« パズル「絵むすび」33、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2025年1月25日) | トップページ | 取っ手を外せるIH対応フライパン鍋セット購入、マーブルコートも汚れがすぐ落ちて便利♪&さらに飛ばして11km走 »

大阪国際女子マラソン2025、異色の新星・小林香菜(23歳)が2位、早稲田大学のサークル出身&小市民も好調

(25日)RUN 15 km,1時間08分50秒,平均心拍 136

消費エネルギー 550 kcal(脂肪 143kcal)

WALK 5 km,55分,7200歩

消費エネルギー 230kcal(脂肪 120kcal)

    

(24日)JOG 5 km,26分32秒,平均心拍 122

消費エネルギー 188 kcal(脂肪 62kcal)

WALK 3 km,33分,4300歩

消費エネルギー 135kcal(脂肪 68kcal)

   

        

ウィキペディアの「小林香菜(陸上選手)」の説明にウケた♪ 「小柄・小走りでそれほど速そうでないフォームが特徴」(笑)。これ、まさに私がこのブログで書こうかな・・と思ってた事なのだ。「(個人の感想)」とか、言い訳つきで。

   

正直、テレビで序盤を見てすぐ、これはダメだと感じてしまった。失礼な上に、結果的に間違った感想だったから、謝罪して訂正。たぶん、上のウィキの説明はいずれ編集で修正されると思うけど、そうした説明が「特徴」の最初に書かれるだけでも異色の選手。

   

っていうか、そもそもこの選手、ウィキの項目なんて無かったのだ♪ 同姓同名のアイドルの項目ならあったけど(笑)。履歴で調べると、項目が作られたのは今回大阪国際女子マラソン2025の直後。1時間ほど経った頃に新設されてた。 

   

   

     ☆   ☆   ☆

それにしても、世の中、広い♪ 日本を代表する女子マラソンで、サークル出身の「それほど速そうでない」23歳の選手が日本人トップ。全体でも2位で、タイムも、日本人選手が国内レースで出した記録としてはいい。2時間21分19秒。男子の市民ランナーのトップクラス。

  

下は日刊スポーツより縮小引用。「ホノルルマラソン完走会」はともかく、「山小屋研究会」が笑える♪ 単なる山登りサークルではないと。実業団の大塚製薬、よく採用したね。監督もここまで一気に花開くとは思ってなかったらしいけど。

     

250127a

   

シューズは、私が今月初めに買おうとして、「秒差」(!)で売り切れになってしまった、アシックスのメタスピード・エッジ(Metaspeed edge)と言われてる。歩数が多いピッチ走法の小林にはぴったしハマったわけか。毎分220歩の高速回転。トップランナーでは珍しいはず。本人は昔からだから、普通だと思ってるらしい。

    

250127b

   

上の左端が小林で、ピンクとイエローの靴が目立ってる。大人気の厚底フルカーボンシューズ。右のパリ五輪6位・鈴木優花のシューズはナイキ。そのまた右の外国人選手(たぶんエチオピア)はアディダス。ランニングシューズ界の3強が揃ってる。

  

   

     ☆   ☆   ☆

ちなみに、小林の5kmラップタイムは以下の通り。公式サイトのリザルトじゃなくてリーダーボードから、自分で計算した。

  

    5km   10km   15km   20km   25km

   16:51  16:32  16:40   16:29  16:31   

 

  30km   35km   40km   42.195km

  17:03   16:51   17:03   7:19(16:38ペース)

      

凄いスピードではないけど、安定して速い。まだ若いし、かなり伸びしろがありそうだから、今後の活躍が楽しみだね。同じ(?)市民ランナーの私も刺激を受けた(笑)。大違いだろ!

   

   

     ☆   ☆   ☆

いや、小市民ランナーも意外とまだ伸びしろがありそうなのだ♪ 長年のテンメイ・・じゃなくて低迷から、ここ2年で急回復。このまま行くと、全盛期の自己ベストの更新も狙えるし、高校陸上部時代の記録更新も夢じゃない(・・かな?♪)。

  

そもそも、練習が質・量ともに急増。ここ5ヶ月近く、全く休んでない。メリハリをつけてるだけ。24日(金曜)は、3kmウォークに加えて、居眠りジョグ5km。それでもトータルでは、1km5分18秒ペースで、終盤は4分半ペースでクリア。

  

気温7.5度、湿度92%、風速2m。心拍計はプラス4補正の他に、序盤の異常値を修正。

   

   

250127c

    

           平均心拍 最大

往路(1.2km) 7分15秒 111 122

LAP 1(2.2) 11分59秒 122 134

復路(1.6)  7分19秒 132 139

計 5km 26分32秒 122(72%) 139(82%)

    

   

   ☆   ☆   ☆

軽めに2日すませた後、25日(土曜)15km走。最初からハーハーゼーゼー飛ばして、トータルでは1km4分35秒ペース。いいね! 流石に背筋がキツかったし、脚も余裕が無かった。

   

気温6.5度、湿度60%、風速2m。この程度の寒さならもう慣れて、ウェアは上2枚。心拍計はプラス4補正。それでも心拍が低過ぎるから、本当はプラス6くらいの補正が必要かな?

  

というわけで、これで連続148日の運動。まだまだ余力十分♪ ではまた明日。。☆彡

  

  

250127d

   

           平均心拍 最大    

往路(2.4km) 11分57秒 124 144 

LAP 1(2.2) 10分01秒 136 142

  2   9分51秒 140 143

  3   9分46秒 141 146

  4   9分49秒 140 143

  5   9分48秒 140 143

復路(1.8) 7分39秒 135 145

計 15km 1時間08分50秒 136(80%) 146(86%) 

   

     (計 2040字)

| |

« パズル「絵むすび」33、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2025年1月25日) | トップページ | 取っ手を外せるIH対応フライパン鍋セット購入、マーブルコートも汚れがすぐ落ちて便利♪&さらに飛ばして11km走 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« パズル「絵むすび」33、解き方とコツ、考え方(難易度4、ニコリ作、朝日新聞be、2025年1月25日) | トップページ | 取っ手を外せるIH対応フライパン鍋セット購入、マーブルコートも汚れがすぐ落ちて便利♪&さらに飛ばして11km走 »