« 10年遅れでスマホの自撮り棒を購入♪、100均は無くなってたけど、三脚とリモコン付きで便利&ジョグ3km | トップページ | 今シーズンのランニング・イベントほぼ終了!、気が緩んで暴飲暴食、寝る前に一気に2600kcalとか♪ »

母校の校庭のトラックで第4回・1500m測定&400mリレー&100m走、陸上部同窓会は今年も楽しかった♪

(22日)1500mTT,6分05秒

平均心拍 146,最大心拍 163

   

100m走,16秒0

133m(400mリレーの1/3),22秒

   

 JOG 2km,12分

WALK 7.5km(荷物 6kg) 

全消費エネルギー 450 kcal(脂肪 180kcal)

       

   

    ☆   ☆   ☆    

あぁ~面白かった♪ ただ、身体が日焼けで熱い、熱い (^^ゞ 一応、軽く日焼け止めは塗ってたんだけど、たった1時間ほど快晴の校庭のグランドで過ごしただけで、かなり日焼けしてしまった。昨夜は熱すぎて、なかなか寝れなかったほど。身体も、心も(笑)

   

今年も企画した、高校陸上部の同窓会。去年はあいにくの雨で、ほとんど走れなかったけど、今年は快晴だったから思い切り走れた。まあ、本気で走り回ったのは私1人だけど、あと2人もリレーは本気で走ってたし、走らなかった1人も撮影と応援で頑張ってくれた。

   

待ち合わせ時間の1分前に私が高校に行くと、既に3人の仲間が到着してた。「久しぶり!♪」。去年は来てた、もう1人のメンバーも、ひょっとして来るんじゃないかと期待してたけど、結局は来なかった。まあ、私1人でもやるつもりだったから、計4人なら大満足。

    

まずは、使用許可を頂いてた学校の先生の所に行って、ご挨拶。少し前の時間帯までは、現役の陸上部員が練習してたらしい。もちろん私も、そこまで計算済み。生徒のお邪魔にならない程度の、大人のお遊びだから。みんな遠くから来てるから、大人の遠足でもある。

    

ちなみに体重コントロールは、ギリギリで成功。2日前まで、54.2kgくらいあったけど、前日はキャベツ攻撃(笑)と軽い「水抜き」(少なめの水分補給)で強引にダイエット。当日の朝は何とか、53.7kgに仕上げた♪ やれば出来る!

   

    

     ☆   ☆   ☆

さて、最初はウォーミング・アップで校庭の400mトラックを2周。そして、私にとってはメイン・イベントだった、懐かしの1500mTT(タイム・トライアル)

   

この距離は、短過ぎて、市民マラソン大会とかだとほとんど無い。というか、一度も見たことはない。どの大会でも、短くても2km以上なのだ。

  

同じ中・長距離選手だったIを誘ったけど、やっぱりダメだったから、1人で実行。まあ、現役時代の私も嫌がってたから、気持ちはよく分かる♪ 1500m、3000m、5000mといった中長距離を本気で走るのはキツイし、単なる練習でさえ、走る前からプレッシャーがあるのだ。

    

高校の校庭は、私がいつも走ってる道路や公園と違って、砂と土だから、ズルズル滑ってしまう。高性能のアシックス・スーパーブラスト2でも、走路のグリップが弱くて走りにくかった。おまけに初夏の暑さ風も強いし、最初の300mで飛ばし過ぎたのか、中盤でもう腕さえ動かないような状況。

    

   

     ☆   ☆   ☆

それでも、何とかスピードを維持して、最後は少しラストスパート。タイムは、ここ2年ではベストの6分05秒

   

まあ、思ったよりはマシな記録だけど、元々は5分台で走るつもりだったから、微妙な感じ (^^ゞ 暑さと風と足元の悪さを考えて、自分を納得させとこうか♪ 1km4分03秒ペース。4分の壁が厚い。。

   

気温20.5度、湿度36%、風速6m(!)。いや、流石に6mよりは弱い風だったと思うけど、気象庁の現地の記録がそうなってるのだ。心拍計は、序盤が高過ぎるから修正して、他はプラス4補正。当然、心拍数は最初から最後まで高かった。

  

本当にトラックを周回した証拠として、ポラール心拍計のGPS測定コースを付けとこう♪ 左上の緑の点からスタートして、右上の赤丸でゴール。

    

念のため、個人情報みたいなものは画像処理で消してある。まあ今どきなら、専用AIソフトで解析すれば復元できるのかも。グラフのペースが3分台くらいになってるのは、GPSの測定誤差。珍しく、実際より長く測定してて、全体で1600mとされてた。それとも、校庭が伸びたとか(笑)

    

   

250323a0

   

250323a1

  

           平均心拍 最大

LAP 1(300m) 1分08秒 133 162

  2(400m) 1分39秒 149 163

  3(400m) 1分43秒 149 155

  4(400m) 1分10秒 154 160

計 1500m  6分05秒 146(86%) 163(96%)

    

  

     ☆   ☆   ☆

続いて、わざわざ公認のバトンまで買って行った、400mリレー。昔は中心メンバーだったFが走らなかったから、IとTと私と、3人で走ることになった。4×100mじゃなくて、3×133m。半端な距離は目分量で適当に♪

   

1走(第1走者)のIが意外と速い。というか、あらかじめ私に「どっちの手でバトンを受け取る?」とか聞いて来たのに驚いた♪ そうそう。あらかじめ決めとくのか。本来なら、受け取る直前のスタートのタイミングまで。ちなみに、私のスマホで撮影してくれてる手前の影が、F。

     

250323a

   

250323b

    

私が受け取る地点は、ちょうど逆光になってたし、スマホから遠かったから、ブレブレでボケボケのビデオ映像になってる。それをさらに加工してるから、ほとんど分からない。ただ、受け取る前から、左側の私がスタートしてるのは分かるはず。脚が1本になってるから。

   

250323c

    

133mなんて半端な距離を本気で走ったことはないから、ペースがつかめなくて、ちょっと加速が弱過ぎた。それでも、勢いのついた状態で、Tにバトンを渡す。ちゃんと成功。どこかの五輪チームより上手いかも(笑)

   

250323d

    

   

     ☆   ☆   ☆

この後、もう誰も走ろうとしなかったから、私が即興で100m走にチャレンジ。たぶん、高校以来だと思うから、10年ぶりくらいか♪ この映像は鮮明にビデオ撮影できてて、しかもフォームもそこそこカッコイイと思うんだけど、非公開としとこう。

   

まさか16秒もかかるとは思わなくてショックだったけど、まあ、そもそも高校時代でさえ100mなんてほとんど走ってないし、1500m測定とリレーの直後だから、そんなもんか。小数点以下はほぼゼロで、16秒ジャストくらいだし(自分で手動測定)。

   

最後は、トラックにブラシをかけて整備・整地した後、例の自撮り棒で記念撮影♪ トラックと正門で。10年遅れでも、買って良かった。撮影係がいたから、三脚の機能は使わず。

   

    

     ☆   ☆   ☆

250323e

   

そして、繁華街に移動。居酒屋でワイワイと打ち上げ。メニューが豊富で安いし、可愛い女子高生っぽいアルバイトも多くて、気に入った♪ あれはルックスで面接採用してるはず(個人の感想)。

   

去年のお店がちょっと高くて、メニューが少なかったから、私が検索して調べたのだ。おかげで、かなり飲み食いしたのに、予算は去年の半額。来年もここでいいな♪

   

というわけで、充実した土曜を過ごして、私の今シーズンのランニングほぼ終了。ここからは徐々に、自転車シーズンへと移行する予定。

  

なお、今週は計16626字で終了。また書き過ぎてしまった。ではまた。。☆彡

   

    (計 2786字)

| |

« 10年遅れでスマホの自撮り棒を購入♪、100均は無くなってたけど、三脚とリモコン付きで便利&ジョグ3km | トップページ | 今シーズンのランニング・イベントほぼ終了!、気が緩んで暴飲暴食、寝る前に一気に2600kcalとか♪ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 10年遅れでスマホの自撮り棒を購入♪、100均は無くなってたけど、三脚とリモコン付きで便利&ジョグ3km | トップページ | 今シーズンのランニング・イベントほぼ終了!、気が緩んで暴飲暴食、寝る前に一気に2600kcalとか♪ »