« 4×9=36マスの格子を、8つの長方形(1~8マス)に区切る方法~開成中2025年入試、算数・問題2の解き方 | トップページ | 高熱胃腸炎からのリハビリ、異常に重い脚で13kmジョグ、ご褒美は明治アイス・エッセルスーパーカップ・チョコクッキー♪ »

高熱39度超の急性胃腸炎、丸3日ほぼ絶食(自作の経口補水液を少し)でかなり快復♪、体重は急減、運動は最低限

(14日)高熱買物WALK 4 km,45分,5800歩

消費エネルギー 200kcal(脂肪 100kcal)

   

(15日)超スロー病人JOG 7 km,49分01秒,平均心拍 110

消費エネルギー 300kcal(脂肪 114kcal)

   

      

「熱冷まシートを買った途端に、高熱が下がる」♪ またしてもマーフィーの法則、恐るべし。安いのにしといて良かった。

   

で、あの箱がジャマになって丸ごと捨てた頃、また熱が出るのだ。「熱さまシートを捨てた途端に、高熱が出る」(笑)

   

いやぁ、急性胃腸炎はたかが3日くらいで治るとは思ってたけど、ホントに丸3日かかってしまった。おまけに、まだまだ全身が本調子じゃない。

   

元通りに快復するまで、まだ1週間かかるかな? 激減した体重だけは、すぐ回復しそうだけど♪ 要らんわ!

    

   

    ☆   ☆   ☆

とにかく今朝から、普段の7割くらい飲食できるようになった。特に、水分補給できるようになったのは大きい。この隙に、今日の分のブログをアップしとこう。飲食できなくても、毎日ブログ更新は死守! 毎日運動も何とか無理やりキープ。

    

いい機会だから、事の発端からまとめてみよう。多分、もともと胃に負担がかかってたんだと思う。

   

昨年の秋から急激にトレーニングの質と量をアップ。最近はずっと背筋痛が続いてたから、胃にも負荷がかかってたはず。そして、ここ2週間ほどは仕事もキツくて、心理的にもストレスがかかってた。

   

で、水曜の深夜、暴飲暴食。珍しく、寝る直前なのにコーヒーがぶ飲み。さらに、ウォッカ入りの梅チューハイなんて物まで飲んだ。家で酒を飲んだのは、数ヶ月ぶりかな? と言っても、たかがアルコール分5%で、350mLを1缶だけど。

   

   

     ☆   ☆   ☆

寝る前からもう、胃が重たくて何も受け付けなくなってたけど、特に変な感じでもなかった。ところが、翌朝(木曜)の体温測定で36.8度。ちょっと高いし、胃が治ってなくて食欲が落ちてた。

    

ひょっとすると、部屋着の上のポケットに使い捨てカイロを入れたまま寝たのも悪かったかも。貼らないタイプだから、服と布団に包まれて高温になるし、最近の私は横向きで寝ることが多いから、ちょうど高温のカイロが胃袋に重なることになる。

    

で、木曜日に一気に症状が悪化無理して11kmジョグをこなす前には体温37.1度だったけど、帰宅後は38.5度。いや、別に走ったせいではないと思うけど、安静にしてた方が良かったのかね? その時点では、まさか悲惨なことになるとは思ってなかった。

    

その後さらに、体温は39.4度まで上昇。この日の飲食は、朝は少なめ、その後はミルクティーとお菓子2袋だけ。下痢の症状は弱かったけど、ずっとお腹がゴロゴロ鳴って、トイレを我慢する状況。「もっとしっかり栄養分と水分を吸収して!」って感じ♪ 「失敗」もしてない(笑) 結構、重要なポイント。

   

   

     ☆   ☆   ☆

で、次の金曜はもう完全にダウンした状態。起きた後の体温が、39.3度。仕事もお休みで、吐き気もあって、ほとんど何も飲み食いできず。水をほんの一口ずつ、5回くらい飲んだかな? 合わせても100mL程度のはず。

  

この日は、胃よりも、腸の方が調子が悪くて、ずっとゴロゴロ鳴り続けてた。まあ、空腹ってこともあるけど、下腹部が鳴り続けるのは生まれて初めての経験かも。

  

でも、確かトイレ(大)は0回か1回だけのはず。絶食してたし、我慢できる程度の腹痛だったのだ。オシッコも少なくて、1日に3回か4回か、しかも尿の量が少ない。水分を摂ってないから当たり前か。嘔吐もなし。

    

金曜の夜、体温38.8度を記録した後、買物を兼ねて4kmウォーキング。無理やり毎日運動キープ♪ 流石にフラフラだったけど、意外と歩くスピードは遅くない。途中から重たい荷物を持ってたのに、時速5kmくらいは出てたし、本当は4.5km以上、歩いてる(細かっ・・)。

   

   

     ☆   ☆   ☆

そして昨日(土曜)は、少しずつ身体が快復して行った。朝の体温は37.9度だったけど、夜には37.1度まで下がってたから、試しに7kmジョグ。飲食はまだほとんど出来てなかった。嘔吐も下痢もないけど、吐き気が続いて、腸がゴロゴロ。

   

身体の全体がダメになってて、頑張っても超スローペース。トータルで1km7分ジャストの遅さだし、今(日曜の晩)でも脚が痺れてる (^^ゞ 超スロージョグ7kmで? 何でなのかね。普通の筋肉の疲労はちょっとしか溜まってなかったと思うし、心肺的にも余裕だったはずだけど。連続138日の運動

   

で、その後、熱が37度くらいまで低下。喉が渇き過ぎたから、ネット情報で経口補水液を自作してみた。作るのも飲むのも初めて。1Lも作っても飲めないから、350mLの水砂糖を大さじ1杯、アジシオを多めにパラパラ♪ いや、普通の食塩もあったけど、アジシオが余ってたもんで。

  

美味しくはないけど、この経口補水液が良かったのかね? 単なる偶然かも知れないけど、少しずつ飲み切ったあたりから、急に胃が快復。腸のゴロゴロも減ったから、肉まんを1個ずつ、計2個。あと、お菓子も3分の2袋食べて、ちょっと落ち着いた感じ。経口補水液はまた350mL作って、今度はわりと素早く飲み干せた。計700mL

   

   

     ☆   ☆   ☆

そして今日(日曜)、朝の体温は36.6度で正常。飲食は普段の7割くらいまで快復。腸のゴロゴロも消滅。

  

ただ、脚が痺れてるし、なぜか背筋痛もひどいし、胃痛、胃もたれも多少残ってる。しばらく要注意で、大人しくしとこう。

  

なお、昨夜のジョギング時の気象条件は暖かめで、気温10.5度、湿度70%、風速2m。上3枚の厚着で、体温もかなり下がってたから、寒気はしなかったけど、脚が鉛のように重かった(死語かも♪)。超スローペースなのに、何度か歩きそうになったほど。心拍計はプラス4補正。当然、極端に低い心拍数。

   

とか、のんびりブログを書いてる内に、藤井聡太・七冠が負けてしまった。王将戦・第4局。まあ、まだ3勝1敗だから大丈夫か。なお、今週は意外と書いてて、計15495字で終了。ではまた来週。。☆彡

   

   

250216a

    

           平均心拍 最大

往路(1.2km) 9分04秒 102 112

LAP 1(2.2) 15分30秒 107 119

  2    14分56秒 114 119

復路(1.4km) 9分32秒 115 122

計 7km 49分01秒 110(65%) 122(72%)

    

     (計 2606字)

| |

« 4×9=36マスの格子を、8つの長方形(1~8マス)に区切る方法~開成中2025年入試、算数・問題2の解き方 | トップページ | 高熱胃腸炎からのリハビリ、異常に重い脚で13kmジョグ、ご褒美は明治アイス・エッセルスーパーカップ・チョコクッキー♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 4×9=36マスの格子を、8つの長方形(1~8マス)に区切る方法~開成中2025年入試、算数・問題2の解き方 | トップページ | 高熱胃腸炎からのリハビリ、異常に重い脚で13kmジョグ、ご褒美は明治アイス・エッセルスーパーカップ・チョコクッキー♪ »