。
スモールRNAとか、ショートRNAの略語で、sRNAとした方が分かりやすいと思うけど、今さら名称変更はあり得ないか。妥協案でハイフンを挟んで、mi-RNAに変えるとか。
とにかく、小さいRNAが、遺伝プロセスの後半に関わってることを解明したのが、ノーベル賞授賞理由。米国のambros(アンブロス)氏とRuvkun(ラヴカン)氏の2人。賞金は半々。
☆ ☆ ☆
上図は・・と言うより、ノーベル賞の公式サイトの解説図はあまり分かりやすくないものが多いけど、要するにこうゆう事らしい。
2人は線虫の遺伝メカニズムを研究。小さな調整役を発見した。人間でも、似たような話があるとの事。
① lin-4という遺伝子(左下の波線の赤い部分)が、小さなマイクロRNA(その上の赤い曲線)を作る。
② そのマイクロRNAが、lin-14という別の遺伝子(中央下の波線の青黒い部分)のmRNA(そのすぐ上の波線)に結合(四角い拡大図)。
③ lin-14によるタンパク質(真ん中の青黒い小さい破片)の合成が抑制される。
☆ ☆ ☆
マイクロRNAは、自分自身ではタンパク質を作れないけど、タンパク質の合成の妨害なら出来る。適度に色々なジャマをすることで、遺伝のバランスが取れるらしい。
これが例えば、ガンの治療に役立つと考えられてる。札幌がんセミナーのHPの説明を見てみよう。
正常な細胞だと、ガンは抑制されてる。つまり、上図の書き方だと、
「がん抑制遺伝子 > がん遺伝子」
これは、がん抑制遺伝子をジャマするマイクロRNAの働きが小さくて、がん遺伝子をジャマするマイクロRNAの働きが大きいということ。
良いものは、上図だと、オレンジ系の色で大きく描かれてる。ここではピンク色の文字で書いた。
☆ ☆ ☆
ところが、がん細胞だと、がんの方が勝ってる。
「がん抑制遺伝子 < がん遺伝子」
これは、がん抑制遺伝子を邪魔するマイクロRNAが強くて、がん遺伝子をジャマするマイクロRNAが弱いということ。
だから、余計なマイクロRNAを減らしたり、有益なマイクロRNAを増やしたりすることで、がんの抑制が期待できる。実際、既に研究や医薬品開発が進んでるらしい。
まあ、最近は「死ぬならガンがいい」というような話が医師からも出てるけど、ガンを治療したい人も多い。私も、今もしガンになったら治したいから、「核酸医薬」開発の進展に期待しよう。外科手術は怖いし♪
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートは、一昨日(日曜)の飲み会の時にもウォーキング5kmをこなした。移動の時、わざと歩く距離を増やしたのだ。まあ、それ以上に飲み食いしてるから、体重が1kg近く増えたけど (^^ゞ 一応、想定内ではある。
昨日(月曜)は、寝不足と2日酔いでフラフラしながら仕事した後、眠いのを我慢して6kmだけジョギング。1km5分38秒ペース。夜中なのに、局所的、一時的に蒸し暑くなったようで、気温24.5度、湿度92%、風速1.5m。実際にはこの数字より遥かにムワッと暑く感じて、気持ち悪いほどだった。
心拍計は序盤が異常に高くなってたので、補正した。僅かな運動とはいえ、これで38日連続達成♪ ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(1.2km) 7分43秒 107 120
LAP 1(2.2) 12分32秒 124 136
2(1.1) 6分01秒 130 140
復路(1.4) 7分32秒 135 148
計 6km 33分47秒 124(73%) 148(87%)
(計 1778字)
| 固定リンク | 0
« 昔の夜遊び友達と恵比寿で飲み会、高級な焼き鳥が美味しかった♪ | トップページ | ノーベル物理学賞2024は人工ニューラル・ネットワークの機械学習の基礎、ChatGPT4oに感想を聞くと&秋雨ずぶ濡れラン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
- たつき諒の大災難の予知夢は「2025年7月」、日時(5日4時18分)の明言はもともと無し&ジムほか充実(2025.07.06)
「科学」カテゴリの記事
- 世界初、北京ヒューマノイド(人型)ロボット・ハーフマラソン2025、2時間40分で天工 Ultra 優勝&13km走(2025.04.20)
- ノーベル物理学賞2024は人工ニューラル・ネットワークの機械学習の基礎、ChatGPT4oに感想を聞くと&秋雨ずぶ濡れラン(2024.10.09)
- ノーベル生理学・医学賞2024、マイクロRNA(miRNA)の働きとガン抑制遺伝子&僅かでも運動継続(2024.10.08)
- 二重偏波気象レーダー、降雹(こうひょう)アラート、数式(偏微分方程式)の変数 Pidep、Pgacw、etc ~『ブルーモーメント』第5話(2024.05.25)
- 4種類の天気予報の更新頻度(日本気象協会tenki.jp、ウェザーニュース、気象庁、ウェザーマップYahoo!)(2024.03.23)
コメント