« 日本とか先進国では少子化、世界は人口増加、合計特殊出生率(TFR)が高い国はアフリカ&重いマシンでジム不調 | トップページ | 女性初の日本将棋連盟会長・清水市代女流七段、女流棋士としての対局成績とか&距離稼ぎスロージョグ »

喪服系シースルードレスで弔問した青山祐子アナ、長嶋氏は喜んでるはず♪&バイクのサドルが硬くて股間の皮膚が破けた

(5日)BIKE (indoor) 40km,1時間21分23秒

平均心拍 119,最大 135,マシン表示 1770kcal

心拍計表示 530kcal(脂肪 207kcal)

          

移動 JOG 7km(荷物 3kg),53分

WALK 2km,15分半,2100歩     

      

  

     ☆   ☆   ☆

今日は書きたいネタが色々あるけど、特殊な用事に2時間以上かかったから、ごく簡単に済ませよう。その用事そのものはちょっとブログには書けない。

   

今日というか、昨日というか、一番気になったのは、元NHKの青山祐子アナの長嶋家弔問。両腕がシースルー、透け感があって、見方によっては黒いドレスみたいに見える服装だったから、マナーがどうとか、さんざんネットで叩かれてる。

    

そもそも個人的な弔問は、お通夜でも葬儀でもないから、喪服に近い平服で十分。しかも、彼女は1人で弔問して、喪主(次女)がいる中で1時間以上もいたようだから、よほど親密な公認の仲だったということ。

    

さらに、食事に何度も誘ってたのは長嶋氏の方らしいから、何の問題もない。服装バッシングは、あらゆる意味で完全に的外れ。

     

以前の三浦瑠麗の喪服騒動と比べても、条件が大きく違ってる。三浦の場合は国葬の参列で、自分からインスタでアピールしてたし、1人で長時間の弔問をする関係でもない。おそらく、青山アナが子育てで長く休業してた時のバッシングが、いまだに尾を引いてるんだろうと想像。

    

   

     ☆   ☆   ☆

それと共に、ちょっと思い出したのは、例のA子さん。大物に誘われた後、「性被害」(?)を大々的に訴えて、大物を引退に追い込み、さらに古巣の大企業と幹部たちまで窮地に追い込んだ。

   

青山アナも、誘われてたのは若くて人気者のスポーツ系女子アナの頃だから、元の条件だけなら似てるのだ。ミスター・プロ野球は超大物。誘いを断るのは難しい。

   

ところが、不満を訴えるどころか、感謝と共に、堂々と1人で顔出しの弔問。ここから考えても、一般に、大物有名人が若い女子アナを誘う機会というのは、他にも普通に多数あったはず。

   

その中で、なぜあの件だけこんな事になってしまってるのか。あらためて不思議に思うのだ。一方的で確実に得したのは、多くのメディアと出版社だけだろう。まさか株価操作はないと思うし、社内の内部抗争とも考えにくい。最近は意外な個人名まで話題になってるけど、とりあえず様子見中。

    

とにかく、青山アナと長嶋茂雄氏が普通に親しかったのは間違いない。そして、弔問を長嶋氏が喜んだのも間違いないはずだ。シースルー・ドレスはむしろ、長嶋氏を笑顔にさせたと思う。。

   

    

    ☆   ☆   ☆

一方、単なる小市民アスリートの方は、昨日じゃなくて、一昨日のハズレのマシンの後遺症が残ってる (^^ゞ ペダルがやたら重いだけじゃなくて、サドルが硬いから、股間の皮膚が破れて血が滲んでるのだ。仕方ないから、皮膚保護クリームを塗って一時しのぎで我慢。休むわけには行かない。

    

たまたま長嶋の訃報を受けて、YouTubeで『巨人の星』第1話のアニメを見た後だから、主題歌の「血の汗流せ」という歌詞を思い出してしまった (^^ゞ 作詞、東京ムービー企画部。

  

アレッ?、「血を汗」流せと書いてる歌詞サイトも複数あるのか。今後の研究課題としとこう♪ いやいや、公式動画を見ると、「血の汗」が正しい。

   

250606b

   

で、昨日は1時間21分半のエアロバイクで、マシンは当たり。ただ、前日の疲れがかなり残ってて、調子はビミョー。

    

内容は、レベル9で1分レベル10で1分半11で27分半12で41分(!)13で6分(!)14で1分半、15で30秒。そのあとは12で2分半弱。距離は少なめで40kmだけど、重いギアの時間は最長を更新。心拍も低かった。

  

   

     ☆   ☆   ☆

その後、片足レッグプレスを軽くやって、走って帰宅。移動と距離稼ぎのスロージョグは合計kmウォーキング2km。これ連続248日の運動。

   

あぁ、柿の種の食べ過ぎとコカコーラの飲み過ぎで腹が苦しい♪・・とか思いつつ、ではまた。。☆彡

   

  

250606a

    

      (計 1677字)

| |

« 日本とか先進国では少子化、世界は人口増加、合計特殊出生率(TFR)が高い国はアフリカ&重いマシンでジム不調 | トップページ | 女性初の日本将棋連盟会長・清水市代女流七段、女流棋士としての対局成績とか&距離稼ぎスロージョグ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日本とか先進国では少子化、世界は人口増加、合計特殊出生率(TFR)が高い国はアフリカ&重いマシンでジム不調 | トップページ | 女性初の日本将棋連盟会長・清水市代女流七段、女流棋士としての対局成績とか&距離稼ぎスロージョグ »