陸上競技のリレー用バトン(陸連承認、規則に適合)、個人で1本だけ購入♪&緩急10km走
(19日)RUN 10 km,49分02秒,平均心拍 134
消費エネルギー 380 kcal(脂肪 99kcal)
次々と新しい事、超久々の事にチャレンジしてる、ここ2年♪ これは自分でも考えもしなかった展開になった。まさか、自腹で陸上競技のリレー用バトンを買うことになるとは(笑)
駅伝(リレーマラソン)用のオリジナル・タスキの作成ならともかく、短距離リレー用品。しかも日本製の高級品、1本2000円☆
高校陸上部時代にバトンをどうしてたのか、全く覚えてない。自分の学校から持って行ったのか、大会の運営側から渡されてたのか。どちらにせよ、選手個人が買うものではない(笑)
☆ ☆ ☆
私は中・長距離選手(1500m、5000m、駅伝5km)だったから、ほとんどバトンは使ってないけど、1回か2回、イチロク(4×400m=1600mリレー)要員として駆り出されたことがある。
リレーは4人いないと出れないし、私は何とか許容範囲の速さだったのだ。まあ、他校から「あいつ、5000の選手だろ♪」とかヤジが飛んで来たけど(実話・・笑)
専門の選手だった同級生のK部長が51〜52秒(速い)。私は58秒♪ 地元の地区の大会では、イチロクで6〜8位くらいだったと思う。ちなみに8位というのは、決勝レースの最下位。でも、ネットのスポーツ記事とか見ても、最下位とは書かずに8位と書く方がフツー。競泳でも同じだと思う。
☆ ☆ ☆
で、まさかのバトン購入♪ 思いつきで昔の仲間たちに話してみたら、そこそこ乗り気だったから、気合いで私が買ってみた。まだ使ってないけど、まもなく実戦投入。大人のお遊びという実戦♪
安いのもあるけど、元・陸上部ということで、本物。世界陸連承認の検定品、日本製。ニシ・スポーツ社。ほとんど、これしかないような商品。1本だけだと、ブルーしか売ってなかった。本物っぽい色で、光沢もあってキレイだからOK。
アルミ合金製で、金属だけどかなり軽い。検定合格証と世界陸連(WA)承認マークを誇示してる。まあ、お金と手間ヒマがかかるんだろう。
塗装は、わざと滑りにくくしてあるのか、ちょっとシワ加工みたいになってる。サラサラだけど、ツルッとした感じではなくて、高速でも持ち運びやすい。内側には、色の塗装は無し。まあフツー、誰も中はのぞかないだろうけど♪ 小学校の万華鏡を思い出す。
☆ ☆ ☆
取扱説明書というのがちょっと笑える。ポイントはただ1つ。落としたり踏んだりしないこと(笑)。フツーは色違いの8本組セットで買うんだろうね。学校か運営サイドが。
仕様は、直径39mm、長さ290mm(=29cm)、重量94g。素直で従順なマニアック・ブロガーはもちろん、公式ルールブックで確認♪
競技規則・第2部、トラック競技24リレー競技、ルール24.5。「長さは280mm~300mmで、直径は40mm(±2mm)、重さは50g以上とする」。なるほど,確かに適合してる。ただし、それはJAAF(日本陸上競技連盟)公式の検定で認められないといけない。
私が家の古いメジャーで測定すると、直径はほぼ表示通りで、長さは39.2cmくらいだった。まあ、100均のお古だから、単なる参考。
とにかく、超久々にリレーを走ることになったのだ。高校卒業以来だから、10年ぶりくらいか(笑)。マジメに遊ぶことにしよう。2000円の元を取るために♪
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートの方は、昨日(水曜)は10km走のみ。またハッキリと緩急をつけて走った。
公園到着直後の1500m区間だけのタイムは、6分20秒。疲れの極致としてはまずまずか。しかしペース的には1km4分13秒だから、先日の3000mタイムトライアルと全く同じ。なかなかスピードを上げるのは難しい (^^ゞ
トータルでは1km4分54秒ペース。緩急走だし、別にOK。気温8度、湿度40%、風速4m。
あ〜〜っ、またシステム・エラーで入力が消えた! ハァッ。。 ガックシ。。_| ̄|○ 気を取り直して・・、心拍計は終盤の異常値を修正して、後はプラス4補正。
もう元の入力に戻す気がしないから止めにしよう。ホント、疲れるわ。とにかく、これで連続170日の運動となった。ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(1.9km) 10分03秒 120 131
LAP 1(3.2) 15分35秒 135 152
2 14分40秒 137 143
復路 8分46秒 139 151
計 10km 49分02秒 134(79%) 152(89%)
(計 1918字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
コメント