高熱胃腸炎からのリハビリ、異常に重い脚で13kmジョグ、ご褒美は明治アイス・エッセルスーパーカップ・チョコクッキー♪
(16日)リハビリ JOG 13 km,1時間14分33秒,平均心拍 123
消費エネルギー 500 kcal(脂肪 180kcal)
WALK 2 km,25分,3300歩
消費エネルギー 100kcal(脂肪 50kcal)
あぁ、飲み食いできるのはホント、幸せだね。アイスクリームもアイスカフェオレも、ホント、美味しい!♪ もう二度と暴飲暴食なんてしないぞ・・・とは言い切れないね(笑)
そう。美味しさを味わうために、食べ過ぎを我慢する。これは矛盾した行動で、無理があるのだ。むしろ、美味しさを味わうために、たっぷり食べる。この方が自然な行動パターン♪ だからこそ、どんどん太る人が多い。
結局、現実の小市民アスリートとしては、中間くらいで妥協することになる。美味しさをある程度味わい続けるために、極端な食べ過ぎに注意すると。
これだと、話にキレが無いし一般ウケもしないから、コメンテーターにもインフルエンサーにもなれないのだ。せいぜい、マニアック・ブロガーくらい(笑)。自虐か!
☆ ☆ ☆
とにかく、水曜の深夜か、木曜の朝から始まった急性胃腸炎。丸3日でかなり治って、ホッと一息♪
何となく、私がたまに体調を崩すのは週末が多い気がするけど、それは今後の研究課題としとこう。心理的なものの影響もあるかも。平日だと、仕事を休みにくいというか、休みたくないから。休むと、周囲に迷惑をかけて、仕事は後ろにズレ込むだけだから、マイナスが大き過ぎるのだ。
で、小市民アスリートとしては、この丸3日で失った体重を取り戻すために食べまくった♪ 違うわ! そうじゃなくて、失った体力を取り戻すために、さっそく走ってみたのだ。まあ、病気の1日目と3日目も走ってるし、2日目もウォーキングはこなしてたけど。
走る前から、奇妙なほど両脚が疲れてるというか、痺れてるというか。歩くのも無理みたいな感じがあったけど、いざ走り出してみると、脚が動かないわけじゃないし、心肺機能はそこそこ大丈夫♪ 11kmジョグの予定を13kmに上方修正して、ペースも徐々にアップ。最後は1km4分台まで上げることに成功。リハビリ初日としては、いいね!
☆ ☆ ☆
トータルでは1km5分44秒ペース。まあ、序盤が極端に遅かったから仕方ない。前日の7kmジョグより遥かにマシだし、病気1日目のジョグと比べてもマトモな走りで、早期の復活に希望を持てた♪
気温10.5度、湿度73%、風速1m。病み上がりだから一応、上に3枚着てたけど、序盤から暑くて脱ぎたくなったほど (^^ゞ 湿度が高めで風が弱いと、こんな感じになりやすい。心拍計は序盤の異常値だけ修正して、後はいつものプラス4補正。ウォーキングも2kmだけ、普通にこなした。これで連続139日の運動。
で、病み上がりでこれだけ頑張ったら、ご褒美が貰える。自分から♪ 淋しっ! いや、自律・自立の精神、崇高な姿勢なのだ。
胃腸が弱ってる時には、乳脂肪分が低いアイスクリームもいいとか、ネットに書いてたから、直ちに納得♪ 安い(あまり高くない)、美味しい食べ物。都合のいい情報には疑問を持たない(笑)。リテラシーは?! 走った後、わざわざ遠いコンビニまで買いに行った。その程度の気力・体力が回復してるということ。
☆ ☆ ☆
私がアイスを食べたのは、秋のリレーマラソンの打ち上げ以来じゃないかね? 自分で買ったのは、半年ぶりとか♪ 大好きだけど、そうゆう美味しい物はなるべく食べないようにしてる・・とか言いつつ、お菓子の食べ過ぎはよくやってたりする(笑)
なぜかアイスでフレンチトーストを作ろうとか書いてるから、QRコードでレシピをチェック。冷たいアイスをわざわざ溶かして、熱くするらしい (^^ゞ 何じゃ、そりゃ! パス♪ まあ、実際に食べれば美味しいんだろうけど。
☆ ☆ ☆
ところで、明治エッセル・スーパーカップというと、コンビニ・スーパーの人気アイスの代表格(乳成分の少ない「ラクトアイス」)。実際、去年のある調査データを見ても、ベスト10に2つ入ってた。普通のバニラと、私が買ったチョコクッキーと。
ちなみに、ちょっと高めで乳成分たっぷりの「アイスクリーム」カテゴリーはすべて圏外で、分かりやすい統計♪ アイスは、安くて人気の(子どもの)お菓子・おやつのイメージが強い。
それほど遠くない昔、100円アイスだったよな・・とか思いつつ、レシートの税込171円という金額を眺めてしまう。調べてみると、税別100円が120円になったのが2008年。そこから次々と値上がりして、今では170~180円くらいになってるらしい。もう次は200円! 話題のお米よりひどい、異常な物価上昇。。
まあ、美味しくて食べやすい300kcalの飲食物だから、良しとしよう。量的に、食べ応えはある。急病を乗り越えて再び走り出した自分への応援歌(大げさ♪)。というわけで、今週からまた仕事も走りもブログも頑張るのであった。ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4km) 15分37秒 113 124
LAP 1(2.1) 12分55秒 118 124
2 12分29秒 122 125
3 12分05秒 124 129
4 11分05秒 130 138
復路(2km) 10分22秒 132 142
計 13km 1時間14分33秒 123(72%) 142(84%)
(計 2197字)
| 固定リンク | 0
« 高熱39度超の急性胃腸炎、丸3日ほぼ絶食(自作の経口補水液を少し)でかなり快復♪、体重は急減、運動は最低限 | トップページ | 開館して半世紀、雑誌の図書館「大宅壮一文庫」(有料、閉架式、東京)、初めて利用した個人的感想 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大谷翔平、ワコールのスポーツブランドCW-Xのアンバサダーに起用&緩急13.5km走(2025.03.17)
- 積極的休養ジョグ&ウォークの後、小雨で第3回・3000m測定、1年前と全く同じタイム・・(2025.03.16)
- 刃物による襲撃が連続、騒然とした空気で連鎖反応の危険性・・&お昼に緩急7km走(2025.03.15)
- ライブ配信中に殺害された女性、借金250万円の民事裁判の判決後も容疑者に支払いせず?&再び緩急13km走(2025.03.13)
- 名古屋ウィメンズマラソン2025日本人1位で世界陸上、30歳でアイドル級に可愛い佐藤早也伽は3年前結婚&11km走(2025.03.10)
「ランニング」カテゴリの記事
- 大谷翔平、ワコールのスポーツブランドCW-Xのアンバサダーに起用&緩急13.5km走(2025.03.17)
- 積極的休養ジョグ&ウォークの後、小雨で第3回・3000m測定、1年前と全く同じタイム・・(2025.03.16)
- 刃物による襲撃が連続、騒然とした空気で連鎖反応の危険性・・&お昼に緩急7km走(2025.03.15)
- 去年に続いて美ヶ原にエントリー、ちょっとビビりつつ♪&緩急10km走(2025.03.14)
「お菓子」カテゴリの記事
- 高熱胃腸炎からのリハビリ、異常に重い脚で13kmジョグ、ご褒美は明治アイス・エッセルスーパーカップ・チョコクッキー♪(2025.02.17)
- 走りもダイエットも好調、空腹時には歯で噛めない硬い飴、春日井なつ菓子(懐かし)「ちゃいなマーブル」♪(2024.11.11)
- 明治チェルシー(CHELSEA)3月で販売終了、唄の中古CDまで人気で売り切れ、「あなたに~も~」♪&スピード練習3連発(2024.03.05)
- 出張終了のご褒美はチョコケーキ「ブラウニー」♪、環境が2回変わったからか端末(PC&iPad)がトラブル連発・・(2023.02.21)
- 廃業する佐久間製菓の赤缶「サクマ式ドロップス」と、健在のサクマ製菓の緑缶「サクマドロップス」の関係&両足痛11km(2022.11.29)
コメント