« 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走 | トップページ | 福原愛ちゃんの活躍期が卓球ブームのピークか、引退後は減少(観るファンの数は別)~卓球人口の推移(レジャー白書 2024) »

100日連続で運動♪、区切り目は13km走+4kmウォーク&一言つぶやき

(8日)RUN 13 km,1時間03分30秒,平均心拍 135

消費エネルギー 540 kcal(脂肪 130kcal)

   

WALK 4 km,47分,6300歩

消費エネルギー 250kcal(脂肪 120kcal)

  

   

やたら寒いな・・と思ったら、屋外は5.5度! やっぱり地球温暖化なんて説は陰謀か♪・・・とか、妙な軽口を叩いてると、ちょっと危ないらしい (^^ゞ

   

ワクチン関連で強気の主張をしたYouTuberが脅迫されたとかいう地味なニュースが、たまたまYahoo!で目に入った。ワクチンもコロナも話題にならなくなってる今でさえ、そんな事があるのなら、3、4年前の専門家の皆さんは大変だったろうね。みんな、事件にもせず、口にも出さず、じっと我慢してたわけか。ご家族も含めて。

   

じっと我慢。そう。私も0時まで、エアコンをつけずに我慢してるのだ♪ 別に地球温暖化も電気代も関係ない。自然災害もあるし、寒さへの耐性を鍛えとくことも大切だから。電気・ガス・水道、ライフラインが切断された時に命の危険が生じるのは、真夏より真冬だと思う。

   

   

     ☆   ☆   ☆

寒い冬には、お酒とお風呂・・なんて話も止めといた方がいいと。飲酒後のお風呂がなぜ良くないのか、その説明は結構バラついてる気がする。

  

まあ、私はずっとダイエット中で、お酒はなるべく飲まないようにしてるし、お風呂もシャワーで済ませることが多いから、直接的な関係はない。

  

でも、ヒートショックの仕組みを考えると、寒い部屋で我慢した後に暖かい布団にもぐり込んで寝たら、似たような状態だと思うけどね? 寝床なら、お湯がないから溺死しないってこと?

   

とにかく今、日本国民の頭の中は、ヒートショックだらけらしい。検索サイトで「ひ」と入力したら、候補にヒートショックが出るという話を聞いたから、Googleで試したらその通りだった。

  

241209a

   

調査法解剖の結果も出て、死因もほぼ確定したから、改めて検索してると。それにしても、ヒートショックの次は日高屋? チゲ味噌ラーメンで気になって?

  

     ☆   ☆   ☆

よし! 0時になったから、寒冷耐久訓練は終了♪ エアコンをつけるとしよう。寒過ぎて、指も冷え切ってるから、仕事の能率が悪過ぎる! そう。また日曜恒例、自宅でお仕事中なのだ。ブログを書き終えても、もう一仕事しないと寝れない (^^ゞ

   

そんな中でも、単なる小市民アスリートはしっかり運動♪ 8月31日から初めて、遂に昨日で連続100日達成☆ パチパチパチ \(^o^)/ たぶん、生まれて初めてだと思う。

    

努力のわりに成果が少ないけど、いずれ花開くはず(個人の感想♪)。今までほとんど花が開いてないから(≧∇≦) 自虐か! まあ、体重を54kg前後でキープ出来てるだけでも成果と言える。運動すると、ご飯もそこそこ食べれるし、階段の一段飛ばし競争でもほとんど勝利(笑)。子どもか!

   

100日連続で一番疲れてるのは、脚や心臓じゃなくて、背筋! まあ、これは走りを変えてるからでもあるけど、いい事だと思う。もう、総力戦。心身のすべてを駆使してチャレンジ! 私は今月のアレも狙ってるし、別の遥か雲の上のアレも密かに狙ってたりする♪

   

    

    ☆   ☆   ☆

で、昨日は合計4kmのウォーキングもこなしたし、ランニングもやや軽めに13km。金・土・日と軽めに3連発で走ってるのは、この後、ハーフマラソンの前に、久々の長距離に挑戦しようと思ってるから。

    

昨夜は寒い上に風も強かったけど、上は長袖2枚で正解。3枚着てたら、ちょっと暑かったはず。ただ、指先の冷たさは手袋だけじゃ我慢できなくなって来た。そろそろ、カイロを握って走る時期か♪ たぶん、体脂肪率を大幅に下げてることも関係してる。走るだけならいいけど、保温機能が下がってるのだ。

   

とにかく、軽めに頑張って、ぼちぼちでクリア。トータルでは1km4分53秒ペース。走ってる中に背中が痛くて、顔をしかめてた。今この瞬間も、まだ回復してない。気温6度、湿度55%、風速4m。心拍計は序盤が高めに乱れてたから、補正した。ラストもちょっと補正。途中の心拍は、逆に低過ぎると思うけど、補正してない。

   

よし、ブログは終了! それでは寝る前に、もう一仕事すませよう。ではまた明日。。☆彡

    

    

241209b

    

           平均心拍 最大    

往路(2.4km) 12分57秒 125 142 

LAP 1(2.2) 10分36秒 132 145

  2   10分31秒 136 149

  3   10分18秒 139 150

  4   10分07秒 136 149

復路(1.9) 8分59秒 143 152

計 13km 1時間03分30秒 135(79%) 152(89%) 

   

    (計 1871字)

| |

« 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走 | トップページ | 福原愛ちゃんの活躍期が卓球ブームのピークか、引退後は減少(観るファンの数は別)~卓球人口の推移(レジャー白書 2024) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

ウォーキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走 | トップページ | 福原愛ちゃんの活躍期が卓球ブームのピークか、引退後は減少(観るファンの数は別)~卓球人口の推移(レジャー白書 2024) »