超久々の再会シリーズ第5回、昔の女友達があんな事もそんな事も忘れてた♪&重い脚で軽く7km走
(7日)RUN 7 km,32分56秒,平均心拍 135
消費エネルギー 260kcal(脂肪 62kcal)
WALK 2 km,22分,2900歩
消費エネルギー 100kcal(脂肪 50kcal)
おぉ、「いいね」が1個ついてる♪ 超久々の再会かも(笑)。そこか! 手間ヒマかけて、久々にドラマ・レビューなんて書いた甲斐があったね。感謝、感謝。
まあ、昨日5000字近くも書いちゃったから、今日はもうサッサと済ませて寝ることにしよう。明日はまた、ほとんど1日がかりの大変なお仕事が待ってるのだ。もっと早めに半分くらい済ませとくつもりだったけど、実際はまだ何もしてない (^^ゞ こうしてまた、週末がつぶれるのであった。
☆ ☆ ☆
さて、超久々の再会シリーズとか、適当に記事タイトルを付けたけど、確かにここ2年ほど、超久々の再会が5回も続いてる。相手から誘われたのが1回、私が参加したのが1回、私が誘ったのが2回。
5回目の今回は、私が6割か7割ほど誘った感じか♪(細かっ・・)。元々、去年の暮れのつもりだったけど、お互いに色々あって、ズルズルと先延ばしになってた。相手が女性だと、気を使うというのはある。
いずれにせよ、ここ2年ほど、私は妙に元気がいい♪ もっと早くからこんな感じで動いてれば・・とか思うけど、人生に「たら・れば」はない。その代わり、これから動くことなら可能。このナチュラル・ハイテンション、いつまで続くかな。。
☆ ☆ ☆
待ち合わせは東京の都心、JR浜松町駅。ここから乗ったことはあるし、乗り換えに使ったこともあるけど、この駅で降りたのは初めてだと思う。
南口と北口があって、お店に近い北口を利用。都心部で乗降客が多いわりに、駅が狭くて古くてゴタゴタしてる(個人の感想♪)。マイナーな北口だからかも。
超久々でも、お互い、一瞬で分かるあたりが素晴らしい。すぐに、近くのうろ覚えのお店へ。私の旧友がやってるから、あらかじめSMSメールと「+メッセージ」で連絡したのに、返信なし。まあ、驚きはない(笑)。ホント、らしいネ♪
東京タワーを見上げながら、1回行き過ぎた後、ちょっと引き返して、お店を発見。先に外国人客が2人で来てるあたりが、最近の東京っぽい。まあ、最近はウチの田舎でさえ、外国人がかなり増えてるけど。南米、東南アジア、アフリカ系・・、多様性の時代なのだ。
☆ ☆ ☆
お店に入って、旧友と挨拶。「メール見てないね?」と突っ込むと、直ちに「ごめん」♪ どうも、ほとんどの連絡はLINEと電話で済ませてるらしい。特に、仕事でメールを使わない人はそうだろうね。
で、超久々の女友達とはすぐに打ち解けて、喋る、喋る♪ 相手が7割、私が3割(笑)。うるさ過ぎて、外国人客が早めに帰ったのかも (^^ゞ I'm sorry! フツーなら、外国人の方がうるさいけど(感想というより客観的事実)。米国人タレントのパックンも自分で認めてた。アメリカの図書館は、日本の満員電車より静かだと(爆)
話を戻して、私は相手との昔のあれこれをかなり鮮明に覚えてるんだけど、相手はほとんど覚えてない (^^ゞ まあ、私の記憶力が多少いいのもあるだろうけど、いくら何でも相手が忘れ過ぎてるから、本人も「記憶を消したかったのかな」と話してた♪
☆ ☆ ☆
そう。それは多少あると思う。ここには書けないけど、あんな事とか、そんな事とか、色々あったのだ。忘れたいような事、人に言えない事♪
日記とか見せるのは止めて、と先回りして牽制してたから、発掘して見せてやろうか(笑)。少しだけの記録なら、すぐ発見できるはず。「今日、・・・と、~~~した」(≧∇≦)
残念ながら、私が日記をそこそこ真面目に書いてたのは、小学校を除くと、16歳~20歳くらいの間だけ。その後は、たまにちょこっと書く程度になってる。ブログは20年間、毎日書いてるけど、ここには個人情報はほとんど書けないから、いわゆる日記とは別物。
とにかく、相手があまりにも忘れまくってるのには驚いたけど、その分、私がますます鮮明に記憶しとこう。うっかり忘れてる分も、しっかり思い出して♪ というわけで、超久々の再会シリーズ第5回は、楽しくて懐かしいひとときだった。お勘定も「お安くしときました」ってことで。まあ、メール2通、無視してたし(笑)
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートの方は、昨日も7kmだけスタスタ走って来た。脚が疲れたまま、無理やり走り続けてるから、ジョグでもいいかと思ってたけど、1kmほど走った辺りから気合いがアップ。中盤以降はそこそこ速かった♪ トータルでは1km4分42秒ペース。まあ、停滞とも言える (^^ゞ
気温10度、湿度30%、風速5m。風が強いから、向かい風の区間と追い風の区間とで、かなりスピードが違った。追い風をもっと上手く利用しなきゃ、もったいないね。どうしても、ラクして流してしまう (^^ゞ 心拍計はプラス4で補正。ウォーキングは、時間が無くて2kmのみ。
これで連続158日の運動。それでは、また明日。。☆彡
平均心拍 最大
往路(2.4km) 12分16秒 128 150
LAP 1(2.1) 9分32秒 137 148
復路 11分09秒 141 149
計 7km 32分56秒 135(79%) 149(88%)
(計 2175字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
コメント