投げ銭ライブ配信中の女性殺害で話題の「ふわっち」(whowatch)、検索して視聴するだけで難しい&緩急13km走
(10日)RUN 13 km,1時間02分28秒,平均心拍 134
消費エネルギー 475kcal(脂肪 138kcal)
WALK 3 km,34分,4400歩
消費エネルギー 140kcal(脂肪 70kcal)
またココログ(ニフティのブログ)にシステム障害が発生! どうしたのかね? 私も昨日、管理画面にログインできなくてイラついたけど、X(旧 twitter)でボヤいてる投稿は僅かだった。人と時間によって、細かい差があったのかも。
「大量のアクセスが集中し、利用しづらい状態」。まあ確かに、私自身も10回くらいはログインを試みたけど、入れないんだから仕方ない。エラー表示が出たり、ログイン画面が表示されなかったり、入力しても入れなかったり。
とにかく、もし私の毎日更新が止まったら、おそらくシステム障害のせいだから、悪しからずご了承を。私自身は元気に色々と活動中。ほとんど問題はない。体重とウエストの増加を除いて♪
☆ ☆ ☆
さて、NHKプラスとかTVerを除くと、私は普通の動画さえほとんど見ないけど、何か話題になった時くらいは社会勉強で見るようにしてる。
ライブ配信する人をライバーと呼ぶことさえピンと来ないし、2600人以上のフォロワーがそれほど多いのかどうかも分からないけど、あちこちで「人気」と書かれてた。被害者というか、犠牲者の名義は「最上あい」(実名・佐藤愛里)さん、22歳。
同姓同名の声優は全く別人だけど、ちょっと顔が似てることもあって、誤解が拡散したらしい。確かに、ライバー名で検索すると声優のXがすぐヒットしたけど、私はすぐに別人だと分かった。投稿内容、コメント欄、事務所のプロフィールとか見れば、すぐ分かる。ネットリテラシー、読み書き能力の基本。
☆ ☆ ☆
配信中に襲われて、その直後まで、犯人(容疑者)によって配信が続けられたらしい。下のキャプチャー画像は、ネットに拡散してる動画より。最上あい「山手線徒歩1周」。たぶん本物だと思う。さすがに、衝撃的な部分は黒塗りでずっと隠されてた。わざわざ隠す前の映像を探し回るつもりもない。
男(おそらく高野健一、41歳)の目を隠したのは、私の画像処理。元の動画だと、倒れた女性とカメラ(スマホ)を覗き込む容疑者の鋭い目線がハッキリ映ってる。
配信画面の下には、ライブ配信を見てる視聴者のコメントが凄い速度で次々と大量につけられてた。みんな、異常事態だとすぐ感じたらしい。この時点でのライブ視聴者は92人ということみたいだけど、その10倍はいそうなコメント投稿の勢い。
「ふわっち」(whowatch、英語の意味は、見てる人、誰か見てる?)という配信サイトの名前と合わせて検索すると、ライバーのプロフィールのページがすぐヒット。100単位の課金を誘うような書き込みが目立ってる。
素人が都心を歩いて動画配信するだけで、数万円~数十万円単位のお金が動くと。合計なら100万円を超えるのかも。容疑者は200万円返して欲しかったとかいう供述をしてるらしい。あまりに残念すぎる中年男性で、ちょっと可哀想な気もしてしまうほど。
投げ銭の代わりの何かを100個買うと、15500円で、オマケが10個つくらしい。「推し」のためなら、借金してでも買う人がある程度いると。もちろん私はライブ配信も投げ銭も経験してないけど、YouTubeでも「スパチャ」という集金システムがあるらしい。これが「時代」としても、ついて行く気は全くない。
☆ ☆ ☆
どんな配信をしてたのかと思って、サイト内で検索をかけようとしたけど、iPadでもAndroidスマホでも検索の虫眼鏡マークが出ない。女の子だらけのルーキーランキングにも、被害者は見当たらず。
普通のWeb閲覧だと機能に制限があるのかと思って、アプリをiPadにインストールしようとしたら、なぜか出来ない。事件を受けて制限したのかね?
Androidスマホはインストールできたけど、登録が必須みたいだったからパス。どこでどう個人情報を取られてるのか、とてもじゃないけど配信集金アプリなんてものは信用できない(個人の感想)。ゆきぽよの笑顔の画像もちょっと哀しいね。仕事を選べなくなってるのか。
まとめサイト的な「配信者勢いランキング」というHPを使うと検索できるという話を見かけたから、アクセスして検索してみたけど、やっぱり犠牲者の配信は出なかった。その時点のリアルタイムの配信者じゃないと情報が出ないのかね?
まあ、とにかく、妙な世界があるなという感じで、社会勉強にはなった気がする。私と全く接点のない所で、大勢の人と金と欲望が動いてて、歪み(ゆがみ、ひずみ)が溜まると悲劇が生じることもあると。
こうゆうのを見ると、少なくとも小中学生のスマホ利用は制限をかける必要があるなと実感。まあ、抜け道もあるだろうし、実効性は少ないとしても。ともあれ、22歳の命に合掌。。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートの方は、珍しいイベントが続いたこともあって、体重とウエストの増加に悩んでる所 (^^ゞ まさか一気に55kg超、73cm弱まで行くとは思わなかった。
仕方ないから、飲食を減らして運動継続。次のイベントが近づいてるから、一昨日(10日・月曜)は緩急をつけて13km走。周回の最初に3000mだけ飛ばして、後は回復させながら粘ると。トータルでは、1km4分48秒ペース。3000mの区間タイムは、13分23秒。遅っ!(^^ゞ
気温12.5度、湿度30%、風速4m。ちょっと暑く感じた。心拍計はプラス4補正。ウォーキングは3kmだけ。これで連続161日の運動。ではまた。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4km) 12分31秒 120 144
LAP 1(2.1) 9分25秒 137 153
2 10分21秒 137 151
3 10分29秒 135 138
4 10分04秒 137 143
復路(2km) 9分40秒 134 141
計 13km 1時間02分28秒 134(79%) 153(90%)
(計 2482字)
| 固定リンク | 0
« 藤井聡太・七冠、即詰みを逃れて、相入玉の名局で増田六段に逆転勝ち~第74回・NHK杯将棋・準決勝(2025年3月放送) | トップページ | ライブ配信中に殺害された女性、借金250万円の民事裁判の判決後も容疑者に支払いせず?&再び緩急13km走 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 認証アプリ Microsoft Authenticator、2台目の端末(iPad)の追加はできない?&月末の距離稼ぎラン4(2025.03.31)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
- 投げ銭ライブ配信中の女性殺害で話題の「ふわっち」(whowatch)、検索して視聴するだけで難しい&緩急13km走(2025.03.12)
- iPad(&iPhone)からiMacに写真をコピー保存する方法、Finderの同期ではなく、写真アプリの読み込み(2025.02.28)
- 5ヶ月ぶりの Windows PC、起動・アップデートとiPadとのWiFi接続だけで2時間半・・&また11km走(2025.02.12)
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
「社会」カテゴリの記事
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
- ライブ配信中に殺害された女性、借金250万円の民事裁判の判決後も容疑者に支払いせず?&再び緩急13km走(2025.03.13)
- 投げ銭ライブ配信中の女性殺害で話題の「ふわっち」(whowatch)、検索して視聴するだけで難しい&緩急13km走(2025.03.12)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
コメント