« 出張終了直後の暴飲暴食で体重1.4kg増♪、疲れでジムのバイクは不調 | トップページ | 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超 »

江藤農水相「コメは買ったことない、売るほどある」発言、全文だと玄米のままの流通を訴える即興ジョーク&ジムは好調

(18日)BIKE (indoor)  38km,1時間14分52秒

平均心拍 119,最大 137,マシン表示 1637kcal

心拍計表示 540kcal(脂肪 205kcal)

   

移動 JOG 6km,40分

WALK 1.5km

   

  

     ☆   ☆   ☆

「失言」とされるものの類は、前後の文脈から一部分だけ切り取られて、意図的にネガティブに伝えられることが多い。

   

その背景には、もともと不満や悪意、ネガティブな思いもある。今回なら、お米の急激な価格上昇に対する様々な不満と、石破首相を始めとする自民党政権への不満。

    

今回の江藤拓農水相の「コメは買ったことない。支援者がくれるから、売るほどある」といった感じの発言。最初にニュースで見た時には正直、声をあげて笑ってしまった。芸人の政治系コントのブラックジョークみたいだったから。「売るほどある」という最近聞かない古い言い回しも、滑稽に感じた。

     

   

     ☆   ☆   ☆

ただ、念のために講演の動画をノーカットで見ると、少し前の箇所からの文脈も分かるから、あまり違和感がなかった。話の流れとしてはそれなりに自然で、おかしな話をしてたわけでもない。会場の一部では、素朴な笑い声も出てた気がする。

   

250520c

   

    

要するに、放出される備蓄米の流通を改善したい、という話なのだ。玄米のままの流通も進めて、それを小売の前後あたりで精米してもらう。

  

で、自分もかなり精米してますよ、という話を即興トークで付け加えたのだ。それは、支援者から玄米をたくさん頂くから。玄米のままなら、備蓄米の流通もスムースになる。それを、小売や消費者の側で精米しましょう、私もやってるし。こうゆう流れだろう。

 

下は、ISEKI(井関)のコイン精米機。似たような物は何度か、わりと近くで見た気もするが、使ったことはない。

   

250520d

  

   

     ☆   ☆   ☆

少なくとも問題の箇所では、紙の原稿もプロンプター(原稿表示モニター)も使わず、即興でトークしてる(ように見える)。講演時間が少し余ってるから、話をちょっと膨らませて時間調整してるようにも見えた。

    

肝心の部分について一番長く正確に報道してるのは、福岡県あたりのRKBのオンラインニュースだろうか。講演は佐賀市内で行われたものだから、地域ニュースを独自取材で詳しく報道したと。

  

250520a

   

この書き起こしが優れてるのは、ちゃんと精米の話の所まで掲載してるから。ほとんどの報道では、「売るほどあります」とか「私の家の食品庫には。大変なんですよ」あたりまでになってて、読者や視聴者の反感だけを煽るようにカットされてる。

   

   

     ☆   ☆   ☆

上の引用の直前部分も、私が原文を聞き取って書き起こしてみよう。rkbが傘下に入ってるTBSのノーカット動画より。ちなみに、YouTubeの字幕機能は間違いだらけであまり役に立たない。

   

2万トンはですね、もう集荷から卸(おろし)を飛ばして小売に渡す。小売の中にはですね、いわゆるその玄米で渡されても精米できないというお話がありますが、玄米ご飯、美味しいですよ。体にいいんですよ。精米された米よりも、実は栄養価が高い。

       

そして私の田舎もたぶん(・・語句1つ聞き取れず・・)もそうだと思いますけども、街中に行けばですね、コイン精米器いっぱいあるじゃないですか。100円、チャリンというね。私もあの、米は買ったことありません・・・」。

     

今の日本の社会状況を考えると、農水相として失言なのは確かかも知れないが、辞任するほどのおかしな発言ではない。

  

ただ、橋下徹もすぐ指摘してたように、支援者からのお米が政治資金規正法とかでどうなるのかは、別問題としてある。それは失言というより、事実、法律、政治倫理の問題なのだ。

    

     

    ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、20年前の自分へのチャレンジを続行中。お米は高いから、抗議する意味で、あまり食べてない♪ パンと麺類を増やしてる。

  

ただ、今のお米の値段は、それ自体がすごく高いというより、急激に上がり過ぎたということ、あと、関税込みの輸入米の価格よりも高いということだと思う。輸入米との価格差は、低過ぎる食料自給率の問題もあるから、経済安全保障上、ある程度は仕方ない。

   

とにかく、持久系の運動には、食事・カロリーも栄養バランスも大切。気配りしながら、ダイエットも必要になる。食事はすごく重要なのだ。

   

で、昨日はまた、仕事と寝不足でドッと疲れた状態でジムへ。1時間15分しかなかったけど、回しやすいマシンだったこともあって、何とかバイク38kmには到達。

    

    

      ☆   ☆   ☆

内容は、レベル9で1分レベル10で3分11で52分12で13分13で3分14と15で30秒ずつ。そのあとは12で2分弱。心拍は低めで、その気になればもっと行けたと思うけど、今月はまだまだこれから大変だから自重。

    

移動中心のスロージョグ6km。ちょっとダルかった (^^ゞ ウォーキング1.5kmとしといたけど、本当はもっと歩いてるし、階段一段飛ばしも多かった。これで連続231日の運動。ではまた明日。。☆彡

    

   

250520b

    

     (計 2071字)

| |

« 出張終了直後の暴飲暴食で体重1.4kg増♪、疲れでジムのバイクは不調 | トップページ | 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 出張終了直後の暴飲暴食で体重1.4kg増♪、疲れでジムのバイクは不調 | トップページ | 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超 »