iPad、iPhoneから画像ファイルを直接バックアップ保存できるSSD-PHP2.0U3購入&月初めから気合!
(1日)BIKE (indoor) 38km,1時間17分45秒
平均心拍 117,最大 137,マシン表示 1641kcal
心拍計表示 488kcal(脂肪 195kcal)
移動JOG 2.8km,20分
☆ ☆ ☆
古いHDD(ハードディスクドライブ)がそろそろ寿命でクラッシュしそうだし、iPadの写真とビデオは多過ぎてPCへの保存が間に合わない (^^ゞ 興味がある分野が広がってるし、マニアックだし、スクリーンショットが多過ぎるのだ。
そこで、全部まとめて保存できる2.0TBの外付け高速SSDを購入。今現在の最高レベルで、信頼できるバッファローだから、やっぱり素晴らしかった・・・と書きたかったけど、ちょっとビミョーな所も少なくない。忖度なしの率直な感想レビューを書いとこう。
最大読み込み速度1050MB/s、最大書き込み速度1000MB/sというスペックは、「最大」だから別にいいけど、私がiPad Pro(第6世代)の写真アプリから直接バックアップすると、遥かに遅かった。媒介する特殊なアプリのせいかも。
120GB、つまり120000MBほどの写真の保存に3時間以上かかったから、10000秒で120000MBとして、速度は12MB/s。性能の最大値の100分の1ちょっと。ある程度の心構えはあったけど、かなり遅い。ちなみにその間、他の作業は全くしてない。しかも新品で。
☆ ☆ ☆
端子はUSB-Cで、付属のケーブルも同じだけど、USB-Aへの変換アダプターが付いてた。
SOLID STATE DRIVE。SSDはここしばらく、最高のストレージの地位をキープしてる。私もずっと使ってるけど、トラブルはまだ無い。速くて、静か。
データ復旧サービスの診断・お見積無料というのは、甘い釣り言葉だから要注意。私は昔、「格安」の業者に頼んで、100万円(!)くらいの見積もりを受けたことがある。片道の送料だけ払ったけど、それ以来、復旧には見向きもしない。壊れたら、おしまい♪ だから、大切なデータは何重にも保存してある。
ダウンロードできるアプリは、やっぱりMacだと少ない。私は両刀派だけど、PCの世界は圧倒的にWindowsが優勢のままだなと痛感。
☆ ☆ ☆
で、最大の問題は、iPadからの直接のバックアップ。説明書に全く書かれてないから、後で追加された機能なのかも。アプリの評価は高くて、星4.5になってるけど、私なら3つか、3.5個の評価。
3時間以上かかって100%のバックアップが終わった後が問題だったのだ。ちなみに、私はビデオを選択するのを忘れてしまったから、写真だけ75000枚♪ 多過ぎるかも。選択した画像だけの保存も可能。
このアプリでバックアップした後、スラスラと閲覧できるのかと思ってた。ところが、1枚ずつ開く閲覧しかできないし、元に戻る時にいちいち20秒~30秒くらいも待たされる。フリーズみたいだけど、極端に重いだけ。
戻るボタンで逃げるのにも一苦労するのだ。まあ、数千枚くらいならもっとサクサク動くのかも知れないけど、まだ2テラバイトの15分の1も保存してないから、この後、さらに苦労することになる。
「バックアップ」というのは、本当に最低限の保存と復旧だけだと、割り切って使うしかない。PCだと、保存も閲覧ももっとスラスラ使えると思うから、後で試してみよう。
☆ ☆ ☆
一方、単なる小市民アスリートの方は、4ヶ月連続のブレイクスルーの直後、5月1日から頑張って来た。エアロバイクのみ、1時間18分弱。またジムが暑かったけど、マシンの回転は軽め。マシンによって、ちょっと違いがある。なぜか、サドルも違うから、ほんのちょっとだけ新しいタイプなのかも。
レベル9で1分、レベル10で3分、11で54分、12で14分、13で1分40秒、14で40秒。最後は再び12で3分半弱。心拍は低めで余裕があったけど、かなり疲れてるはずだから自重。今月はまだまだここからノルマが大変なのだ。
他には、移動ジョグ2.8km。ウォーキングは無し。これで連続213日の運動。寝るヒマが無い・・とかボヤキつつ、ではまた。。☆彡
(計 1840字)
| 固定リンク | 0
« 万博へ行ってみた!~EXPO2025バーチャル万博(ゲームアプリ)で♪ | トップページ | 70年・大阪万博、太陽の塔「消えた第4の顔・地底の太陽(いのり)」、現在は神戸で産業廃棄物に?~NHK追跡特番 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPad OSの「ファイル」アプリ、設定から「ゴミ箱」アイテム削除でストレージの空き確保&梅雨バテでジム不調(2025.06.16)
- 買って2年半の iPad Pro 、モニター左側に黄色いシミ、右側に白い光が出たり消えたり&ジムバイク時速30km超(2025.05.21)
- iPad、iPhoneから画像ファイルを直接バックアップ保存できるSSD-PHP2.0U3購入&月初めから気合!(2025.05.03)
- 認証アプリ Microsoft Authenticator、2台目の端末(iPad)の追加はできない?&月末の距離稼ぎラン4(2025.03.31)
- 生成AIによるディープフェイク映像・音声の功罪、近未来ドラマと世界の状況〜NHKスペシャル『創られた“真実”』(2025.03.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 参政党・神谷代表、「大東亜戦争」という言葉&飽きてもジム連発♪(2025.07.16)
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
「ランニング」カテゴリの記事
- 参政党・神谷代表、「大東亜戦争」という言葉&飽きてもジム連発♪(2025.07.16)
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
「自転車」カテゴリの記事
- 参政党・神谷代表、「大東亜戦争」という言葉&飽きてもジム連発♪(2025.07.16)
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
コメント