忘れ物・落とし物つぶやき&25年1月の全走行距離、過去最長レベルでブレイクスルーか♪
(30日)WALK 10 km,1時間50分,15000歩
消費エネルギー 540kcal(脂肪 245kcal)
(31日)JOG 5.6 km,30分18秒,平均心拍 120
消費エネルギー 210kcal(脂肪 67kcal)
WALK 4 km,45分,5800歩
消費エネルギー 210kcal(脂肪 116kcal)
今、まだ19時前だけど、もう眠くて眠くて、ブログなんてどうでもいい・・とか思いつつ、しっかり入力してしまうブロガー症候群♪ 恐るべし。。
最近またプチ不眠症もどきで、眠りが浅くて断続的になってる。原因というかキッカケというか、要するに特殊な仕事が入って来たからなのだ。まあ、これは仕方ない。
☆ ☆ ☆
それに加えて今日は、遥か遠くまで出掛けて、忘れ物を引き取ったのだ。精神的に疲れてしまった (^^ゞ
忘れたのもやっぱり、眠かったのが大きい。たかが1500円前後で買い直せる物で、ハッキリ言って、手間ヒマと交通費を考えると、諦めて無視した方が得。でも、せっかく誰かに届けてもらったことだし、自分の不注意のけじめをつけて来た。
エライ!とは誰も言ってくれないけど、引き取る時に「ご苦労さまでした」とねぎらいの言葉をくれたのが意外で、嬉しかった♪ 相手は高齢男性だけど(笑)。コラッ!
いや、こちらも内心、ご苦労さまですとつぶやいてたのだ。殺風景な職場で、単純な仕事で、安い給料(個人の感想♪)。しかし必要なお仕事を、ちゃんとこなしてくれてるから。流石に日本人だったのは、言葉の問題かな。
☆ ☆ ☆
実はもう1つ、忘れ物(落とし物)があって、これまた遥か遠くに届いてるかも知れないけど、調べるのも面倒だし、諦めてる。やっぱり1500円程度ですぐ買い直せる物だし、すぐには必要ない。眠いというより、疲れてたし、荷物が多過ぎたのだ。
こう書くと、忘れ物が多いように聞こえるだろうけど、大人になってからは、重要な物を外で落としたり忘れたりすることはほとんど無い(家の中で探し回るのは別♪)。携帯・スマホ、タブレット、ノートPC、免許、クレジットカード、ICカード、全てノーミスで大丈夫。
10年くらい前、傘を電車かどこかで忘れた時は、遠くまで行って受け取れた。5年くらい前、3万円くらい入った財布を地下鉄で落としたことがあったけど、ちゃんと無事に引き取れた。素晴らしい国だね、さすが日本!
財布の時も、眠くて疲れてて、ヘロヘロで慌てて電車を降りた時に落とした物だった。立ち上がった時に膝の上から足元に落ちたはずなのに、それさえ気づかないほど。そろそろスマホとか落としそうだから、気を引き締めないと!
☆ ☆ ☆
で、いつまでもつぶやいてる場合じゃない。今月の小市民アスリートは、月間走行距離のノルマが大変だったのに、余裕でクリア♪ 最後の2日間はお遊び気分だった。単に、毎日運動の記録継続のためだけに軽く頑張っただけ。
一昨日の1月30日(木曜)は、久々に10kmウォーキング。これ、距離の長さよりも、階段の登り降りが多くて、脚(特に太腿)が疲れてしまった (^^ゞ ちょっと冒険してみたのだ(また後ほど)。
アスリートはもちろん、エスカレーターやエレベーターをなるべく使わないようにしてる。階段はもちろん、一段飛ばしで、前を行く人をスパッと抜き去って、エッ?って感じの相手の表情を横目で確認(笑)。子どもか!
☆ ☆ ☆
昨日(金曜)は4kmウォークに加えて、近所で5.6kmジョギング。この半端な距離は、走行距離がキリのいい数字になるように計算したから。トータルでは1km5分25秒ペース。遅っ!
気温7度、湿度40%、風速2m。心拍計はプラス4補正で、序盤の異常値も訂正。これで、連続154日の運動。
平均心拍 最大
往路(1.2km) 7分15秒 112 121
LAP 1(2.2) 11分49秒 119 126
復路(2.2) 11分13秒 127 136
計 5.6km 30分18秒 120(71%) 136(80%)
☆ ☆ ☆
一方、1月の全走行距離は、
RUN 285km ; WALK 109km ; BIKE 0km
自転車ゼロは真冬だから仕方ない。ウォーキングの距離を半分(荷物が重い時は3分の2とか)にして「ラン換算」すると、ランニングの距離は合計340km☆
おそらく、過去最高の記録! しかも、ペースは全体的に速かったし、ハーフマラソンも会心のレース☆ まだ余裕があるから、400kmどころか500kmでも行けそう(個人の豪語♪)。
いや、ここからはもう、体力・気力の問題よりも、時間の問題が大きいはず。走る時間はそんなに取れないから、移動の際に歩く距離を増やそうか。
☆ ☆ ☆
ちなみに、下の心肺負荷の折れ線グラフが変な動きになってるのは、12月の後半から、心拍計を右手首に付けるようになったから。心拍の計測値が大幅に下がって、ポラール心拍計のサイトが誤解・混乱してるのだ。実際はコンスタントに頑張り続けてた。
今月は28日しか無いから、ラン換算で300kmが目標かな。とにかく、妙に元気がいい今日この頃。それでは、今日はこの辺で。。☆彡
(計 2080字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 大谷翔平、ワコールのスポーツブランドCW-Xのアンバサダーに起用&緩急13.5km走(2025.03.17)
- 積極的休養ジョグ&ウォークの後、小雨で第3回・3000m測定、1年前と全く同じタイム・・(2025.03.16)
- 刃物による襲撃が連続、騒然とした空気で連鎖反応の危険性・・&お昼に緩急7km走(2025.03.15)
- 去年に続いて美ヶ原にエントリー、ちょっとビビりつつ♪&緩急10km走(2025.03.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 去年に続いて美ヶ原にエントリー、ちょっとビビりつつ♪&緩急10km走(2025.03.14)
- ブログのシステム障害、ほぼ復旧か&急病で寝込んでも再びブレイクスルー♪、25年2月の全走行距離(2025.03.01)
- 忘れ物・落とし物つぶやき&25年1月の全走行距離、過去最長レベルでブレイクスルーか♪(2025.02.01)
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 積極的休養ジョグ&ウォークの後、小雨で第3回・3000m測定、1年前と全く同じタイム・・(2025.03.16)
- 今週は残り僅か680字、小雨12kmウォーク&一言つぶやき(2025.03.09)
- 無事に長めの出張終了♪、荷物8kg持ったジョグとウォーキングが多くて脚が疲れた・・(2025.03.04)
- 料亭の仕出し料理(弁当)注文、数百円割引につられて写真投稿を選んだら面倒・・&食べ過ぎでジョグ♪(2025.03.03)
コメント