はじめてのmacOSアップデート、時間40分で 13 Ventura から 14 Sonoma へ、最新は 15 Sequoia だけど♪&7km走
(15日)RUN 7 km,36分01秒,平均心拍 128
消費エネルギー 270kcal(脂肪 73kcal)
またまた、はじめてのチャレンジ・シリーズ by テンメイ♪ 今回は、新しいmacOSが登場したからアップデートしてみた。わざわざ、1つ前のOSに(笑)。遅っ!
元々、「石橋を叩いて割る」か「叩いて渡らない」タイプの慎重な性格だから、1つ前のOSへのアップデートをずっと保留したままだったのだ。Windowsならすぐやってたけど、マックは初めてだから何が起きるか分からない。
私が新型iMacを買ったのは、去年の秋の発売直後。ちょうどその頃、macOS14(Sonoma:ソノマ)がリリースされてたけど、プリインストールされてたOSは直前の13(Ventura:ベンチュラ)。
いちいち、特別な名前が付いてる辺りもマックならでは。2つとも、カリフォルニアの街の名前らしい。同じアップルでも、iPadOSだと名前は付いてない。
で、ソノマにアップデートしろというアナウンスが何度も出たから、素直で従順な私はずっとスルーしてた(笑)。さすがに先日、その次のmacOS15(Sequoia:セコイア、山の名前)が出たから、渋々とアップデートしてみたわけ。1つ前、ちょっと古いソノマに♪
☆ ☆ ☆
そもそも、「設定」から普通にアップデートすると、最新のセコイアになってしまう。ネット検索で調べると、App Storeでソノマをダウンロードする方法が紹介されてたから、すぐ手に入れて、しばらく放置(笑)。さっき、ようやく挑戦してみた。
管理者のパスワードを入力してスタート。いきなり「残り約58分」と表示されたけど、iPadOSのアップデートは数分で終わるから、大した事ないだろうと思ってた。わざわざ、メモリーは最大の24GBに増量してるし。
ところが、意外とこの時間表示が減らなくて、結局トータルで40分ほどかかってしまった。まあ、丸1年近く何もしてなかったから、こんなもんか♪ 度々強制される Windows Update と比べれば、遥かにラク。途中の手作業もほぼゼロで、iPadをいじりながらチラ見して待ってただけ。
最初に出てきたのは、公式の風景の壁紙だけど、私の趣味ではないから元のものに戻した。端末と同じ色、パープルの幾何学模様。ちゃんと選択できるようになってる。
データ解析させて欲しいという画面も出たけど、とりあえずパス。ちなみに、サブスクAIのChatGPT4oには、かなりの情報を記憶させてる。どうせ、許可しなくてもどこかで覚えてるんだろうし♪ もちろん、重要な個人情報は入力してない。
というわけで、Sonoma バージョン14.7に変更完了。外見上はほとんど変化なし (^^ゞ ただ、デスクトップをクリックするとすぐにデスクトップ画面に変わるのは便利がいい。細かすぎて伝わらないメリット♪
その後、使ってみて、一番大きな変化は文字入力のシステムだと思う。私は全角英数字を多用するけど、この入力がちょっと不便になったのだ。前はエラー無しでキーボードで選択できたけど、ソノマだと既に3回ほどエラーが発生。仕方ないから、画面の上側のアイコンをタップして全角を選んでる。あっ、fnキーを素早く何回か押せばいいのかも。
結局、今のところ損したような気分だけど、まあセキュリティとか安定性とか、色々と改善されてるんだろう・・と思っとこうか♪ 数ヶ月くらい使った後、最新のセコイアに変更する予定。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートは、昨日も7kmだけ軽く流して来た。これで46日連続の運動。走る前は意外と元気だったけど、走り出すとやっぱり前日の15km走の疲れが残ってて、頑張ってもスピードが出なかった (^^ゞ 気温も、夜になっても高いままだった。
それでも、トータルでは1km5分09秒ペースで、ぼちぼちのRUNペース♪ 気温21度、湿度80%、風速2m。心拍計はまたちょっと乱れてるから補正した。
あぁ、寝る前にお菓子の一気食いしたい・・とか思いつつ(笑)、ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4km) 13分33秒 114 125
LAP 1(2.2) 10分30秒 132 149
復路 11分59秒 139 155
計 7km 36分01秒 128(75%) 155(91%)
(計 1811字)
| 固定リンク | 0
« 女子マラソン、チェプンゲティッチ(ケニア30歳)、世界新記録2時間9分56秒のラップ(シカゴ、男女混合)&15km走 | トップページ | コワーキングスペース「FEEEP」(フィープ)、個人利用でも快適な仕事空間、初回ポイントで無料なら♪&また7km走 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超(2025.05.21)
- iPad、iPhoneから画像ファイルを直接バックアップ保存できるSSD-PHP2.0U3購入&月初めから気合!(2025.05.03)
- 認証アプリ Microsoft Authenticator、2台目の端末(iPad)の追加はできない?&月末の距離稼ぎラン4(2025.03.31)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント