« 急激な冷え込みの中、通勤で回り道してウォーキング10km、小学校以来かも(テンメイ回想録14) | トップページ | 谷川俊太郎追悼、生と性と死の詩「なんでもおまんこ」(詩集『夜のミッキー・マウス』)を読んだ感想、意味の解釈 »

紅白の初出場アーティスト、紅組だけ予習♪&レース後も休みなしで好調、14km走

(19日)RUN 14 km,1時間06分24秒,平均心拍 139

消費エネルギー 560kcal(脂肪 140kcal)

    

何だかんだと長年言われつつ、まだまだ圧倒的な存在感を保ってるNHK紅白歌合戦。年1回の単発の番組なのに、秋冬には大量の報道が出る。

  

しかも今年で75回、4分の3世紀の長大な歴史♪ YouTube何億回とか、TikTok「総」再生数100億回とか、何の比較にもなってない。

     

昔は世帯視聴率50%前後が当たり前の長時間番組だから、あえて1本のMV(音楽動画)の再生回数に換算すると、数千億回には軽く相当するはず。そもそも動画の再生回数は、同じ人の複数回再生も別々にカウントされてる。

    

   

     ☆   ☆   ☆

・・とか書けばすぐ分かる通り、私はほぼ毎年見てる紅白好きであって、アンチでは全くない。k-popも嫌いじゃない(女子は♪)。

      

それでも、流石に今年の紅白の出場歌手はちょっとビミョーかも (^^ゞ まだ特別枠で色んなミュージシャンが加わるだろうし、私の感覚も変わるだろうけど、第一印象は弱い気がする。旧ジャニーズ、STARTOとの出演交渉が失敗したのも想定外か。

  

241120a

    

Z世代の見方は違うとか、よく言われてるけど、そうゆう問題じゃないのだ。過去の米津玄師、YOASOBI、adoとかと比べると、明らかにインパクトが弱くなってる。瑛人の『香水』みたいな、誰にでも分かりやすい、いい曲も登場してない。藤井風みたいな独自の世界を切り開く姿もない。

   

しかし、私は一般男性なので、初登場の女子はもちろんチェックする♪ 曲や人気がビミョーでも、当たりが入ってるかも知れないから(笑)。何の?!

    

    

     ☆   ☆   ☆

241120b

   

で、公式発表の50音順だと、最初はILLIT(アイリット)。完全に全く知らなかった♪ 日本人2人と韓国人3人のグループなわけね。3月にデビューしたばかり。ウィキペディアの写真を見ると、韓国のウォンヒと日本のモカは好み♡ とか言いつつ、動画を見ると判別がビミョー (^^ゞ

  

上の画像の左から2番目がウォンヒでいいのかな? 17歳っぽい美少女の顔♪ ここ最近のk-popの中だと、一番好きかも。すっきりツルンとした、ピュアな顔が好きなのだ。橋本環奈よりは、浜辺美波とか。ちなみに有村架純は別腹(笑)。腹か!

   

代表曲らしい『Magnetic』を視聴してみたけど、曲もダンスも正直、ピンと来ない。再生回数も2000万回ちょっとだから、最近の感覚だとそれほど凄くもない。まあ、紅白のコスチュームに期待♪ そうゆう見方か!

    

   

     ☆   ☆   ☆

241120c

    

続いて、adoみたいに謎の歌手、tuki.(つき)。これまた全く知らなかったけど、高校1年生とのこと。再生回数8000万回超の代表曲『晩餐歌』のMVに期待したけど、私は正直、フツーだと感じた。曲、歌声、ビデオ、どれもフツーで、特別なインパクトはない。

   

まあ、何度も聞けば良さが分かって来るタイプなのかも。紅白もこういったビデオを映して出演するのかね? adoみたいに影で出るとか。それも多様性だと。

   

    

241120e

   

そして、ME:I(ミーアイ)。ちなみに、人気映画シリーズの『ミッション:インポッシブル』は、M:I。明らかに意識したネーミング。

   

代表曲らしい『Click』のビデオは、バイク好きとしては嬉しい演出だけど、衣装が合ってない気はする。「戦隊」はダメとしても、今だと生成AIでオシャレな女子バイク画像がいくらでもあるから、つい、比べてしまう。

   

曲はわりと好きだし、可愛い女の子も発見。後で名前を調べるかも。11人もいるから、見分けるのに時間がかかるのだ♪

   

それにしても、YOASOBIが落選(または辞退)とは、ちょっと驚いた。NHKとは良好な関係が続いてる人気ユニット。やっぱり、男のアヤセのタトゥー問題が響いて、念のために自主的に辞退したのかね? 隠せばいいだけだと思うけど、隠すのは絶対に嫌とか? そうゆう強い自己主張キャラにも見えないけど。

     

大御所の松田聖子も相変わらず出てない。突然の悲劇から3年経って、音楽活動も再開してるけど、紅白は特別なのかね。共演もしてたし、たまたま悲劇と時期が重なってるし。あれは12月の後半、聖子が出演する予定の紅白の直前だった。。

    

    

     ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、何の注目も受けない中、連続81日の運動。前日の10kmウォークの疲れが残る中、14km走をこなして来た。この程度の距離でも、今月の最長♪ リレー大会があったから、短い距離ばっかになってたのだ。

    

次は正月明けのハーフマラソンだから、スピードを保ちつつ、距離を伸ばさなきゃいけない。序盤からそれなりに頑張って、トータルでは1km4分45秒ペースでクリア。ラストの周回だけなら1km4分23秒ペース。しかも新シューズは使ってなくて、お古の厚底フルカーボンでこのタイム。いいね!

    

しかし、急激に寒くなったのは、良くないね (^^ゞ 急に冬になったから、身体が適応できてない。特に手先が冷たいから、使い捨てカイロで温めてる所だけど、カイロもちょっと値上がりして来た。実は、エアコンの電気代と変わらない費用負担かも。

   

気温9度、湿度58%、風速2m。心拍計は序盤と終盤、乱れてたから補正した。実は一言、ちょっと書きたい事があるんだけど、まあ我慢しとこうか♪ ブログは、思いつきですぐ呟くSNSとは違うのだ。ではまた明日。。☆彡

   

   

241120f

   

           平均心拍 最大    

往路(2.4km) 12分48秒 131 143 

LAP 1(2.2) 10分20秒 137 146

  2   10分01秒 140 152

  3   9分48秒 142 151

  4   9分30秒 146 154

復路(2.9) 13分57秒 139  158

計 14km 1時間06分24秒 139(82%) 158(93%) 

   

    (計 2343字)

| |

« 急激な冷え込みの中、通勤で回り道してウォーキング10km、小学校以来かも(テンメイ回想録14) | トップページ | 谷川俊太郎追悼、生と性と死の詩「なんでもおまんこ」(詩集『夜のミッキー・マウス』)を読んだ感想、意味の解釈 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 急激な冷え込みの中、通勤で回り道してウォーキング10km、小学校以来かも(テンメイ回想録14) | トップページ | 谷川俊太郎追悼、生と性と死の詩「なんでもおまんこ」(詩集『夜のミッキー・マウス』)を読んだ感想、意味の解釈 »